タグ

pcに関するd346prtのブックマーク (38)

  • 学校向けPCの入札、11社が談合 公取委が排除措置命令へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    学校向けPCの入札、11社が談合 公取委が排除措置命令へ:朝日新聞デジタル
    d346prt
    d346prt 2022/07/07
    「コメントは差し控える」とか、回答も示し合わせてるのだろうな。
  • アイリスオーヤマ、衝撃のゴミノートPCを発売数日で1万円ほどサイレント値下げ : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    アイリスオーヤマ、衝撃のゴミノートPCを発売数日で1万円ほどサイレント値下げ : 市況かぶ全力2階建
    d346prt
    d346prt 2021/04/04
    GIGAスクール構想がそもそもちゃんと練られてない感。こういう機材も然り、環境やら回線やらもやっつけ仕事くさいのよね。/こんなのこそ、どっかの商社が恵安から直に入れれば良いのに。
  • グラボが全然分からん

    vrも安くなってきたし今までオンボやったけど増設しようかなーと初めてグラボについて色々調べたが ま っ た く わ か ら ん え?なんなん 種類が多いのはええけど品番っていうの?名前の付け方がゴミ過ぎてどういう性能順なのか全然分からん ああ、このグラボ以上のだったらVR動きますよ〜 以上じゃねえよ何を持って以上なんだよ 1060とか2060とか何が60なんだよ まあそこは無視するとして上の桁数だけ見てけばいいのかな?って思ってたら3桁台のグラボのベンチマークが良かったりする そこにtiだのsuperだの付いてるともうついていけねえ いやなんやの こういうのって1,2,3とかa,b,cとかそういう分かりやすく名前つけてくもんじゃねえの? テニスの点数ぐらいわけ分からんわ サイトもアフィばっかりでまともに説明してるところどこにもねえし 言ってることバラバラだし 糞がー誰かvrやるなら最低限こ

    グラボが全然分からん
    d346prt
    d346prt 2020/10/10
    「どういう順番でどう性能差があるか」の情報なんかいくらでも転がってるだろ。それすら調べたくないなら、BTOで店員に相談してPC丸ごと買えば良い。
  • トラックボールおすすめ11選|家電ライター・藤山哲人がランキング&選び方を解説 | モノレコ

    肩がこらない、腕が疲れない、ブレないポインティングで作業効率があがるなど、トラックボールにはメリットがたくさん。でも実際に使用している人はごく少数ですよね。 使ってみたいとは思っていても、どのモデルを選べばいいか分からない…そんな人がほとんどなはず。 そこで、あらゆるメディアで引っ張りだこの家電ライター・藤山哲人氏による、トラックボールの選び方のポイント&おすすめ商品をご紹介! 編集部が厳選したおすすめトラックボールや、意外と知らないメンテナンス方法も掲載しているので、トラックボール選びの参考にしてください。

    トラックボールおすすめ11選|家電ライター・藤山哲人がランキング&選び方を解説 | モノレコ
    d346prt
    d346prt 2019/02/11
    「こんなに…」と驚きのブコメ多いのに驚き。昔はMSも出してた(惜しむブコメ多いように)し、ロジも中指タイプ出してた。/570をずっと使ってるが、慣れるとホント手放せない。/腱鞘炎なった人よほど合わないのだな。
  • PCあるのに手書きメモ取る人

    仕事してると凄く多くてびっくりする。 PCの方が圧倒的に早いのに不思議で仕方ない。 相手と話してる最中にPC操作するのが失礼、とかは置いといて純粋に手書きにする理由を教えて欲しい。

    PCあるのに手書きメモ取る人
    d346prt
    d346prt 2019/02/03
    むしろPCで済んでる増田のメモがどんなものか知りたいだろ。
  • 新社名は「Dynabook株式会社」、“シャープのPC”が復活 - Engadget 日本版

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    新社名は「Dynabook株式会社」、“シャープのPC”が復活 - Engadget 日本版
    d346prt
    d346prt 2018/12/03
    会社はシャープで開発部隊は元東芝だとしても、↓に既出の通り実質FOXCONNがdynabookを手に入れたと思うと胸熱だよな。
  • 【山田祥平のRe:config.sys】普通のPCが普通に買えない - PC Watch

    【山田祥平のRe:config.sys】普通のPCが普通に買えない - PC Watch
    d346prt
    d346prt 2018/11/23
    筆者の価格感に疑問を呈すブコメ多いけど、少しの予算オーバーで買えたのを、そんなにあげつらう事かな?/需要鈍って市場が冷えて、回復するような需要が喚起されないのきびしい。
  • 結局、現時点でデスクトップPC買うなら何が正解なんだ 大学1年:富士通の15..

