タグ

ニッポン放送に関するkohkumaのブックマーク (11)

  • 【オードリーANN東京ドーム】若林正恭、すべてのリトルトゥースに感謝「1年間みんなでやったな」

    【写真】その他の写真を見る ニッポン放送によると、東京ドームに5万3000人、47都道府県の映画館など201会場で行われたライブビューイング(※映画館200館+LINE CUBE SHIBUYA)には5万2000人、オンライン生配信には5万5000人が鑑賞するなど、合計16万人が熱狂する大きなイベントとなった。 番組の模様は、放送後1週間以内は「radiko」で聞くことができる。 ■エンディングの若林正恭の言葉 ライブ始まって、自分のトークゾーン始めたぐらいのところでも、漫才の入口ぐらいのところでもでも思ったんだけど、なんだろう。お客さんたちの聞くぞっていう集中力、ラジオずっと聞いてきた人たちの耳の力っていうか、すっごい感じた。あんなに広いんだけど、ザンってなる感じを。漫才始めた時に、さすがにドームだから物理的な音の遅れとかもあるけど、ボケとボケの間隔が短いやつはちょっと無理だろうなって思

    【オードリーANN東京ドーム】若林正恭、すべてのリトルトゥースに感謝「1年間みんなでやったな」
    kohkuma
    kohkuma 2024/03/08
    “お笑いコンビ・オードリー(若林正恭、春日俊彰)が、24日深夜放送のニッポン放送『オードリーのオールナイトニッポン(ANN)』(毎週土曜 深1:00)に出演。18日に行われた番組イベント『オードリーのオールナイト
  • 『オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム』ラジオ界史上最大規模! その挑戦に、合計16万人が歓喜の番組15周年記念イベント!<イベントレポート>

    TOP エンタメ 『オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム』ラジオ界史上最大規模! その挑戦に、合計16万人が歓喜の番組15周年記念イベント!<イベントレポート> ニッポン放送『オードリーのオールナイトニッポン』の放送開始15周年を記念した番組イベント『オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム』が、2月 18日に東京ドームで開催された。オードリーの若林正恭と春日俊彰が、トークや漫才、番組お馴染みの企画などで、東京ドームに集まった5万3000人のリスナー(リトルトゥース)たちを楽しませただけでなく、全国47都道府県の映画館200館およびLINE CUBE SHIBUYAでのライブビューイングにて5万2000人が視聴したほか、自宅などで楽しめるオンライン配信でも5万5000人が視聴し、合計16万人が歓喜。イベントのハッシュタグ「#オードリーANN東京ドーム」が、Xの世界

    『オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム』ラジオ界史上最大規模! その挑戦に、合計16万人が歓喜の番組15周年記念イベント!<イベントレポート>
    kohkuma
    kohkuma 2024/02/19
    “ニッポン放送『オードリーのオールナイトニッポン』の放送開始15周年を記念した番組イベント『オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム』が、2月18日に東京ドームで開催された。”
  • 深夜ラジオ「オールナイトニッポン」の過去放送をサブスクで 2000年代以降の30番組でスタート

    ニッポン放送は6月20日、過去に放送した番組のアーカイブを配信するサブスクリプション型サービス「オールナイトニッポンJAM」を始めた。ニッポン放送が収蔵するマスター音源の中から2000年以降に放送した番組を順次配信する。料金は30日間で500円。 当初のラインアップは、2000年代に放送した「くりぃむしちゅーのオールナイトニッポン」、2010年代の「ニューヨークのオールナイトニッポン0(ZERO)」、現在放送している「乃木坂46のオールナイトニッポン」など30番組で今後も追加していく考え。各番組を初回放送分から順次配信する(一部除く)。 ニッポン放送は「放送当時の時代背景やオリジナリティを尊重し、できる限り放送当時のままで配信する」という。ただし権利処理などのために一部聞き取り難い部分や差し替えた部分もあるとしている。 利用者は専用アプリ「オールナイトニッポンJAM」(iOS、Androi

    深夜ラジオ「オールナイトニッポン」の過去放送をサブスクで 2000年代以降の30番組でスタート
    kohkuma
    kohkuma 2022/06/26
    “ニッポン放送は20日、過去に放送した番組のアーカイブを配信するサブスクリプション型サービス「オールナイトニッポンJAM」を始めた。2000年以降に放送した番組を順次配信する。料金は30日間で500円。”
  • 「オールナイトニッポン」にNHKのカメラ100台密着 制作現場を“のぞき見”

    ひとつの“場”に100台の固定カメラを設置し、人々を観察するNHKの番組「のぞき見ドキュメント 100カメ」(NHK総合)が、ニッポン放送の人気ラジオ番組「オールナイトニッポン」の現場に潜入し、会議や生放送の様子に密着した。 放送は11月6日の午後10時40分から。 ニッポン放送のオフィスや、ディレクターが集まる制作ルーム、ディレクターや放送作家が打ち合わせを行う会議室、編集室、CDルームなどにカメラを設置。スタッフの番組作りの様子を紹介する。 星野源さんがMCを務める火曜日の「オールナイトニッポン」の現場にも潜入。生放送のスタジオに密着する。 「のぞき見ドキュメント 100カメ」の番組司会は、土曜日の「オールナイトニッポンも担当しているオードリーの若林正恭さんと春日俊彰さん。 関連記事 「ラジスマ」って知ってますか? もう「年寄りのメディア」ではないラジオ Pokemon GO“聖地”の

