タグ

北海道に関するhimagine_no9のブックマーク (182)

  • 「iPad mini」レビュー iPhone 5と、iPad miniを持って札幌に行ってきた!

    himagine_no9
    himagine_no9 2012/11/28
    11月6日付。iPad miniのレビューというよりは札幌近辺のLTEレビューといった感じ(笑)。
  • 玉置浩二さん「30年の集大成」 9月、岩見沢でライブ-北海道新聞[芸能]

    himagine_no9
    himagine_no9 2012/07/19
    マネジメントが頑張ってるんだろうね。
  • 北見でクールビズ 寒さで上着姿も NHKニュース

    先週末、市街地に雪が降るなど気温の低い状態が続いている北海道北見市では、14日から市役所でクールビズが始まりましたが、14日朝も気温が下がったため、厚手の上着を着る職員も見られました。 北海道北見市は、先週末から気温が下がって、12日は市街地でも断続的に雪が降り、14日朝も最低気温が2度までしか上がりませんでした。 こうしたなか、北見市役所では、震災を受けた節電対策の計画に基づいて、14日からクールビズが始まりました。 ノーネクタイで勤務する人もいましたが、一方で厚手の上着を着たり、膝掛けをしたりしている職員も見られ、季節外れの寒さのなかでのクールビズ初日となりました。 市役所の一部の庁舎では、14日朝、1時間だけ石油ストーブをつけたところもあったということです。 女性職員は「クールビズの取り組みはいいと思いますが、まだ寒いですね」と話していました。 気象台によりますと、北見市では15日以

    himagine_no9
    himagine_no9 2012/05/14
    こういう形だけのクールビズって無意味だと思うんだが。そもそも北見でクーラーつけることなんて1年に何回あるんだよ。9月なんてもう寒くなってるだろうし。
  • クリオネ 餌を食べる様子を撮影 NHKニュース

    オホーツク海などに生息し、「流氷の天使」とも呼ばれるクリオネが、餌をべる珍しい様子を、北海道紋別市にある北海道立オホーツク流氷科学センターが撮影し、来月から公開することになりました。 クリオネは巻き貝の仲間で、オホーツク海沿岸では流氷が接岸する時期に見られます。 羽を広げたような姿から「流氷の天使」とも呼ばれています。 オホーツク流氷科学センターによりますと、クリオネの餌になるリマキナという小さな貝はクリオネより捕まえるのが難しく、紋別でも例年10匹ほどしか見つからないということです。 しかし、この冬、100匹のリマキナを偶然、港で捕まえることができ、クリオネに与えて詳しく観察しました。 クリオネは餌に反応して、「バッカルコーン」と呼ばれる6の触手を伸ばして餌をつかみ、吸収するようにべ、天使のような姿とはかけ離れ、どう猛さを感じさせます。 また、6時間かけて餌をべることがあることも

    himagine_no9
    himagine_no9 2012/05/09
    誰だ、こんなグロいヤツに「天使」なんてニックネーム付けたのは!
  • 朝日新聞デジタル:学習塾「進学会」教材、教科書丸写し 著作権侵害の恐れ - 社会

    教科書を丸写しした疑いがある進学会の国語テキスト。表紙の右下に元にしたと見られる教科書会社の頭文字が印刷されている  全国展開する東証1部上場の学習塾「進学会」(社・札幌市)が、国語や英語の教科書をほぼ丸写ししたテキストを無断作製し、使用していたことがわかった。教科書会社側は、著作権の侵害が確認できればテキストの回収や反則金の支払いを求める方針で、全国の塾生がテキストを使用できなくなる恐れがある。  進学会のホームページなどによると、同社は1972年に札幌で創立。「北大学力増進会」「東大進学会」「名大進学会」「京大進学会」「九大進学会」などのブランドで北海道から九州まで約430教室があり、幼児から高3まで約1万2500人が通う。05年3月に東証1部に上場した。  関係者によると、札幌市の社で社員が教科書の文章をパソコンで手入力し、子会社の印刷工場で製後、全国の教室に発送しているという

    himagine_no9
    himagine_no9 2012/04/04
    お粗末すぎる話ではある。
  • 朝日新聞デジタル:アイヌ研究で遺骨持ち去り 子孫ら北大を提訴へ - 社会

