タグ

著作権と報道に関するhimagine_no9のブックマーク (135)

  • 高知新聞

    高知のニュース 高知市 IT・デジタル・ネット 地域おこし 今夏、メタバースに高知登場! ネット空間で物販、観光PR 高知市とフィリピン企業が協定 2024.02.07 18:55

    高知新聞
    himagine_no9
    himagine_no9 2012/06/30
    6月26日付。何だこの取って付けたような社説。結局は権利者側の言い分を鵜呑みにしてるだけじゃねえか。
  • 「リョーマの休日」県ポスター、彫刻作品と酷似 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    名画「ローマの休日」にかけた高知県の観光キャンペーン「リョーマの休日」で作ったポスターの図柄を巡り、坂龍馬姿の尾崎正直知事がスクーターに乗る写真が、静岡県焼津市の彫刻家、岩崎祐司さん(66)による木彫作品に「イメージがよく似ている」と、高知県に指摘があった。 作品は龍馬がスクーターを駆り、タイトルも同じ「リョーマの休日」。県は「問題ない」としているが、岩崎さんは「一言断りがあっても」と残念がる。 木彫作品は岩崎さんが約10年前に制作した。県は、観光特使に任命したタレント・大橋巨泉さんが「女性の憧れは昔はローマの休日、今はリョーマの休日」と高知の“売り”を評したことから発案。1月にキャンペーンを発表した。 その直後から「似ているのではないか」などの指摘が数件あったが、県は問題はないと判断。3月にポスターデザインを決定した。県観光政策課は「巨泉さんのアイデアで、模倣ではない。商標登録されてお

    himagine_no9
    himagine_no9 2012/05/05
    パロディとして誰でも簡単に思いつくアイディアで著作権が入り込む余地など全くない。何が「酷似」だ、アホか。読売自重しろ。(むしろ商標権に言及した県の方がよく分かってる。)
  • 朝日新聞デジタル:海賊版ダウンロード罰則化検討 与野党に議員立法の動き - ネット・ウイルス - デジタル

    印刷 関連トピックスYoutubeウィニーダウンロード罰則化のイメージユーチューブ上で、著作権侵害の疑いから削除された場合の画面  ウィニーなどのファイル共有ソフトやユーチューブなどの動画投稿サイトを通じ、インターネット上に流れる音楽やアニメ、映画などの海賊版。こうした海賊版のダウンロード(受信)に刑事罰を科す著作権法の改正案が議員立法で今国会に提出されようとしている。ただ、ネット界への影響について議論が尽くされたとは言えず、ネットユーザーを中心に批判の声も上がっている。  「○○さんによる著作権侵害の申し立てにより削除されました」。ユーチューブをのぞくと、こうした文言を見かけることがある。投稿されたファイルが海賊版だったのだ。  そもそも海賊版のアップロード(配信)は、1997年の法改正で違法であることが明確になり、罰則の対象となっていた。ダウンロードは、2010年から違法になったが、罰

    himagine_no9
    himagine_no9 2012/04/19
    4月17日付。この記事、大学生か何かに書かせたのか? 似非ニュースブログじゃあるまいし、2ちゃんねるの書き込み拾うってのがお粗末すぎるだろ。他の記事でコメント取るときは本人確認しないのかよ?
  • 「中国が著作権を国有化」は間違い!版面権や懲罰罰金導入の新著作権法草案 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    中国の新著作権法…個人著作権を全て国有化。漫画もアニメも音楽映画小説も全て国のもの」というTogetterまとめが注目を集めています。私は中国知財、司法の専門家ではありませんが、ぱっと見で見ても明らかな間違えが多いので簡単に指摘させていただきます。 一日漫画喫茶3 / naotakem ■著作権法改定 2012年3月31日、「中華人民共和国著作権法修正案」 のパブリックコメント稿が発表されました。4月30日までパブリックコメントを受け付けています。 従来の著作権法は1990年に制定(2001年に一部修正)されたもの。この間、世界貿易機関(WTO)への加盟もあり、「国際ルールに準じた著作権保護法制ぷりーづ」との米国の求めもあり、はたまた著作権者から「もう少しうちらの権利を守れる法律よろしく」との訴えもあり、ついに改正される次第となった運び。著作権集団管理など多くの新たな規定が盛り込まれ

    himagine_no9
    himagine_no9 2012/04/07
    中国著作権法改定案の一部訳が来ました。
  • 子育て - 教育・子育て:朝日新聞デジタル

