タグ

文化に関するbean_heroのブックマーク (76)

  • 天ぷら屋に来た外国人観光客が天丼を注文→店員さんが英語で優しく食べ方を説明→外国人『OK! understood. Ketchup please』→『NOッ!!!!』

    カワウソ祭 @otter_fes 天ぷら屋でメシってたら海外観光客が来て、店員さんが英語で親切にメニューを紹介して注文を取り、天丼を運び、優しくべ方を説明しており、安チェーン店にこんな有能な人が…と見守ってたら「OK! understood. Ketchup please」と言われて、有能な店員さんも咄嗟に「NOッ!!!!」と声を荒げていた 2024-05-23 23:57:58 カワウソ祭 @otter_fes 多分アメリカ人だと思うんだけど、フライやフリッターにケチャップは確かに普通だし、アメリカでは天丼にケチャップ乗ってるもんなのかもしれない。カリフォルニアロールみたいに… 2024-05-24 00:00:07

    天ぷら屋に来た外国人観光客が天丼を注文→店員さんが英語で優しく食べ方を説明→外国人『OK! understood. Ketchup please』→『NOッ!!!!』
    bean_hero
    bean_hero 2024/05/26
    フライドポテトやチキンナゲットにケチャップ合うので悪くない気がする。エビシューマイにケチャップもいける。
  • 今日テレビでビックリしたんだけど関東の人、右ってホントなん?僕の中では左一択なんよね…ちょっと衝撃だったわ…

    ゆーみん🍀嫁タンとチビ達大好き日記🍀 @10mg6mg 今日テレビでビックリしたんだけど関東の人、右ってホントなん??僕の中では左一択なんよね‥🥹🥹🥹 鮭の身をほぐす時、味噌汁飛び越えてほぐすの?🥹 ちょっと衝撃だったわ‥‥ pic.twitter.com/2QyYM9lJO1 2024-03-22 00:11:18

    今日テレビでビックリしたんだけど関東の人、右ってホントなん?僕の中では左一択なんよね…ちょっと衝撃だったわ…
    bean_hero
    bean_hero 2024/03/23
    関西人じゃないけど自分で食べやすいように配置すると左になる
  • どろぼうはなぜ唐草模様の風呂敷を使うの?意味や由来とは? | 日本文化研究ブログ - Japan Culture Lab

    唐草模様の由来とは? 唐草模様の発祥は古代エジプトやメソポタミアです。 蔓(つる)植物の蔓が四方八方に広がっていく様子が模様になっています。 英語で「arabesque(アラベスク・アラビア風のという意味)」といい、ヨーロッパでは芸術作品や建築などで用いられています。 唐草模様はローマやシルクロードを経て中国へ伝わり、日には奈良時代(710年~794年)に中国から伝わったといわれています。 そして江戸時代(1603年~1868年)ごろから風呂敷の模様として用いられるようになりました。 蔓(つる)植物は生命力が強いため「長寿」や「子孫繁栄」の象徴で縁起の良いものとされており、婚礼で嫁入り道具を包む際にも、唐草模様の風呂敷が用いられていたそうです。 明治時代(1868年~1912年)になると唐草模様の風呂敷は大人気となり、昭和40年(1965年)ごろに人気はピークを迎え、年間150万枚も売れ

    どろぼうはなぜ唐草模様の風呂敷を使うの?意味や由来とは? | 日本文化研究ブログ - Japan Culture Lab
    bean_hero
    bean_hero 2023/12/29
    これは目から鱗「どろぼうは大抵の場合、何も持たずに盗みに入り」「どろぼうは、いきなり金品を集めるのではなく、盗んだものを持ち運ぶため風呂敷を探す」「ほとんどの家庭でタンスの一番下に風呂敷が仕舞われて」
  • アメリカで知らない人が「How are you?」と聞いてくるのは単にフレンドリーなだけではなく別の目的もある、というお話

    すけちゃん🇺🇸 @AgingAnarchist 18からアメリカ🇺🇸Aus-Rotten分家の末端構成員🎸すし握れます🍣無言フォロー大歓迎🎈おすすめ英語学習アプリELSA30%オフのリンク→elsaspeak.com/inf/aginganarc… note.com/aginganarchist すけちゃん🇺🇸 @AgingAnarchist 日人は知らない人に「元気ですか?」と聞くことは少ないので、アメリカ人が「How are you?」と初対面の人にも聞くことに対して、明るくフレンドリーな文化だな、と考える人も多いと思うけど、あれは「こいつ何者やねん?」と探りを入れる目的がメインで、あなたが元気かどうか知りたいわけではない。 2023-11-28 06:15:39

    アメリカで知らない人が「How are you?」と聞いてくるのは単にフレンドリーなだけではなく別の目的もある、というお話
    bean_hero
    bean_hero 2023/12/02
    儲かりまっか、も似たようなもんか
  • 渋谷区がハロウィンに来るなと言うとむしろ反骨心を煽られるので、行政主催でクソダサイベントにすればいいのでは?

