タグ

岐阜に関するkohkumaのブックマーク (7)

  • 新幹線だけじゃない! JR東海の「在来線」はどうなってるのか

    JR東海といえば「東海道新幹線を運行する会社」「リニア中央新幹線を建設する会社」というイメージが強い。報道も新幹線絡みが多い。しかしほかのJR旅客会社と同様に在来線も運行している。そして「新幹線ばかり優遇して、在来線の取り組みは弱い」という声もある。当だろうか。 2021年12月3日、JR東海は新型通勤電車「315系」を報道公開した。同社の通勤電車としては22年ぶりの新型車両となる。 8両編成1を22年3月から運行開始し、国鉄時代に製造された211系電車4両編成2を置き換える。これでJR東海は国鉄時代の車両を全廃し、ディーゼルカーを含めたすべての車両が、JR東海発足以降に製造された車両になる。 21年度はさらに8両編成6を投入予定。今後は25年度までに352両を新製し、JR東海が継続して導入した211系、213系と、JR東海の発足当初に新規設計した311系を置き換える計画だ。 関連

    新幹線だけじゃない! JR東海の「在来線」はどうなってるのか
    kohkuma
    kohkuma 2021/12/18
    “JR東海といえば「東海道新幹線を運行する会社」「リニア中央新幹線を建設する会社」というイメージが強い。報道も新幹線絡みが多い。しかしほかのJR旅客会社と同様に在来線も運行している。そして「新幹線ばかり…
  • 肥薩線、久大線、高山線など不通。2020年7月豪雨で各地の鉄道に深刻な被害 | タビリス

    2020年7月の豪雨で、各地の鉄道に大きな被害が出ています。わかっている範囲で、現時点の鉄道の被害状況をまとめてみました。 2020年7月豪雨で、最も大きな被害を受けたとみられるのはJR九州の肥薩線です。7月4日に熊県人吉市の球磨川の堤防が複数箇所で決壊し、鎌瀬~瀬戸石間にある球磨川第1橋梁と、那良口~渡間にある第二球磨川橋梁が流失しました。 このほか、多数の箇所で線路や鉄道施設に大きな被害が生じている模様です。この影響で、JR肥薩線は八代~吉松間で、当分の間、運転を見合わせます。 球磨川第1橋梁。画像:地理院地図 くま川鉄道、久大線でも鉄橋流出 くま川鉄道湯前線では、人吉温泉駅において、土砂流入、線路冠水、車両浸水が発生。川村〜肥後西村間では球磨川第四橋梁が流出しました。これらの影響で、人吉温泉~湯前間の全線で当分の間、運転を見合わせます。 JR久大線では、7月7日の豪雨で、豊後中村~

    肥薩線、久大線、高山線など不通。2020年7月豪雨で各地の鉄道に深刻な被害 | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2020/07/11
    “2020年7月の豪雨で、各地の鉄道に大きな被害が出ています。わかっている範囲で、現時点の鉄道の被害状況をまとめてみました。”
  • 夜行列車の終点、「大垣」が築いた独自の存在感

    2009年3月、東京駅―大垣駅間を走る夜行列車「ムーンライトながら」が定期列車としての運行を終えた。現在は、春季・夏季・冬季の青春18きっぷシーズンを中心に臨時列車として運行されている。 「ムーンライトながら」は、夜行ながら快速列車のために特別料金が不要。青春18きっぷでも乗車が可能なため、「18きっぱー」に重宝されている。 東京駅を出発した「ムーンライトながら」は、早朝に大垣駅へ到着。その後、すぐに米原方面の列車に接続する。短時間の乗り継ぎのためにそこまで乗ってきた利用者たちが座席を確保したいという気持ちから、われ先にと言わんばかりにホームを駆け出す。「ムーンライトながら」の到着直後は「大垣ダッシュ」と通称される座席確保争奪戦が恒例になっている。 そうした点で大垣駅は、鉄道ファンの間で高い知名度を誇る。しかし、その知名度に反して下車した経験のある鉄道ファンは決して多くない。 なぜ鉄道の要

    夜行列車の終点、「大垣」が築いた独自の存在感
    kohkuma
    kohkuma 2019/08/14
    “岐阜県大垣市は、誰もが知る天下分け目の決戦地、関ケ原に隣接している。関ケ原は鉄道にとっても要所で、東海道本線の大垣駅―関ケ原駅間は最大25パーミル(1000m進むたびに25m登る)の急勾配がある難所だった。”
  • 世界遺産を身近にした「東海北陸道」の威力

