タグ

日本に関するbean_heroのブックマーク (28)

  • イギリス人「この美味い木(鰹節)は日本のどこに行けば取れるの?」→魚と知って妙な顔をしたがスルメのように味わう結果に

    ArkPerformance(弐号) @nabeatama ArkPerformanceの片割れです。 毎日毎日読んで、ゲームして、マンガ描いています。 世捨て人のように暮らしたかったのですが、もう諦めました。なので人生楽しみます。 基は面倒くさがりです。 ※ リプを返す返せないの判断は単純にタイミングです。返信が無くてもどうかお気になさらずに。 lounge27th.blog.so-net.ne.jp ArkPerformance(弐号) @nabeatama 30年ぐらい前、イギリス人の知人から「この美味い木は日のどこに行けば取れるの?」て聞かれて見せてもらったら、どこかからか手に入れた鰹節だった。 「それ木じゃなくて魚」って答えたら、面白く無いジョークを聞かされたような顔していた。 たこ焼きつつきながら、ふとそんなことを思い出した。 2023-10-19 12:52:56

    イギリス人「この美味い木(鰹節)は日本のどこに行けば取れるの?」→魚と知って妙な顔をしたがスルメのように味わう結果に
    bean_hero
    bean_hero 2023/10/22
    木彫りの鰹節みたいなややこしいものを作って渡したらどんな反応されるのだろう
  • 海外「日本が正しかったんだ」 東京五輪で揶揄された段ボールベッドがパリ五輪でも採用へ

    東京2020オリンピックの選手村に提供され、 世界的な話題となった「段ボールベッド」。 地球環境への配慮などの理念があったものの、 その理念が完全には理解される事はなく、 「安っぽい」「耐久性に問題があるのでは」など、 当時ネガティブな声や報道も少なくありませんでした。 しかし、実際には海外アスリートなどからは好評で、 SNS上には段ボールベッドにダイブするなどして、 その耐久性を証明する動画が多数投稿されました。 中には9人のアスリートがベッドの上で飛び跳ねる動画もあり、 最終的にフレームが歪んでしまったのですが(ネット上で炎上)、 立派な体躯を持つアスリート9人がジャンプをしても、 フレームが歪むだけで済んだという事実により、 逆にベッドの評価は格段に高まりました。 東京五輪におけるアスリートからの高評価を受け、 段ボールベッドに対する考え方は大きく変わったようで、 2024年のパリ・

    海外「日本が正しかったんだ」 東京五輪で揶揄された段ボールベッドがパリ五輪でも採用へ
    bean_hero
    bean_hero 2023/07/23
    猫様の爪とぎになりそうだな
  • 【恐々】ラオスの『ヤクザレストラン』に行ってみた

    ラオスのスシローへ行ったのに手持ちの金が少なすぎて貧乏っちい思いをした……という件については以前の記事で詳しくお伝えした。その後ATMへ直行しキープ(ラオスの通貨)をたんまり入手した私は、ラオスでの寿司リベンジを固く決意。 さっそくGoogleマップで「SUSHI」と検索をかけたところ……スシローを超えるスゲェ店を見つけてしまった! ここでいうスゲェとは単に店名のインパクトについてなのだが、寿司屋を選ぶ理由なんてほぼ店名のインパクトである。今すぐ行こう! 金ならある!!! ・バイクを転がして たびたびお伝えしているようにラオス(首都ビエンチャン)のインフラはお世辞にも万全とは言えない。抵抗がなければレンタルバイクを利用することを強くオススメする。 中心部からバイクを転がすこと20分…… 今回の目的地『ヤクザ 〜オイシイ レストラン〜』に到着した。 店頭ではコワモテの男性を模した人形が刺盛り

    【恐々】ラオスの『ヤクザレストラン』に行ってみた
    bean_hero
    bean_hero 2023/07/20
    海外から見た日本のイメージでは、サムライ、ニンジャ、ヤクザ、が何となく一直線上に並んでるのだろうか
  • 夏のインドは50度くらいいくのに東京にきたインド人は大抵、「東京のほうがアツイノナンデ」と言い出す

    加藤AZUKI @azukiglg インドは50度くらいいったりするらしいけど、東京にきたインド人は大抵、「東京のほうがアツイノナンデ」とか言い出すので、やはり「湿度を伴う万遍ない暑さ」は逃げ場なくてやべえんだな。 2023-07-12 17:37:50

    夏のインドは50度くらいいくのに東京にきたインド人は大抵、「東京のほうがアツイノナンデ」と言い出す
    bean_hero
    bean_hero 2023/07/16
    風が吹いても湿った熱気が身体中にまとわり付いて汗が止まらない感じ
  • ロボットで殴りあうニュージーランドの新競技 “Stupid Robot Fighting League” 日本大会のすべて

    インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:仕上げにニスを塗る(デジタルリマスター版) > 個人サイト nomoonwalk 時間がない人のためのスーパーダイジェスト動画 ロボットで殴り合え! Stupid Robot Fighting League は、みなさんがロボットバトルと聞いて想像するものとはおそらくちょっと違う。熱心な読者の方なら、その名前からヘボコンを思い浮かべるかもしれないが、あれともちょっと違う。 出てくるロボットは、等身大のヒューマノイドロボットだ。 サイズがわかりにくいが、たぶん150cmくらいある ロボットというか正直、廃品を

    ロボットで殴りあうニュージーランドの新競技 “Stupid Robot Fighting League” 日本大会のすべて
    bean_hero
    bean_hero 2021/02/02
    クレイジーでよろしいw「参加者を集めてくれ/素材はあるからZoom経由で一緒にロボットを作ろう/試合はニュージーランドで勝手にやって映像送るから」
  • 一般社団法人日本水商売協会

    NIGHT QUEENグランプリ2023エントリーが開始になりました! 2023/05/02 (火) いよいよ今年もエントリーが開始になりました、 エントリーはこちらのサイトからお願い致します! https://night […] ナイトクイーングランプリの特設サイトを公開しました。 2022/03/11 (金) ナイトクイーングランプリの特設サイト(https://nightqueen.jp/)を公開しました。 2022年大会のエ […]

    一般社団法人日本水商売協会
    bean_hero
    bean_hero 2020/07/27
    いろんな協会あるんだな
  • 劇物メタノール 配送途中に紛失 日本郵便の子会社 | NHKニュース

    郵便は、子会社の物流会社が配送途中の倉庫で劇物に指定されている「メタノール」を紛失したと発表しました。日郵便は、見つけた場合には開封せずに警察などに届け出てほしいと呼びかけています。 発表によりますと、先月27日、送り主の兵庫県姫路市の会社からメタノールが入った4リットル入りの缶2と18リットル入りの缶1を受け取り、大阪市住之江区にある倉庫に運び入れました。 しかし翌日、配達のために仕分け作業をしていたところ、4リットル入りの缶が2ともなくなっていることに気がついたということです。 メタノールはアルコールの一種で、可燃性が高く法律で劇物に指定されています。 送り主の会社が警察に届け出て、日郵便側も誤って配達していないかなど調べていますが、見つけた場合にはそのまま開封せずに警察などに知らせてほしいと呼びかけています。 配送中に劇物を紛失したことについて日郵便は「皆様に心配をお

    劇物メタノール 配送途中に紛失 日本郵便の子会社 | NHKニュース
    bean_hero
    bean_hero 2018/10/21
    とあるお店からの通販で、日本郵便で猫缶が紛失した事があり同じ日に他にも複数の紛失事例があったのだけど、紛失事例って意外と多いのかな
  • サウジ、巡礼者に仮眠用カプセルの利用サービス提供へ 日本から輸入

    サウジアラビアのメッカに設置された、巡礼者のための仮眠用カプセル(2018年8月16日撮影)。(c)AHMAD AL-RUBAYE / AFP 【8月18日 AFP】イスラム教の大巡礼「ハッジ」が19日に始まるサウジアラビアで今後数日間、日から輸入した仮眠用カプセルを無料で利用できるサービスが、巡礼者に提供される。 6日間でおよそ200万人が詰め掛けると予想されるハッジに向け、聖地メッカ(Mecca)の近郊ミナ(Mina)で、同国の慈善団体が18~24個のカプセルを提供する。今後数日間の間、巡礼者は無料で利用できるという。 ファイバーグラス製のカプセルは長さ3メートル弱、高さ1メートル程度で、マットレスやシーツ、エアコン、鏡が備え付けられており、カプセルを横に並べたり、スペース節約のために縦に積み上げたりすることもできるという。 日から1個1114ドル(約12万円)前後で輸入されたカプ

    サウジ、巡礼者に仮眠用カプセルの利用サービス提供へ 日本から輸入
    bean_hero
    bean_hero 2018/08/19
    3時間の睡眠で6時間寝たことになるハイテク技術が詰まってそうな外観だが、多分見掛けだけw
  • ポーランド政府観光局が日本のマスコミに苦言 「ネットで調べられる事柄ぐらいはご自身でもお調べになられては」 | ガジェット通信 GetNews

