タグ

Insta360に関するkohkumaのブックマーク (7)

  • スタビライザー機能を検証!Insta360 Nano・Insta360 Air の機能が更新されてスタビライズ機能が利用できるようになりました。 | DRONEDIY

    最近といっても数ヶ月前ですが、360度カメラInsta360 Nano・Insta360 Air のファームウェアやソフトが更新されて、iPhoneやスマートフォンジャイロ機能を利用したスタビライズ機能が簡単に使用できるようになりました。 スマホの傾きの情報を利用することで、360度動画の揺れを無くすスタビライズを実現しています。手持ちでも揺れのない360度映像を撮影できます。これがなかなか素晴らしいものです。 撮影画面のジャイロボタンを押すことで機能します。 今まではスタビライザー装置に、360度カメラを装着して揺れを取り除いたり、専用のソフトウェアで細かく後処理で揺れを抑えていました。360度カメラInsta360 Nano・Insta360 Airに実装されたスタビライズ機能を使えば、自撮り棒や手取りで、滑らかな映像を取ることが可能です。 360度動画は、ピッチ(上方向や下方向にカメ

    スタビライザー機能を検証!Insta360 Nano・Insta360 Air の機能が更新されてスタビライズ機能が利用できるようになりました。 | DRONEDIY
    kohkuma
    kohkuma 2018/10/06
    “最近といっても数ヶ月前ですが、360度カメラInsta360 Nano・Insta360 Air のファームウェアやソフトが更新されて、iPhoneやスマートフォンジャイロ機能を利用したスタビライズ機能が簡単に使用できるようになりました。”
  • 【レビュー】これは楽しい!「Insta360 Nano」は手軽にiPhoneで360°撮影が楽しめる!使い勝手も良好な全天球パノラマカメラ! - enjoypclife.net

    次に「Insta360 Nano」専用アプリをiPhoneにインストールしておきましょう。 Insta360 Nano – 360 camera 2.6.3(無料) カテゴリ: 写真/ビデオ 販売元:  Shenzhen Arashi Vision Co., Ltd.(サイズ: 333 MB) 無料 ※価格は記事掲載時のものです。 アプリのインストールが完了したら、まずはiPhoneにケースを装着している場合は取り外します。「Insta360 Nano」はかなりかっちりした設計なので、ケースがあるとうまくカメラを装着できません。 アプリのインストールとケースの取り外しが完了したら、いよいよ「Insta360 Nano」をiPhoneに取り付けます。すると、アプリが自動的に起動すると思います。起動しない場合はインストールしたアプリをタップして起動しましょう。 初回のみ、各種設定と「Insta

    【レビュー】これは楽しい!「Insta360 Nano」は手軽にiPhoneで360°撮影が楽しめる!使い勝手も良好な全天球パノラマカメラ! - enjoypclife.net
    kohkuma
    kohkuma 2018/10/04
    “この「Insta360 Nano」は、iPhone専用設計の手軽に使える360度パノラマ撮影が可能なカメラになります。使い方も簡単で、専用アプリをインストールし、ライトニング端子に「Insta360 Nano」を挿し込むだけ。”
  • iPhoneに直付けできる360度カメラ「Insta360 Nano」を衝動買い! (1/3)

    すでに過去の記事で、「Samsung Galaxy Gear 360」や「Ricoh THETA S」で遊んで、私なりに360度カメラの面白さの概略は皆様にお伝えできたと思っている。 Gear 360は当然ながらサムソンのスマートフォンと最も相性がよく(ただし、Galaxy S7 edgeやGalaxy S6など利用できるのは一部機種に限られる)、iPhoneでは基的に使用できない。 一方、自社でスマートフォンなどのプレイバック環境ハードウェアを製造も販売もしていないリコーのTHETAは、マルチプラットフォームという考え方でAndroidでもiOSでもパソコンでも、対応アプリを導入さえすれば機種依存なく使用できる。 すでに、多くのiPhoneユーザーの中にはTHETAを活用している人も多いだろう。今回紹介する「Insta360 Nano(インスタサンロクマル ナノ)」は、Gear 360

    iPhoneに直付けできる360度カメラ「Insta360 Nano」を衝動買い! (1/3)
    kohkuma
    kohkuma 2018/10/04
    “今回紹介する「Insta360 Nano(インスタサンロクマル ナノ)」は、Gear 360同様、いやそれ以上にiPhone専用に特化した360度撮影ができるiPhoneのアタッチメント的ハードウェアだ。”
  • 全天球で遊ぶカメラ「Insta360 ONE」でいろいろ撮ってみた

    リコーの「THETA」に強力なライバル出現である。全天球カメラ「Insta360 ONE」で静止画から動画といろいろ遊んでみよう。 ワンショットで上下前後左右すべてをまるっと撮れる全天球カメラの代名詞といえばリコーの「THETA」であるが、その強力なライバルが出現したのである。 Insta360の「Insta360 ONE」。 Insta360という全天球カメラ自体はすでにあったのだが、価格、手軽さ、クオリティーでTHETAのライバルとなりそうな製品がはじめて登場したのだ。 で、使ってみると、似てるけど全然違う。そこが面白い。 THETAにはリコーという日のカメラ会社が作った製品ならではの安心感があるし、Insta360 ONEにはベンチャー企業ならではの面白さがある。 Insta360 ONEは遊べる全天球カメラ Insta360 ONEは棒状のボディの前後に円形魚眼レンズ付カメラを搭