    の多くの高速道路は、基的には従来の幹線鉄道に沿う形で建設されてきた。 東海道線に沿うような形でできた東名や名神をはじめ、東北道、関越道、中央道、北陸道など、細かいところは別として、おおむね並行した路線となっている。大都市を結ぶ形で線路が敷かれ、その鉄道沿いに都市が発展してきた近代の都市の歩みをなぞる形で高速道路が建設されてきたのは、当然といえば当然である。 鉄道沿いではない新ルート開拓した東海北陸道 そんな中、直線を引けば真っすぐ結ばれる愛知県と富山県を南北に縦断してつなぐ鉄道は建設されてこなかった。地図を見ると一目瞭然、険しい山岳地帯が立ちはだかり、その建設を阻んできたからである。 現在は第三セクターの長良川鉄道となっている旧国鉄の越美南線は、岐阜県白鳥町(現在は郡上市)の北濃駅でレールは止まっていた(福井県のJR越美北線と結ばれる予定はあった)し、富山県側のJR城端線も砺波平野の

    世界遺産を身近にした「東海北陸道」の威力
    kohkuma
    kohkuma 2019/07/11
    “総区間185㎞にわたって東海地方と北陸地方を直結する大動脈「東海北陸道」。観光面でその恩恵を最も受けているエリアが世界遺産「白川郷と五箇山の合掌造り集落」であろう。高速道路と観光の関係を考えるうえで…”
  • Fidelity International

    kohkuma
    kohkuma 2018/09/27
    “地方移住と聞くと、多くの人が「山辺の一軒家を買って」とか、「ログハウスを建てて」といったことを想像しがちだが、地方の大都市に移住することも退職後の生活費総額を引き下げる効果がある。”
  • 50年前の車両をあと30年使う? 地方の鉄道が東急の中古車を導入するワケ | 乗りものニュース

    地方の鉄道会社は大手の鉄道会社から中古車両を譲り受けて古い車両を置き換えることがありますが、とくに東急の中古車両が地方私鉄に渡るケースが多いようです。なぜ東急の中古車は地方私鉄で普及しているのでしょうか。 実は現在の車両と同じ時期にデビュー 三重県北部と岐阜県西部を結ぶ養老線の車両が、東急電鉄の中古車両に変わります。 拡大画像 東急池上線を走る7700系(2014年8月、草町義和撮影)。 養老線の線路と車両を保有して運行会社の養老鉄道に貸し付けている一般社団法人の養老線管理機構は、東急池上線で使われてきた7700系電車15両を譲り受け、現在の車両(31両)の約半数を置き換えることにしました。15両のうち6両が2019年2~3月に運行開始の予定です。 鉄道会社は通常、車両が古くなれば新しい車両を導入して置き換えます。しかし地方の私鉄や第三セクター鉄道は経営が厳しいこともあり、高価な新型車両の

    50年前の車両をあと30年使う? 地方の鉄道が東急の中古車を導入するワケ | 乗りものニュース
    kohkuma
    kohkuma 2018/09/10
    “地方の鉄道会社は大手の鉄道会社から中古車両を譲り受けて古い車両を置き換えることがありますが、とくに東急の中古車両が地方私鉄に渡るケースが多いようです。なぜ東急の中古車は地方私鉄で普及しているの…”
  • 養老鉄道、車両を更新へ 東急7700系を今後30年程度利用 | 鉄道新聞

    JR内房線・外房線・鹿島線、新型車両「E131系」投入へ 2020/05/12 箱根登山電車、全線運転再開へ向け試運転を開始へ 2020/05/08 JR東日、新幹線と中央線・常磐線特急2~5割程度数削減へ 2020/05/08 JR九州、客室乗務員による紙芝居・クイズ動画を配信 2020/05/02 小田急電鉄、オンライン生中継「小田急ロマンスカー講座」開催へ 2020/04/28 JR東日、新幹線と中央線・常磐線特急すべての指定席発売を見合わせへ 2020/04/27 小田急電鉄、GW期間中すべての特急ロマンスカーを運休へ 2020/04/24 JR九州、GW期間中すべての在来線特急列車を運休へ 2020/04/21 JR九州、“おうち遊び”用特設サイトを開設 2020/04/17 大井川鐵道井川線、全線運休へ 4/14~5/8 2020/04/13

    養老鉄道、車両を更新へ 東急7700系を今後30年程度利用 | 鉄道新聞
    kohkuma
    kohkuma 2018/08/23
    “養老鉄道活性化協議会(事務局:大垣市生活安全課)はこのほど、養老線の車両更新を行うと発表した。東急池上線で運行されている7700系15両を購入し使用する。”
  • 1