タグ

住基ネットに関するhimagine_no9のブックマーク (10)

  • Tohru’s diary

    制度ではなく、使い手の資質とプロセスに問題ありだから 朝日新聞 「住基カード「一化」決裁 説明は一切なし」 (2008.7.18)  朝日新聞 「住基カード「併用制」に 高山市が釈明」 (2008.7.19)  毎日新聞 「高山市:図書館カード発行停止 住基カードに利用機能付加、批判強く再開 /岐阜」 (2008.7.19)  読売新聞 「図書館カード 発行停止撤回 高山市 住基併用選択制に」 (2008.7.19)  読売新聞の市の説明に「図書館を管理する市教育委員会と、市教委から事務を委任された市民部」とある。  なんじゃそりゃ?と思い市の条例規則を再度探ると、「高山市教育委員会の権限に属する事務の一部の委任及び補助執行に関する規則」第2条により、図書館に関する事務は「市長の事務を補助する職員に委任する」とある。確かに移管じゃなくて委任ですな。あれですか、文科省に問い合わせたら移管

  • http://mainichi.jp/area/gifu/news/20080719ddlk21040045000c.html

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/07/21
    そもそも住基カードなんて何の役にも立たなくて持ってる人間が少ないってのに、図書カードとの統合でコストが軽減とか考えるのが理解できない。図書カードよりコスト上がってんじゃん。
  • http://www.asahi.com/national/update/0708/TKY200807080335.html

    himagine_no9
    himagine_no9 2008/07/09
    残念だな。 / そもそも住基ネットなんぞ使えなくても何の障りも無いというのに。無駄の極地。
  • 住基ネット「個人離脱」、1人削除に最大3500万~えらい言い訳考えまんな - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    知らなきゃ判断できないじゃないか! ということで、情報流通を促進するために何ができるか考えていきましょう 読売新聞(←クリック)によると、【大阪府吹田(すいた)、箕面(みのお)、守口の3市の住民4人に住民基台帳ネットワーク(住基ネット)からの「個人離脱」を認めた大阪高裁判決を受け入れ、上告を断念した箕面市が、原告住民(1人)の「住民票コード」を削除する検討を始めたところ、削除すると、ネット上で情報やサービスを提供するコンピューター(サーバー)がダウンする危険性があることがわかった】うえ、【削除できても最大で3500万円の経費がかかることも判明。市は今後、専門家による検討会を発足させ、府や国と協議する。】という。 このシステムについて、市情報政策課は、【住基ネットは、市から府のサーバーを経由して国のサーバーにデータが蓄積される。市と府のサーバーは30分ごとに交信し、転入転出などのデータ更新

    住基ネット「個人離脱」、1人削除に最大3500万~えらい言い訳考えまんな - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
    himagine_no9
    himagine_no9 2006/12/10
    さっさと稼働を止めてしまえ、だな。
  • 住基ネット訴訟 - 壇弁護士の事務室

    Attorney-at-lawは、Winny制作者金子勇(博士)と私を含む弁護団の苦闘と笑いを振り返ったスピンアウトブログです。こちらもご覧ください。

    住基ネット訴訟 - 壇弁護士の事務室
  • 住基ネット訴訟違憲判決の裁判長、自殺 - 元検弁護士のつぶやき

    住民基台帳ネットワークシステム(住基ネット)をめぐり、高裁レベルでは初の違憲判断となった11月30日の大阪高裁判決で、裁判長を務めた同高裁部総括判事の竹中省吾さん(64)が3日午前、兵庫県宝塚市の自宅で首をつり死亡しているのが見つかった。 遺書は見つかっていませんが自殺の可能性が高いようです。 違憲判決との関係はよくわかりませんが、関係がないと見ることは難しそうです。 少なくとも世間は関係がないとは見ないでしょう。 ご冥福をお祈りいたします。 しかし 自殺の一般的当否とは別の問題として、つまり裁判官の責任感として、どんな理由にしろ自殺は許されない局面であったと思います。 違憲判決直後の裁判長の自殺は必ず憶測を呼びます。 少なくとも合議体を構成した二人の陪席裁判官に対して迷惑を及ぼします。 そして、 3人の裁判官が心血を注いだであろう判決が傷つきます。 このエントリの結びとすべき言葉が見つ

  • asahi.com:住基ネット訴訟で違憲判決の大阪高裁判事、首つり自殺か - 社会

    himagine_no9
    himagine_no9 2006/12/04
    あんたが死んじゃいけないだろ!
  • プライバシー権と住基ネット - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    「住民基台帳ネットワークシステム(住基ネット)が憲法が保障するプライバシー権の侵害にあたるかが争われた訴訟で、大阪高裁の竹中省吾裁判長は30日、「制度自体に欠陥があり、情報が目的外に利用される危険がある」などとして、違憲性を指摘、原告住民の請求を全面的に退けた一審・大阪地裁判決を変更、居住地の自治体に個人情報を削除するよう命じた」(2006年12月1日付夕刊・第1面) この分野においては、 金沢地判平成17年5月30日が初の違憲判断を示したことで 注目されたが、その後合憲判断が相次いだこともあって*1、 金沢の判決は一種浮いたものになっていたから、 ここで高裁段階にきて違憲判断が出されたというのは、 意外といわざるを得ない。 判決文そのものにあたっていないので何とも言えないが、 記事によれば、判決はシステム上の問題*2を指摘した上で、 ①利用制限の要件を行政機関が自ら判断するため、実効性

    プライバシー権と住基ネット - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
  • 足立区、住基ネットの民間委託、来年度実施は断念 | スラド

    Anonymous Coward曰く、"読売新聞と毎日新聞の報道によると、 東京都足立区では、来年度から、住民票や住基カードの交付など計22種類の窓口業務について、専用の端末の取り扱いを含め、人材派遣会社に委託する方針を固めていた。 しかし、内閣府や総務省などが「法の趣旨から外れる」「民間による取り扱いは想定外」などと難色を示したため、同区は「検討課題が多く、来年度からの実施は困難」と判断したようだが、来月中にも検討委員会を設置し今後も検討を続けるという。 委託を予定していたのは、住民票、戸籍謄、印鑑証明、課税証明書、住基カード、国民健康保険の被保険者証、介護保険受給資格証明書 、母子手帳の交付業務。 紙ベースの現在でも、住民票の杜撰な扱いによって、土地の登記を変更されたり、架空の婚姻届けのために離婚暦がついたり等の事件で時折話題になってきた。 外部の人間に委託するとなると、そのリスクは

  • ムリに住基カードを使おうとするのは危険でしょう - MAL Antenna

    反・貧困キャンペーン Fighting MAL Antenna CCCD・輸入権に反対する立場から、そうした話題のみを扱う、MALによる2つ目のblog Music Watchdogs 音楽愛好家有志によるWatchdogプロジェクト recommuni これから一番期待したい、SNS音楽配信サービス MAL Antenna - recommuni version SNS音楽配信サイト レコミュニ内 MALの日記とレコメンド曲 If I Didn't Love You Squeese: Singles - 45's And Under 最初は「しかしまあヘンな曲だなあ」と思うのに、しばらくするとやみつきになってしまう、という音楽は存在します。たまたま一番最近に私がこの現象にとらえられてしまったのがこの曲。 レコード針が飛んだのか?、と一瞬ぎくっとするような不思議なコーラス。ねじくれてい

    ムリに住基カードを使おうとするのは危険でしょう - MAL Antenna
    himagine_no9
    himagine_no9 2005/06/18
    いくら「使える」場面を設定したところで、使う・使わないの判断をするのは各個人だわな。
  • 1