タグ

福井に関するkohkumaのブックマーク (7)

  • なぜ最近の新幹線駅は「巨大駐車場併設」が増えているのか 各地で見えてきた実情と課題

    宮武和多哉の「乗りもの」から読み解く: 乗り物全般ライターの宮武和多哉氏が、「鉄道」「路線バス」「フェリー」などさまざまな乗りもののトレンドを解説する。 1964(昭和39)年に東海道新幹線が開業してから昭和末期頃までの新幹線駅は、在来線の主要駅に併設されるケースがほとんどだった。新幹線単独で開設された駅も、連絡バスでアクセスする場合が多かった。 しかし、ここ20年間で開業した九州・北海道・北陸新幹線の駅では、これまでとはちょっと違う傾向が見られる。すぐ近くには数百台の駐車場が整備され、在来線や連絡バスより、マイカーや家族の送迎で駅に向かう乗客の姿が目立つ。 駅前に既存の市街地はなく、あってもレンタカーの事務所や交流施設など。他の地域から来た人からすると「何でこんな田園地帯のド真ん中に新幹線駅が?」と疑問を抱かれてしまう場合も多い。しかし、クルマ社会化が進んだ地方では、市街地化よりマイカー

    なぜ最近の新幹線駅は「巨大駐車場併設」が増えているのか 各地で見えてきた実情と課題
    kohkuma
    kohkuma 2024/05/15
    “2015年に金沢市に、24年に敦賀市に到達した北陸新幹線は、マイカー用の駐車場だけでなく、クルマユーザーへの配慮が至る所で見られる。いまの時代はなぜクルマユーザー対応駅が求められているのか。”
  • 高齢者同士が支え合う“新しい地域の足”「近助タクシー」という選択

    高齢者同士が支え合う“新しい地域の足”「近助タクシー」という選択
    kohkuma
    kohkuma 2020/02/14
    “今回、Car Watchは地域交通の課題解決のため、新しい取り組みを行なっている自治体を取材する機会を得た。その自治体は、石川県 小松空港からクルマで約1時間ほど走った福井県吉田郡永平寺町だ。”
  • 新幹線延伸で「恐竜王国」福井はどう進化するか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    新幹線延伸で「恐竜王国」福井はどう進化するか
    kohkuma
    kohkuma 2019/09/04
    “北陸3県で唯一、新幹線が到達していない福井県に、2023年春の北陸新幹線・金沢―敦賀間の開業が迫る。同区間125.2kmは2019年度、事業費2638億円が計上され、工事が最盛期を迎えている。”
  • 廃止の貨物線「敦賀港線」、実はこんなにスゴかった! 戦前は「大陸への玄関口」 | 乗りものニュース

    北陸線の支線「敦賀港線」2.7kmが廃止されます。終点の敦賀港駅は戦前、「欧亜連絡列車」が発着する大陸の玄関口として機能し、日とヨーロッパなどを行き来する人々で賑わいました。今回、137年の歴史に幕を閉じますが、跡地の活用計画も進んでいます。 『いだてん』もユダヤ人難民も降り立った敦賀港 福井県敦賀市にあるJR北陸線の貨物支線、通称「敦賀港線」が、2019年4月1日(月)に廃止されます。 拡大画像 戦前の駅舎を再現した「旧敦賀港駅舎」。敦賀鉄道資料館として使用されている(oleolesaggy撮影)。 敦賀駅と敦賀港駅のあいだ2.7kmを結ぶこの路線は、化学工業品や料工業品の輸送に使用されていましたが、発送量の減少にともない2009(平成21)年に貨物列車の運行が休止。敦賀港駅を拠点に、列車ではなくトラックで貨物を輸送する方式に切り替えられました。線路施設を所有するJR貨物は、輸送

    廃止の貨物線「敦賀港線」、実はこんなにスゴかった! 戦前は「大陸への玄関口」 | 乗りものニュース
    kohkuma
    kohkuma 2019/03/29
    “北陸本線の支線「敦賀港線」2.7kmが廃止されます。終点の敦賀港駅は戦前、「欧亜連絡列車」が発着する大陸の玄関口として機能し、日本とヨーロッパなどを行き来する人々で賑わいました。今回、137年の歴史に幕を…”
  • この冬話題の鉄道映画2本! 描かれたのは「地方鉄道」が果たす役割 (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン

    鉄道ファンにとって幸せなことに、現在、地方鉄道が舞台となった映画が2、劇場公開中だ。そして、くしくも内容が似ている。主人公が女性で、家族再生の物語だ。どちらも素晴らしい作品で甲乙つけがたい。ぜひ、この機会に両方とも楽しんでほしい。感動すること間違いなし。ロケ地を旅したくなる。 『えちてつ物語』~ビジネス書から生まれた物語~ 『えちてつ物語』は福井県で11月3日に先行公開され、11月23日から札幌、東京、横浜、名古屋、大阪で全国公開開始。その他の地域でも、2019年2月までに順次公開が予定されている。東京で挫折したお笑い芸人が故郷に戻り、えちぜん鉄道のアテンダント(乗務員)として就職。その成長と家族の絆の再生を描く。 タイトルの通り、福井県のえちぜん鉄道が舞台で、原案となるは08年に出版された『ローカル線ガールズ』だ。著者の嶋田郁美氏は当時、えちぜん鉄道の現役アテンダントだった。書が「

    この冬話題の鉄道映画2本! 描かれたのは「地方鉄道」が果たす役割 (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン
    kohkuma
    kohkuma 2018/12/13
    “この冬、地方鉄道が舞台となった映画が2本公開された。どちらも女性が主人公で「家族」をテーマにしている。もちろん、地方鉄道の現状の様子や美しい風景などもふんだんに盛り込まれている。この機会に楽しんで…
  • 北陸新幹線敦賀開業で、在来線特急は福井乗り入れせず。JR西日本社長が明言 | タビリス

    2023年春に開業が予定されている北陸新幹線の敦賀延伸後、JR西日の在来線列車は敦賀以北に乗り入れないことが明らかになりました。開業後、大阪・名古屋方面と福井方面の往来は、敦賀乗り換えになることが決定的です。 フリーゲージトレイン断念で 北陸新幹線は敦賀延伸に際し、フリーゲージトレインによる新在直通を構想していました。しかし、フリーゲージトレインの開発の遅れや、経済性の問題で断念。開業後は、金沢方面からの新幹線列車は敦賀が終点という、中途半端な状態になります。 これに関し、福井県などは、敦賀開業後の利便性確保を要求しています。2018年8月27日には、西川一誠知事が「国交省とJR西日は、新幹線敦賀駅での乗り継ぎ特急の全便確保や、大阪や名古屋方面からの特急乗り入れなどを実施すべき」との談話を発表。29日には国土交通省を訪れ、これら代替策を実施するよう求めました。 「乗り入れは考えていない

    北陸新幹線敦賀開業で、在来線特急は福井乗り入れせず。JR西日本社長が明言 | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2018/09/20
    “2023年春に開業が予定されている北陸新幹線の敦賀延伸後、JR西日本の在来線列車は敦賀以北に乗り入れないことが明らかになりました。開業後、大阪・名古屋方面と福井方面の往来は、敦賀乗り換えになることが…”
  • えちぜん鉄道と福井鉄道の相互乗り入れで利用客は2.7倍に。地方私鉄の直通運転に一定の成果 | タビリス

    2016年3月に開始されたえちぜん鉄道と福井鉄道の相互乗り入れで、結節点の田原町駅をまたいで両鉄道を乗車した利用客が、前年度の2.7倍になったことがわかりました。地方私鉄の相互乗り入れという珍しい試みは、ひとまず一定の成果を挙げたようです。 2016年3月に直通運転開始 この相互乗り入れは、えちぜん鉄道三国芦原線の鷲塚針原駅から田原町駅を経由し、福井鉄道の越前武生駅までを結ぶものです。田原町駅で両線のレールをつなぎ、2016年3月27日に相互乗り入れによる直通運転が開始されました。 福井県が2016年4月~2017年3月の利用状況をまとめたところ、田原町駅をまたいで両鉄道を乗車した利用客は1年間で約13万2600人にのぼり、2015年度を8万3463人も上回りました。実に2.7倍の増加です。 通学定期は4.3倍に 利用者数は切符、定期券、回数券、共通一日フリーきっぷの発売枚数から推測したも

    えちぜん鉄道と福井鉄道の相互乗り入れで利用客は2.7倍に。地方私鉄の直通運転に一定の成果 | タビリス
    kohkuma
    kohkuma 2017/05/08
    2016年3月に開始されたえちぜん鉄道と福井鉄道の相互乗り入れで、結節点の田原町駅をまたいで両鉄道を乗車した利用客が、前年度の2.7倍になったことがわかりました。地方私鉄の相互乗り入れという珍しい試みは…
  • 1