タグ

LIVEに関するkohkumaのブックマーク (23)

  • 【オードリーANN東京ドーム】星野源、出演経緯を丁寧に説明 “最高にトゥース”な現場への参加「すごくうれしかった」

    音楽家で俳優の星野源が、20日深夜放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン(ANN)』(毎週火曜 深1:00)に出演。18日に行われた『オードリーのオールナイトニッポン(ANN)』(毎週土曜 深1:00)の放送開始15周年を記念した番組イベント『オードリーのオールナイトニッポンin東京ドーム』の感想を語った。 若林が「『Orange』できてうれしかったな。思い出しますよね。いろいろ。きょうは歌っていただいて、トークもしていただいて、ありがとうございます!」と終わりのムードを出すと、星野が「せっかく来たんで、もう1曲やりません(笑)?」と提案。星野が「この2人といえば、もう1曲あるんですよね?みなさん、立ちませんか?」と切り出すと、センターステージで「Pop Virus」のコラボを行った。MC.wakaのラップパートは、東京ドームバージョンにアレンジされており、スマートフォンの明かり

    【オードリーANN東京ドーム】星野源、出演経緯を丁寧に説明 “最高にトゥース”な現場への参加「すごくうれしかった」
    kohkuma
    kohkuma 2024/02/21
    “「そもそもすべての企画がサプライズだっていうことだったと思うのですが(自分のファンが)わからないことで責められる可能性を潰しておきたいなと思って、出ないですよって話をしました」と語った。”
  • THE YELLOW MONKEY、東京ドーム公演開催決定+ ドラマ主題歌に新曲書き下ろし | BARKS

    THE YELLOW MONKEYのネクストステージが、2024年4月27日の東京ドーム公演に決定した。 ◆関連画像 今から約3年前となる2020年11月3日、コロナ禍で観客数1万9千人の制限がある中、世界的にも早い段階で大規模なライブの成功を収め、その後のコンサート業界において重要な事例となったTHE YELLOW MONKEYの東京ドーム公演。その成功はメンバー・スタッフのみならず来場者の多大な協力から成り立っており、ファンが個々に録音した歓声を集めて会場で響かせる「Sing Loud!」という新しい試みの企画も話題を呼んだ。 遡るとTHE YELLOW MONKEYにとっての東京ドームは、2001年の活動休止前の場となったり、2004年の解散時には最後のパフォーマンスを行った場所でもあったり、バンドの聖地の一つとして、節目ごとにその光と影を受け止めてきた会場と言える。 今回発表された

    THE YELLOW MONKEY、東京ドーム公演開催決定+ ドラマ主題歌に新曲書き下ろし | BARKS
    kohkuma
    kohkuma 2023/11/19
    “THE YELLOW MONKEYのネクストステージが、2024年4月27日の東京ドーム公演に決定した。さらに、約4年ぶりとなる渾身の新曲「ホテルニュートリノ」が、11月17日よりWOWOWにて放送・配信開始する連続ドラマW-30『東京貧困女子。…
  • 『"和田シャー"降臨』

    もうこの写真一枚が全てを語ってくれてる気がするのだ。目の錯覚じゃないですよ(笑) どうも。和田唱です。今回のツアーはワンマンがあり素敵な対バン相手との2マンがあり、そして「あの方」とのライブの3パターンあったといっていい。そう、金沢と柏のライブは他のどことも違うプレミアムライブだったわけだ。チラシやネットでは「シークレット」と書かれておきながら、なぜかちゃんと名前は表記されていてファンの皆さんの心を混乱させた「あの方」そう、KANさんとのジョイントライブ。それは当に笑えて泣けて呆れて感動する、素敵な素敵な瞬間だった。しかもそんな夜を2回も味わえた俺達は幸せ者だ。 このライブの事を詳しく書くのは敢えてやめます。なぜならKANさんがご自身のホームページのブログ「金曜コラム」で近々その一部始終を書いてくれるはずだから! とはいえさ、このライブのオープニングのシーン、つまり「あのねBaby」と「