    印刷  戦前から戦後にかけ、北海道大学が研究名目で墓から遺骨を持ち去り、先祖を悼む気持ちが侵害されたとして、アイヌ民族の小川隆吉さん(76)=札幌市=らが北大を相手取り、遺骨の返還や慰謝料の支払いを求める訴訟を、4月にも札幌地裁に起こすことを決めた。  北大は学内に散逸していた遺骨を集めて供養に協力してきたが、情報の開示や謝罪、遺骨の返還を求める子孫たちの主張とは隔たりがある。  訴えるのは、小川さんと城野口(じょうのくち)ユリさん(79)=北海道浦河町=、その親族の女性の計3人。当時の北大医学部教授らが、浦河町の墓地から、小川さんの曽祖父母、祖父母らを含む数十遺体の骨を無断で持ち出したと主張している。  北大は医学研究のために樺太(からふと)や千島列島、道内のアイヌ集落の墓地などから人骨を収集したことは認めている。同大のある教授は「当時は、優生学の立場などからアイヌ民族の遺骨を形態的に調

    himagine_no9
    himagine_no9 2012/03/26
    北大にとっても、妙なプライドに固執しないで淡々と訴訟に対応するしか無いでしょう。むしろ丸く収める契機として。
  • 札幌の街を駆け抜けるかわいすぎる雪ミク電車を激写! - 週刊アスキー

    札幌市内の中心部を運行し、地元市民だけでなく鉄道マニアからも愛される市電。昨年からはじまった、この愛される路面電車を雪ミクさんでラッピングした『雪ミク電車』。今年はさらに『もいわ山』とコラボレーションし、『もいわ山』キャラクターのモーリスとミクさんの2ショットがかわいすぎると告知ニュースが流れてから話題になっています。昨年に続き、期間限定運行するこの夢のコラボ電車画像をがっつり入手できましたので、たっぷりとお見せしちゃいますよ!

    札幌の街を駆け抜けるかわいすぎる雪ミク電車を激写! - 週刊アスキー
  • IT技術者交流の場に 札幌のHP制作会社 無料オフィス開設-北海道新聞[経済]

    IT技術者交流の場に 札幌のHP制作会社 無料オフィス開設 (11/19 07:30) 19日開設の交流用オフィス「ガレージラボ」 ホームページ(HP)制作の「24-7」(札幌)は19日、中央区北3西14の社内に、起業を目指すウェブデザイナーらが無料で使える交流用オフィス「ガレージラボ」を開設する。 北海道経済産業局によると、交流を目的とした無料オフィスの開設は道内初。東京ではこうしたオフィスが増えており、札幌でもIT技術者の交流の場をつくり「業界を盛り上げる」(同社)狙い。 170平方メートルのスペースに机といすが12席あり、ノートパソコンを持ち込めば無線LANでインターネットに接続可能。会議室も二つあり、登録すれば無料で使える。プリンターやコピーの有料サービスもある。利用時間は、平日が午前11時~午後10時、土曜日が午前11時~午後6時。<北海道新聞11月19日朝刊掲載> <  前の

  • asahi.com:TPP交渉 国会議員18人反対-マイタウン北海道

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/11/11
    11月10日付。北海道選出議員へのアンケート結果。
  • 沖縄振興計画、県主体に 特措法改正案、一括交付金を明記  :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「地域」に関する最新のニュースをお届けします。

    沖縄振興計画、県主体に 特措法改正案、一括交付金を明記  :日本経済新聞
    himagine_no9
    himagine_no9 2011/11/11
    え。「きらら397など主に業務用に使われる品種の比重は大きい」って、あれ業務用なのかよ。一般に売れてないのかよ。
  • TPP:交渉参加問題 道議会民主会派、反対求め国会議員に要請 /北海道 - 毎日jp(毎日新聞)

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/11/10
    11月10日付。北海道ではこんな感じだそうで。
  • まんべくん:3カ月ぶり活動再開へ つぶやき批判浴び謹慎 - 毎日jp(毎日新聞)

