タグ

著作権とYahoo!に関するhimagine_no9のブックマーク (4)

  • 常識破りの番組購入方法でヤフーの動画配信が黒字化へ | 週刊ダイヤモンド ITBizNews | ダイヤモンド・オンライン

    ヤフーの動画配信サービス「GyaO!」が年明けにも黒字化しそうだ。背景には、業界の常識を破った新たな番組購入方法がある。 ヤフーは、2009年4月に、USENの動画配信サービス提供会社「GyaO」の株式を51%取得し、自社の「ヤフー動画」と統合。会社名とブランド名はGyaOを存続させて今に至っている。 ヤフー出身で新生GyaOの社長となった川辺健太郎氏は動画配信にかかわったことのない、いわば素人。だからこそ、業界の常識に、違和感を持った。 動画配信サービスには、無料配信と有料配信の2つがある。現在、日での主流は無料配信のほうだ。無料配信は、作品の前後に流れる広告からの収入が配信会社の売り上げとなり、それが作品の購入費や、システム運営コストに充てられる。 これまで動画配信サービス会社は、たとえばハリウッドの人気映画ならば、権利を持つ映画会社に事前に数百万~数千万円も支払っていた。映

    himagine_no9
    himagine_no9 2009/09/29
    あるべき処理だとは思う一方で、ますますマネタイズの難しさが浮き彫りになっていくんだろうなぁとも思ったり。
  • Yahoo!ビデオキャストとJASRACとの契約について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    そういえば、Yahoo!ビデオキャストも昨年の7月の時点でJASRACと仮契約して、JASRAC管理曲の演奏動画がアップできるようになったとのプレスリリースが出てましたね。正直、その後はまったく何の発表もないのでまったく忘れてました。 Yahoo!ビデオキャストのサイトに行ってみるとJASRACに関する記載はまったくありません。動画をアップする時に表示されるリンク「削除の対象となる動画とは」の先に、 カバー曲やアカペラなどの演奏を自作した動画は投稿できます。プロモーションビデオやCD音源を利用するなど、実演家やレコード会社の権利を侵害する楽曲が使われた動画は削除対象になります。 となんとなくJASRACの許諾を得ているかのような記載があります。ただし、このブログでも何回も書いているように、JASRACは外国曲の動画へのシンクロ権を管理していない(正確には料金が決まっていない)ため、音声だけ

    Yahoo!ビデオキャストとJASRACとの契約について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
  • 著作権保護でJASRACと仮合意、ついに登場「Yahoo!ビデオキャスト」正式版 | ネット | マイコミジャーナル

    ヤフーは25日、4月からβ版を提供していた動画投稿サービス「Yahoo!ビデオキャスト」の正式版を公開した。PCや携帯電話からの動画投稿に対応するほか、Yahoo!JAPANのサービスとも連携するサービス。著作権保護にも積極的に取り組んでおり、先頃、日音楽著作権協会(JASRAC)と動画投稿サービスにおける音楽著作物の利用許諾条件で仮合意している。 Yahoo!ビデオキャスト ソーシャルメディア化を進めるYahoo!JAPAN Yahoo!ビデオキャストは、PCや携帯電話から動画をアップロードできる動画投稿サービス。閲覧者はコメント(ユーザーレビュー)や点数で動画を評価することが可能で、お気に入りの動画をリスト化する「プレイリスト」機能も提供されている。また、公開されている動画をブログやWebサイトに貼り付けることも可能。同社が推進するCGM戦略「ソーシャルメディア化」の重要な柱と目され

  • ヤフー、動画共有サイトの楽曲使用料をJASRACに支払いへ

    UPDATE ヤフーは、運営する動画共有サイト「Yahoo!ビデオキャスト」でユーザーが投稿した動画に使われている楽曲の使用料を、社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)に支払うことを決めた。料率などについては、今後JASRACと詰める考えだ。 JASRACの規定では、動画をストリーム配信する場合、広告料などの収入がある場合はその収入の0.8%〜2.8%、収入がない場合は年額5万円を支払うよう求めている。JASRACはヤフー以外にも複数の動画共有サイトに楽曲使用料の支払いを求めており、これにヤフーが応じる形だ。 ただし、具体的な料率や支払い方法については「JASRACとこれから話し合って決めていく」(ヤフー)という。また、ユーザーから楽曲使用料を徴収する考えはないといい、広告費などで賄う考えだ。 なお、今回の場合は、例えば「ピアノの発表会で演奏している様子を動画で公開する」といった場合に

    ヤフー、動画共有サイトの楽曲使用料をJASRACに支払いへ
  • 1