    わかめそば @wakamesoba98 渋谷区がハロウィンに来るなという看板を出すと、ハロウィンに行くこと自体がルールに盾突くおれたちカッコいいみたいにならないかしら 行政主催のダッサいハロウィンを実施し虹色のワードアートで宣伝すれば若者は来なくなる 2023-10-16 22:16:16

    渋谷区がハロウィンに来るなと言うとむしろ反骨心を煽られるので、行政主催でクソダサイベントにすればいいのでは?
    bean_hero
    bean_hero 2023/10/27
    巣鴨で街に溶け込む仮装というお題のハロウィンに期待
  • イギリス人「この美味い木(鰹節)は日本のどこに行けば取れるの?」→魚と知って妙な顔をしたがスルメのように味わう結果に

    ArkPerformance(弐号) @nabeatama ArkPerformanceの片割れです。 毎日毎日読んで、ゲームして、マンガ描いています。 世捨て人のように暮らしたかったのですが、もう諦めました。なので人生楽しみます。 基は面倒くさがりです。 ※ リプを返す返せないの判断は単純にタイミングです。返信が無くてもどうかお気になさらずに。 lounge27th.blog.so-net.ne.jp ArkPerformance(弐号) @nabeatama 30年ぐらい前、イギリス人の知人から「この美味い木は日のどこに行けば取れるの?」て聞かれて見せてもらったら、どこかからか手に入れた鰹節だった。 「それ木じゃなくて魚」って答えたら、面白く無いジョークを聞かされたような顔していた。 たこ焼きつつきながら、ふとそんなことを思い出した。 2023-10-19 12:52:56

    イギリス人「この美味い木(鰹節)は日本のどこに行けば取れるの?」→魚と知って妙な顔をしたがスルメのように味わう結果に
    bean_hero
    bean_hero 2023/10/22
    木彫りの鰹節みたいなややこしいものを作って渡したらどんな反応されるのだろう
  • 関東民が関西のコンビニで鮭おにぎりを買ったら大きなカルチャーショックを受けた「味付け海苔!?」

    楠 あやと✏️毎週漫画投稿 @Kusunoki_Ayato 日常系を描いているTwitter漫画家。2y🐈+9m👶の親バカ。旅先ではスーパーで地域のローカル品を漁るのがすきなバイク乗り。|マンガ専科5期生 twitter.com/i/events/14729…

    関東民が関西のコンビニで鮭おにぎりを買ったら大きなカルチャーショックを受けた「味付け海苔!?」
    bean_hero
    bean_hero 2023/08/17
    素朴な疑問:関西では手巻き寿司の海苔も味付け海苔なのだろうか
  • 【恐々】ラオスの『ヤクザレストラン』に行ってみた

    ラオスのスシローへ行ったのに手持ちの金が少なすぎて貧乏っちい思いをした……という件については以前の記事で詳しくお伝えした。その後ATMへ直行しキープ(ラオスの通貨)をたんまり入手した私は、ラオスでの寿司リベンジを固く決意。 さっそくGoogleマップで「SUSHI」と検索をかけたところ……スシローを超えるスゲェ店を見つけてしまった! ここでいうスゲェとは単に店名のインパクトについてなのだが、寿司屋を選ぶ理由なんてほぼ店名のインパクトである。今すぐ行こう! 金ならある!!! ・バイクを転がして たびたびお伝えしているようにラオス(首都ビエンチャン)のインフラはお世辞にも万全とは言えない。抵抗がなければレンタルバイクを利用することを強くオススメする。 中心部からバイクを転がすこと20分…… 今回の目的地『ヤクザ 〜オイシイ レストラン〜』に到着した。 店頭ではコワモテの男性を模した人形が刺盛り