    活動再開が決まり、白井捷一町長と並んで頭を下げる「まんべくん」=北海道長万部町役場で2011年11月7日、近藤卓資撮影 簡易投稿サイト「ツイッター」での発言が騒動になり謹慎していた北海道長万部町の公式キャラクター「まんべくん」が、16日から3カ月ぶりに活動を再開する。 カニやアヤメなどを組み合わせた「まんべくん」は03年に誕生し、自由奔放な言動で人気が急上昇。しかし8月に戦争を巡るつぶやきが批判を浴びてツイッターが閉鎖され、着ぐるみも出演を控えていた。 謹慎後は復活を求める手紙やメールが300通を超え、町はツイッターを除き町内限定で商標と着ぐるみの使用を解禁した。7日、白井捷一町長と会見に臨んだまんべくんは、大きな頭を下げ一言。「当にすまんべ」【近藤卓資】

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/11/08
    「本当にすまんべ」って本当に言ったのかよ(笑)。作るなよ。(しかしまんべのキャラが変わりそうだなぁ。)
  • まんべくん、活動再開へ Twitterは見合わせ

    Twitterでの発言をめぐり活動を停止していた長万部町のゆるキャラ「まんべくん」が活動を再開。ただしTwitterは利用を見合わせるという。 北海道長万部町は11月2日、ゆるキャラ「まんべくん」の活動を16日から再開すると発表した。まんべくんはTwitterで太平洋戦争について言及した内容が発端となって活動を停止していた。活動再開後もTwitterの利用は見合わせるという。 同町公式サイトが2日、白井捷一町長名で「8月14日のツイッターでの戦争発言に端を発したことから勃発した炎上に対し、活動を中止していたところですが、平成23年11月16日から次のとおり再開することといたしました」という告知を掲載した。 再開に当たり、商標「まんべくん」と、キャラクターの着ぐるみの利用は、同町内の事業者・団体に限って認める方針。町外からの利用やTwitterアカウントの運用は「現段階では実施を見合わせる」

    まんべくん、活動再開へ Twitterは見合わせ
    himagine_no9
    himagine_no9 2011/11/06
    ↓これ、もうエム社には頼まないって話だろ? 使用許諾する先を町内の事業者や団体に限定してるんだからさ。
  • 「まんべくん」キャラ復活へ前進 ツイッター再開には難色

    ツイッターの「戦争発言」騒動で活動休止に追い込まれていた北海道長万部町のキャラクター「まんべくん」が、活動再開に向けて動き出した。町と商工団体との意見交換会が開かれ、「物産展で『まんべくん』のキャラクターを使いたい」との意見が出たほか、白井捷一町長は「復活に向けた体制作りを早急に進めたい」と前向きな姿勢を示した。ただし、まんべくんの特徴でもあったツイッターの再開については、慎重論が大勢のようだ。 まんべくんをめぐっては、ツイッターでの自由奔放な発言が「毒舌キャラ」だとしてネット上で人気が高まっていたが、終戦記念日を翌日に控えた2011年8月14日、「どうみても、日の侵略戦争が全てのはじまり」などと発言したことから、町に苦情が殺到。 着ぐるみのイベント出演やグッズ販売も中止 ツイッターは、町から商標の使用許諾を受けた札幌市の会社がボランティアで運営してきたが、町は許諾を取り消した。この影響

    「まんべくん」キャラ復活へ前進 ツイッター再開には難色
    himagine_no9
    himagine_no9 2011/10/10
    この記事、信憑性はいかほど?
  • まんべくん、活動再開へ-北海道新聞[暮らし・話題]

    まんべくん、活動再開へ (10/06 15:16) 活動再開に向けて月内にも判断が示される「まんべくん」 【長万部】渡島管内長万部町は5日、短文投稿サイト「ツイッター」での戦争発言に批判が集中し、活動休止となっているご当地キャラクター「まんべくん」をめぐる商工団体などとの意見交換会を開き、「活動再開が望ましい」とする意見で一致した。 これを受け、白井捷一町長は「まんべくん復活に向けた体制づくりを早急に進めたい」と述べ、まんべくんの商標使用に関するルールなどの整備を急ぐ方針を表明。今月中にも活動再開の是非を判断する考えも示した。<北海道新聞10月6日朝刊掲載> <  前の記事 | 次の記事 >

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/10/06
    まんべー!!
  • asahi.com(朝日新聞社):小樽沖に男性の遺体 JR北海道社長か - 社会

