タグ

2Watchdogsと音楽に関するhimagine_no9のブックマーク (389)

  • 新垣氏、お金より名義 2曲を佐村河内氏側に変更申し入れ - MSN産経ニュース

    佐村河内守氏(50)の作曲者偽装問題でゴーストライターを務めていた作曲家、新垣隆氏(43)が「ヴァイオリンのためのソナチネ」「ピアノのためのレクイエム」は自身の名義にしたいという意向を佐村河内氏側に伝えていたことが7日、分かった。 新垣氏はこの日、都内でサンケイスポーツの取材に応じ、「2つの作品は私が人にプレゼントした楽曲なので、自分の名義で出したい」と語った。 「ヴァイオリンの-」は、一昨年に義手の少女バイオリニストに贈り、今年2月にはソチ五輪のフィギュアスケートで高橋大輔(28)がSPで使用した。「ピアノの-」は東日大震災で母親を失った少女のために作った曲。約1カ月前に代理人を通じて佐村河内氏側に希望を伝えたが、返答は届いていないという。 著作権に関しては「こだわりはない。お金には関与しない。彼とJASRAC(日音楽著作権協会)の協議だと思う」と明言。先月、佐村河内氏から著作権の共

    新垣氏、お金より名義 2曲を佐村河内氏側に変更申し入れ - MSN産経ニュース
    himagine_no9
    himagine_no9 2014/06/08
    どうやら着地点はありそうだが、名誉毀損で訴えるとか訴えないとかいうのはどうなったんだろうね?
  • http://magamo.opal.ne.jp/blog/?p=545

    http://magamo.opal.ne.jp/blog/?p=545
  • 違法ダウンロード、刑事罰新設でどう変わる?(Q&A) - 日本経済新聞

    インターネット上の海賊版の動画・音楽をダウンロードする行為について規制を強化することを柱とした著作権法の改正案が、20日に参議院会議で可決・成立した。海賊版であると知りながらダウンロードした場合に刑事罰が科せられるという内容で、レコード会社などの権利者は改正を歓迎する一方、ネットユーザーなどからは反対の声が相次いでいる。今回の改正でどのような変化が起こるのか、Q&A形式でまとめた。「海賊版と知りつつダウンロード」に罰則、対象は動画・音楽

    違法ダウンロード、刑事罰新設でどう変わる?(Q&A) - 日本経済新聞
    himagine_no9
    himagine_no9 2012/06/25
    金子寛人記者によるFAQ。
  • benli: 新設119条3項の解説(ちょっと更新、でもまだ未完)

    新設著作権法119条3項は、以下のような条文となるようです。 第三十条第一項に定める私的使用の目的をもつて、有償著作物等(録音され、又は録画された著作物又は実演等(著作権又は著作隣接権の目的となつているものに限る。)であつて、有償で公衆に提供され、又は提示されているもの(その提供又は提示が著作権又は著作隣接権を侵害しないものに限る。)をいう。)の著作権又は著作隣接権を侵害する自動公衆送信(国外で行われる自動公衆送信であつて、国内で行われたとしたならば著作権又は著作隣接権の侵害となるべきものを含む。)を受信して行うデジタル方式の録音又は録画を、自らその事実を知りながら行つて著作権又は著作隣接権を侵害した者は、二年以下の懲役若しくは二百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。 簡単に解説してみましょう。 有償著作物等 項の罪の客体は「有償著作物等」である。 有償著作物等とは、「録音され、又

  • 違法ダウンロード刑罰化規定が、著作権の保護にはほとんど役に立たないかもしれない件 - GOZKI MEZKI

    - 他誌掲載に際しての追記(2012/07/03 23:15) ブログは「法曹関係者ではない」個人ブログです。趣味の法令解釈であって、正確性は各々で判断してください。また、下記解釈の是非に関わらず違法ファイルのダウンロードは「違法」です。違法行為を助長する意図はないことをご理解ください。 さらに、下記解釈には以下の懸念があります。 法令・省令で「有料著作物等」の定義が狭められ確定される可能性がある 著作隣接権についての解釈が別途必要である 施行前の条文で、今後状況が変わる場合もあります。 以上、追記 - 煽り記事です。勘違いだったらごめんなさい。 0,導入 小倉先生のブログを読んでブッたまげた。同時に「まず条文に当たるべし」という基を蔑ろにしていた自分が恥ずかしい。これほどまでウンコみたいな条文だとは思わなかった。 これはもしかすると、世紀のザル法かもしれない・・・。 法案の成立過程が