    【恐々】ラオスの『ヤクザレストラン』に行ってみた
    bean_hero
    bean_hero 2023/07/20
    海外から見た日本のイメージでは、サムライ、ニンジャ、ヤクザ、が何となく一直線上に並んでるのだろうか
  • なんでこれだけ文明が発達してるのに雨を凌ぐ方法が「傘を差す」しか無いんだ?「全く同じことを思っている」「傘の完成度が高すぎる」

    シロⅡ@サブ垢 @mubshiro2nd 傘のここがクソ ・常に片手が塞がる ・普通に身体のどこかしらは濡れる ・すぐ壊れる ・風が強いと差しても意味がなくなる この人の考え、昔からずっと思ってたし心底同感。傘ほんと嫌い。 twitter.com/sainou_and/sta… 2023-06-03 18:18:27

    なんでこれだけ文明が発達してるのに雨を凌ぐ方法が「傘を差す」しか無いんだ?「全く同じことを思っている」「傘の完成度が高すぎる」
    bean_hero
    bean_hero 2023/06/06
    文明と共に雨が発達していない、雨を凌ぐという行動が発達していないからかも知れない、と思ったが、雨やどりは軒先だけでなく地下街とかいろんなバリエーションが出来てきてるような気もしてきた
  • バレンタインデーの起源 実は野蛮で残酷だった?

    雪に覆われた大地を飛び立つハート形の熱気球。2月14日は世界の人々がロマンチックな愛を祝うバレンタインデー。だがその起源は残酷な儀式だったかもしれない。(Photograph by Alexey Sizov / EyeEm/Getty) ロマンチックなカップルがギフトや感謝の印を贈り合うバレンタインデー。そう、2月14日は愛の日だ。 バレンタインデーそのものはよく知られている。手書きのカード、ハートのチョコレート、赤いバラは定番で、毎年2月14日が近づくと、コンビニなどでも販売される。 しかし、バレンタインデーの起源については謎が多い。詳細は時とともに失われ、ロマンチストたちが歴史を語るたびにねじ曲げられてきた。諸説あるだけでなく、由来とされる同じ名前の聖人は少なくとも2人いる。それでは、バレンタインデーについてわかっていることを紹介しよう。(参考記事:「バレンタインチョコをいただく前に」

    バレンタインデーの起源 実は野蛮で残酷だった?
    bean_hero
    bean_hero 2023/02/10
    もっとぶって系の姫が適者生存した可能性「次に、少年たちがいけにえにされた動物の皮を剥ぎ、その皮で少女たちをむち打って豊穣を祈る」
  • 二礼二拍手一礼やめない?

    これが流行ってから明らかに回転が悪くなったと思う これ流行ったのいつかわかんないけどインターネット発のマナーブームで起こったと思う あとは漫画やアニメで何回か見かけたからそこが発かも? どうでもいいけど混雑時はあまりやってほしくないと思う 今まではコロナがあったから顕在化してなかったけど 今後一度は話題になるんじゃないかな 今年もたぶん全盛期ほどの人数は居なかっただろうけど(特に年寄りが少ない) ____ せっかくだからちょっと調べたぞ Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E7%A4%BC%E4%BA%8C%E6%8B%8D%E6%89%8B%E4%B8%80%E7%A4%BC 二礼二拍手一礼は戦後に一般化した作法であり、神社によっては別の作法をとることもある[5][6]。現在、多くの神社で二礼二拍手一礼を奨励する掲示があり、

    二礼二拍手一礼やめない?
    bean_hero
    bean_hero 2023/01/02
    何も書いてないと三三七拍子する奴がいるのかも(いない
  • 【閲覧注意?】羽の生えたチ○チ○が大英博物館に飾られている→古代ローマの魔除けのお守りらしい

    ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_ そういや大英博物館に 羽が生えたチンチン飾られてんだけど。 ローマ帝国のアミュレットの1つで 直訳すると「息子スティック」って名前。 当時は5歳までの生存率が5割も無かったので 少年少女たちに魔除けとして チンチンアミュレットを 首に下げさせていたらしいね(続く1 pic.twitter.com/5zovFFdTl1 2022-11-09 23:56:27 ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_ あとは役割として 奴隷なのか自由人なのかなど 自分の立場をすぐに示すために チンチンアミュレットを 首から下げる習慣もあったとか。 かの有名な博物学者でもあり軍人でもあった ガイウス=プリニウス=セクンドゥスは

    【閲覧注意?】羽の生えたチ○チ○が大英博物館に飾られている→古代ローマの魔除けのお守りらしい
    bean_hero
    bean_hero 2022/11/11
    ちんちんかもかものお守りだったのか
  • こも巻き - Wikipedia