    『"和田シャー"降臨』
    kohkuma
    kohkuma 2023/11/18
    “チラシやネットでは「シークレット」と書かれておきながら、なぜかちゃんと名前は表記されていてファンの皆さんの心を混乱させた「あの方」そう、KANさんとのジョイントライブ。それは本当に笑えて泣けて呆れて…”
  • <ZARD LIVE 2004>再上映、全国90ヵ所劇場を発表+自身初ドライブインシアター実施 | BARKS

    ZARDが5月21日から、『ZARD LIVE 2004「What a beautiful moment Tour」Full HD Edition』を全国劇場にて再上映することは既報のとおり。このたび、全国の上映劇場情報と自身初のドライブインシアター実施が発表となった。 ◆ZARD 画像 『ZARD LIVE 2004「What a beautiful moment Tour」Full HD Edition』は、2004年3月2日より全9会場11公演で行われた初の全国ライブツアー<What a beautiful moment Tour>収録映像を最新技術でフルHD化して完全再編集、最高の音響環境で大スクリーンに再登場するというものだ。 「揺れる想い」「負けないで」をはじめとする名曲の数々ほか、ツアーの裏側を収めたメイキング映像や劇場版だけの特別映像も収録。初ツアーの記録という構成は楽曲や

    <ZARD LIVE 2004>再上映、全国90ヵ所劇場を発表+自身初ドライブインシアター実施 | BARKS
    kohkuma
    kohkuma 2022/05/20
    “ZARDが5月21日から、『ZARD LIVE 2004「What a beautiful moment Tour」Full HD Edition』を全国劇場にて再上映することは既報のとおり。このたび、全国の上映劇場情報と自身初のドライブインシアター実施が発表となった。”
  • 横浜に2万席の大型音楽アリーナ。「Kアリーナ横浜」2023年秋誕生

    横浜に2万席の大型音楽アリーナ。「Kアリーナ横浜」2023年秋誕生
    kohkuma
    kohkuma 2021/11/16
    “ケン・コーポレーションは、横浜みなとみらい21地区で推進している大規模複合開発「Kアリーナプロジェクト」で2万席の世界最大級の音楽アリーナの名称を「Kアリーナ横浜」に決定した。2023年秋のアリーナ開業を…”
  • 吉井和哉6年ぶりの武道館ライブ、WOWOWで生中継

    「THE SILENT VISION TOUR 2021」は吉井が約3年半ぶりにバンド形式で行うツアー。ファイナル公演は吉井のソロ名義では2015年以来の武道館ライブとなる。 なおこの生中継と前後し、WOWOWでは吉井やTHE YELLOW MONKEYの関連番組を多数放送する。詳しい放送スケジュールはWOWOW公式サイトで確認を。

    吉井和哉6年ぶりの武道館ライブ、WOWOWで生中継
    kohkuma
    kohkuma 2021/10/29
    “吉井和哉が11月より開催する全国ツアー「THE SILENT VISION TOUR 2021」より、12月28日に東京・日本武道館で行われるファイナル公演のWOWOWでの生中継が決定した。”
  • WOWOW ONLINE

    自動的に飛ばない方はこちらをクリックしてください

    kohkuma
    kohkuma 2021/10/29
    “吉井和哉が約3年半ぶりとなるバンド編成での全国ツアーを行なう。その中から2015年以来となる日本武道館ライブの模様をWOWOW独占生中継でお届けする。”
  • 『Sunday 27 Dec. 2020』

