タグ

あとでに関するd346prtのブックマーク (4)

  • モバイルに適化されたネットワークとはなにか?

    sage研の研究記。枯れた技術の水平思考、理論性能より実行性能を重視にする人。twitter http://twitter.com/sageken パケット通信+無線LAN定額がトレンドの香港って記事を読んで。この記事中には、 日では、スマートフォンのように携帯電話に無線LANが搭載された端末は、まだまだ一般的にはなっていない。また通信事業者が独自の携帯電話向けコンテンツサービスを提供していることから、スマートフォンを利用する必要性もあまり高くないだろう。しかし海外では、日ほど携帯コンテンツの普及が進んでいないことに加え、端末の性能向上と通信回線の高速化により"わざわざ"携帯電話専用のサービスを利用しなくとも、インターネット上のWEBサービスをそのまま利用する動きが活発化している。 ってあるんだよね。スマートフォンとか使う人とか、モバイラとかが特にそうなんだけど、PCサイトをモバイルサ

    モバイルに適化されたネットワークとはなにか?
    d346prt
    d346prt 2008/09/20
    確かに無理やり使おうとしてる感は否めない。/ただ、コンテンツそのものがケータイ向けサイトを使う気にさせないってのもある。/iPhone向けや昔のPDA向けサイトみたいなのが最適なのだろうけど、ニッチだしねぇ。
  • IT業界というかSI業界のわけわかんないところ - novtan別館

    ここ2日くらいのやりとりのおかげで会計について少しわかった。まだまだ足りないところがあるけどそれは追々。 その過程の中でIT業界というかSI業界ってやっぱり不思議だよねって色々考えることがあったので、簡単にまとめてみる。 ものづくりなのにものがない 何かと建設業に比べられるシステム作りだけど、今日は穴掘ったぜ、とか今日はコンクリ流す枠作ったぜ、とか、もう見た目からして何かが進行しているのがわかるような建築と違って、何行書いた、が全体の何パーセントに当たるのかがそう簡単に出てこないのがプログラムの世界。変数宣言も1日考えてひねり出したロジックも1行は1行ということでは進捗率を主観以外の指標で表わすのが困難。結果として仕様どおり動くものが書ければよい、という仕事だから、物理的な制約によらない部分での個人の生産性にも大きく依存していて、ぶっちゃけ見積もりなんて正確に出せない。それを正確にしようと

    IT業界というかSI業界のわけわかんないところ - novtan別館
  • そのうち役に立つかも - 内田樹の研究室

    河合塾大阪校で講演。 予備校生たちをお相手に一席。 お題は「日人はなぜ学ぶ意欲を失ったのか?」 せっかくの休日に私の講演を聴くためにわざわざご登校くださった奇特な予備校生たち200人を前に、どうやったら受験勉強が楽しく捗るかというお話をする。 あらゆる受験生は「なぜこんな勉強をしなくちゃいけないのか」という根源的懐疑につねにとらわれている。 当然ですね。 もちろん、受験勉強の必然性はわかっている。 それができないと大学に入れない。 いくつかの教科に現実の実用性があることもわかっている。 例えば、英語ができると英語話者に道を尋ねられたときに、「道を尋ねられた」ということがわかる。古文ができると埋蔵金の隠し場所を書いた古地図などを解読するときに有用である。 だが、必然性と実用性を理解しているだけでは、自分の知的パフォーマンスを向上させることはできない。 受験生としては、そういう外づけ的な理屈

    d346prt
    d346prt 2008/07/08
    そのうち
  • コモンズマーカー運用開始 | おごちゃんの雑文

    私がやっているサービスではなくて、星さんところのサービス。今日から公開らしい。 コモンズマーカー 勝手にウェブページに付箋を入れたりするサービス。ブックマークにも似てるし、校正ツールのようでもある。使ってみると面白い。勝手に落書きするのにも使えるから、ニコ動のようでもある。

  • 1