タグ

グッズに関するd346prtのブックマーク (5)

  • 椎名林檎 ダンマリに「ダサい」とファン離れ加速…ヘルプマーク酷似騒動の大きすぎる代償(女性自身) - Yahoo!ニュース

    アルバム購入特典グッズがヘルプマークと赤十字マークに酷似していたため物議を醸していた椎名林檎(43)。騒動からまもなく1カ月が経つが、“当事者”であるにもかかわらず沈黙を貫く姿勢に波紋が広がっている。 【写真あり】今回の件に沈黙を貫き続け、無関係であるという“お墨つき”も得た椎名 騒動の発端は10月7日に、自身初となるリミックスアルバム『百薬の長』のリリースとあわせて、椎名の所属するレコード会社「UNIVERSAL MUSIC」から3種類のグッズを付属した同作の限定版の発売が告知されたこと。 しかし公表されたグッズデザインには、赤地のアクリル・カードケース上部に白十字、白地のマスクケースには赤十字が描かれており、「ヘルプマークと赤十字マークに酷似している」と批判の声が相次いだ。 「批判を受けてレコード会社は“協議中”と発表しましたが、ヘルプマークの考案者である東京都からも『早急な対応を』と

    椎名林檎 ダンマリに「ダサい」とファン離れ加速…ヘルプマーク酷似騒動の大きすぎる代償(女性自身) - Yahoo!ニュース
    d346prt
    d346prt 2022/11/04
    「付属グッズは、椎名林檎本人が参画・監修した制作物ではありません」これまでのグッズはどうだったのだろう?これまでもそうだったとすると、今回の事よりもその方がファンはがっかりでは?
  • トラック運転手だった女性が「#ワークマン女子」に感じた強烈な違和感 「職人の味方」はどこに向かうのか

    作業服大手のワークマンが16日に開業する、女性向けのカジュアルウエアストア「#ワークマン女子」1号店。同社は作業服・作業用品を扱わない女性客を主体とした店舗を、今後10年間で400店出店する予定(神奈川県横浜市のコレットマーレ) 職人の味方、ワークマンの自信 工場を経営していた当時、筆者はワークマンの作業服の愛用者だった。 油まみれになる構内作業に、トラックでの納品引取り。作業服が必須な現場だった。 ワークマンの作業服は、安くて丈夫でサイズも豊富。何より、家と工場の行き来にちょっと買い物で足を延ばす程度の毎日においては、ちまたにある「ザ・作業服」とは違った普段着っぽさがうれしかった。 当時のワークマンには、まだ女性モノの作業服のバリエーションが現在ほど多くなく、必然的に選ぶ服は男性ものばかりだったが、女性が女性モノの服を着なければならないという感覚が元々なかった筆者にとって、それは全く苦に

    トラック運転手だった女性が「#ワークマン女子」に感じた強烈な違和感 「職人の味方」はどこに向かうのか
    d346prt
    d346prt 2020/10/17
    媚びた施策に力入れてると、本体のイメージまで毀損するってことだよね。ただでさえ広告記事の多さに辟易してるのに。高コスパ+拡散力でウケてたのが、バズることに専念しては飽きられるだろうに。
  • 「漫画アニメに登場する物が実際に商品化されたときに、パッケージに登場キャラがプリントされてるのがイヤ過ぎる」という意見に同意の声多数

    sasakishun @nuhsikasas 漫画やアニメに登場するお菓子やべ物が実際に商品化されたときにパッケージに登場キャラがプリントされてるのがイヤすぎる(チョコビのパッケージにしんちゃんの顔があしらわれてるのが許せない、なぜならクレヨンしんちゃんの世界ではしんのすけの顔が印刷されてるわけないのだから) 2020-03-24 14:26:18

    「漫画アニメに登場する物が実際に商品化されたときに、パッケージに登場キャラがプリントされてるのがイヤ過ぎる」という意見に同意の声多数
    d346prt
    d346prt 2020/03/27
    その方が売れるんだからってブコメ多いのね。人気に便乗してライト層に買わせるだけならそうだろうけどさ。だからと言ってファンがそれを受け入れなきゃいけない事はない。
  • ものすごく腰が低くて控えめな電源タップ

    電源タップ「あ、大丈夫です。僕こっちの端っこで大丈夫ですから。ほんと大丈夫なんで。」 せっかく電源タップ使っても、そもそも元からあるやつを邪魔して使えない状態にしてしまっては意味がないわけです。例えば2つある電源ならば、その1つだけを使ってもう1つの邪魔は一切しないというタップじゃないとね。だからこれ、Quirkyからでている新電源タップ、なんとも控えめ。45度下方向でUSBケーブル2つと電源1つを提供します。2歩も3歩も下がって、三つ指ついておもてなしするようなそんなタップ。 お値段は、25ドル(約2500円)タップ自体に、ケーブルをぐるぐる巻いて収納を手助けするという仕組みもあり、なんとも至れり尽くせり。控えめで賢くて大きく支える、人生を共に歩みたいようなタップです。 [Quirky via Craziest Gadgets] そうこ(ANDREW LISZEWSKI 米版)

    ものすごく腰が低くて控えめな電源タップ
    d346prt
    d346prt 2013/10/09
    お値段も控え目で願いたい。
  • 本当に買ってよかった自転車グッズまとめ。 - 百舌鳥日記

    趣味としてのスポーツバイクに乗り始めるとどんなものを買い揃えていけばいいかよく分からなかったりしますけれども、分からないなりにいろいろネットとかで調べたり、先人のアドバイスなんかを聞いたりして揃えていくのが楽しかったりします。 買い物って楽しいですしね!! 僕もロードバイクに乗り始めて丸1年が経ちましたけども、この1年で自転車体以外にいくら使ったかを振り返ってみた。 そしたら何かトータルで25万円ぐらい使ってた。(震え声) 新しいフレーム買えるやん…。 というわけで、急遽我が家に自転車グッズ物欲対策委員会(委員長:俺、委員:俺)が設置され対策が協議されましたが、「まぁなるべく過去は振り返らないようにすればいいんじゃないかな」という提言がまとめられ終了。 趣味の分野でいくら使ったかとか気にするのよくない。 まぁこういう金銭感覚の変化についてよく“麻痺”なんて言われ方をしますけれども、僕はこ

    本当に買ってよかった自転車グッズまとめ。 - 百舌鳥日記
    d346prt
    d346prt 2012/09/27
    あるあるw貧乏人としては、そこまでの金額使えないから、もっとケチるけど。/MAVICのシューズは、シマノのが幅広く感じる人にはオススメ!
  • 1