    ご来場、ご視聴ありがとうございました♪29日までご視聴できますお手柔らかに♪・・・よろしくお願いします!MASAYUKI DEGUCHI VOICE TRON…

    『Sunday 27 Dec. 2020』
    kohkuma
    kohkuma 2020/12/28
    “ご来場、ご視聴ありがとうございました♪ 29日までご視聴できます お手柔らかに♪ ・・・よろしくお願いします! MASAYUKI DEGUCHI VOICE TRON TOUR 2020.12.26 01 GOD VOICE -instrumental 02 DARK1-instrumental 03 遥かなる光芒 …”
  • THE YELLOW MONKEYが刻んだ新たな始まりの日。有観客の東京ドームで見たライヴバンドの矜持

    【LIVE REPORT】 THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary LIVE-DOME SPECIAL- 2020.11.03at東京ドーム 2020年11月3日。この日は多くの人々にとって、新たな始まりの日となったはずである。 「こうやって、たぶん日で、いや、世界で初めてかなぁって思います。このドームクラスの会場にお客さんがこんなに入ってて。スタッフもほんとに、必死な気配り、努力……そういうものがあって、今夜のこのライヴがあります」 中盤、センターステージでのブロックの最後、「JAM」を演奏する前の吉井和哉のMCである。とくに強い口調ではなかったが、その言葉には、今夜の成功のためにすさまじいエネルギーを費やしたであろう人々への思いが込められているのを感じた。 ロックシーンどころかエンターテインメント業界全体から、さらに誇張でも何でもなく、世界レベルでの注目

    kohkuma
    kohkuma 2020/11/11
    “「こうやって、たぶん日本で、いや、世界で初めてかなぁって思います。このドームクラスの会場にお客さんがこんなに入ってて。スタッフもほんとに、必死な気配り、努力……そういうものがあって、今夜のこの…
  • 圧倒的なライブ感 サザンの無観客ライブは、withコロナ時代の新たな可能性を見せてくれた

    6月25日夜に配信された、サザンオールスターズの無観客ドームライブ。軽い好奇心から視聴して、筆者は心を持って行かれた。 自分が会場にいるかのような生々しいライブの感覚を、自宅のテレビの前で味わった。拍手し、コールし、拳を突き上げた。見終わって放心した。リアルライブを見た時と、同じ感覚になっていた。それは文句なく、圧倒的に、ライブだった。 横アリから配信、18万人がチケット購入 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、音楽ライブが危機的な状況になっている。予定されていたライブのほとんどが中止や延期になり、ミュージシャンはもちろん、会場やスタッフも苦境にあえいでいるという。そんな中、会場に観客を入れずにライブを行い、リアルタイムでネット配信する「無観客ライブ」が徐々に増えてきている。 今回は、国内無観客ライブで最大級の試みだ。会場は横浜アリーナ(最大1万7000人収容)。配信は「Abema」や「G

    圧倒的なライブ感 サザンの無観客ライブは、withコロナ時代の新たな可能性を見せてくれた
    kohkuma
    kohkuma 2020/06/29
    “サザンオールスターズの無観客ドームライブ。軽い好奇心から視聴して、筆者は心を持って行かれた。自分が会場にいるかのような生々しいライブの感覚を、自宅のテレビの前で味わった。”
  • ZARD、初の<シンフォニックコンサート>開催など『30周年YEAR』記念企画続々 | BARKS

    ZARDが2021年2月10日のデビュー30周年を前に、2020年より『ZARD 30周年YEAR』企画をスタートさせる。これは再発やイベント開催など様々な記念企画が実施されるというもの。今回発表されたのは3つの企画だ。 ◆ZARD 画像 まずは、デビュー日である2020年2月10日に、8㎝シングル30タイトルを一挙に12cmマキシ化するというもの。「負けないで」「揺れる想い」「マイ フレンド」いった8cmシングルで発表されていたタイトルが12cmマキシシングルとして登場する。“8cmシングルが再生できない”や“CDショップで置きにくい”といった理由で、かねてから熱望されていたマキシシングル化だが、期せずして8cmシングルが“30”タイトルということもあり、“30”周年YEAR記念企画として実現することとなったという。マキシサイズになったジャケットデザインや、最新デジタルリマスタリングによ

