タグ

野ブタ総理に関するbogus-simotukareのブックマーク (14)

  • 4月14日(月) 日本周辺の「安全保障環境を激変」させたのはいったい誰だったのか: 五十嵐仁の転成仁語

    これまでご愛顧いただきました「五十嵐仁の転成仁語」を、こちらに引っ越しました。今後とも、よろしくお願いいたします。 それは奇妙な光景でした。12日夜に放映されたNHKスペシャル「いま集団的自衛権を考える」での登場者です。 集団的自衛権の行使容認に賛成する側に民主党政権の防衛相を務めた森敏拓殖大学教授が座り、反対する側に自民党政権の内閣法制局長官だった宮崎礼壹法政大学大学院教授と元内閣官房副長官補の柳澤協二国際地政学研究所理事長が座ったのですから。 普通なら、逆になるはずではありませんか。それがそうなっていないところに、現在の状況と集団的自衛権をめぐる問題の特異さが示されています。 今の安倍政権はかつての自民党政権とは大きく違うということが、これによってはっきりと示されました。保守政党としての自民党は、極右勢力である「安倍一族」に乗っ取られてしまったからです。 そのような極右勢力の政権簒奪

    4月14日(月) 日本周辺の「安全保障環境を激変」させたのはいったい誰だったのか: 五十嵐仁の転成仁語
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/04/15
    NHKスペシャル「いま集団的自衛権を考える」での登場者。集団的自衛権行使容認側に野田内閣防衛相・森本敏氏が座った/(注:安倍の)政策転換に手を貸したのが野田でした。Nスペはこのことをはっきりと示した
  • 「女学生のような言いつけ外交」 野田前首相発言に韓国メディア猛反発 - MSN産経ニュース

    【ソウル=名村隆寛】野田佳彦前首相が名指しを避けながらも、韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領について「米欧に行っては女学生のような『言いつけ外交』をやって日を批判している」と語ったことに、韓国メディアが猛反発している。 発言は毎日新聞(10日付)に掲載されたインタビューの中でなされた。野田氏は「韓国トップ」とだけ表現しているが、韓国メディアは一斉に報道した。朝鮮日報(11日付)は東京発のコラムで「外交的欠礼のみならず、日という国の性差別への認識レベルを反映させた」とし、「『言いつけ』という言葉は他人の過ちや秘密を告げ口することを意味し、どの国の辞書にも『女学生が話す言葉』との説明はない」と批判した。 さらに、「慰安婦問題に対する日の姿勢も女性に対する差別意識に根ざしているとみられる」と、“性の問題”に結びつけて非難した。 中央日報(11日付)は朴大統領の外国首脳らとの発言を「日に対し

    「女学生のような言いつけ外交」 野田前首相発言に韓国メディア猛反発 - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/01/12
    安倍を批判すべき立場の野党幹部・野ブタが日韓関係を悪化させてもおかしくない暴言を吐いて実際に悪化させてるのだから呆れて物も言えない。こういうバカが民主党に存在することが安倍の愚行を助長している。
  • かつて反対の民主党/生活保護基準引き下げ狙う

    野田政権は、年末の予算編成に向け生活保護基準の引き下げを狙っています。民主党は、かつて自公政権が生活保護基準引き下げを試みた際には、強く反対していました。今では改悪を推進しています。 野田政権は、来年度予算の概算要求基準(8月に閣議決定)に、社会保障費に切り込むことを掲げ「聖域視することなく、生活保護の見直しをはじめとして、最大限の効率化を図る」と明記しています。 民自公3党が強行した社会保障制度「改革推進」法でも、生活保護の生活扶助、医療扶助の給付水準の「適正化」をうたっています。 厚生労働相の諮問機関である社会保障審議会の部会では現在、生活保護基準が適当かどうかの検証が進められています。検証は、全世帯のなかで所得の低い方から1割の低所得層の消費水準と生活保護の基準額を比較する方法を基としています。 これは、前回2007年の検証で自公政権が生活保護基準の引き下げを画策したのと同じです。

    かつて反対の民主党/生活保護基準引き下げ狙う
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/11/04
    野田政権は、年末の予算編成に向け生活保護基準の引き下げを狙っています。民主党は、かつて自公政権が生活保護基準引き下げを試みた際には、強く反対していました。今では改悪を推進しています。
  • 世論も国会も無視の暴挙/規制委人事

    2国会続けて原子力規制委員会人事の同意を見送ることは、再稼働など原発推進ありきで世論も国会も無視する暴挙です。 規制委員会をめぐっては先の通常国会に政府が田中俊一委員長など4委員の人事案を提出。しかし、原発推進論者をすえた人事に対する批判の高まりに民主党内からも異論があがり、国会での同意にあたり「造反」を恐れた民主党執行部が採決を見送りました。 それにもかかわらず首相は、国会が閉会中だとして、次の国会で事後承認を受けるという「例外規定」を使って同意なしの任命を強行(9月11日)。そして今度は、「原子力緊急事態宣言がされている」として、今国会での事後承認さえ先送りしてしまいました。 国会同意は、規制委員会の民主的運営と、原発の推進機関から独立した原子力安全規制を行う上で、重要な担保になります。それをないがしろにすることは許されません。 政府は昨年12月、事故から1年もたたずに福島第1原発事故