    印刷  18日午前7時55分ごろ、北海道小樽市のオタモイ海岸から沖合約1キロの海上で、男性の遺体が浮いているのをボートで通りかかった釣り人が見つけた。道警は、服装などから12日に行方不明になったJR北海道の中島尚俊(なおとし)社長(64)の可能性があるとみて身元の確認を進めている。  小樽署によると、男性は白髪で、身長170〜180センチ。紺色系のスラックスとベージュ系の半袖のカッターシャツを着ていた。は履いていなかった。スラックスのポケットから携帯電話が見つかった。遺体の傷みが激しく、道警は指紋や歯型から身元を特定する方針だ。  JR北海道や道警によると、中島社長は12日朝から行方がわからなくなり、自宅には家族や会社関係者、知人に宛てた遺書とみられる書き置きが10通ほどあった。が札幌東署に捜索願を出していた。

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/09/20
    9月18日21時07分配信。
  • Twitterで拾得物の横領告白したホテル従業員、勤務先が処分

    札幌グランドホテル従業員が、Twitterで拾得物の横領を告白した件で、同ホテルは9月14日、この従業員を処分したと報告した。 当該従業員は先月、ホテルのトイレにあった財布からお金を抜き取ったとTwitterに書き込んだ。芸能人が宿泊したこともツイートしていた。札幌グランドホテルは「当該学生アルバイト社員が当ホテル従業員トイレにおいて拾得物に関する違法行為を行った事、そしてホテル名を出していたずらにホテルの信用を貶めるツイッターへの書き込みを行いホテルの信用を傷付けた事を重く見て厳正に処分を致しました」としている。窃盗の被害者も特定され、当該学生は警察に出頭し、事件は解決したという。 同ホテルは「札幌グランドホテルをご愛顧頂いております全てのお客様に対してご迷惑ご心配をお掛けいたしましたことを深くお詫び申し上げます」と謝罪し、アルバイトを含めた従業員のモラル教育、個人情報漏えい対策を徹底し

    Twitterで拾得物の横領告白したホテル従業員、勤務先が処分
    himagine_no9
    himagine_no9 2011/09/17
    よりにもよって、札幌グランドホテルかいな。
  • JR北海道:中島尚俊社長が行方不明 家族が捜索願 - 毎日jp(毎日新聞)

    JR北海道は12日、同社の中島尚俊社長が同日朝から行方不明になっていることを明らかにした。午後8時から札幌市の同社社で記者会見する。中島社長は同市に居住。道警によると、同日付で家族からの捜索願を受理し、行方を捜しているという。【鈴木勝一】

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/09/13
    9月12日18時41分配信、同23時50分更新。いったい何が起こってるんだ。
  • asahi.com(朝日新聞社):泊原発3号機、営業運転に移行 - 社会

    印刷 関連トピックス北海道電力原子力発電所  北海道電力泊原発3号機(北海道泊村、91.2万キロワット)は17日、定期検査が終了し、営業運転を再開した。定検の調整運転が5カ月も続いていたが、経済産業省が同日、同電力に定検の終了証を交付した。全国の原発で東日大震災後に営業運転を再開したのは初めて。  同原発は、定期検査中だった震災直前の3月7日に原子炉を起動して調整運転に入った。通常は1カ月程度で最終検査を受け、営業運転に移行するが、福島第一原発事故の対応などで同電力が最終検査の申請を先送りしていた。

  • 道知事 原発再開容認正式表明 NHKニュース

    道知事 原発再開容認正式表明 8月17日 14時41分 調整運転中の北海道電力・泊原子力発電所3号機について、北海道の高橋知事は「国において最終検査の手続きを行うことに異議はない」と述べ、営業運転の再開を容認する考えを正式に表明しました。高橋知事は、17日にこの方針を国に伝えることにしていて、泊原発3号機は定期検査中の原発としては震災後、全国で初めて営業運転を再開する見通しとなりました。 5か月間にわたって調整運転が続いている泊原発3号機の営業運転への移行を巡っては、国が、北海道の判断を待って最終判断するとしていることから、道は意見集約に向け道議会や泊原発周辺の自治体などと調整を行ってきました。高橋知事は、17日午後記者会見し、「国からの泊原発3号機に関する回答は理解できるものと判断し、最終検査の手続きを行うことに異議はない。3号機の最終検査では経済産業省の原子力安全・保安院に加え、原子力

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/08/17
    8月17日14時41分配信。