タグ

はまちちゃんに関するd346prtのブックマーク (5)

  • はてなはアプリケーションプラットフォームになれば良いんじゃないかという話 - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! 先日、はてなの代表のjkondoさんとお話する機会があったので、 タダメシなのを良いことにワインをがぶがぶ頂いてきました! おいしかったです。 そこで「はてなに何かご意見ありますかー」って話題になり、 ぼくがお話したのが、 「参入する敷居が低いアプリケーションプラットフォームをつくってみては?」 というものでした。 どういうことかって言うと、 個人や小規模な組織がWebのゲームやアプリケーションを出す場って、 ユーザー集めや、課金のことまで考えると、なかなか良いのがないなーって思って。 たとえば流行りのソーシャルゲームを作ってみたいとしても、 GREEやモバゲーは、広告を買わないと導線なくて人こない、少々金があっても広告が買えないことも多い…みたいな状態で、 実は小規模なところには何かと敷居が高い。 それにもしかしたら、個人とかでも、 「おれなら個人でもっといいソ

    はてなはアプリケーションプラットフォームになれば良いんじゃないかという話 - ぼくはまちちゃん!
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 「はまちちゃん」をspamと断じる思考停止

    「Amebaなう」なるtwitterの真似にインスパイアされたサービスが始まって、さっそくは「はまちちゃん」の餌になっている。 ミニブログ「Amebaなう」モバイル好調でPC版を前倒し、スパム被害も広がる 自分達の気に入らないものを悪しざまに言うのは同情出来ないことではないのではあるが、これを「スパム」と言ってしまうのは思考停止ではないか? 例によってはまちちゃんは脆弱性を突いて「こんにちはこんにちは!!」を出しつつ自分をフォローさせるトラップを仕掛けたようだ。まぁ、彼を知っている人なら、「お手軽フォロークリック」で便利でいい。って、私はAmebaのアカウントを消したばかりなんで、祭に参加出来なかったんだけど(Amebaはアカウントを消すとしばらく同じアカウントは使えなくなる)。 で、まぁ、これは「いつもの」でしかない。彼を知る人からすれば「いつやるのか」だけが問題であって、やらかさなか

    d346prt
    d346prt 2009/12/12
    ホントはまちちゃんをスパマー扱いとか失礼すぎるだろ、マジで。/mixiもはてなもはまちちゃんに鍛えられたようなもんじゃね?w/※3「はてなー界隈」って…/ここのブクマ※でも、お目出度いのに☆ついてるのがアレだ
  • 田中ロミオのAURAよかった。面白かった。 - ぼくはまちちゃん!

    こんにちは! ラノベ読んでますか! ぼくも読んでます! いまも一冊読み終えたばかりだよ! これ! AURA 〜魔竜院光牙最後の闘い〜 田中 ロミオ, mebae (2008/7/19 発売) これ、皇国も読み終えちゃったし、なにかいいのないかなーとか思って、ふらりと立ち寄ったアニメイトで、小説版ブラック・ラグーン買ったついでに、ああー田中ロミオかー、サクサク読めちゃいそうだから、ついでに買っておこー。そういや人類は衰退しました新しいの読んでないなーまあいいかーなんて感じで買ったんだけど…、 なにこれ超おもしろかった…! オビのアオリ文とかサブタイトルとかを見る限りだと、学園なのに剣とか魔法でデタラメに闘っちゃうようなノリの話かなーとか思って、正直あまり期待してなかったんだけど、導入部を読んでみて不安は確信へ…! うわやっぱりこれ失敗しちゃったかも…。 だけど我慢して読んでみるかな…、あれ…

    田中ロミオのAURAよかった。面白かった。 - ぼくはまちちゃん!
    d346prt
    d346prt 2008/07/22
    安っぽいまとめとか、いい話とか、思考停止になるから読んじゃダメだよね!/ぁ、ラノベについては反応できないやw
  • あたまの回転が遅い - ぼくはまちちゃん!

    おそいんです…! こんにちは…! ネット上で、ごく稀になんだけど、ぼくのことを 「頭の回転が速いですねー」 なんて、ほめてくれる人がいたりするんですが! そんなとき、ものすごい恐縮しておなか痛くなっちゃったりしちゃうんだけど、 実際にはまったく逆で、冗談抜きで頭の回転がすごい遅いんですぼく。 どれくらい遅いかって、たとえばmixiなんかだと、日記書いてコメント返したりするよね。 たぶんみんな、コメントくらい、2、3分もあれば返せるんじゃないかな。 ぼくはコメントひとつ返すのに15分とか平気でかかっちゃう。 気のきいた返事がなかなか思い浮かばなくて、ものすごい考え込んじゃうよ。 悩んで悩んで、ようやくなんとか搾り出すような感じになっちゃう。 それで結局でてくるのは、ひとことふたこと程度の、たいして面白くないことばなんだけどね。 たとえば「こんにちは」って挨拶のひとことですら、 『当にここは

    あたまの回転が遅い - ぼくはまちちゃん!
    d346prt
    d346prt 2008/07/04
    面白ければ、速いとか遅いとか関係ないことの実例。
  • 銀河英雄伝説が好きなら『皇国の守護者』も読むべき - ぼくはまちちゃん!

    いきなり「読むべき」なんて偉そうなこと言っちゃってすみません>< たぶん、銀英伝好きな人に銀英伝のどこが好き?なんて聞いたとしても、きっとその答えは十人十色な感じがするから、みんなにおすすめできるわけじゃないかもしれないんだけど…! 銀英伝の出だしのお話は、ぼくの大好きな主人公(のひとり)であるヤン・ウェンリーの所属する部隊が、戦闘に突入し、上司である艦隊長が負傷したことから、現場の指揮を代行して、見事に艦隊の危機を救う…! なんて感じだったよね! 銀英伝だいすき! 皇国の守護者の主人公も、似たような境遇に立たされ、その軍事的センス(人曰く人殺しの才能)を如何なく発揮し、部隊を救おうとがんばります! 上層部の戦略上の失策を憂いつつも、主人公が現場の戦術レベルでなんとか善戦し、一介の下士官から英雄になってゆく…、そんな感じのお話が好きな人なら、きっとハマれると思うよ! ぼく自身、読み始めた

    銀河英雄伝説が好きなら『皇国の守護者』も読むべき - ぼくはまちちゃん!
    d346prt
    d346prt 2008/06/30
    タイタニア!\(^o^)/gdgdっぷりが最高だーw/結局七都市物語がスッキリしてて一番ってこったな。/アレ?
  • 1