    アカマツの幹に巻かれたこも巻き マツカレハの天敵となるヤニサシガメ幼虫 こも巻き(こもまき、菰巻き)とは、江戸時代から大名庭園で行われてきた害虫駆除方法で、マツカレハの幼虫(マツケムシ)を除去する方法のひとつ。 「こも」は漢字で書くと「菰」。マコモやワラで編んだ「筵(むしろ)」のこと。 以前はマコモで作っていたが、現在ではワラを使うのが一般的で「藁巻き」である。 マツカレハの中齢幼虫は、冬になると地上に降り、落ち葉の中で越冬する習性を持つ。このため、11月頃、マツやヒマラヤスギの幹の地上2mほどの高さに、藁でできた「こも(菰)」を巻きつける。春先に、この「こも」の中で越冬したマツカレハの幼虫を「こも」と一緒に焼却処分し、マツカレハの駆除をする。施術の時期的に冬支度のように解釈する向きもあるが、決して防寒目的ではない。 ただし、マツカレハの天敵となるヤニサシガメなども越冬場所が共通しているこ

    こも巻き - Wikipedia
    bean_hero
    bean_hero 2022/10/24
    逆効果だったのか
  • 粒のままの小麦は本当にまずいのか?食べてみる

    「小麦は粒のままではべられないため、粉にしてべる」というのは、わりと有名な話のようだ。 例えば『コムギ粉の文化史』では「粒のままべても味はきわめて悪い」などとはっきり書かれている。 小麦の栽培が始まる前から、人類は野生の小麦を粉にしてべていたというくらいだ。 でも当に、べられないほどのまずさなんだろうか。 当に、当なのか。 炊飯器や圧力鍋といった文明の利器を使って試してみたい。 また、調子にのってスペルト小麦(古代小麦)、大麦、ライ麦、エンバクも同様に試してみたい。 「小麦粒」に初めてのご対面 「玄小麦」という名前で売られていた 今回買ったのは「きたほなみ」という種類。中力粉になるうどん用の小麦で、日産小麦では最も生産量の多い品種だそうだ。 これが、 これになるのだ 今朝もうどんをべたのだが、初めて見る小麦粒にはけっこうな感動があった。 白米、玄米と比べてこの色の濃

    粒のままの小麦は本当にまずいのか?食べてみる
    bean_hero
    bean_hero 2022/06/08
    米も麦も、こんな小粒で手間のかかるものを育てて加工して食べる文化が定着したのは地味に凄いと思う
  • 世界各国の「社会の窓が開いてますよ」を集めたらバリエーション豊かすぎる→「フランス人がエレガントに下品」「香港ではこう言います」

    こあたん🇦🇺こあらの学校 @KoalaEnglish180 これすごい!英語の"XYZ"は"examine your zipper(ジッパーを確かめろ)"の略で、日で言うところの「社会の窓が開いてるよ」って意味なんだけど、「そもそも社会の窓ってなんだ…?」と思って調べてみたら、世界各国で色んな言い方がされていることが分かってめちゃくちゃ面白い!みんなはどれが好き? pic.twitter.com/iqoTBz3Pdo 2022-05-27 19:38:04

    世界各国の「社会の窓が開いてますよ」を集めたらバリエーション豊かすぎる→「フランス人がエレガントに下品」「香港ではこう言います」
    bean_hero
    bean_hero 2022/05/29
    象さんが逃げますよ、みたいなのは無いのかな
  • 虚構の歴史が現代に根付くメカニズム 偽文書研究『椿井文書』著者に聞く

    2020年3月、江戸時代後期の椿井政隆という人物が作った偽の家系図や絵図など「椿井文書」と呼ばれる一連の偽文書(ぎもんじょ)についてまとめた『椿井文書――日最大級の偽文書』(中公新書)が出版され、話題を集めました。椿井文書の実体と、それを根拠に町おこしが行われている実態を明るみにした同書は「新書大賞2021」3位にも選出。歴史の嘘が真実へと置き換わっていくことについて、著者の大阪大谷大学・馬部隆弘准教授に話を聞きました。 「椿井文書」は山城国相楽郡椿井村(現在の京都府木津川市)出身の椿井政隆(1770~1837年)が、中世の地図や絵図、家系図と称して偽作した文書の総称。現在の滋賀県北部から京都南部、大阪まで数百点が広く流布した。代表的なものとして、興福寺(奈良県)の末寺をリストにまとめた「興福寺官務牒疏(こうふくじかんむちょうそ)」がある。 <名前を見ただけでむず痒くなりますね> ――「

