タグ

介護に関するbean_heroのブックマーク (9)

  • 介護放棄で入所者に蛆が!ネグレクト常習施設の恐怖

    <オーストラリアの介護施設でおぞましい事件が起こった。利益優先の民間企業だからなのか、ネグレクトの常習施設だった> オーストラリアの介護施設で3月11日、男性入所者の頭の傷に蛆虫がわいているのが見つかった。男性は病院に運ばれ治療を受けている。 「まったく受け入れがたい、懸念すべきことだ」と、「高齢者と介護」大臣のケン・ワイアットは言った。施設の閉鎖もありうると息巻いた。 ヘルスケア企業ブパが運営するこの施設は、つい数カ月前にも、「入所者が深刻なリスクにさらされている」として、新しい入所者の受け入れ禁止処分と業務改善命令を受けたばかり。「処分後こんなに短期間で、入所者に蛆がわくなんてありえない」と、介護の質を監督する立場の当局者も言う。 問題の介護施設は豪南東部のニューサウスウェールズにある。マネジャーのシャロン・ベンジは、蛆がわいた入所者と家族に謝罪し、施設の運営方法を見直し、スタッフに追

    介護放棄で入所者に蛆が!ネグレクト常習施設の恐怖
    bean_hero
    bean_hero 2019/03/13
    本件はネグレクトと衛生状態不良でウジ湧いたっぽいけど、マゴットセラピーやる時はきちん事前説明しとかないとあらぬ疑いをかけられそうだな「処分後こんなに短期間で、入所者に蛆がわくなんてありえない」
  • "万引き家族"よりヤバい"年金タカり家族" 「寝たきりの親」を飯のタネにする

    カンヌ国際映画祭で最高賞のパルムドールを受賞した映画『万引き家族』。貧困家庭が犯罪を繰り返しながら生きていく姿が描かれているが、フリーランス麻酔科医の筒井冨美氏は「映画の発端となった年金の不正受給問題よりも、もっと切実で深刻な事例がある」と語る。その実情とは――。 是枝監督は、2010年に起きた年金不正受給の事件(家族が死亡した111歳の父親の死亡届を出さず、年金を長年にわたり不正受給し逮捕された)を知り、映画「万引き家族」の着想を得たという ※映画「万引き家族」(6月8日金曜~、TOHOシネマズ日比谷ほか全国公開、配給:ギャガ)(C)2018フジテレビジョン ギャガ AOI Pro. 映画「万引き家族」より全然ヤバい、「年金タカり家族」の肖像 2010年、東京都内で111歳相当の男性の白骨化遺体が発見された。その後、家族は死亡届を出さないまま年金を長年にわたり不正受給していたことが発覚し

    "万引き家族"よりヤバい"年金タカり家族" 「寝たきりの親」を飯のタネにする
    bean_hero
    bean_hero 2018/06/10
    生かさぬよう殺さぬよう現代版、って何だかなぁ
  • 次のAmazonレビューを確認してください: 介護風呂イス (介護椅子) 洗いにくい場所や怪我の場合、普段洗えない場所も簡単に洗えます

    手術して普通にすわるのが難しかったので、購入しました。使用感は問題なく買ってよかったと思います。ただ、送付された段ボールにスケベいすと表示されていたので、そのような目的で購入するのなら仕方ありませんが、介護イスとのふれこみで購入したのに、そのような表示に気分を悪くしました。

    bean_hero
    bean_hero 2018/06/02
    www「送付された段ボールにスケベいすと表示されていたので、そのような目的で購入するのなら仕方ありませんが、介護イスとのふれこみで購入したのに、そのような表示に気分を悪くしました」
  • 【VR失禁動画あり】バーチャル失禁体験してきた! 「デジタルコンテンツEXPO 2016」電気通信大学ロボメカ工房VR部隊失禁研究会の『失禁体験装置』

    » 【VR失禁動画あり】バーチャル失禁体験してきた! 「デジタルコンテンツEXPO 2016」電気通信大学ロボメカ工房VR部隊失禁研究会の『失禁体験装置』 特集 【VR失禁動画あり】バーチャル失禁体験してきた! 「デジタルコンテンツEXPO 2016」電気通信大学ロボメカ工房VR部隊失禁研究会の『失禁体験装置』 GO羽鳥 2016年10月27日 日2016年10月27日(木)からお台場の日科学未来館で始まった、最先端のデジタル&VR技術が一同に披露されるイベント『デジタルコンテンツEXPO 2016』。 数ある展示作品のうち、我々ロケットニュース24が最も注目していたのは、電気通信大学ロボメカ工房VR部隊失禁研究会が作り上げた『失禁体験装置』である。禁断の失禁体験……してみたい。どこよりも早く、この最新情報を……漏らしたい!! ということで、開場と同時に失禁ブースに駆け込んで、誰よりも