    能登半島地震 パレスチナ情勢 速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 ランキング その他 コメントプラス 特集 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    子育て - 教育・子育て:朝日新聞デジタル
    himagine_no9
    himagine_no9 2011/12/07
    12月3日付。何だか、行政の不正を暴いてやったみたいな意識が透けてくる気がするんだよなぁ。
  • 著作権法違反:写真無断使用 NHK、2審も敗訴 札幌高裁、賠償額も増額 /北海道 - 毎日jp(毎日新聞)

    NHKのテレビニュースで写真が無断使用されたとして、札幌市西区の写真家、縄田頼信さん(53)がNHKなどに損害賠償を求めた訴訟で、札幌高裁(小林正裁判長)は18日、NHK側に40万円の支払いを命じた1審・札幌地裁判決(10年11月)と同様に著作権侵害を認定したうえで、賠償額を増額してNHKと記者に計104万円の支払いを命じた。 判決によると、NHKは08年4月、全国ニュースで風力発電事業を紹介した際、縄田さんが苫前町で撮影した無関係の風車の写真をテレビカメラで撮影し、無断で放映した。著作権法では報道の目的上正当な範囲で著作物の利用を認めているが、小林裁判長は写真とニュース内容に「関連性を見いだすことはできない」と指摘。写真の使用料の算定を1審の10万円から74万円に大きく引き上げた。 1審で敗訴したカメラマンと映像制作会社については「映像を使用するかは基的に記者の判断だった」として責任を

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/11/23
    11月19日付。
  • 「新聞は2040年までになくなる」、著作権制度の保護が重要に 国連 国際ニュース : AFPBB News

    ギリシャ・アテネ(Athens)の路上の新聞スタンドで見出しを読む人たち(2011年9月22日撮影)。(c)AFP/LOUISA GOULIAMAKI 【10月4日 AFP】国連(UN)世界知的所有権機関(World Intellectual Property Organisation、WIPO)のフランシス・ガリー(Francis Gurry)事務局長は、3日のスイス紙トリビューン・ド・ジュネーブ(La Tribune de Geneve)に掲載されたインタビューで、新聞は2040年までになくなり、デジタル機器に取って代わられるとの見通しを示した。 「それは1つの進化だ。いいことでも悪いことでもない。新聞は2040年までに消滅するということを示した複数の研究がある。米国では2017年に新聞がなくなるだろう」(ガリー氏) 同氏は、米国では電子的な新聞が紙の新聞を販売部数で上回っていると指摘

    「新聞は2040年までになくなる」、著作権制度の保護が重要に 国連 国際ニュース : AFPBB News
    himagine_no9
    himagine_no9 2011/10/06
    10月4日付。新聞の先行きの話は著作権というよりビジネスモデルの話だろう。
  • 自前電子書籍化「自炊」業者、8割が事業縮小 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    作家、漫画家と大手出版社が、紙のを裁断してスキャナーで読み取り、自前で電子書籍化する「自炊」の代行業者に対し、著作権法違反の疑いがあるとして質問状を送ったところ、回答した業者の8割以上が事業を縮小する方針を示したことが30日、わかった。 質問状を送付した98社のうち43社が回答。そのうち、差出人作家122人の作品についてスキャンを中止したり、事業を終了したりすると回答した業者が37社にのぼった。回答しないまま自社サイトを停止した業者も数社確認された。 出版社側は「未回答の業者を含めて状況を注視し、悪質な場合は法的措置も検討する」としている。

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/10/01
    各紙、質問状を送付した業者数が異なるんだが、どれが正しいんじゃろ?
  • 「自炊」代行業者8割強が「今後は行わない」 出版各社に回答  - MSN産経ニュース

    書籍をスキャンし自前で電子化する「自炊」の代行は著作権法に違反するとして、作家122人と出版各社が9月、代行業者に事業継続を問う質問書を送った問題で、講談社など出版7社は30日、質問書に名を連ねた作家の作品は今後スキャンを行わないと回答した業者が86%に上ったことを明らかにした。

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/10/01
    87社のうち「6社が法人からの発注を受けて」いるとしながら「サービスが大規模に行われていることを裏付けた」と締めくくる産経クオリティ。その事実を裏付ける部分が本文に無いんですけど。
  • 本の電子化代行業に法的措置検討 NHKニュース

    の電子化代行業に法的措置検討 9月30日 23時20分 の電子化を有料で代行する業者に対し、国内の作家や出版社が、著作者に無断で電子化を代行する行為は著作権法違反に当たるとして、悪質な業者への法的措置を検討することになりました。 電子書籍の普及に伴って、紙のの電子化を1冊100円程度で有料で代行する業者が国内で急増しています。しかし、著作者に無断で書籍の電子化を代行する行為は著作権法違反に当たるとして、国内の100人以上の作家と、大手出版社7社が共同で9月初めに国内の代行業者に対し、作品を無許可で電子化しないよう文書で通知しました。これに対し業者の中には、無許可でも今後も電子化を代行すると回答したところもあったということです。このため作家や出版社は弁護団を結成したうえで、今後、悪質な業者に法的措置を含めて対応を検討することにしており、「通知に未回答の業者を含めて、必要な対応を取ってい

