タグ

著作権と外務省に関するhimagine_no9のブックマーク (3)

  • 外務省: 「偽造品の取引の防止に関する協定(仮称)(ACTA)」の署名式(概要)

    10月1日,外務省飯倉公館において,「偽造品の取引の防止に関する協定(仮称)(ACTA)」の署名式を開催したところ,概要以下のとおり。 署名式には,我が国の他,協定交渉に参加したすべての国・地域(豪州,カナダ,EU,韓国,メキシコ,モロッコ,ニュージーランド,シンガポール,スイス及び米国)が参加し,そのうち,国内手続きを終えた8ヶ国(豪州,カナダ,日韓国,モロッコ,ニュージーランド,シンガポール,米国)の代表が協定に署名を行った。我が国は玄葉外務大臣が協定に署名した。 (1)玄葉大臣は冒頭挨拶の中で,東日大震災の際の関係各国からの支援と激励に改めて謝意を表明するとともに,我が国の提唱に端を発する協定は,知的財産権保護の国際規範に新たなページを開くものである旨述べた。 (2)各国の署名代表による挨拶の中では,ACTAは21世紀の経済に不可欠な要素である知的財産を保護するものであり,こ

  • 偽ブランド防止 8か国で新条約 NHKニュース

    偽ブランド防止 8か国で新条約 10月1日 12時5分 偽ブランド品や映画の海賊版など商標や著作権を侵害する被害が世界的に広がるなか、日アメリカなど8か国が、1日、取締まりを強化する新たな条約に署名しました。 この条約は、国際的に大きな問題になっている偽ブランド品などへの監視を各国が連携して強化しようというものです。東京都内で行われた署名式で、玄葉外務大臣は「この条約は、国際的な知的財産権の保護に向けた新しい1ページになる」と述べ、日アメリカ、それにオーストラリアや韓国など、8つの国の代表が条約に署名しました。経済産業省によりますと、偽ブランド品や映画の海賊版など商標や著作権を侵害している商品の貿易額は、4年前の時点で2500億ドル(今の円相場で換算するとおよそ19兆円)に上り、被害は拡大しているということです。このため条約では、偽ブランド品などが海外に出回るのを防ぐため、輸出品に

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/10/02
    このニュースで条約の名前が伝えられてないのは何故なんだぜ?
  • 外務省: 模倣品・海賊版拡散防止条約(ACTA)構想(第7回関係国会合概要)

    1月26日(火曜日)から29日(金曜日)(現地時間)に、ACTA交渉の第7回関係国会合が、メキシコの主催によりグアダラハラで開催されました。我が国をはじめ、米国、EU、スイス、カナダ、韓国、メキシコ、シンガポール、豪州、ニュージーランド及びモロッコが参加しました。 メキシコからは、ホルヘ・アミーゴ産業財産庁長官、ヒルダ・ゴンザレス同副長官が出席し、議長として議事を進行しました。関係国は、世界規模の模倣品・海賊版といった知的財産権の侵害に対処する国際的な枠組みを強化する国際約束としてのACTAの重要性を強調しました。 会合において、関係国は民事上の執行、国境措置及びデジタル環境における執行について有意義な議論を行いました。また、公衆に交渉過程で意味のある意見表明等を行う機会を与えることの重要性を踏まえ、各関係国ともその機会付与とともに協力して透明性を高めていくことに努力することを再確認しま

  • 1