    サッカーワールドカップ(W杯)ロシア大会で1次リーグH組の日は、いよいよ今夜、日時間午後11時よりボルゴグラードで行われる最終戦でポーランドと対戦する。2大会ぶりの決勝トーナメント進出がかかった一戦とあってマスコミ各社の報道も過熱する中、ポーランド政府観光局のとあるツイートが波紋を呼んでいる。 FIFAの件でTVからたくさん電話が来ます。ただ、今日の試合の関連番組制作で、リサーチのできるポーランド語人材が見つからないため丸投げの印象が非常に強く遺憾です。だれでもネットで調べられる事柄ぐらいは「なる早で全部お願い」ではなく、ご自身でもお調べになられてはいかがでしょうか? — ポーランド政府観光局 (@PolandTravel_jp) 2018年6月28日 「FIFAの件でTVからたくさん電話が来ます。」と述べたポーランド政府観光局東京支局の公式『Twitter』(@PolandTrav

    ポーランド政府観光局が日本のマスコミに苦言 「ネットで調べられる事柄ぐらいはご自身でもお調べになられては」 | ガジェット通信 GetNews
    bean_hero
    bean_hero 2018/06/30
    要約:ググれカス
  • 【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」:朝日新聞デジタル

    トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は12日、シンガポールで初めて会談しました。トランプ氏は会談後の会見で「二国間の新たな歴史を始め、新たな章を書く準備ができた」と表明。日の拉致問題についても会談で言及したことを明らかにしました。史上初の米朝首脳会談の模様をタイムラインで追います。米国や朝鮮半島に詳しい記者の解説もお届けします。(表記は日時間) トランプ氏、シンガポールを発つ(19:30) トランプ氏は大統領専用機「エアフォースワン」でシンガポールを後にした。AP通信によると、「これ以上することがない」として、帰国予定を早めたという。 トランプ氏の会見、1時間5分で終了(18:20) トランプ氏の会見は1時間5分に及んだ。記者から質問は絶えなかったが、最後は打ち切って、記者席に右手を上げて会見場を去った。 「今まで日朝で何もしてこなかったのか」辻元氏(18

    【午後詳報】トランプ氏、非核化費用「韓国と日本が」:朝日新聞デジタル
    bean_hero
    bean_hero 2018/06/12
    飛び道具すぎるトランプの切り札w
  • 阿波おどりで赤字の徳島市観光協会 破産開始決定 | NHKニュース

    を代表する夏祭り、阿波おどりをめぐって4億円を超える累積赤字となっている徳島市観光協会について、徳島地方裁判所は29日、徳島市の申し立てを認め、観光協会の破産手続きの開始を決定しました。 市は、累積赤字を早急に解消する必要があるとして、金融機関から観光協会の債権を譲り受けたうえで、今月1日、観光協会の破産手続きの開始を徳島地方裁判所に申し立てていました。 これに対し、観光協会は、もう1つの主催者の徳島新聞社が負債の半額を負担し、観光協会が黒字の事業の運営に専念すれば累積赤字は解消できるなどと主張し、申し立てを取り下げるよう求めていました。 これについて、裁判所は29日、徳島市の申し立てを認め、観光協会の破産手続きの開始を決定しました。今後は、破産管財人の弁護士が、観光協会が保有する資産や阿波おどり事業の運営の実態などを調べ、累積赤字の解消に向けた手続きを進めることになります。 これにつ

    阿波おどりで赤字の徳島市観光協会 破産開始決定 | NHKニュース
    bean_hero
    bean_hero 2018/03/31
    踊らにゃ損々 踊っても損々
  • ザギトワ 秋田犬「マサル」と命名へ 「日本語で『勝利』」 | NHKニュース

    ピョンチャンオリンピックのフィギュアスケート、女子シングルで金メダルを獲得したアリーナ・ザギトワ選手が、日から贈られることになった秋田犬について、日語で「マサル」という名前をつけることを明らかにしました。 この中でザギトワ選手は、日から贈られることになったメスの秋田犬について、「日語で勝利を意味する『マサル』という名前をつける」と明らかにしたということです。 ザギトワ選手は、大会の前に新潟で調整を行っていたとき雑誌に掲載されていた秋田犬の写真を見て気に入り、日の秋田犬保存会が、ザギトワ選手に秋田犬を贈ることを決めていました。 秋田犬が贈られることになったことについてザギトワ選手は、1日、「時間を見つけて一緒に散歩したい」と話していました。

    ザギトワ 秋田犬「マサル」と命名へ 「日本語で『勝利』」 | NHKニュース
    bean_hero
    bean_hero 2018/03/05
    マサリだと、ちょっとだけ女の子っぽいかも
  • 漢字の「四」に隠された意外な秘密