    違法ダウンロード刑罰化規定が、著作権の保護にはほとんど役に立たないかもしれない件 - GOZKI MEZKI
  • 「市場を公正なものに」「CDが売れるようにはならない」──著作権法改正案、参院で参考人質疑

    「市場を公正なものに」「CDが売れるようにはならない」──著作権法改正案、参院で参考人質疑(1/3 ページ) 違法ダウンロードに刑事罰を導入する著作権法改正案が参院で審議され、津田大介さんらへの参考人質疑が行われた。「日文化を守るために不可欠だ」「刑事罰化の前にやることがある」と、賛成・反対の立場から参考人が意見を述べた。 違法ダウンロードに刑事罰を導入する著作権法改正案が衆議院を通過し、審議は参議院に移った。参院文教科学委員会は6月19日午後、違法ダウンロード刑事罰化について参考人質疑を行い、参考人からは「日文化を守るために不可欠だ。ネットのルールも万引きが罰せられるリアルと同じでなければならない」「刑事罰化に違法ダウンロード抑止効果があるのか慎重に議論すべき」と賛成・反対の立場から意見が出た。 参考人として招致されたのは、岸博幸・慶應義塾大学大学院教授、日弁連の市毛由美子事務次

    「市場を公正なものに」「CDが売れるようにはならない」──著作権法改正案、参院で参考人質疑
  • 違法ダウンロード刑事罰化・著作権法改正案が可決・成立 10月1日施行へ

    違法ダウンロードへの刑事罰導入やDVDリッピングを違法とする著作権法改正案が参議院会議で可決、成立した。 違法ダウンロードに刑事罰を導入する著作権法改正案が6月20日午後、参議院会議で賛成多数で可決、成立した。ダウンロード刑事罰化などは10月1日に施行される。 改正法では、違法アップロードされたものを違法と知りながらダウンロードする行為に対し、懲役2年以下または200万円以下の罰金が科される。権利者の告訴がないと罪に問えない親告罪とした。 また暗号によるアクセスコントロール技術が施された市販DVDやゲームソフトを、PCのリッピングソフトやマジコンを使って吸い出す行為が私的複製の範囲外として違法行為になった。罰則はない。 写真に絵など著作物が写り込んだ場合に著作権侵害を問われないとするほか、国立国会図書館が絶版資料などを各地の図書館などに公開できるようにする内容も盛り込まれた。 当初、政

    違法ダウンロード刑事罰化・著作権法改正案が可決・成立 10月1日施行へ
  • 違法ダウンロードに刑事罰・著作権法改正で何が変わるか 壇弁護士に聞く

    違法ダウンロードに刑事罰を導入する著作権法改正案が可決・成立した。改正法では何が規制され、何が罰則の対象になるのか。「Winny裁判」で弁護人を務めた壇弁護士に聞いた。 違法ダウンロードへの刑事罰導入を盛り込んだ著作権法改正案が6月20日に成立した。10月1日に施行され、違法にアップロードされた音楽ファイルなどをダウンロードする行為に2年以下の懲役または200万円以下の罰金(親告罪)が科されることになる。 また改正法では、映画などのDVDをPCのHDDにコピーする「リッピング」も違法行為として規制する。具体的にどのような行為が規制され、何が罰則の対象になるのか。「Winny裁判」で開発者側の弁護人を勤めた壇俊光弁護士(北尻総合法律事務所)に聞いた。 ――今回の著作権法改正により、具体的に何をしてはいけないことになるのでしょうか。 壇弁護士 次の3つのことが挙げられます。 暗号によるアクセス