    虚構の歴史が現代に根付くメカニズム 偽文書研究『椿井文書』著者に聞く
    bean_hero
    bean_hero 2022/04/01
    恒例の逆エイプリルフール記事だけどとても面白かった。最後の一行ジワる(※今日4月1日はエイプリルフールです。)
  • ご祝儀袋の用途を知らなかった駐日ジョージア大使の奥様のエピソードがなんか可愛い「気持ちは分かるよ(笑)」

    ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア大使 @TeimurazLezhava 速報 私のがこれを手紙を送る際に封筒がわりに使っていたことが人への取材で分かりました。理由は「綺麗だから」と話しておりました。 pic.twitter.com/YH4yag95dr 2022-01-14 15:23:08

    ご祝儀袋の用途を知らなかった駐日ジョージア大使の奥様のエピソードがなんか可愛い「気持ちは分かるよ(笑)」
    bean_hero
    bean_hero 2022/01/16
    これはクールだ「「渋くてカッコいい封筒をコンビニで見つけた」と香典袋を日本のお土産として配ってる欧州人、結構いるよ。ドンマイ!」
  • 「ベトナム人留学生が発狂していた」日本語学校の先生が語る、衣類の動詞「かぶる/着る/巻く/履く」の難しさについて

    みと@専門学校の日語教師 @misa_nihon5 一般企業→日語教師へぶっとんだ関西人です。▷医療業界5年▷養成講座修了&日教育能力試験合格▷専門学校で日語教師&留学生のサポート4年目。 \ただいま、産休中...🐈🌸/ HARUKA @HARUKA_PINKCAT @misa_nihon5 イラスト、上手ですね✨ 動詞の使い分けは学習者にとって、 当に難しいんだと思います🤷🏻‍♀️ 以前、日語学校の授業の流れで 「着る」「はく」…の言葉を 復習したいと言われたから、 みんなで復習していたら、 今度は難しいからもういいと 言われたことがあります💦 2021-12-17 21:01:13

    「ベトナム人留学生が発狂していた」日本語学校の先生が語る、衣類の動詞「かぶる/着る/巻く/履く」の難しさについて
    bean_hero
    bean_hero 2021/12/21
    手袋は地域によるなあ。小学生の時、北海道から東京に転校になって「手袋を履く」と言ったら「靴下かよ」と言われたっけ。「着用する」が最大公約数的なのかな。
  • たくさんのアイスクリーム移動販売車が霊柩車の後を葬列。亡くなった同僚への甘い追悼 : カラパイア

    欧米ではアイスクリームトラック(移動販売車)が定期的に巡回しており、イベント会場から公園、住宅地にいたるまで目にする機会が多い。 イギリスでは地域ごとにアイスクリームトラックのコミュニティがあり、その結束は昔から強いという。Twitterユーザーはある日、アイスクリームトラックが霊柩車の後ろを並んで走っている所を目撃した。 亡くなった1人の運転手を追悼する為の葬列だったそうで、メロディを流しながら列になって走るその様子に涙がこぼれてきたという。

    たくさんのアイスクリーム移動販売車が霊柩車の後を葬列。亡くなった同僚への甘い追悼 : カラパイア
    bean_hero
    bean_hero 2021/12/19
    霊柩車の運転手が亡くなったら霊柩車の葬列とかあったりするのだろうか
  • 漫画やアニメで見た"セーラー服の形"にしっくり来なかった理由が判明「これも伝統ですね」

    明石スクールユニフォームカンパニー @akashi_suc セーラー服といっても様々な型があることをご存知でしょうか? 巷では関東襟・関西襟・名古屋襟などとも言われているようです。 とはいえ、関東だから浅め、名古屋だから深めという決まりがあるわけではなく…。 なぜ地域によって傾向が偏っているのか実は謎なのです🤔 #制服豆知識 pic.twitter.com/QvgNclt5v7 2021-11-29 17:50:08

    漫画やアニメで見た"セーラー服の形"にしっくり来なかった理由が判明「これも伝統ですね」
    bean_hero
    bean_hero 2021/11/30
    伝言ゲームっぽい「その土地の洋品店が昔から作っていたセーラー服を、当社を含む制服メーカーがパターン作成の際に参考にしたため当時の型がそのまま引き継がれ、現在まで地域によって似た傾向が出てきているのでは