    「1」は横棒1で「一」、「2」は「二」。だから、「3」も「三」。なのに、どうして「4」は「四」なのか――誰もが一度は、おかしいと思ったことがあるはず。 意外というかやっぱりというか、当に存在するんですよ。一、ニ、三のように横棒の数で「4」を表現する「亖」という漢字が。 今回は、素朴な疑問に答える漢字トリビアをいくつかまとめてご紹介します。 横棒4で「4」を意味する「亖」という漢字が存在する ※ただし、まったく使われない 古代中国では「四」は「4」を意味する「亖(シ)」の当て字として使われていたのですが、長い歴史の中でいつしか「四」のほうがメジャーに。残念ながら「亖」は辞典に掲載されているだけの、存在感のない漢字になってしまいました。 日ではまったく使われなかったためか、辞書によっては「亖」の訓読みが書かれていないことも。「4」という意味があり、「シ」と読めるのに、「よん」とは読めな

    漢字の「四」に隠された意外な秘密
    bean_hero
    bean_hero 2017/09/29
    時代によって異なる支配勢力の方言に基づく違いだったりするのかな「難読文字」
  • 【辺境音楽マニア】一体ナゼ? ジョージアのラッパーが山崎ハコの曲をサンプリングしている件

    【辺境音楽マニア】一体ナゼ? ジョージアのラッパーが山崎ハコの曲をサンプリングしている件 ハマザキカク 2017年3月26日 世界のヒップホップを聴いていると、日の曲をバックトラックにサンプリングしている曲と出くわす事がたまにある。特にアニメソングやゲーム音楽が用いられる事が多いようだ。やはり日のコンテンツで世界的に人気のあるものは、この2つのジャンルが多いからだろう。 しかし時々、「なんでその曲?」という珍しい曲がサンプリングされる事がある。筆者はYouTubeで色んな国のヒップホップチャンネルを登録しており、ラジオのように聞き流している事が多いのだが、唐突に日語が流れてきて驚かされる事が度々ある。今回は意外すぎるサンプリング曲について、お伝えしたい。 ・ジョージア(グルジア)のヒップホップを聴いていたら、いきなり日語が 先日はコーカサスのジョージアのグループ「ჯუჯები」を聴

    【辺境音楽マニア】一体ナゼ? ジョージアのラッパーが山崎ハコの曲をサンプリングしている件
    bean_hero
    bean_hero 2017/03/26
    自分も山崎ハコは名前しか知らなくて何だか良く分からないが、物凄くマニアックなんだなぁという事だけは分かった
  • 日本とインドでラブ・ストーリー映画製作へ | NHKニュース

    とインドの友好交流年のことし、インド人と日人の男女の俳優によるラブ・ストーリーの映画が製作されることになり、インドで製作発表会が開かれました。 映画のタイトルは「ラブ・イン・トウキョウ」で、数々のラブ・ストーリーの名作で名を上げたインド人のイムティアーズ・アリー氏が監督を務め、大手映画会社「松竹」とともに製作します。 主役の男性はインド人の俳優から、相手役の女性は日人の俳優から選ばれ、ロケは日を中心に行われるということです。 イムティアーズ監督は「インド人にも日人にも楽しめる映画にしたい。もちろん、インド映画特有の歌あり踊りありの作品になりますが、その歌や踊りから伝わるメッセージを楽しんでもらいたい」と話していました。 日印友好交流年のことしは、両国の人の交流を活発化させようとさまざまな交流事業が行われる予定で、今回の映画の製作をきっかけに日とインドの双方で互いへの関心が高ま

    bean_hero
    bean_hero 2017/01/13
    ラブストーリーでも、主人公が開発中のロボットが大暴れして自衛隊が出動するようなスラップスティックな味わいになる可能性もないわけではないw
  • セクハラ当然、オタクは鬼畜!バブル時代のズレた常識

    いずみ・こたろう/1961年、熊市生まれ。1991年より20年間、ビジネス系雑誌で地域経済などを担当し、日の各都市の多様性に驚き、統計の数字に耽溺する。地方都市の取材にかこつけて全国で入りまくったサウナは700カ所を超える。 「平成元年」驚きの回顧録 天皇の生前退位の検討開始を受けて、平成の終わりについて、静かに議論が始まりつつある。 空前のバブル経済真っ只中にあった平成元年はどんな年だったのだろうか?改めて今、「平成」の世を 振り返る。 バックナンバー一覧 歳月人を待たず、有為転変は世の習いである。あの1989年(平成元年)、バブルのピークという熱狂から四半世紀とちょっと、日もいろいろな物が時間をかけて変わってきた。当時の「常識」は、今となっては「非常識」。そんな実例をいくつかご紹介しよう。 職場はセクハラ天国だった 平成元年のニッポン 1989年、「セクシャル・ハラスメント」に日