    【VR失禁動画あり】バーチャル失禁体験してきた! 「デジタルコンテンツEXPO 2016」電気通信大学ロボメカ工房VR部隊失禁研究会の『失禁体験装置』
    bean_hero
    bean_hero 2016/10/29
    リアルな失禁感を出すために、実際の失禁との比較を数多くやってそうだな「今回展示中の最新バージョンでは、新たに開発した首筋の振動装置により、あの “おしっこしてからブルっとする感覚” も再現した」
  • 元職員 3人殺害認める「手がかかり面倒に」 NHKニュース

    川崎市の老人ホームで入所者3人が転落して死亡した事件で、このうち87歳の男性をベランダから投げ落としたとして逮捕された元職員の男が、3人の殺害を認めたうえで、3人についていずれも「介護に手がかかり、仕事が面倒になった」などと説明していることが、捜査関係者への取材で分かりました。 警察の調べによりますと、今井容疑者は3人の殺害を認めているということで、3人についていずれも「はいかいや入浴の拒否などで介護に手がかかり、介護の仕事が面倒になった」などと説明していることが、捜査関係者への取材で分かりました。 また、警察によりますと、87歳の男性については、「事件の数か月前から煩わしさを感じ、前から殺害しようと思っていた」と供述しているということです。 施設の運営会社によりますと、この施設では当時、入所者がおよそ70人いて、死亡した3人は特別な配慮が必要な入所者ではなく、職員との間でトラブルなどはな

  • 認知症介護を「楽しい!」と感じるのはどんな時?介護経験者100名に聞きました | ガジェット通信 GetNews

    ホーム 映画 デジタル・IT ゲーム エンタメ グルメ 動画 アキバ ネットで話題 メディアでは辛いことがフォーカスされやすい認知症の介護。認知症ONLINEでは介護における「面白さ」や「楽しさ」についてフォーカスし、認知症介護経験者100名にアンケート調査を実施いたしました。 問1.認知症介護を「楽しい」と感じたことはありますか? 「楽しい」「面白い」と感じたことが「ある」が88.0%、「ない」が12.0%という回答でした。認知症介護経験者の9割近くが「楽しい」「面白い」その面白さをと感じたことがあるという結果になりました。 (※「ある」と答えた方の属性内訳:介護福祉職72%、介護家族20%、無回答8%) 問2.どんな時に楽しさや面白さを感じますか? トップは、「人と信頼関係を築けた時」(67.0%)。最初は症状が落ち着かなかった人が日に日に穏やかになる、 あるときから「ありがとう」等

    認知症介護を「楽しい!」と感じるのはどんな時?介護経験者100名に聞きました | ガジェット通信 GetNews
    bean_hero
    bean_hero 2016/02/22
    何事も楽しんだ方が勝ち、なのかな。なかなか難しそうだけど。
  • 逮捕の元職員 動機について「さまざまな感情あった」 NHKニュース

    川崎市の老人ホームでベランダから転落して死亡した入所者3人のうち、87歳の男性を投げ落としたとして、当時職員だった23歳の男が殺人の疑いで逮捕された事件で、男が動機について複数の内容を挙げて、「さまざまな感情があった」という趣旨の供述をしていることが分かり、警察はどのような動機で事件に至ったのかさらに詳しく調べています。 警察はこのうち最初に死亡した丑澤民雄さん(87)を4階のベランダから投げ落として殺害したとして、当時施設に勤務していた今井隼人容疑者(23)を殺人の疑いで逮捕し、16日朝に検察庁に送りました。 警察によりますと、今井容疑者は「殺害するつもりだった」などと供述して、容疑を認めているということです。さらに動機については、複数の内容を挙げて「さまざまな感情があった」という趣旨の供述をしていることが、捜査関係者への取材で分かりました。どのような動機が事件に至ったかははっきりしてお

    bean_hero
    bean_hero 2016/02/16
    見栄を張って金が足りなくなったから入所者の金に手を出した、というのは悪い事なりに話が繋がるのだけど、何がどうなると人をバルコニーから投げ落とすところに繋がるのかが謎
  • 川崎市老人ホーム転落死 元職員を殺人容疑で逮捕 NHKニュース

    おととし、川崎市の老人ホームで、80代と90代の入所者3人が相次いでベランダから転落して死亡した事件で、警察は当時施設に勤務していた23歳の男が3人のうち87歳の男性をベランダから落として殺害した疑いが強まったとして、殺人の疑いで逮捕しました。男は容疑を認めているということです。

    bean_hero
    bean_hero 2016/02/16
    sアミーユ川崎幸町続報。新しい証拠が見つかった訳ではなさそうだが、本人が容疑を認めたという事の模様。さて今後同様の事件をどうやって予防するのだろう。
  • 横浜・神奈川の水まわりリフォームならかもしたのリフォーム

    こちらをタップしておかけください0120-268-126 【受付】『月曜日~土曜日』AM9:00~PM6:00『日曜日・祝日』AM10:00~PM6:00 メールでのご相談はこちら お問い合わせ

    横浜・神奈川の水まわりリフォームならかもしたのリフォーム
    bean_hero
    bean_hero 2015/01/14
    便利かどうかは判断しかねるけど、斬新
  • 1