タグ

食品と健康に関するbean_heroのブックマーク (90)

  • イチジクとヨーグルトの寒天

    イチジク(1個60g程度のやや小さめのもの。柔らかく完熟しているもの)3個 レモン汁大さじ1/2 ヨーグルト100g グラニュー糖大さじ3 粉寒天2g 水100cc 1. イチジクは飾り用に1個残し、皮を剥く。 2. ボウルに入れ、レモン汁、グラニュー糖大さじ1を加え、イチジクをフォークの背などでつぶしながら、よく混ぜる。別のボウルにヨーグルトを入れ、残りのグラニュー糖を加えてよく混ぜる。 3. 鍋を2個用意する。それぞれ、水50cc、粉寒天1gずつを入れ、火にかける。ゴムヘラなどでかき混ぜながら、沸騰してきたら弱火にし、2分程度煮立てて火を止める。 4. それぞれの鍋に、イチジク、ヨーグルトを加え、手早く混ぜる。 5. 両方とも良く混ざったら保存容器に流し入れる。粗熱がとれたら冷蔵庫に入れ、冷やす。 6. 冷蔵庫に1時間程度入れ、しっかり固まったところで保存容器から出し、それぞれを四角く

    bean_hero
    bean_hero 2024/04/29
    イチジク浣腸おすすめのイチジク寒天
  • 小林製薬サプリに「プベルル酸」が含有 厚労省発表、毒性など調査:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    小林製薬サプリに「プベルル酸」が含有 厚労省発表、毒性など調査:朝日新聞デジタル
    bean_hero
    bean_hero 2024/03/30
    ほとぼりが覚めた頃に「安心紅麹エキス、プベルノン」とかやって大炎上しないことを祈ろう
  • 生でサバの食える店「いまがわ食堂」に行ったら、運営元はあのグループ会社だった! 東京・西新宿

    » 生でサバのえる店「いまがわ堂」に行ったら、運営元はあのグループ会社だった! 東京・西新宿 特集 サバといったら、アジと並んで日でも馴染み深い大衆魚のひとつ。焼いたり酢じめにしたり味噌煮にするのが一般的で、少なくとも都内では生で提供されることがほぼない。 そんなサバを生でわせてくれる店が、東京・西新宿にオープンしていた。その店『いまがわ堂』は、看板に「生さばをべられる店」とデカデカと掲げている。実はこの店、あの鉄道グループの飲会社が運営を行っているのである。 ・生でサバがえる店 サバは生が難しい材だ。アニサキスという寄生虫の存在、加えて足が早いなどの理由で、生を避ける向きが強い。 しかし、このお店では三浦港(神奈川)で水揚げされた鮮魚を直接買い付け、その日のうちにお店に届けているという。市場を介さずに高い鮮度を保ったまま加工しているから、生での提供が可能なのだと

    生でサバの食える店「いまがわ食堂」に行ったら、運営元はあのグループ会社だった! 東京・西新宿
    bean_hero
    bean_hero 2023/08/16
    当たって回復するまでの後日談を書くのがロケットニュースの芸風だと思ってたらw
  • サーファーと納豆? 食物アレルギーを引き起こす意外な組み合わせ - クローズアップ現代

    https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pVv5zr0MNX/ いま注目されているのは、成人になってから新たに発症する「大人」の物アレルギーです。 花粉症の人が果物や野菜のアレルギーに?ペットを飼っている人が牛肉や豚肉のアレルギーに?医療従事者は果物アレルギーになりやすい?サーファーには納豆アレルギーが多い? など… 実は、物アレルギーの中には、意外な組み合わせによって引き起こされるものがあるんです。かつて原因不明とされることが多かった大人の物アレルギー。身近にある“意外な原因”を取材しました。 (クローズアップ現代取材班) 【クローズアップ現代 4月26日放送(5月3日まで見逃し配信)】 アレルギーとは? 物アレルギーとは、来は、体に害はないべ物に対し、体内の免疫が過剰に反応することです。