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/10/01
    あのなNHK、「悪質な業者」ってのは出版社側の言い分(もしくはNHKの見解)だろ? 無許可のスキャン代行を回答したり無回答の会社を相手にどう裁判をやっていくんだよ。スキャンの事実を押さえてるわけじゃないのに。
  • 教科書コピー 自称元教師、違反注意され逆ギレ? 宮城 - MSN産経ニュース

    図書館で大声「横暴だ」 仙台市図書館(仙台市青葉区)で元小学校教諭を名乗る女性が、規則違反を指摘した図書館の対応に怒り、大声を出すなどしたため、警察官が駆けつける騒ぎになっていたことが22日、図書館関係者への取材で分かった。 図書館によると、騒ぎが起きたのは6月28日午後5時過ぎ。40~50代とみられる元小学校教諭を名乗る女性が教科書2冊をコピーして持ち帰ろうとした。 これを見つけた女性職員が呼び止め、規則で持ち出せないことを告げた上で、コピーを回収する代わりにコピー料の返金を申し出た。 女性は「横暴だ。警察を呼んでくれ」と激怒。近くにいた利用者の男性に「奥さん、静かにして下さい」と注意されると、「私は奥さんじゃない。失礼だ」と大声で叫んだ。 ほかの利用者が110番通報したため、警察官が駆けつけ、女性から事情を聴いたが、「事件性はない」として引きあげた。 女性はコピー代約2千円を図書館

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/07/24
    記事の書き方に悪意しか感じない。まぁ、問題の女性も「私的複製です」との抗弁を言わなかった点や、図書館側から所蔵資料以外のコピーを断られるのを予想してなかった点から見て、著作権は意識してなかったと想像。
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Tech spending shifts to meet AI demand, forces a 'reshuffling of skills' for workers

    IT news, careers, business technology, reviews
    himagine_no9
    himagine_no9 2011/05/09
    ベルギー控訴裁で、Google Newsに対する新聞社の訴えが認められたとのこと。
  • 「自炊」に法が追いつけない…解釈あいまいな私的複製+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    所有する漫画を電子化する「自炊」の代行業者や店舗が現れ、書籍の著作権をめぐり問題化している。新手の業態に法的な評価は確定していない。データが次々複製され不正に流通すると書籍が売れず、作家の創作環境が悪化する恐れがあり、出版界が反発する。出版界反発 東京・秋葉原にオープンした新ビジネスに注目が集まる。漫画同人誌を手軽に電子書籍化できる店、その名も「自炊の森」。店内はネットカフェのように雑然とした雰囲気で、人気漫画ワンピース」などが、背表紙を裁断してとじ直した形で並ぶ。利用客はコーナーに設置されたスキャナーを使って書籍1000グラム当たり1000円で、持参した多機能携帯端末などにダウンロードし持ち帰る。 自炊が人気を集めるのは「蔵書をデータ化したい」「好きな漫画をiPadで読みたいが、デジタル化されていない」の声が強いから。反面、データが次々複製され、作家や出版社が壊滅的な打撃を受ける

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/02/18
    2011.2.14付。
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | スタジオパークからこんにちは「暮らしの中のニュース解説」 | スタジオパーク 「"知らずに著作権法違反"解消へ」

    << 前の記事 | トップページ |  2011年02月10日 (木)スタジオパーク 「"知らずに著作権法違反"解消へ」 インターネットの普及に伴って、誰でも簡単に不特定多数の人に向かって情報を発信することができるようになっています。ところが、ネットの場合、使った写真などによっては、知らず知らずのうちに著作権法を犯しているケースがあとを絶たないといいます。こうした事態を解消するための対応がようやく取られることになりました。西川解説委員に聞きます。 Q.法律違反というと穏やかではありませんが、どういうことなんでしょうか? Q.インターネットでブログやホームページを持っていれば、そこに載せるというのが手っ取り早い方法ではないですか? A.そうですね。ところが、その行為が、実は厳密に言うと法律違反にあたるんです。そうした状態を解消するため、著作権法を改正することが、先日開かれた国の文化審議会で了