    違法ダウンロードに刑事罰・著作権法改正で何が変わるか 壇弁護士に聞く
  • 違法ダウンロードに対する刑事罰の導入に反対する会長声明|東京弁護士会

    2012年06月19日 東京弁護士会 会長 斎藤 義房 音楽等の違法ダウンロードについて刑事罰(2年以下の懲役または200万円以下の罰金)を設ける規定を含む著作権法改正案が、年6月15日に衆議院で可決され、現在参議院で審議中である。 2009年の著作権法改正において、同法30条1項3号が新設され、権利者に無許諾でアップロードされたものと知りながら、権利者に無断で音楽、映像をダウンロードする行為が違法になり、差止及び損害賠償請求の対象となったが、刑事罰の導入については、私生活に及ぼす影響が大きいとして見送られていた。一般社団法人日レコード協会が昨年8月に発表した報告書によると、違法にダウンロードされている音楽関連ファイルの総数は年間12億ファイルに上ると推計されている。また、近時の技術進歩により瞬時に大容量のダウンロードが可能となっている。このような違法ダウンロードの蔓延を抑止するために

    違法ダウンロードに対する刑事罰の導入に反対する会長声明|東京弁護士会
    himagine_no9
    himagine_no9 2012/06/20
    6月19日付。改めて声明を出していたんだね。
  • 「作家で聴く音楽」第十六回 冨田 勲

    1932(昭和7)年東京都生まれ。慶應義塾大学在学中に作曲家・平尾貴四男、小船幸次郎に師事し、作曲家としての活動をはじめる。1950年代前半から放送、舞台、映画、CMなど多彩な分野で作編曲家として優れた作品を数多く残す。 1973年からシンセサイザーを使った音楽作りをはじめ、74年ドビュッシーのピアノ曲をシンセサイザーで編曲した「Snow Flakes are Dancing」(月の光)、75年「展覧会の絵」発表。両アルバムとも米国ベストセーリング・クラシカルアルバム賞受賞。さらに「月の光」がビルボード誌のクラッシック部門で日人初の1位を獲得するとともにグラミー賞4部門にノミネート。続く「展覧会の絵」「惑星」も同部門で1位となる。以来立体音響やレーザー光線などを駆使した屋外コンサート「トミタ・サウンド・クラウド」をオーストリアのリンツ、ニューヨーク、シドニーをはじめ世界各地で開く。200

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/12/27
    いい話だったのに、最後の段落で全部ぶちこわし。
  • プレスリリース - 日本音楽著作権協会(JASRAC):携帯電話向け違法音楽配信サイトの運営者を告訴

    2011年11月21日 一般社団法人日音楽著作権協会 (JASRAC) 携帯電話向け違法音楽配信サイトの運営者を告訴 JASRACは、日、携帯電話サイトを利用し、JASRAC管理著作物の音楽ファイルを違法に配信していた札幌市在住の男性(39歳)について、著作権侵害(公衆送信権)の疑いで埼玉県所沢警察署に告訴状を提出しました。 今回の事件は、2004年11月頃から、CD発売前の新曲の音楽ファイルを携帯電話サイトに、違法アップロードし、その都度メールマガジンを通じて7万人に及ぶ利用者に告知し、ダウンロードさせていたものです。埼玉県警察部サイバー対策課および所沢警察署によると、被疑者の男性は、これまでに約3,000曲をアップロードし、約5,500万円の広告収入を得ていたことなどが判明しています。 近年、不正な広告収入を得る目的で違法音楽配信サイトを開設する者が後を絶たず、違法配信の温床とな

    プレスリリース - 日本音楽著作権協会(JASRAC):携帯電話向け違法音楽配信サイトの運営者を告訴
  • 電子出版制作・流通協議会の設立について | DNP 大日本印刷株式会社