    セクハラ当然、オタクは鬼畜!バブル時代のズレた常識
    bean_hero
    bean_hero 2016/11/28
    セクハラ当然に関してはバブル世代かなぁ。バブル時代に既におじさんだった世代ではないかと。
  • ありえない!日本人が海外の「なんちゃって和食レストラン」で驚いたこと4選 | ガジェット通信 GetNews

    海外旅行中、どうしても和べたくなったとき。みなさんは現地の和レストランを利用したことがありますか? 海外の和レストランは、ざっくりと3つのタイプに分けることができます。海外進出をしている定店「Ootoya(大戸屋)」や「Coco Ichibanya(カレーハウスCoCo壱番屋)」「Watami(和民)」などの大手チェーン店、現地に住む日人オーナーあるいは板前が日の味を提供する飲店、そして摩訶不思議な和を供されることも珍しくない、外国人が経営するなんちゃって和レストラン。 突っ込みどころ満載なのは、もちろん「なんちゃって和レストラン」です。今回は、そんなフランスの似非和店を覗いてみましょう。 味噌汁は前菜の位置付け ご飯、味噌汁、おかずを一緒にいただく和と異なり、一皿ずついただくのが基のフランス料理。このスタイルは和レストランも同じで、メイン料理(ご飯とおかず

    ありえない!日本人が海外の「なんちゃって和食レストラン」で驚いたこと4選 | ガジェット通信 GetNews
    bean_hero
    bean_hero 2016/11/23
    www「寿司を頼んでもご飯が付いてくる」
  • 暴行容疑で逮捕のバイク元世界王者、日本警察の待遇を非難

    世界ロードレース選手権第15戦日GP、MotoGPクラス決勝の様子(2016年10月16日撮影、資料写真)。(c)AFP/Toshifumi KITAMURA 【10月29日 AFP】世界ロードレース選手権(WGP)の元王者ワイン・ガードナー(Wayne Gardner、オーストラリア)氏が29日、暴行容疑で逮捕された際の日の警察の待遇を激しく非難した。 当局の発表によると、57歳のガードナー氏は今月16日に行われた世界ロードレース選手権(WGP 2016)第15戦の日GPの会場で、他の観客と言い争いを起こし、相手に暴行したとされている。 約2週間の勾留の末、28日に釈放され、この日オーストラリアに帰国したガードナー氏は、自身の経験を「むちゃくちゃだった」と振り返った。 シドニー(Sydney)の空港に降り立ったガードナー氏は、「もう二度といやだ」と報道陣を前に語った。 ほぼ毎日尋問

    暴行容疑で逮捕のバイク元世界王者、日本警察の待遇を非難
    bean_hero
    bean_hero 2016/10/29
    オーストラリアや他の国と比較可能なくらい尋問受けた歴があったのだとしたら、それはそれで何だかなぁという感じもするが
  • 自民党が推進したハンコ廃止 印章業界の猛反発で敗北の過去 | ガジェット通信

    bean_hero
    bean_hero 2016/07/14
    ハンコ文化恐るべしw「陳情を受けた国が調べ直したところ、ハンコをなくすには膨大な量の法改正が必要だと判明したのです」「実際、各種法律に「押印」が出てくる例は数え切れない」
  • 日本人は中東から見ると「変わった人たち」だ

    欧米とイスラム世界は入り組んだ関係を結んでいる ──欧米とイスラム世界の人たちは深い関係にあるのですね。 欧米とイスラム世界は近いところで向き合っていて、脅威とあこがれの入り交じった乱反射する鏡像のような言説を生み出し、入り組んだ関係を結んでいる。それが世界に強い影響を与えている。われわれ日人はらち外に置かれて、その関係が理解できていない。 われわれは中東の人を欧州の人とは違うと思っているが、アジアと比べると、中東は圧倒的に欧州に近い。欧州とほとんど一体といってもいい。近代に世界の中心は欧米になったが、中世はイスラム世界が中心だった。歴史上、この二つの地域が宗教や国際政治でグローバルな中心を回り持ちしてきた。中東はアジアをほとんど見ていない。 ──見ていない? われわれはアジア・太平洋を中心に生きているので、なんだか世界は日を中心にあると思い込んでいるが、まったくそうではないことが中東

    日本人は中東から見ると「変わった人たち」だ
    bean_hero
    bean_hero 2016/06/18
    中東から見ると、に限らず、日本人って、どこから見ても変な方たち、イタチが見ても屁な方たち、かも知れない