タグ

女子に関するd346prtのブックマーク (6)

  • 限界OLをこれ以上狂わせてやるなよみたいな酒が売ってた「数字の情報量が多すぎる」

    ポンタ @Pontax0418 @meccha_tanosii ビタミンC 2000mg.、クエン酸 2000mg. 、果汁 10%、アルコール分(ALC.) 9% 数字の情報量が多すぎる 2019-05-17 04:13:06

    限界OLをこれ以上狂わせてやるなよみたいな酒が売ってた「数字の情報量が多すぎる」
    d346prt
    d346prt 2019/05/19
    「より効率的に酔いたいひとは」ってブコメあるけど、このまとめ「これなら飲むは!」ってツイが纏まってるの読んでないんだな。
  • バレンタインにおける女子集団の醜悪さに怒り狂うOLの手記

    うちの職場の女性陣には「うちはバレンタイン禁止だから」と取り決めがあり(男性陣には共有されていない)チョコを贈ってはいけないとされている。 くだらねえ。 あげたい人はあげればいいし、あげたくない人はあげなきゃいいし、なんでそこで協定を結ぶのか。 これだから女の集団はいやらしか。 ってんで無視して(でも怖いのでこっそり)あげてたら、 上司がむじゃきに「わーありがとー今日バレンタインだっけー!」と高らかに叫び、 すぐさまおねえさまがたから、壮絶なまなざしと、氷の気配を向けられる。 上司ふざけんな!!でもそういうところ好き!! でもほんとに、バレンタインなんてお祭りだし、祭りに乗じて感謝の意を示すのがなぜ悪なのか。 集団の和を乱すから? そんなルールで行動を縛らなきゃいけない時点で、とっくに乱れてるだろう……和……ッ!! なんていうか、おんなのこの集団ってやっぱり醜悪。 意味のないルール作って連

    バレンタインにおける女子集団の醜悪さに怒り狂うOLの手記
    d346prt
    d346prt 2019/02/15
    「上司ふざけんな!!でもそういうところ好き!!」って様なマウント取るヤツを排除する為のルールじゃね?
  • 【男子必見】女子を誘ってドン引きされる / 許せる外食チェーンまとめ | ロケットニュース24

    先ほど『女ってカフェのボッタクリランチになんで1500円も払うの? と女子に聞いたら「だからモテないんだよ! 死ね」と言われた』という内容の記事をお伝えした。 死ねと言われる理由がまったく意味不明だったため、聞くのが怖かったが言われた女性(30代・独身)に「じゃあどんな店なら許せるか教えて!」と頼んだところ、「1500円のランチをおごるなら教えてやる」とのことだったので、ちょっとためらったが教えてもらうことにした。 おそらく筆者と同じく女子が許せる店と許せない店が分からないという男子が多いと思うため、今回はデートで行って許せる店と、絶対に許せない論外の店を、店名を言ってNGかOKか判断をもらうことにした。結果は以下のとおりだ。 ・許せる ロイヤルホスト デニーズ 神戸屋レストラン クアアイナ つばめグリル スターバックスコーヒー サンマルクカフェ 椿屋珈琲店 星乃珈琲店 紅虎餃子房 さわや

    【男子必見】女子を誘ってドン引きされる / 許せる外食チェーンまとめ | ロケットニュース24
    d346prt
    d346prt 2015/08/24
    個別に色々言いたいところだが、サンプルの女性のセンスがイマイチなのはわかった。 あと、これだけを鵜呑みに~ってブコメに全面的に賛成。
  • 秋冬トレンド!?「ハーネス女子」旋風は巻き起こるのか?

    なんでハーネス流行るの?大型犬がつけてるやつでしょ?(困惑) http://t.co/eI6YXXfPh7 — ローマ (@maroz_) 2013年9月22日 シーズンごとに出されるファッションのトレンド。 時代を超えて繰り返されたり、まったく新しいものが登場したりと、見ているぶんには楽しいのだが、今期はすこし度肝を抜かれるアイテムが流行るらしい。それも「ハーネス」。 聞き慣れない人は「ハーネス」で画像検索してみてほしい。基的には馬具の一種だが、人や大型犬での用途もある。 まさかこれが女性のファッションアイテムに…と驚く人が少なくないのも当然だ。 今年の秋冬、当に「ハーネス女子」が街に溢れるのだろうか?

    秋冬トレンド!?「ハーネス女子」旋風は巻き起こるのか?
    d346prt
    d346prt 2013/09/28
    「こちらもオススメ」と、ハーネスに付けるリードも流行ったりしてw ついでにボールギャグとか鼻フックもどうぞ。
  • 女性のネイルアートが嫌いな男性は70% 好きな男性は24.9% | 瞬刊!リサーチNEWS

    3~4年前までは、ネイルアート、まつエク、巻き髪は大学生~30歳前半の独身女子たちの“女子力3種の神器”的な扱いで、「しない女は女にあらず」な風潮だったが、最近この3つをしない女子が増えてきたという。中でも急激に減っているのが、自爪にジェルなどの人工爪をつけるネイルアートを施す女子。 女子の間でどんな意識の変化があったのか気になるところだが、そもそもこのネイルアート、手間とお金をかけて美しい指先にすることで、ちゃんと好感度は上がるのだろうか。 「女性のネイルアートは好きですか?」というネット調査では、 ・好き:35.5% ・好きではない:60.8% ・ネイルアートを知らない:3.7% (リサーチパネル調べ、14万9312人が対象) との結果が出ており、ネイルアート嫌いが6割超え。頑張ってキレイな指先を手に入れても、不評という衝撃の事実。気になるコメントを見てみよう。 【好き】 「ごて

    d346prt
    d346prt 2013/05/21
    こんなアンケートとる意図が分からない。ジェンダー論を煽りたいのか?/キレイにしたいと思うのは良い事だし、過剰なのはバカだなぁって思うだけ。一括りにして、批判的な意見を引き出そうとするの気持ち悪い。
  • サイバーエージェント、躍進支える「キラキラ女子」 - 日本経済新聞

    大手ネット企業のサイバーエージェントにおける若手女子社員の活躍が目覚ましい。仕事だけではなく、おしゃれも、プライベートも、全方位で手を抜かない「キラキラ女子」がその中核。最近では複数の女子社員がスマートフォン(スマホ)向けアプリの開発チームトップとしてテレビCMに出演するなど、八面六臂(はちめんろっぴ)の活躍を見せている。全3回の連載を通じて、サイバーエージェント流女性活用の実態と戦略に迫る。(文中敬称略)

    サイバーエージェント、躍進支える「キラキラ女子」 - 日本経済新聞
    d346prt
    d346prt 2013/02/24
    「キラキラ女子」のネーミングは誰が?単に優秀で頑張ってる人が輝いてるってのを、いちいち定義しなくて良くね?んで、そういうのをCMに使ったCAが面白いね、ってだけの提灯記事に見える。
  • 1