    カテゴリ すべてのニュース 企業情報 製品・サービス 研究開発 グローバル展開 IR サステナビリティ イベント 外部メディア掲載 グループ会社からのお知らせ 製品・ソリューションの18カテゴリで絞り込む すべて 印刷・加工 情報セキュリティ マーケティング・セールスプロモーション BPO・業務効率化 決済・EC 企業コミュニケーション 出版・電子出版・教育 メディア企画 フォト・イメージング 品・飲料向け包装材 生活用品向け包装材 生活空間 モビリティ 機能性フィルム 産業部材・資材 ディスプレイ部品・部材 精密機器部品・部材 ヘルスケア・ライフサイエンス

    電子出版制作・流通協議会の設立について | DNP 大日本印刷株式会社
    himagine_no9
    himagine_no9 2011/11/10
    記事で読んだ印象とさほど変わらず。
  • DNP、違法コピー時に妨害雑音を再生させる音楽コンテンツ向け電子透かし技術を開発 | RBB TODAY

    大日印刷は10日、音楽コンテンツを違法にコピーすると、再生時に雑音を発生させ鑑賞を妨害する電子透かし技術「ゲンコーダMark for COPY PROTECT」を開発したことを発表した。クオリティを損なうことなく、低コストで容易に雑音データを埋め込むことができるという。 従来のDRM(Digital Rights Management)では、再生されてスピーカーから出る音にはDRMがかかっておらず、AV機器のマイクロフォンや端子などを使えば一定の品質で録音できてしまうのが現状だった。「ゲンコーダMark for COPY PROTECT」では、人間の聴覚(20Hz~20kHz前後)と音響入力機器の感度範囲(200Hz前後~12kHz前後)の差を利用して、特定の帯域に雑音データを埋め込むことにより、違法コピーした音源を再生すると雑音を発生させる。 妨害雑音を発生させる仕組みには、聴覚マスキ

    DNP、違法コピー時に妨害雑音を再生させる音楽コンテンツ向け電子透かし技術を開発 | RBB TODAY
    himagine_no9
    himagine_no9 2011/11/10
    これって音を雑音で汚した上に適法な録音まで出来なくするってことじゃん。
  • プレスリリース - 日本音楽著作権協会(JASRAC):ファイル共有ソフト「Cabos」及び「LimeWire」を用いた 著作権侵害、音楽ファイルの違法アップロード者を書類送致

    2011年10月27日 一般社団法人日音楽著作権協会 (JASRAC) ファイル共有ソフト「Cabos」及び「LimeWire」を用いた 著作権侵害、音楽ファイルの違法アップロード者を書類送致 京都府警部サイバー犯罪対策課と京都府五条警察署は、日(10月27日)、ファイル共有ソフト「Cabos」を使用してインターネット上に音楽ファイルを無断で公開していた府内在住の男性2名(55歳と44歳)及び女性1名(20歳)並びにファイル共有ソフト「LimeWire」を使用してインターネット上に音楽ファイルを無断で公開していた府内在住の男性1名(33歳)を、著作権法違反(公衆送信権侵害)容疑により京都地方検察庁に送致したことを発表しました。 これらの事案は、JASRACが年10月12日及び18日にそれぞれ告訴していたもので、被疑者らは、いずれも、JASRACの管理楽曲である音楽ファイルを自らダウ

    プレスリリース - 日本音楽著作権協会(JASRAC):ファイル共有ソフト「Cabos」及び「LimeWire」を用いた 著作権侵害、音楽ファイルの違法アップロード者を書類送致
    himagine_no9
    himagine_no9 2011/10/27
    俺は、音楽の無断アップロードをやらないということは自分の身を守ることでもあると思うよ。(もちろん適法なアップロードは除く。)
  • マイケルさん、亡くなっても1年127億円 - 芸能ニュース : nikkansports.com

