タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

食品と建築に関するbean_heroのブックマーク (2)

  • 日清「工場入口の屋根はカップヌードルのフタです」 → 原材料まで全部書かれた激すごデザインだった

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 日清品のカップヌードル公式Twitterが投稿した工場の空撮動画が、予想外にすごいデザインとなっていました。これは……カップヌードルのフタ! カップヌードルのフタですね ん? んん……? こっ…… これは…… まさか…… 工場だぁ! (ここまでの画像はカップヌードル公式Twitterから) カップヌードルのフタになっているのは、年間最大10億作れるという関西工場の入り口部分。ロゴはもちろん、原材料や作り方、プラスチックのリサイクルマークまでしっかり再現されています。一瞬合成画像かのように見えますが動画はだんだんと高度を上げていき、フタデザインの屋根の後ろに巨大な工場が現れます。 この工場を建てたのは、竹中工務店。製品の安全性とコスト競争力を向上させた、「次世代型スマートファクトリー」として作られました。竹中工務店のサイトでは、内

    日清「工場入口の屋根はカップヌードルのフタです」 → 原材料まで全部書かれた激すごデザインだった
    bean_hero
    bean_hero 2021/03/10
    蓋を剥がして謎肉が出てきたら萌える
  • まさかの「定礎」 思わず二度見のユニーククッキー | おたくま経済新聞

    街で見かけることのある「定礎」というプレート。あれは何を表すものだか知っていますか?ビルの壁に取り付けられている、その定礎にまつわる画像がツイッターに掲載されて話題を呼んでいます。 ツイッターに投稿したのは、雑作家 Junya(@Junya_to_you)さん。ユニークなクッキーを焼いてくれた奥さんのchiiiさんとは、共通の趣味である旅を題材にしたリトルプレス(小規模出版の冊子)を作成して発行しているそうです。 仕事から帰ったらが妙なクッキーを焼いていた。 pic.twitter.com/5fqmVaqALQ — 雑作家 Junya (@Junya_to_you) December 27, 2018 インパクトのある定礎のクッキーにネットでは、「学校にあるやつだ」「ひとつほしい」「硬そう」といったたくさんの感想が届きました。また「そもそも定礎とは」といった、定礎にまつわる話題も目立ちま

    まさかの「定礎」 思わず二度見のユニーククッキー | おたくま経済新聞
    bean_hero
    bean_hero 2018/12/30
    タイムカプセル感があるが、中からとんでもないものが出てきたらどうなるのだろう「建物を壊すときにしか見ることのできない定礎箱」
  • 1