    サーファーと納豆? 食物アレルギーを引き起こす意外な組み合わせ - クローズアップ現代
    bean_hero
    bean_hero 2023/05/04
    ややこしいアレルギーもあるんだな
  • “糖質カット炊飯器” 驚異の54%カットが約10%の製品も | NHK

    健康志向から注目されているごはんの糖質を低減できるとうたった炊飯器について、国民生活センターがテストを行ったところ、一部の製品では広告などの表示よりも低減の割合が低いことが分かりました。国民生活センターは、景品表示法の優良誤認にあたるおそれがあるとして、消費者庁に対して、事業者への指導を行うよう要望しました。 「糖質カット炊飯器」は、コメを炊く過程で出た糖質成分を含む水分を排出するなどの仕組みで炊いたごはんの糖質を低減する効果をうたった炊飯器ですが、国民生活センターによりますと、全国の消費生活センターなどに、効果が実感できないなどの相談が、ことし1月までのおよそ6年間で250件寄せられています。 こうしたことを受け、国民生活センターは、大手の通販サイトや量販店で販売されていた6つの製品を選んで、それぞれ2回ずつ炊いたごはんの成分を分析するテストを行いました。 その結果、4つの製品では広告な

    “糖質カット炊飯器” 驚異の54%カットが約10%の製品も | NHK
    bean_hero
    bean_hero 2023/03/16
    特定の銘柄米と特定の炊飯条件でのチャンピオンデータという線はありそう
  • ペヤングの油ぜんぶ抜く | オモコロ

    カロリー高いから全部抜く

    ペヤングの油ぜんぶ抜く | オモコロ
    bean_hero
    bean_hero 2022/02/08
    検証実験は小スケールでやった方が良かったねw
  • ドリアンとお酒の組み合わせって本当に死ぬの?実際に食べて試してみた - なんとなくバンコクに移住してみました

    ほとんどのタイ人の大好物、フルーツの王様と言われているドリアン。 日では高いしなかなかべる機会もありませんが、東南アジアやタイに来たのならお手頃価格で手軽に買えるので一度はべておきたい果物です。 そんなドリアンは悪魔のフルーツとも言われていますが、それはものすごく臭いにおいを発しているからでしょうか。 それともトゲトゲのある形からそう呼ばれているのでしょうか。 それともお酒と一緒にべたら死ぬと言われているからでしょうか。 タイではドリアンとお酒、ビールやワインや焼酎やウイスキー等すべてのアルコールを含んだものを一緒にべると死ぬと噂されています。 そしてそんな噂を知らなかった僕、毎日お酒を飲んでいる僕はドリアンをべながらお酒をたくさん飲んでしまいました。 今こうしてブログを書いているので死んではいませんが、ドリアンとお酒の組み合わせで僕がどうなったのかを説明します。 ドリアンを

    ドリアンとお酒の組み合わせって本当に死ぬの?実際に食べて試してみた - なんとなくバンコクに移住してみました
    bean_hero
    bean_hero 2021/10/06
    身体張りすぎだろ
  • 2年間毎日「エナドリ」をガブ飲みした男性が集中治療室に運び込まれる、男性は「トラウマになった」

    イギリスに住む21歳の大学生の男性が、500mlのエナジードリンクを毎日4空ける生活を2年間続けていたことが原因で、重度の心不全と腎不全を発症して58日間入院し、退院後も障害が残ったとの報告が、医学誌British Medical Journal(BMJ)に掲載されました。男性は報告書の中で「この経験は非常に大きなトラウマになりました」と語っています。 Energy drink-induced cardiomyopathy | BMJ Case Reports https://casereports.bmj.com/content/14/4/e239370 Heavy Energy Drink Consumption Linked to Heart Failure in 21-Year-Old Man https://scitechdaily.com/heavy-energy-drink