    2009年6月に50歳で亡くなった米歌手マイケル・ジャクソンさんが、米経済誌フォーブスの選ぶ、過去1年間で最も稼いだ「死去したセレブの長者番付」で、1億7000万ドル(約127億5000万円)で2年連続で1位となった。マイケルさんの収入は前年の2億7500万ドルから大きく減ったが、現役を含めた音楽家の長者番付でもアイルランドのバンド「U2」のグロスの1億9500万ドルに次ぐ2位だった。 マイケルさんはビートルズの約250曲の版権など音楽著作権を保有する、音楽出版社ソニーミュージック/ATVの株式を50%所有。また、自らの版権を含め、人気歌手のエミネム、ブルース・スプリングスティーンらの版権も所有しており“版権ビジネス”で多くの収入を得ている。 さらに世界的な人気を誇るカナダのパフォーマンス集団「シルク・ドゥ・ソレイユ」が、2日からカナダ・モントリオールで、マイケルさんの楽曲で展開する舞台「

    マイケルさん、亡くなっても1年127億円 - 芸能ニュース : nikkansports.com
    himagine_no9
    himagine_no9 2011/10/27
    著作者が死んだ後の著作権料はどこから来てどこへ行くのか。あ〜(以下著作権侵害対策で削除)
  • asahi.com(朝日新聞社):ジュンスカ新録シングルはレンタルのみ - 日刊スポーツ芸能ニュース - 映画・音楽・芸能

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/10/27
    苦しいレンタル業界でも付加価値を付けてサービスを提供する試みかと思いきや、TSUTAYA独占? 金持ってるところが抜け駆けする構図なのかね。
  • 【斜論】もっと音楽“輸出”を 著作権は大幅な入超 大阪で初のシンポ(1/3ページ) - MSN産経west

    「アジアから音楽文化発信を考える-著作権のこれから」と題した初めての国際シンポジウムが先月、大阪国際交流センター(大阪市天王寺区)で開かれた。日中国韓国、インドネシア、ベトナム、マレーシアの6カ国が参加。「アジアからの音楽文化発信に第一歩を踏み出し、参加各国が協力して音楽を育てる環境づくりを進め、国際的課題の解決に取り組んでいく」と“大阪共同宣言”を採択したが、一方で著作権に対する認識のずれなど課題も浮き彫りとなった。(平松澄子) 「大衆音楽は国境を越え、人々の心の交流に大きな威力を持っているし、アジア各国にはそれぞれ独自のすばらしい音楽文化がある」。シンポジウム実行委員会の一人、作詞家で大阪芸術大学教授、もず唱平さんは提案理由を説明した上で、ネットの普及などで脅かされている著作権の現状について、こう指摘した。 「無形の知的財産である音楽の著作権に関しての認識は低い。アジア全体でその

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/10/16
    10月13日14:16配信。記者の頭の堅さもさることながら、著作権関連で重要なイベントだったら何故東京で開かないのかが謎。関係者が最も多く集まってる地域を選ばないと無意味だ。
  • 違法復製のカラオケリース 容疑で社長再逮捕 佐賀市/佐賀のニュース :佐賀新聞の情報コミュニティサイト ひびの

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/09/29
    あ〜、再逮捕か。
  • 違法コピー:「工藤音響システム」社長ら、著作権法違反容疑で再逮捕 /佐賀 - 毎日jp(毎日新聞)

    著作権料を支払わずに曲をコピーさせた通信カラオケ機器をリースした事件で、愛媛県警生活環境課などは28日、音響機器販売リース会社「工藤音響システム」(佐賀市神野西4)社長の工藤勇容疑者(57)ら社員3人を、著作権法違反容疑で再逮捕した。 容疑は工藤容疑者らは7月8~23日、著作権を持つ日音楽著作権協会(JASRAC)と著作隣接権を持つ業務用カラオケ機器メーカー「第一興商」(東京都品川区)の楽曲データ約7万5千曲分を、著作権料を払わずに通信カラオケ機器の内蔵ハードディスクにコピーし、佐賀市内の住職男性(60歳代)に代金2万円でリースした、とされる。 同課によると、3容疑者とも容疑を認めているという。

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/09/29
    こんな古風な著作権侵害がまだあるのねぇ。
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.