    ZARD、初の<シンフォニックコンサート>開催など『30周年YEAR』記念企画続々 | BARKS
    kohkuma
    kohkuma 2019/12/22
    “ZARDが2021年2月10日のデビュー30周年を前に、2020年より『ZARD 30周年YEAR』企画をスタートさせる。これは再発やイベント開催など様々な記念企画が実施されるというもの。今回発表されたのは3つの企画だ。”
  • WANDS「真っ赤なLip」で幕を開けたWANDS 第5期、初ライブ!「何が起ころうとも気にせずどこまでも突き進んで行こうと思っています」 - レポート | Rooftop

    トップレポートWANDS「真っ赤なLip」で幕を開けたWANDS 第5期、初ライブ!「何が起ころうとも気にせずどこまでも突き進んで行こうと思っています」 WANDS「真っ赤なLip」で幕を開けたWANDS 第5期、初ライブ!「何が起ころうとも気にせずどこまでも突き進んで行こうと思っています」 2019.11.18 突然の出来事だった。公式アナウンスが発表されたのは、11月13日水曜日、90年代に一世を風靡した伝説的バンド、WANDSが第5期WANDSとして再結成、復活。メンバーは、全盛期を彩った柴崎浩(G)と木村真也(key)、そして新たに加入したヴォーカル上原大史(Vo)。発表の段階で往年の大ヒット曲はもとより新曲「真っ赤なLip」のティーザー映像まで揃えて完全復活を宣言したのだ。

    WANDS「真っ赤なLip」で幕を開けたWANDS 第5期、初ライブ!「何が起ころうとも気にせずどこまでも突き進んで行こうと思っています」 - レポート | Rooftop
    kohkuma
    kohkuma 2019/11/20
    “突然の出来事だった。公式アナウンスが発表されたのは、11月13日水曜日、90年代に一世を風靡した伝説的バンド、WANDSが第5期WANDSとして再結成、復活。メンバーは、全盛期を彩った柴崎浩(G)と木村真也(key)、そして…”
  • イエモンが来春から充電 ボーカル吉井が明かす 年末開始ツアーで再集結総決算「一度リセット」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    イエモンが来春から充電 ボーカル吉井が明かす 年末開始ツアーで再集結総決算「一度リセット」

    イエモンが来春から充電 ボーカル吉井が明かす 年末開始ツアーで再集結総決算「一度リセット」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    kohkuma
    kohkuma 2019/09/23
    “ロックバンド「THE YELLOW MONKEY」の全国ツアーが22日、グランメッセ熊本で最終日を迎えた。ボーカルの吉井和哉(52)は来春からバンドが充電期間に入ることを本紙に明かした。”
  • 大音量から耳を守れ ライブ専用の「耳栓」が広がる - 日本経済新聞

    生の歌や演奏を聴くライブの場で、あえて「耳栓」を装着して楽しむ流れが徐々に広がっている。大音量によって、耳がダメージを受けるのを防ぐためだ。背景には親子でのライブ参加が増えたことなどがある。アーティストグッズとして販売されるケースも増えている。サカナクションは2018年10月から開催中の全国ツアーで、観客に「ライブ専用イヤープラグ」の貸し出しを実施している。この耳栓はアーティスト用のイヤーモニ

    大音量から耳を守れ ライブ専用の「耳栓」が広がる - 日本経済新聞
    kohkuma
    kohkuma 2019/05/11
    “生の歌や演奏を聴くライブの場で、あえて「耳栓」を装着して楽しむ流れが徐々に広がっている。大音量によって、耳がダメージを受けるのを防ぐためだ。背景には親子でのライブ参加が増えたことなどがある。”
  • THE YELLOW MONKEY『9999』武道館試聴会サプライズ演奏 直接届けた感動とファンへの思い