    2年間毎日「エナドリ」をガブ飲みした男性が集中治療室に運び込まれる、男性は「トラウマになった」
    bean_hero
    bean_hero 2021/04/20
    スーパーサイズ・ミーを思い出した
  • ベーコンのにおいがするマスクが誕生してしまう 米Hormel Foodsが開発

    米国の加工肉ブランドHormel Foodsが、最新のポーク臭技術を使い、ベーコンのにおいがするマスク「HORMEL BLACK LABEL Breathable Bacon」を開発しました。なぜベストを尽くしたのか。 なぜ作ってしまったんだ 2層構造の布マスクで、黒をベースにベーコンの絵柄をプリント。装着すると存分にベーコンのにおいを吸い込めるといいます。このマスクは特設サイトで申し込むと抽選でもらえます(米国限定)。また同社は申し込み1件あたり、1をフードバンクネットワークに寄付するとしています(1万件まで) なおHormelはこれまでにもベーコン「HORMEL BLACK LABEL」のPRとして、VRコンテンツ「The Black Market」やベーコンを燃料にするバイクを開発しています。 「HORMEL BLACK LABEL Breathable Bacon」 advert

    ベーコンのにおいがするマスクが誕生してしまう 米Hormel Foodsが開発
    bean_hero
    bean_hero 2020/10/25
    HormelならSPAMのにおいも得意そうだが、spermのにおいと言われて揶揄されそうw
  • わさびをアボカドと間違って食べて心筋症になってしまった女性が報告される

    by picturepartners アボカドと間違えてわさびを大量にべてしまった女性が、胸痛や息切れなどの症状が出現する心臓の病気「たこつぼ型心筋症」になってしまったことが報告されました。 Takotsubo cardiomyopathy triggered by wasabi consumption: can sushi break your heart? | BMJ Case Reports https://casereports.bmj.com/content/12/9/e230065 Woman Mistakes Wasabi For Avocado, Ends Up in Hospital With Heart Dysfunction https://www.sciencealert.com/woman-mistakes-wasabi-for-avocado-ends-up-

    わさびをアボカドと間違って食べて心筋症になってしまった女性が報告される
    bean_hero
    bean_hero 2019/10/01
    虚構新聞かと思った
  • 元サッカー日本代表が大便を収集するワケ "一流"は長さ40cmの大便スルスル

    腸内細菌がスポーツ選手のパフォーマンスを大きく左右することがわかってきた。元サッカー日本代表の鈴木啓太さんは、腸内細菌を解析する会社を立ち上げ、26競技500人以上のアスリートから糞便サンプルを収集。アスリートの事サポートを始めた。スポーツライターの酒井政人氏が、その最新成果をリポートする――。 「塩こうじ」がスポーツ界で注目を集めているワケ 空前の「塩こうじ」ブームが起きたのは2011年。当時と比べると市場規模は縮小したものの、現在でも塩こうじを使ったレシピ料理サイトなどで盛んに紹介されている。実はその塩こうじ、意外な方面で進化を遂げている。 それに関連して紹介したいのが、元サッカー日本代表選手の鈴木啓太(元浦和レッズ)だ。彼が現役を引退したのは2015年のこと。熱狂的な地元ファンには有名だが、現在は実業家に転身し「AuB(オーブ)」という会社を立ち上げている。驚くことに、鈴木は社長

    元サッカー日本代表が大便を収集するワケ "一流"は長さ40cmの大便スルスル
    bean_hero
    bean_hero 2019/04/21
    「また選手や競技によって腸内細菌の種類・数の特徴が異なり、AuBでは、大便(腸内細菌)を調べるだけで、サッカー選手かどうかが92%の確率でわかるようになったという」
  • サプリ広告の半端ない「ポエム化」15例 残尿感→残った感、勃起力→奮起力