    結局、現時点でデスクトップPC買うなら何が正解なんだ 大学1年:富士通の15万くらいのノートpc買う →2年半つかったら高周波音がするようになって、夜ノイズ寝られなくなったから保証期間内だったから送ったけど異常なしとして返送されてきて、二度と富士通製品を使わないことを決意。 大学3年:MAC BOOK AIRを購入 →富士通pcより5万安いのに、断然使いやすく、しかも頑丈。なんの不満もなさすぎてずっと使っていたが、大学卒業後仕事を始めると、会社ではWindowsしか使わないから、そろそろ家でもWindows PCが欲しくなった。現在働き始めて3年目。もうMBA つかって5年になる。MBAは今でもなんの故障もなく元気に動いているが、今後はサブにして、メインではデスクトップPCがほしい。 頑丈で、しかも富士通pcみたいに動画みるときには毎回画面の色彩設定を手動で変更しないといけないような面倒さ

    結局、現時点でデスクトップPC買うなら何が正解なんだ 大学1年:富士通の15..
    d346prt
    d346prt 2018/10/20
    自作。
  • 楽天市場でPC購入、自ら味わったネット通販トラブルの闇

    2018年5月12日の夜、インターネット通販サイトの楽天市場で、人気の超小型ノートPC「GPD Pocket」を注文した。7インチのモニターで重さ約480グラム。ポケットに入るコンパクトさが売りで、以前から欲しかった。楽天市場で検索すると、出品中は8店舗あった。そして最安値の5万8800円(税込み)に釣られて遂に買ってしまった。ところが、これが全てのトラブルの始まりだった。 Windowsが起動しない 5月14日、帰宅すると商品が届いていた。あまりの早さに驚いたが、口コミを見ると注文したA社は配送の早さに定評があった。千葉県内にある数千坪の倉庫から、注文があるとすぐに配送を始めるそうだ。 帰宅したのが遅かったので、翌日会社に持って行き、自席で商品を開封した。早速体を取り出して電源をつなぐと、何だかとても熱い。ファンの音もとにかくうるさい。心配になって画面を開くと、再起動を求めるメッセージ

    楽天市場でPC購入、自ら味わったネット通販トラブルの闇
    d346prt
    d346prt 2018/05/29
    「デジタル社会の特異性に翻弄される毎日が続く」いやいやいや、特異なのは自分自身であろうよ。
  • 「音声入力でよくね?」 若者のPCスキル低下が職場に与える影響はあるのか?(FNN PRIME) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 4月といえば、新生活が始まる季節。ビジネスパーソンにとっては、新入社員が入ってくる時期でもある。 現代のビジネスパーソンとして必要な3つのPCスキル NECパーソナルコンピュータ株式会社が、昨年2月に発表した「大学生(1年生~3年生)・就職活動経験者(大学4年生)、人事採用担当者を対象とするPCに関するアンケート調査」(N=1012名)によると、9割以上の大学生がパソコンを所有している一方で、7割以上はパソコンのスキルに自信がないとの結果が出ている。 実際、採用する側も若者のPCスキル不足を実感しているようで、「新入社員にPCスキルの不足を感じるか」との問いに

    「音声入力でよくね?」 若者のPCスキル低下が職場に与える影響はあるのか?(FNN PRIME) - Yahoo!ニュース
    d346prt
    d346prt 2018/04/30
    いやいや、これまで「オジサン・オバサン」に教えてきたことを振り返れば、全く問題ではないよね。教育する余裕のないのを嘆くべき。音声じゃなくとも2in1のPCでフリック入力させるとか、やりようは他にもあるだろ。
  • PCゲーム業界はいかに割れ厨に勝利したか Steamの”5つの戦略” - ゲーマー日日新聞

    (3/7 おま国について追記) 「海賊版を止める最適の方法は、DRMの最適化じゃない。ただ海賊版よりももっと良いサービスを提供するべきなんだ。」 -ゲイブ・ニューウェル Valve Softwere 業務執行取締役 How Valve experiments with the economics of video games – GeekWire news.livedoor.com 酷い話である。 私はマンガの業界事情について大して知り得てないのだが、何故ここまで無法地帯になってしまったのか、怒りを通り越して頭痛がする。 ともあれ、こうした「割れ」問題はゲーム業界においても無縁ではない。というか、10~20年以上前は割れ厨こそPCゲーム業界を滅ぼすとさえ言われていた。 例えば、2012年にはUBIsoftのCEOが「PCゲームの93%以上が海賊版でやってられない」*1と発言して物議を醸した

    PCゲーム業界はいかに割れ厨に勝利したか Steamの”5つの戦略” - ゲーマー日日新聞
    d346prt
    d346prt 2018/03/07
    Steamが成功した理由は書かれているが、割れ厨とマンガ村ユーザーは層が違うのでまんま適用はできない。/割れ厨よりむしろソシャゲ課金ユーザーの方が近いのではなかろうか?
  • 手の平に乗る超小型PC「MousePro C」が登場、マウス製Windows 10 Pro 64bit搭載で、価格は37,800円