    THE YELLOW MONKEYが、4月17日にリリースを控えた19年ぶりのニューアルバム『9999』の世界最速先行試聴会を3月28日、日武道館にて開催した。この先行試聴会にはアルバムタイトルにちなんで、抽選で選ばれた9,999名のファンが来場。2016年の再集結から3年を経てついに完成したオリジナルアルバムを「いち早く聴きたい!」というファンの思いが、会場の至るところからビシビシと感じられる特別な1日となった。 THE YELLOW MONKEY そもそも、こういった先行試聴会はレコード会社の会議室やちょっと大きめなイベントホールなどで開催されることはよくあることだが、武道館を貸し切って、しかも無料招待で実施されるケースは前代未聞。こういった大掛かりな試みからTHE YELLOW MONKEYのファンに対する誠実な思いが伝わってきた、そう感じた人は多かったのではないだろうか。 会場内

    THE YELLOW MONKEY『9999』武道館試聴会サプライズ演奏 直接届けた感動とファンへの思い
    kohkuma
    kohkuma 2019/04/20
    “THE YELLOW MONKEYが、4月17日にリリースを控えた19年ぶりのニューアルバム『9999』の世界最速先行試聴会を3月28日、日本武道館にて開催した。この先行試聴会にはアルバムタイトルにちなんで、抽選で選ばれた9,999名の…”
  • THE YELLOW MONKEY 全国アリーナツアー追加公演を発表、映画『オトトキ』一夜限りの復活上映も決定 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

    THE YELLOW MONKEYが4月から行なう全国アリーナツアー『THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2019 –GRATEFUL SPOONFUL-』の追加公演を発表した。 今回発表されたのは、8月8日、9日の東京・日武道館を含む5公演。既に発表されていた公演と合わせて、全27公演となる。 また、19年ぶりのオリジナルアルバム『9999』の発売を記念して、2017年に公開されたTHE YELLOW MONKEYのドキュメンタリー映画『オトトキ』を、アルバム発売前日の4月16日に一夜限りで復活上映することも決定した。活動休止から15年、再集結後の1年間に密着したドキュメンタリーが、全国14都市の映画館にて再び上映される。詳細は『オトトキ』の公式サイトで確認を。 THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2019 –GRAT

    THE YELLOW MONKEY 全国アリーナツアー追加公演を発表、映画『オトトキ』一夜限りの復活上映も決定 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
    kohkuma
    kohkuma 2019/03/26
    “THE YELLOW MONKEYが4月から行なう全国アリーナツアー『THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2019 –GRATEFUL SPOONFUL-』の追加公演を発表した。今回発表されたのは、8月8日、9日の東京・日本武道館を含む5公演。”
  • 【ライブレポート】上杉昇、単なるシンガーという存在を超え、表現者そのものへ | BARKS

    アルバム『The Mortal』リリースにともなう東名阪ツアー<上杉昇 ELECTRIC TOUR 2018 The Mortal>の初日公演が、11月11日に渋谷club asiaで行われた。 ◆上杉昇画像 2018年の上杉昇は、これまでになく精力的に活動している。年明けには、2017年末に上梓した自伝BOXを携えてのトークライブを東京・大阪で、6月には新作EPの試聴会を兼ねたトークライブを仙台・名古屋・博多で行ない、続く7~9月には全6のアコースティックツアーを敢行。10月にはフリーライブや、自身のバンド“騙”が主宰するライブイベントもあったし、さらに何度か中国を訪れ、テレビ番組出演やコンサート出演も。そして、10月には実に12年ぶりとなるソロ・アルバム『The Mortal』をリリースし、そのタイミングにはラジオ番組に出演したり、各種媒体の取材を受けるなど、積極的にプロモーショ

    【ライブレポート】上杉昇、単なるシンガーという存在を超え、表現者そのものへ | BARKS
    kohkuma
    kohkuma 2018/11/15
    “アルバム『The Mortal』リリースにともなう東名阪ツアー<上杉昇 ELECTRIC TOUR 2018 The Mortal>の初日公演が、11月11日に渋谷club asiaで行われた。”
  • 『「桐嶋直志を偲ぶ会」その2』