    サプリメントや健康品は、医薬品ではないため、「効く」「防ぐ」といった医学的な効能を謳うことはできない。だが販売企業は商品力を最大限にアピールすべく、パッケージやカタログに法律スレスレの売り文句も並んでいる。そんな「ポエム化」したキャッチコピーの中から、コラムニストの辛酸なめ子さんが「15作品」を選んだ。難易度別にお届けしよう――。 「残尿感」→「残った感」などポエム化する表現 先日、知人からいただいたサプリメントを飲もうとして“効能”は何かと思ってパッケージを熟読したけれどよくわかりませんでした。商品名で検索したら「業界が注目のビルベリーエキスを豊富に含む現代人の美容と健康を考えたサプリメント」と出てきましたが、実態がよくつかめませんでした。けっこう高級なサプリのようですが、さらにくわしい効能を調べてから飲みたいです。 最近、サプリに関しては抽象的でふわっとした表現が多くなっているように

    サプリ広告の半端ない「ポエム化」15例 残尿感→残った感、勃起力→奮起力
    bean_hero
    bean_hero 2018/06/30
    食品文学
  • ペヤングに新メニュー「超超超大盛GIGAMAX」登場 2142kcalという衝撃の数字を打ち出す

    ペヤングに衝撃の新メニューが登場します。その名も「ペヤングソースやきそば超超超大盛GIGAMAX」。価格は385円(税別)。 (マルカ品のサイトより) サイズは通常の4倍という常識ハズレのカップ焼きそば。エネルギーは2142kcalと、1で1日分のカロリーを補える勢いです。商品には「1日1までとして下さい。カロリー摂取基準を上回る恐れがあります」との注意書きが添えられています。必要なお湯の量も1300mlと非常に多いので、人によっては別途大きめのやかんを買う必要がでてくるかもしれません。 主要栄養成分表もパンチ効いてる(マルカ品のサイトより) 衝撃の新メニューが発表されたことで、「ペヤングソースやきそば超超超大盛GIGAMAX」がTwitterトレンドに入った他、販売元のまるか品のサイトへつながりにくくなる事態となっています。 値段が300円台ということを考えると、コスパは最高。

    ペヤングに新メニュー「超超超大盛GIGAMAX」登場 2142kcalという衝撃の数字を打ち出す
    bean_hero
    bean_hero 2018/05/28
    何故か7で割り切れるが7食に分けても1食306kcalかw 食塩相当量13.5gってのも凄いな
  • 最先端の医学では「白米は体に悪い」が常識だ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    最先端の医学では「白米は体に悪い」が常識だ
    bean_hero
    bean_hero 2018/04/13
    今は一度に理解しきれないが後々の理解のためにブクマ
  • チョウジ - Wikipedia

    チョウジ(丁子、丁字)またはクローブ(英: Clove)は、フトモモ科の樹木チョウジノキ(学名:Syzygium aromaticum)の香りのよい花蕾である。原産地はインドネシアのモルッカ群島であり[3]、香辛料として一般的に使われるほか、生薬としても使われる。漢名に従って丁香(ちょうこう)とも呼ばれる。 名称[編集] 乾燥したチョウジ(クローブ)。ちょうど丁の字や、錆びた釘の形に似ている。 チョウジの花蕾は釘に似た形、また乾燥させたものは錆びた古釘のような色をしており、中国では紀元前3世紀に口臭を消すのに用いられ、「釘子(テインツ)」の名を略して釘と同義の「丁」の字を使って「丁子」の字があてられ、呉音で「チャウジ」と発音したことから、日ではチョウジの和名がつけられた[4]。フランス語で釘を意味するクル (Clou) から、仏名で「クル・ド・ジローフル」 (clous de girof

    チョウジ - Wikipedia
    bean_hero
    bean_hero 2017/01/11
    クローブ = チョウジ に気づかないドーピング陽性が多発しそう
  • 英国10代若者の砂糖入り飲料消費、1年で浴槽1杯分

