タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

秋葉原に関するhimagine_no9のブックマーク (5)

  • 事件後の秋葉原と、アキバの明日

    ──電車男以降、世間的には“萌え”を推奨するような方向だったと思います。推奨とまではいかなくても、「そういうのがあって悪くない」っていう。それが、逆風に変わった印象はありますか? 古田氏 まあ、昔から下地に偏見がありますからね。それがあの事件をきっかけにして表面化したんだと思います。 藤山氏 アキバに来ている人たちのあいだでは、それほど(偏見は)ないと思うんだけどね。外から見ての偏見だよね。 古田氏 でも、実際には秋葉原の内側にも、外部からの偏見が影響していると思うんですよ。それで「周りが何を言おうが楽しんでいるんだから、ほっといてくれ」ならいいんだけど、「周りがこう言ってる。だったら自粛しよう」とか、逆に「ムカつくから、もっとやってやろう」とか。そうやって反応することで、現実が“架空のアキバ像”を引き寄せてしまう。 ──加藤容疑者と“アキバ”を結びつけようとする報道が目につきました。 古

    事件後の秋葉原と、アキバの明日
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/02
    ソフトSM、来るね(笑)。
  • 電気街が“萌え”た日、そこには等身大の綾波レイがいた (1/5) - ITmedia PC USER

    歩行者天国のパフォーマンスが加熱して以降、コスプレをして歩く集団やオタ芸、露出狂女性などが“アキバの代表的な光景”としてテレビや週刊誌を賑わせた。そして6月、あの殺傷事件が発生したことにより、秋葉原に関する報道はピークに達する。しかし、これらの切り取られた秋葉原像が、街の実像をありのままに映し出しているとは言い難い。それでは、実際はどんな街なのか。 某日、秋葉原電気街の玄関口にある老舗の珈琲店・古炉奈に、ITmediaとASCII.jpの編集者およびライターが集結。個室を借り切り、ホワイトボードに「対談・秋葉原」と脱力した字で書き込んだ。 ──まずは自己紹介をお願いします。「私と秋葉原」で(笑) 藤山氏 ぼくがはじめて秋葉原に来たのは小学3年生のころ。当時は自作ラジオとかに興味があって、電子サイコロのパーツを買い求めて。中学生になると「MZ-80」という高価なPCが売り出されたので、ショッ

    電気街が“萌え”た日、そこには等身大の綾波レイがいた (1/5) - ITmedia PC USER
  • 萌えは「薄めたカ○ピス」だ──ASCII×ITmedia対談

    ITmedia代表の古田氏は、2002年頃からアキバのPCパーツ街に深く関わり合うようになったということ。前職はなんと 葬 儀 屋 さ ん ! ん〜、ある意味人生最後の「燃え」だが、「萌え」とはかなり違うなぁ。むしろ「萎え」(笑)。 そんな古田氏も大学生時代に、海洋堂の綾波レイを目にしたことがあるという。 次のテーマは「アキバはいつから変わりだしたか?」だ。 ココで言う「変わる」とは、いかにアニメが進出してきたか?である。前編の話の通り、ターニングポイントは綾波レイのフィギュアだ。 それまでも水面下では、アニメキャラのCGや美少女ゲー、くりぃむレモンの登場など基礎は着々と構築されていたが、ラジオ会館が非電気系の店に落城(?)し、自由の女神にも似た綾波レイが姿を現したのは、アキバが萌え出した象徴だった。 一般人に言わせれば「アニメファン」や「アキバ系」と十羽ひとからげにされてしまうわれわれで

    萌えは「薄めたカ○ピス」だ──ASCII×ITmedia対談
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/02
    萌えをカルピスに例えるという発想に座布団1枚。しかもカルピスって前編のエロを引きずってるよな、よな?
  • 電気街はなぜ「萌え」たのか?──ASCII×ITmedia対談 (1/7)

    ASCII.jpとITmediaの合同企画! その名も、PC系ライターとアニメ系ライターが語る「秋葉原トーク・デスマッチ」である! ITmedia代表は、秋葉原のパーツショップを取材して6年のPC系ライター、古田雄介氏。ってASCII.jpにも遠征してきてるじゃん(笑)。片やASCII.jp代表は、「アキバ(裏)」で毎日フィギュアと戯れるパンツ界のご意見番、俺様である! この時点でASCII.jpの敗北が見えてんすケド…。 バトルが開催されたのは、7月上旬、秋葉原の喫茶店「古炉奈」。熱き戦いの火蓋が今落とされたっ! ITmediaの記事は以下へ ・前編「電気街が萌えた日、そこには“等身大の綾波レイ”がいた」 ・後編「事件後の秋葉原と、アキバの明日」 編集からの諸注意 藤山氏によれば「VHSビデオデッキの普及にエロが欠かせなかったのと同様、アキバを語る上ではエロゲーが欠かせない」ということに

    電気街はなぜ「萌え」たのか?──ASCII×ITmedia対談 (1/7)
    himagine_no9
    himagine_no9 2008/08/02
    今の状態になる萌芽はかなり前からあったということなのかな。エロアニメやエロゲーを歴史に組み込んで論じたのは正解なように思える。
  • 11月17日読売新聞:クロスフィールド事業関係者「オタクの街というマイナスイメージが強かった秋葉原」 - フィギュア萌え族(仮)犯行説問題ブログ版・サブカル叩き報道を追う

    11月17日読売新聞:クロスフィールド事業関係者「オタクの街というマイナスイメージが強かった秋葉原」 - フィギュア萌え族(仮)犯行説問題ブログ版・サブカル叩き報道を追う 11月17日、読売新聞がYOMIURI PCの『新たな街の顔作りが難しい「秋葉原」』というオンライン記事で、東京都と秋葉原クロスフィールド事業関係者のコメントとして、「オタクの街というマイナスイメージの強かった秋葉原を、六木ヒルズのようにIT企業の拠点という新たなイメージで塗り替える」と報道していた模様です。なぜか一日で記事は消えてしまいました。(キャッシュを拾ってくれたsiebzehn138さん、謝謝!) なお、MSNの検索エンジンには11月20日20:31現在、キャッシュが残っています。(696氏にも、謝謝!) http://cc.msnscache.com/cache.aspx?q=263484093547

  • 1