    その1の続きです。 その後、スクリーンには今度はTHE TRANSFORMERの過去のLive映像が。「BEAT SURVIVOR」「SILENT MOON」「PROOF OF WILD」「Believe」 懐かしい映像に客席も歓喜!個人的には「Believe」の歌詞にグッときてしまいました……初めて演奏したのは大宮ハーツだった記憶。 ☆ THE TRANSFORMER Live ステージ上にはギターの郷さん、ベースの石川さん、そして直志さんの(遺品の)Mac。 …そう。直志さんはPCからの参加です。 石川さんの持ってるiPadからは直志さんのボイスが収録された物が入っていて、ボタンをポチりすると「はい!」と直志さんの声で返事をしたり「ありがとうございました」 「サンキュー」「信ちゃんおネムですか」 「もういいっつーの」等と喋ったりするという楽しい仕掛けがありトークに合わせてうまく会話に

    『「桐嶋直志を偲ぶ会」その2』
    kohkuma
    kohkuma 2018/05/15
    “その1の続きです。 その後、スクリーンには今度はTHE TRANSFORMERの過去のLive映像が。 「BEAT SURVIVOR」「SILENT MOON」 「PROOF OF WILD」「Believe」 懐かしい映像に客席も歓喜!”
  • 『「桐嶋直志を偲ぶ会」2018.5.11 町田The Play House〜その1』

    偲ぶ会に参加出来なかった方へ、レポート下手なスタッフが全力でレポートさせていただきます。 偲ぶ会当日。 快晴の町田。 「ほら、俺って神様に愛されてるからさ」 Liveの当日に晴れた日はよくそう直志さんは言ってたそうです… はい。そうですね。そう思います☆ 晴らしてくれてありがとうございます! 開場は17時。 もう30分以上前から会場の外には行列が出来てました。 入場時にまず最初のプレゼントが。 直志さんの愛「テテ」ちゃんからピックのプレゼントみたいです。 どうぞ。ナオシの形見分けだよ。 入場すると1階の壁一面にBLIND BIRDとTHE TRANSFORMERのポスターや雑誌記事、アー写等が✨ そしてまさかの女子トイレの個室の中まで!! 座ると 洗い流せない。(水洗ですけどね) 感情漂流(流されるまま…) これはスタッフの遊び心で、ただの悲しいイベントにしたくない!という気持ちの表れら

    『「桐嶋直志を偲ぶ会」2018.5.11 町田The Play House〜その1』
    kohkuma
    kohkuma 2018/05/15
    “偲ぶ会に参加出来なかった方へ、レポート下手なスタッフが全力でレポートさせていただきます。 偲ぶ会当日。快晴の町田。 「ほら、俺って神様に愛されてるからさ」 Liveの当日に晴れた日はよくそう直志さんは…”
  • シアターブルック、2000年リリースの『I am the space,you are the sun』の再現ライブを開催 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

    これは、4月26日(木)に行なわれた同公演のVol.3にて発表されたもので、シアターブルックの現メンバー(佐藤タイジ、沼澤尚、中條卓、エマーソン北村)に加え、元メンバーのDJ吉沢dynamite.jp、Yasuhiro Yonishiも参加予定。当時のシアターブルックを知っているファンはもちろん、知らない世代もレア曲も含まれる気のライブに触れてみては。 は店頭及び、イープラスにて受け付ける(4月28日~)。

    シアターブルック、2000年リリースの『I am the space,you are the sun』の再現ライブを開催 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
    kohkuma
    kohkuma 2018/04/29
    “シアターブルックが8月3日(金)に吉祥寺STAR PINE’S CAFEにて、2000年リリースのアルバム『I am the space,you are the sun』の再現ライブ『Play That Funky Music Again vol.4』を開催する。”