    米カリフォルニア州ローズミードのスーパーマーケットの棚に並ぶソフトドリンク(2014年6月18日撮影、資料写真)。(c)AFP/FREDERIC J. BROWN 【11月22日 AFP】英国の10代の若者は、糖分を含む飲料を年間浴槽約1杯分飲んでいるとの報告書を英国がん研究所(CRUK)が22日発表した。政府に対し、子どもの生活改善のためにさらに努力が必要だと訴えている。 CRUKによると、11~18歳の子どもたちが1年間に飲む砂糖入りソフトドリンクの量は、平均234缶。浴槽約1杯分に相当する。4~10歳の子どもの年間平均消費量は110缶で、10代になるとその2倍以上にもなる計算だ。 データは、英保健省と英品基準庁(FSA)が最近発表した英国民の生活と栄養についての調査結果を参照した。 今回の調査では、子どもの砂糖入りソフトドリンクの消費量に減少がみられ、特に10歳未満では、10歳

    英国10代若者の砂糖入り飲料消費、1年で浴槽1杯分
    bean_hero
    bean_hero 2016/11/22
    アメリカだとこの倍くらい飲んでる層もいそうな気がする
  • 酔っ払いは自分がどれくらい酔っ払っているか正確に判断できないことが科学的に判明

    By Tony お酒の飲み過ぎが体に悪いことは誰でも知っていることですが、街で酔いつぶれている人がいるように、自分では知らないうちに泥酔するほど飲み続けてしまうことがあります。お酒の席では「自分がどれだけ酔っ払っているか」をしっかり判断する必要があるわけですが、酔っ払いは自分が酔っ払っていることを正確に把握できないことが科学的に証明されました。 A rank based social norms model of how people judge their levels of drunkenness whilst intoxicated | BMC Public Health | Full Text http://bmcpublichealth.biomedcentral.com/articles/10.1186/s12889-016-3469-z Science shows that

    酔っ払いは自分がどれくらい酔っ払っているか正確に判断できないことが科学的に判明
    bean_hero
    bean_hero 2016/10/02
    あなたはどのくらい炭水化物を食べましたか、脂肪分を食べましたか、みたいなのに始まって、今後15年の動脈硬化や心不全の可能性を問いかけたら、似たような結論になりそうだな
  • きのこでデトックス?!ワインと合わせたい♪秋旬きのこのマリネ | ガジェット通信 GetNews

    bean_hero
    bean_hero 2016/09/16
    デトックスと紙一重、素人判断での毒キノコ摂取に要注意、という感じがした
  • 青汁はいつ頃からあった?ケールの青汁ができたのは?【青汁ゼミナール】

    bean_hero
    bean_hero 2016/07/09
    青汁の歴史。意外と奥が深かったw
  • テニスのS・ウィリアムズ、愛犬のフード食べて2時間苦悶

    (CNN) 女子テニス世界ランキング1位のセリーナ・ウィリアムズ選手がこのほど、愛犬のために注文したドッグフードを自分でべて気分が悪くなった顛末(てんまつ)を自ら投稿したビデオで告白した。 イタリア国際に出場したウィリアムズ選手は、宿泊先のホテルで3歳のヨークシャーテリア「チップ」のためにドッグフードを注文した。 サーモン・アンド・ライスのドッグフードの値段は17ドル(約1850円)。あまりにおいしそうだったので、自分で試してみることにしたとウィリアムズさんは打ち明ける。 しかしたちまち気分が悪くなって、トイレに駆け込んだという。 ウィリアムズさんはスナップチャットに投稿したビデオの中で、「私を批判する前にこれを見て」とドッグフードを大映しにして、「おいしそうでしょ。私が頼んだ外出用の事と同じ容器に入っていたの。高級そうなスプーンも付いていたので、『何これ? 試してみよう』と思った」

    テニスのS・ウィリアムズ、愛犬のフード食べて2時間苦悶
    bean_hero
    bean_hero 2016/05/16
    www「あまりにおいしそうだったので、自分で試食してみることにした」「しかしたちまち気分が悪くなって、トイレに駆け込んだ」