タグ

花火に関するbean_heroのブックマーク (6)

  • ドーム彩る大輪1万発 非公開型花火大会が開催 滋賀・西おうみ市

    滋賀県西おうみ市のカイツブリドームで10日、入場料を支払った人だけが見ることのできる非公開型花火大会「西おうみ花火まつり2023」が開催された。県内外から4万5千人の見物客が訪れ、ドーム内を色とりどりに染める鮮やかな大輪を独占的に楽しんだ。 西おうみ花火まつりの開催は今年で30回目。初開催以来、琵琶湖に注ぐ蒼弧川一帯を打ち上げ会場にしていたが、近年は見物客らが出す騒音やゴミなどマナー違反が問題となっていた。 実行委員会では今年、近隣住民への配慮から屋内での開催を決定。市内にあるカイツブリドームを会場とした。また花火を無料で見ようとする図々しい見物人を排除するため、観覧席を全席有料にした。 ドーム内での格的な打ち上げ花火は国内で初めて。午後7時30分、中央に設置された発射台から打ち上げられた10号玉を合図に、その後大小約1万発の花火がドームの天井を鮮やかに彩る様子に観客は見入っていた。 花

    ドーム彩る大輪1万発 非公開型花火大会が開催 滋賀・西おうみ市
    bean_hero
    bean_hero 2023/08/11
    プラネタリウムで花火映像やりゃ良いじゃんと思ったら、こちらは既にあるのね https://www.hanabirium.com
  • 【奇跡】水バケツの中に突っ込んで楽しむ「金魚花火」がヤバい / 巨大爆発から無傷で生還するシルベスター・スタローンのような金魚をご覧ください

    » 【奇跡】水バケツの中に突っ込んで楽しむ「金魚花火」がヤバい / 巨大爆発から無傷で生還するシルベスター・スタローンのような金魚をご覧ください 特集 【奇跡】水バケツの中に突っ込んで楽しむ「金魚花火」がヤバい / 巨大爆発から無傷で生還するシルベスター・スタローンのような金魚をご覧ください 砂子間正貫 2023年7月15日 いよいよ夏ということで珍しい花火をネットで探していたら “水中で楽しむ花火” が見つかった。遊び終わった花火を消火するために水バケツを用意するのは基中の基だが、その花火は水バケツの中に突っ込んで楽しむものだという。って、マジかよおい。 ちなみに名前は「金魚花火(198円)」。商品ページによると「摩訶不思議。水の中でも消えない花火。不思議な泡がポコポコ出るよ。点火後に花火を水の中に入れても、火が消えずに燃え続けます」とのこと。面白そうなので買ってみることにした。 ・

    【奇跡】水バケツの中に突っ込んで楽しむ「金魚花火」がヤバい / 巨大爆発から無傷で生還するシルベスター・スタローンのような金魚をご覧ください
    bean_hero
    bean_hero 2023/07/19
    逆に水に突っ込んでなかったら結構大惨事?
  • 記憶の片隅にある「火花を噴いて回転した後に鳥が登場する花火」をなんとかゲット! 職人の意地が詰まったイリュージョン花火の感動をあなたにも

    » 記憶の片隅にある「火花を噴いて回転した後に鳥が登場する花火」をなんとかゲット! 職人の意地が詰まったイリュージョン花火の感動をあなたにも 特集 記憶の片隅にある「火花を噴いて回転した後に鳥が登場する花火」をなんとかゲット! 職人の意地が詰まったイリュージョン花火の感動をあなたにも 砂子間正貫 2023年7月9日 シュシュシュァァアアアーーッ! と勢いよく火花を噴きながら回転した後に、パッと「鳥」が登場する花火を子供の頃に見た……気がするのだが、もしかしたら夢かもしれない。いやそれとも、当にそんな花火が存在するのだろうか。 気になったので「回転 鳥が登場 花火」とググってみたところ……「鳥かご」なる花火が “昔懐かしのからくり花火” として紹介されていた。そういえばこんな花火だったかも。昔の記憶が一瞬でよみがえるとは便利な時代である。思わず買ってしまったので、一緒に花火を楽しみませんか

    記憶の片隅にある「火花を噴いて回転した後に鳥が登場する花火」をなんとかゲット! 職人の意地が詰まったイリュージョン花火の感動をあなたにも
    bean_hero
    bean_hero 2023/07/12
    コレジャナイ感とまさにコレだ感が、火花を散らし拮抗しながら同居している
  • 「ほとんどビルの爆発か火事レベル」 台湾の超高層ビルでのカウントダウン花火がすさまじいと話題に

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 台湾にある地上101階建ての超高層ビル「台北101」の新年を祝うカウントダウン花火が、爆発のようですさまじいとTwitterで話題になっています。 年越しイベントとして毎年行われている、台北101のカウントダウン花火。撮影した台湾台北市に住むharuo(@HaruoUchida)さんが「ほとんどビルの爆発か火事レベル」と表現するように、初めて見る人にとっては想像を超える盛大なものとなっており、投稿された映像では勢いがすごすぎて度々画面が真っ白になるほど。火事にならないのが不思議に思えるくらいのすごさ……! 花火の勢いがすごすぎる……! ほとんど爆発シーン 前回から導入のLEDスクリーンによるアニメーションや、照明や音楽や時間など、演出も年々変化しているようで、コメントの中にはどんどん派手になっているといった声も。その迫力に驚かされ

    「ほとんどビルの爆発か火事レベル」 台湾の超高層ビルでのカウントダウン花火がすさまじいと話題に
    bean_hero
    bean_hero 2019/01/05
    これ消防当局から許可取ってやってるのかなw
  • 多摩川花火大会、10月へ開催時期を変更 夏の集中豪雨や落雷の多発を踏まえて【訂正あり】

    神奈川県川崎市は26日、「川崎市制記念多摩川花火大会」の第77回(2018年度)は例年通りの夏ではなく、秋となる10月13日に開催することを発表しました。「集中豪雨や落雷の多発を踏まえて、来場者のさらなる安全・安心を最優先に運営するため」と理由を説明しています。 第75回川崎市制記念多摩川花火大会の様子(写真提供:川崎市) 同大会は、川崎市制施行を記念して1929年に始まった花火大会。1975年から現在の二子橋付近の多摩川河川敷にて、基的に毎年8月第3土曜日に開催されてきました。2017年8月19日、多摩川河川敷で開催を予定していた「世田谷区たまがわ花火大会」(主催:世田谷区等)の会場付近で、運動場のポールに落雷があり男女9人がしびれなどを訴えて病院に搬送される事故が発生。同大会は天候の急変により中止となりました。 【訂正:2018年2月28日午前10時40分】初出で2017年に落雷の事

    多摩川花火大会、10月へ開催時期を変更 夏の集中豪雨や落雷の多発を踏まえて【訂正あり】
    bean_hero
    bean_hero 2018/02/27
    大田区の花火大会が追随するか気になる。去年は散々な天気で中止になったし。
  • 【やじうまPC Watch】 なぜ、線香花火は美しいのか? 東大が現象を解明し、理論的に定式化

    【やじうまPC Watch】 なぜ、線香花火は美しいのか? 東大が現象を解明し、理論的に定式化
    bean_hero
    bean_hero 2017/02/15
    表面張力の高い火の玉が突沸を繰り返してるような感じなのかな
  • 1