    「オールナイトニッポン」にNHKのカメラ100台密着 制作現場を“のぞき見”
    kohkuma
    kohkuma 2021/11/06
    “ひとつの“場”に100台の固定カメラを設置し、人々を観察するNHKの番組「のぞき見ドキュメント 100カメ」(NHK総合)が、ニッポン放送の人気ラジオ番組「オールナイトニッポン」の現場に潜入し、会議や生放送の…”
  • オールナイトニッポンの冨山雄一が語る「ラジオが作るコミュニティの魅力」 - TOKION

    投稿日 2021-01-27 更新日 2022-05-14 Author 高山敦 LIFESTYLE 遊ぶ 音声コンテンツが注目される中、改めてラジオならではのパーソナリティとリスナーとの深い絆について、ニッポン放送で「オールナイトニッポン」のプロデューサーを務める冨山雄一に聴く。 ニッポン放送で「オールナイトニッポン」のプロデューサーを務める冨山雄一 深夜ラジオ番組「オールナイトニッポン」が好調だ。「オールナイトニッポン(以下、ANN)」は25〜27時(毎週月〜土)、「オールナイトニッポン0(ZERO)(以下ANN0)」は27〜28時30分(毎週月〜木、金は29時まで、土は28時50分まで)に放送されていて、1967年にスタートし、54年目を迎えている。 現在のパーソナリティは、「ANN」が菅田将暉(月)、星野源(火)、乃木坂46の新内眞衣(水)、ナインティナイン(木)、三四郎(金)、オ

    オールナイトニッポンの冨山雄一が語る「ラジオが作るコミュニティの魅力」 - TOKION
    kohkuma
    kohkuma 2021/02/02
    “音声コンテンツが注目される中、改めてラジオならではのパーソナリティとリスナーとの深い絆について、ニッポン放送で「オールナイトニッポン」のプロデューサーを務める冨山雄一に聴く。”
  • 「オンライン飲み会の代わりに…」サンド伊達・富澤がラジオで開催したのは?

    新型コロナウイルス感染症の影響で、外出自粛を余儀なくされ、私たちの暮らしは大きく変わりました。中でも、飲店への経済的被害は大きく、経営継続のために迅速な支援が必要とされています。 毎週日曜日に放送されている、サンドウィッチマンの伊達みきおさんと富澤たけしさんがパーソナリティを務める『サンドウィッチマンの東北魂』(ニッポン放送)。2020年5月24日に、その拡大版スペシャルが放送されました。 その日の番組では、仙台出身の2人が、「コロナウイルスによって大打撃を受けている東北の飲店に元気になってもらいたい!」と東北のあらゆる名産品をべ尽くしました。 『オンライン飲み会』ならぬ『オンラインの味会』!? 自宅にいながら楽しむ『オンライン飲み会』 が浸透してきた昨今。でもお酒が飲めない2人は、番組内で"べ物だけを楽しむ会"を決行することに。 その名も、『オンライン飲み会』ならぬ『オンラインの

    「オンライン飲み会の代わりに…」サンド伊達・富澤がラジオで開催したのは?
    kohkuma
    kohkuma 2020/06/13
    “自宅にいながら楽しむ『オンライン飲み会』が浸透してきた昨今。でもお酒が飲めない2人は、番組内で"食べ物だけを楽しむ会"を決行することに。その名も『オンライン飲み会』ならぬ『オンラインの味会(みかい)』
  • 矢部浩之、岡村隆史の打診で5年半ぶりに「ANN」復帰 「終わるかやるかの2択しかないと思ってた」

    お笑いコンビ「ナインティナイン」がパーソナリティーを務める、ニッポン放送「ナインティナインのオールナイトニッポン(以下、ANN)」が5月14日の放送から約5年半ぶりに復活。1994年から開始した同番組は、矢部浩之さんの卒業後、2014年10月から「ナインティナイン岡村隆史のANN」として岡村隆史さんが単独で継続してきましたが、矢部さんの復帰により2人体制で再スタートを切りました。 岡村さんと矢部さん(画像はオールナイトニッポン公式サイトから) 4月23日の放送で岡村さんは、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)感染拡大の終息後、一時的に生活が困窮した女性が風俗業で働くという旨の発言で、物議を醸しました。これを受け、4月30日の放送に矢部さんが駆け付け、岡村さんに“公開説教”し話題となりました。 以降、スタッフと番組への向き合い方について会議を重ねてきたという岡村さん。その結論が「矢部