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/02/10
    伝える側としてのホンネは最終段落ですね、わかります。
  • 著作権制限の一般規定導入を…文化審議会分科会 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    著作権法の見直しを進めていた文化審議会の著作権分科会は、著作物の許諾外利用を例外的に認める「権利制限の一般規定」を導入すべきだとの報告書をまとめ、31日の文化審総会に報告した。 現行の著作権法では、個人で楽しむ場合などを除き、著作物を利用する場合は権利者の許可が必要だが、文化庁は報告を踏まえ、同法改正案の今国会提出を目指す。 報告書によると、許諾外利用が認められるのは〈1〉写真の背景に美術作品などが写る「写り込み」など形式的ケース〈2〉小説の教科書利用など利用そのものは合法で、作成途中にコピーした場合〈3〉音質のテスト再生など、見たり聞いたりする利用ではないケース――など。 規定導入を巡っては、日音楽著作権協会(JASRAC)、学術著作権協会、日雑誌協会、日新聞協会の4団体が、「許諾外利用の範囲が曖昧なため、解釈を巡り混乱や紛争が起きる」などと反対していた。このため、報告書では、「法

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/01/31
    今日、文化審議会総会だったのか。しかし著作権行政は先の著作権分科会の決定をもって方向が固まるので、通常は文化審議会総会など報道されない。それをここで読売新聞が敢えて報じる意図は最終段落を見ると明らか。
  • ネット有料送信は著作権侵害 NHKニュース

    ネット有料送信は著作権侵害 1月18日 18時46分 NHKと民放のテレビ番組を、東京の情報通信会社がインターネット経由で国内外に送信して、有料で視聴できるようにしていることについて、最高裁判所は、著作権の侵害に当たるという初めての判断を示しました。 この裁判は、東京の情報通信会社が、「まねきTV」という名称で日テレビ番組をインターネット経由で国内外に送信し、登録した利用者が有料で視聴できるようにしていることについて、番組の著作権を持つNHKと民放5社が「番組を無断で送信され、放送する権利を侵害された」として、送信の停止と損害賠償を求めていたものです。不特定多数の視聴者に番組を放送することは著作権を持つ放送局にしか認められていませんが、裁判では、特定の利用者に番組を送信することが放送に当たるかどうかが争われ、1審と2審は「利用者への個別の送信は放送とは異なる」として、テレビ局側の訴えを

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/01/18
    まねきTVは市販のロケーションフリー(It's a Sony)を顧客に買わせてたわけで、それに触れない報道ってのもちとアンフェアに思わなくもない。
  • 議会中継、発信者不明ブログ無断でユーチューブ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「和泉市ウオッチャー」を名乗る発信者不明のブログで、大阪府和泉市議会の議会中継動画が、「ユーチューブ」経由で議会の許可なく掲載されていたことがわかり、11日開催の市議会広報広聴委員会で報告された。 早乙女実・委員長が対応について報告。早乙女委員長によると、昨年12月17日、「ユーチューブ」側に、ブログで使用されている動画が、著作権を持つ市議会が許可していないことを説明したうえで、抗議の文書を送ったところ、翌18日早朝、削除されたという。 同ブログは昨年春頃から開設され、辻宏康・市長や数人の議員が答弁する場面などの動画を使い、中傷する内容の記事が掲載されていたという。早乙女委員長は「個人的には議会の情報はあくまで公開されるべきだという立場だが、議会の著作権が侵害されていると抗議した。発信元にも事情は伝わっているはずだ」と話している。

    himagine_no9
    himagine_no9 2011/01/12
    今回の事例はともかく、書かれているのが正当な批判だった場合「著作権」を根拠に削除させることが適切かどうか、議論の余地はあると思うぞ。
  • 「公正」かたる著作権侵害許すな  :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「社説」に関する最新のニュースをお届けします。

    「公正」かたる著作権侵害許すな  :日本経済新聞
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    himagine_no9
    himagine_no9 2010/12/25
    営利目的の報道は権利制限の対象とはしない旨を著作権法に盛り込むべきだな(皮肉)。
  • パンク系バンド「Gism」CDを無断ネット販売 元メンバー被害届で会社役員逮捕 - MSN産経ニュース

    パンク系ロックバンド「Gism(ギズム)」の曲が収録されているCDを無断で販売したとして、警視庁田無署は著作権法違反の疑いで、神奈川県平塚市紅谷町、会社役員、佐々木亮真容疑者(38)を逮捕した。 同署によると、佐々木容疑者は「GismのCDが(インターネットの)ヤフーオークションで高値で出ているのをみてやろうと思った」と供述しているという。CDはインターネットを通じて外国人から買ったという。 同署では、佐々木容疑者が平成19年からインターネットオークションで、Gismの曲が収録されたCD65枚(計約19万5000円)とDVD61枚(計約18万3千円)を無断で売ったことを確認。元メンバーの男性が同署に8月、被害届を出していた。 逮捕容疑は8月5日〜23日までの間に、ネットオークションで都内の男性ら2人にCD2枚を計1万2800円で売り、著作権を侵害したとしている。