    手の平に乗る超小型PC「MousePro C」が登場、マウス製Windows 10 Pro 64bit搭載で、価格は37,800円
    d346prt
    d346prt 2017/09/27
    もうクリックスイッチとレーザーセンサーつけて「マウスコンピューターのコンピューター内蔵マウスでちゅう」にしちゃえよ。
  • Intel、「x86のエミュレーションは特許侵害」とARM版Windows 10に牽制

    MicrosoftとQualcommが発表した「Snapdragon 835」搭載Windows 10ノートの発売を前に、Intelがx86 ISAのエミュレーションは特許侵害の恐れがあると、誰にともなく警告した。 米Intelは6月8日(現地時間)、x86誕生39周年に寄せる公式ブログ投稿で、「Intelの許可なくx86 ISAをエミュレートしようとしている複数の企業があると報じられている。(中略)われわれは非合法な特許侵害を歓迎しない」と主張した。 直接的ではないが、これは明らかに「Snapdragon 835」搭載Windows 10ノートへの警告だ。 米Microsoftと米Qualcommは昨年12月の「WinHEC」で、次世代Snapdragonプロセッサ(Snapdragon 835)搭載デバイスでWindows 10をサポートすると発表。5月の「COMPUTEX TAIPE

    Intel、「x86のエミュレーションは特許侵害」とARM版Windows 10に牽制
    d346prt
    d346prt 2017/06/11
    皆さんXScaleをお忘れのようで。売却した頃の一時はAtomで行けると踏んだのだろうなぁ、Intelは。/しかし、つくづく競争を嫌う会社だな。すぐ潰しにかかる。
  • 長期利用で重くなったパソコンを無料で改善!メンテナンス用フリーソフト18選!

    Windowsを長年使用していると徐々にパソコンの調子が悪くなったり、予期せぬトラブルに見舞われます。 そんな原因の調査には非常に時間がかかるため、手慣れた方ならもうWindowsを初期化・再インストールしてしまう。 もしかしたら、初期化が日課に行なっている方もいらっしゃるかもしれませんね。私も昔、かなり頻繁に初期化しちゃってました。 プレイベート用パソコンならそれも問題ないのですが、会社のパソコンや共用パソコンではなかなか難しい… また、初期化となると1からの環境構築も必要になり大幅に時間がかかってしまいます。 そこで、初期化せず、世の中にある優秀なフリーソフトを利用して、快適な環境を取り戻すことにチャレンジしてみませんか?初期化までとはいかないまでも、近しいパフォーマンスは出せるかもしれません。 以下に紹介するフリーソフトは、独断と偏見で、おすすめ・難易度・効果を★の数で紹介しています

    長期利用で重くなったパソコンを無料で改善!メンテナンス用フリーソフト18選!
    d346prt
    d346prt 2017/04/01
    どれもそれなりに使えそうなのばかりなので、くさす程の事は無いが全部入れるのはやり過ぎになるので、控えめがオススメ。/だが、今時放置しててもさほど重くならないから、Windows9xの頃と違って大して効果無いぞ。
  • AMD Ryzen登場を前に「Intel焦ってる」状態に、Skylake-Xを急遽12コアに変更&価格改定の可能性

    Intelが次期ハイエンドCPU「Skylake-X」を急遽、10コア/20スレッドから12コア/24スレッドに変更する可能性が報じられました。この動きは2017年3月3日に発売されるAMDの新CPU「Ryzen」を迎え撃つためであることは明らかで、ついにCPU市場の覇権を賭けたIntel対AMD格バトルが始まる模様です。 [RUMOR] Intel could commercialize a 12C/24T Skylake-X - Bits and Chips http://www.bitsandchips.it/52-english-news/8079-rumor-intel-could-commercialize-a-12c-24t-skylake-x Intel Begins Price War With AMD Ryzen - Massive Price Cuts on In

    AMD Ryzen登場を前に「Intel焦ってる」状態に、Skylake-Xを急遽12コアに変更&価格改定の可能性
    d346prt
    d346prt 2017/02/28
    古のPhenomⅡからやっと移行できるな。/まだまだ十分使えるし、一式揃える予算無いから値がこなれてからだけど。
  • スリープ使ってるやつはwin10にはするな!!!