    矢部浩之、岡村隆史の打診で5年半ぶりに「ANN」復帰 「終わるかやるかの2択しかないと思ってた」
    kohkuma
    kohkuma 2020/05/16
    “お笑いコンビ「ナインティナイン」がパーソナリティーを務める、ニッポン放送「ナインティナインのオールナイトニッポン(以下、ANN)」が5月14日の放送から約5年半ぶりに復活。1994年から開始した同番組は、…”
  • 矢部浩之、岡村隆史への公開説教からみえた“コンビ愛”が話題 「距離をとっていた」と心境吐露

    お笑いコンビ「ナインティナイン」の矢部浩之さんが、4月30日に放送されたラジオ番組「ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン」(ニッポン放送)に出演。相方・岡村隆史さんを“公開説教”し、Twitterでは「コンビ愛」がトレンド入りするなど、岡村さんに向けた矢部さんの言葉が話題を集めています。 番組で謝罪した岡村さん(画像は岡村隆史Instagramから) 前週の放送でCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)感染拡大が終息したら、一時的に生活が困窮した女性が風俗業で働くという旨の発言で、物議を醸している岡村さん。番組冒頭で、この発言について「多くの人に不快感を与えてしまった」と謝罪すると、「大変な失言だった。情けないです」と反省の意を表していました。 この謝罪後、「やったなぁお前、やってもうたなぁ」と登場した矢部さんは、「緊急事態よ、ナインティナインも。情けない」と切り出し、「逆に

    矢部浩之、岡村隆史への公開説教からみえた“コンビ愛”が話題 「距離をとっていた」と心境吐露
    kohkuma
    kohkuma 2020/05/03
    “お笑いコンビ「ナインティナイン」の矢部浩之さんが、4月30日に放送されたラジオ番組「ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン」(ニッポン放送)に出演。相方・岡村隆史さんを“公開説教”し、…”
  • 志村けんさんの「笑いの空気になってる」追悼特番に清水ミチコとナイツ感嘆

    kohkuma
    kohkuma 2020/04/07
    “タレントの清水ミチコとお笑いコンビ・ナイツが、3月29日に新型コロナウイルスによる肺炎で亡くなったお笑いタレント・志村けんさんへの思いを明かした。”
  • 「ラジオは“気配”発生装置」――スマホと連携“IoTラジオ”「Hint」一般発売

    ニッポン放送とCerevo、グッドスマイルカンパニーが共同開発するラジオ受信機「Hint」が9月初旬に一般発売。「ラジオとは何か」――ニッポン放送の吉田尚記アナウンサーのそんな疑問からHintは生まれたという。 ラジオとは何か――。その質を見つめ直したという製品が、クラウドファンディングから一般発売までたどり着いた。 ニッポン放送とCerevo、グッドスマイルカンパニーは7月20日、スマートフォンとBluetooth接続するラジオ受信機「Hint BLE Radio」(ヒント・ビーエルイー・ラジオ)を9月初旬に一般発売すると発表した。ラジオ局が同製品を通じてリスナーのスマホに番組関連URLを送れるほか、音楽スピーカーとしても使える“IoTラジオ”だ。同日から公式サイトなどで購入予約を受け付ける。実売予想価格は2万2000円(税別)。 スマートフォンとBluetooth接続するラジオ受信機

    「ラジオは“気配”発生装置」――スマホと連携“IoTラジオ”「Hint」一般発売
    kohkuma
    kohkuma 2017/07/23
    “ニッポン放送とCerevo、グッドスマイルカンパニーが共同開発するラジオ受信機「Hint」が9月初旬に一般発売。「ラジオとは何か」――ニッポン放送の吉田尚記アナウンサーのそんな疑問からHintは生まれたという。”
  • 人の声が心地良いラジオ「Hint」 業界盛り上がるか

    ニッポン放送など3社が、ラジオ受信機の「Hint」を9月初旬に発売する。出演者が話す声が心地良く聞こえるよう調整されたスピーカーを搭載するなど独自の工夫がなされており、ラジオ業界を盛り上げる狙いがあるという。 ニッポン放送、家電ベンチャーのCerevo、フィギュアメーカーのグッドスマイルカンパニ―は7月20日、ラジオ受信機「Hint BLE Radio(Hint)」を9月初旬に発売すると発表した。出演者が話す声が心地良く聞こえるよう調整されたスピーカーを搭載するなど独自の工夫が特徴で、苦戦が続くラジオ業界を盛り上げる狙いがあるという。価格は2万2000円(税別)。 商品名のHintは「気配」を意味し、「ラジオをつけるだけで一人暮らしの家が明るくなるような“気配の発生装置”であってほしい」との意味が込められている。 AM放送の番組をFM放送の周波数で放送する「ワイドFM」に対応し、ビルやマン

    人の声が心地良いラジオ「Hint」 業界盛り上がるか
    kohkuma
    kohkuma 2017/07/21
    ニッポン放送など3社が、ラジオ受信機の「Hint」を9月初旬に発売する。出演者が話す声が心地良く聞こえるよう調整されたスピーカーを搭載するなど独自の工夫がなされており、ラジオ業界を盛り上げる狙いがあるという。
  • 1