    全天球で遊ぶカメラ「Insta360 ONE」でいろいろ撮ってみた
    kohkuma
    kohkuma 2017/09/24
    “ワンショットで上下前後左右すべてをまるっと撮れる全天球カメラの代名詞といえばリコーの「THETA」であるが、その強力なライバルが出現したのである。Insta360の「Insta360 ONE」。”
  • iPhone対応で“バレットタイム”が撮れるカメラ「Insta360 ONE」 意外な撮影方法とは?

    360度全天球カメラで撮れる映像もここまで来た。「Insta360 ONE」では、あのバレットタイムをはじめ、360度撮影後の動画から自由なカメラワークの切り出し、被写体の自動追尾など、手軽に高度な映像表現が楽しめる。 市販のカメラやスマートフォン内蔵カメラが進化しても、それだけではなかなか撮影できない映像表現がある。 例えば「バレットタイム」。映画『マトリックス』で、弾丸をのけ反って避けるシーンに使われて話題となり、今ではミュージックビデオやテレビCMでも見かけるSFX(特撮)だ。被写体がスローモーションで動く中、高速なカメラワークで映像が周囲をギュンギュン飛び回り、見ている方はまるで加速装置を使ったかのような不思議な感覚になる。 通常バレットタイムの映像は、被写体を多数のカメラで囲んで撮影し、それを編集・合成して作られる。そのため、個人で撮影するのは非常に難しい。 そんなバレットタイム

    iPhone対応で“バレットタイム”が撮れるカメラ「Insta360 ONE」 意外な撮影方法とは?
    kohkuma
    kohkuma 2017/08/30
    “360度全天球カメラで撮れる映像もここまで来た。「Insta360 ONE」では、あのバレットタイムをはじめ、360度撮影後の動画から自由なカメラワークの切り出し、被写体の自動追尾など、手軽に高度な映像表現が楽しめる。”
  • あの360度カメラ、結局どんな仕組みだったの? ついに明らかとなった「Insta360 ONE」をハンズオン!

    あの360度カメラ、結局どんな仕組みだったの? ついに明らかとなった「Insta360 ONE」をハンズオン!2017.08.29 06:0015,750 みなさん大正解。 先日、Insta360が新型カメラの予告映像を公開。その映像は、人を中心にして映像がぐるっぐる回るもので、「ちょっと待てこれは何だ」と言ってしまうほどでした。 そして来たる8月28日、日時間23時にあの謎に包まれたカメラがお披露目されました。ついにタネ明かしの瞬間ですよ! 中国・Insta360は新しい360度カメラ「Insta360 ONE」を発表しました! Photo: ギズモード・ジャパン前Photo: ギズモード・ジャパン後さっそくタネ明かしあんな映像が撮れるんだから、きっと今までにない特殊なギミックがあるんだろうな、と思っていた方も多いことでしょう。私もそうでした。しかし画像を見る限り、いたって普通な360

    あの360度カメラ、結局どんな仕組みだったの? ついに明らかとなった「Insta360 ONE」をハンズオン!
    kohkuma
    kohkuma 2017/08/30
    “先日、Insta360が新型カメラの予告映像を公開。その映像は、人を中心にして映像がぐるっぐる回るもので、「ちょっと待てこれは何だ」と言ってしまうほどでした。”
  • ちょっと待てこれは何だ。Insta360が360度カメラの定義を覆す新プロダクト発表か

    ちょっと待てこれは何だ。Insta360が360度カメラの定義を覆す新プロダクト発表か2017.08.24 18:0010,657 塚 紺 確かに、これも360度っ!! 360度を撮影できるカメラは高画質なものも含めて多くが市場に出回るようになりました。スマートフォンを利用して、安価に360度動画や画像を楽しむヘッドセットなども普及し、面白い動画もたくさんYouTubeにアップロードされるようになりました。それでも360度カメラは、一般人が「どうしても欲しい! 」と思うようなプロダクトにはなっていないですよね。 そんな中、コンシューマー向け360度カメラを製造するInsta360が、ポロリと公開したプロダクト予告動画が360度映像の定義を根底からくつがえしています。 Video: Insta360/YouTubeそう、360度は360度でも、自分が中心なんです。まるでマトリックスの主人公

    ちょっと待てこれは何だ。Insta360が360度カメラの定義を覆す新プロダクト発表か
    kohkuma
    kohkuma 2017/08/25
    “そんな中、コンシューマー向け360度カメラを製造するInsta360が、ポロリと公開したプロダクト予告動画が360度映像の定義を根底からくつがえしています。そう、360度は360度でも、自分が中心なんです。”
  • 1