    夜中に勝手に復帰して起こされるぞ!!! もうマジ最低だ。眠りが浅いせいもあるだろうが最近はほぼ毎日3時半ぐらいに起こされる。 警告しておく。デスクトップPCでスリープを使ってるやつは絶対にwin10にしたらダメだ。 ノートは知らん。 俺は情報工学系の学部を出て10年ぐらいプログラマーをやってる人間だが、 何をしてもなおせなかった。 俺より詳しいやつなら直せるのかもしれんが、自信がない奴はやめておけ。 サンプル数は2だが、会社の同僚も同じ現象に悩まされてる。 他の会社の同僚や友人は全員win10にしていないが、それが正解だと思う。 ちなみにググると同様の報告がたくさんあった。 ツイッターでもいっぱい言及されてる。 調べずにアップグレードしたのは俺のミスだが、試しに使ってみたかったのと すぐに戻せるように別パーティションにクリーンインストールして、win7とデュアルブートできるようにしてあるか

    スリープ使ってるやつはwin10にはするな!!!
    d346prt
    d346prt 2016/05/10
    コーディングの能力とトラブルシュートの能力は比例しないよな。/SSDでWindows10なら、スリープ要らなくね?せっかちなの?こだわりなの?頭固いの?
  • ゲーマーに贈る「トラックボールのススメ」。使い方の基本からゲームに適したトラックボール選びまでを解説してみる - 4Gamer.net

    ゲーマーに贈る「トラックボールのススメ」。使い方の基からゲームに適したトラックボール選びまでを解説してみる 編集部:小西利明 カメラマン:佐々木秀二 PCゲームをプレイするとき,読者の皆さんはどんなポインティングデバイスを使っているだろうか。ほとんどの人は,ゲーマー向けかそうでないかはともかく,マウスを使っているかと思う。中には,タッチパッドやタッチスクリーンで操作しているという人もいるかもしれない。 一方,筆者が好んで使っているのはトラックボールだ。もしかしたら,「何それ? 聞いたことないよ」という人もいそうなので,右上に写真を掲載したうえで簡単に説明しておくと,トラックボールとは,ボールを転がしてマウスポインターを操作する入力デバイスの一種である。ボディの下にボールの付いたマウスを逆さまにしたようなもの,と書けば分かりやすいかと思ったが,年若い読者には,「ボールの付いたマウスなんて見

    ゲーマーに贈る「トラックボールのススメ」。使い方の基本からゲームに適したトラックボール選びまでを解説してみる - 4Gamer.net
    d346prt
    d346prt 2015/12/31
    M570がやはりスイッチの故障で壊れ、値上げされたので数年間マウスで我慢。AmazonのM570tタイムセールのおかげで復帰でき、再び快適に。/人差し指操作とスイッチの耐久性でELECOMのも気になる。
  • PCでなければ創造性は学べないのでしょうか(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    d346prt
    d346prt 2015/07/14
    この手の話は、レイヤの違うネタがゴッチャになりがちなので不毛。
  • 日本の中学生のPC保有率が世界で図抜けて低いことはどういう結果になるか

    昨日、別なことを書こうとして内閣府の調査データを見ていたら、題に触れる前にお腹いっぱいになり、感想を書いたのがバズってしまったのであるが、題はここではなかった。 実はそもそもこの内閣府の調査データを見たのは、こちらのブログを拝見したからです。教育学の専門家である舞田敏彦氏が書かれています。 パソコンを持たない若者 この中で触れられている資料が上記の内閣府のデータであり、それを見ているうちに題に行き着くことができなくなったのが昨日。なので日は核心です。まず上記調査資料には以下のデジタル端末に関する調査もありました。数値だとわかりにくいので棒グラフにしてみます。対象は各国1000サンプル以上、各国満13歳から満29歳までの男女でWEBによる調査です。つまりWEBに接続できない環境の場合は回答もできないので、偏差がかかっています。WEBとの親和性が通常より高めに出るわけです。 最初に書い

    日本の中学生のPC保有率が世界で図抜けて低いことはどういう結果になるか
    d346prt
    d346prt 2015/03/19
    あるある。"「自分はスマホだけでなにも困ってない」という人が必ずいるのだが、別に仲間内でLINEやったりゲームするしかしなければそりゃ困らないでしょうとしかいいようがない"
  • 表は「マイペース顔」裏は「悪人ヅラ」 USB挿せないやつはこれを見ろ!

    パソコンに付き物の周辺機器といえば「USBケーブル」。しかし、パソコン体に一発で挿せなくて、イライラした経験はないだろうか? そんな問題を解決する救世主が現れて話題になっている。

    表は「マイペース顔」裏は「悪人ヅラ」 USB挿せないやつはこれを見ろ!
    d346prt
    d346prt 2014/09/28
    なるほど、コネクタ側はこれでバッチリだね。 しかし、偶に裏返しに付いてるポートがあったり、縦だと「マザボがこっちだから、こっちが下」とか、背面に差す時に一瞬悩むとか、ありすぎて困る。