    世論も国会も無視の暴挙/規制委人事
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/11/03
    首相は、国会が閉会中だとして、次の国会で事後承認を受けるという「例外規定」を使って同意なしの任命を強行。そして今度は「原子力緊急事態宣言がされている」として今国会での事後承認さえ先送りしてしまいました
  • 『10月30日(火) 野田首相は臨時国会を乗り切れるのか: 五十嵐仁の転成仁語』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『10月30日(火) 野田首相は臨時国会を乗り切れるのか: 五十嵐仁の転成仁語』へのコメント
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/10/30
    どのようにして野田さんを引きずり降ろすのか。良いアイデアがあります。東京都知事選立候補です。都知事が首相をめざし辞職する時代です。首相が都知事をめざし辞職することがあっても良い/ナイスブラックジョーク
  • 10月30日(火) 野田首相は臨時国会を乗り切れるのか: 五十嵐仁の転成仁語

    これまでご愛顧いただきました「五十嵐仁の転成仁語」を、こちらに引っ越しました。今後とも、よろしくお願いいたします。 危ないなー、この人は、と思いました。臨時国会での野田首相の所信表明演説です。 もともと、何をやるのか、何をやりたいのかが不明な人でした。参院では行われず、衆院のみという憲政史上初の異常な幕開けとなった今回の演説も、「ピントはずれ」で「次の目標や、来る衆院選に民主党が何を掲げようとしているかも伝わらなかった」(『毎日新聞』の社説「波乱の臨時国会 眼前の2課題に全力を」)と評される始末です。 この社説が指摘する「2課題」にしても、「違憲状態の衆院『1票の格差』緊急是正と特例公債法案の処理」にすぎません。野田さん来の理念やビジョンの実行というわけではないのです。 というより、野田さんは何がやりたくて首相になったのか、首相としてどのような日を実現したいのかが、就任後1年も経つのに

    10月30日(火) 野田首相は臨時国会を乗り切れるのか: 五十嵐仁の転成仁語
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/10/30
    野田さんは何がやりたくて首相になったのか、就任後1年も経つのに一向に見えてきません。前任者の鳩山さんは「友愛革命」「新しい公共」、菅さんだって「最小不幸社会」などの目標やビジョンを掲げていたというのに
  • 「疲れたな」と田中法相…面会した参院議員に : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    田中、山根両氏はいずれも同党の旧民社党系グループに所属しており、田中氏の進退について意見交換したとみられる。 面会後、山根氏は記者団に、「田中氏は『疲れたな』と言っていた。(進退は)体調をみて判断されるのではないか」と述べた。面会は田中氏が求めたという。 田中氏は法相就任後、外国人からの献金や暴力団関係者との交際が発覚。19日朝から胸の痛みなど体調不良を訴え検査入院している。

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/10/21
    野ブタはこんなゴミはとっとと更迭しろよ/疲れるのは国民の方だ。そんなに疲れてるのならロープで首でもつったらいかがですか、たぶん楽になれますよ
  • 主張/田中法相辞任拒否/任命した首相は責任はたせ

    暴力団との癒着や外国人からの献金問題で批判をあびてきた田中慶秋法相が、病院に逃げ込み、辞任を拒否する醜態を演じています。暴力団と癒着する人物に法務行政をつかさどる法相の資格はありません。田中氏を法相に起用し、暴力団との癒着が報道されても「進退に結びつく問題ではない」(藤村修官房長官)とかばいたててきた、野田佳彦首相をはじめ政権中枢の責任は重大です。自発的な辞任を待つまでもなく田中氏を罷免しなければ、首相の責任がきびしく批判されるのは免れません。 閣僚の資格ないのは明白 田中氏は暴力団との癒着が相次いで明らかになる中で、18日の参院決算委員会への出席要求を「公務」を理由に拒否、19日も体調不良を理由に直前になって閣議を欠席し、記者会見もキャンセルするなど、不誠実な態度を続けています。閣僚は憲法で、国会から求めがあったときには出席し質問に答える義務があります。それさえ果たさなかった田中氏に、閣

    主張/田中法相辞任拒否/任命した首相は責任はたせ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/10/21
    田中氏は、18日の参院決算委員会への出席要求を公務を理由に拒否、19日も体調不良を理由に閣議を欠席し、記者会見もキャンセルするなど、不誠実な態度を続けています。田中氏に閣僚の資格がないのは明らかです。
  • 野田首相 旧海軍意識し訓示「一層奮励努力せよ」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    野田首相 旧海軍意識し訓示「一層奮励努力せよ」 野田佳彦首相は14日、海上自衛隊観艦式の訓示で、北朝鮮や沖縄県・尖閣諸島をめぐる緊張などを念頭に「安全保障環境はかつてなく厳しさを増し、領土や主権をめぐるさまざまな出来事が起きている。新たな時代を迎え、自衛隊の使命は重要性を増している」との認識を強調、「諸君が一層奮励努力することを切に望む」と締めくくった。  「一層奮励努力」は、日海海戦で掲げられた「Z旗」で使われた表現。訓示では、真心に反していないかを自問する「至誠にもとるなかりしか」など、自戒の言葉を列挙した旧海軍兵学校「五省」も読み上げた。  尖閣諸島や島根県・竹島をめぐり中国韓国との関係が悪化する中での、旧海軍を意識した首相の訓示は論議を呼びそうだ。  観艦式は神奈川県沖の相模湾で行われ、海自の艦艇45隻と航空機18機、自衛隊員約8千人が参加。通常の観艦式では初めてとなる呼び掛

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/10/16
    尖閣諸島や島根県・竹島をめぐり中国、韓国との関係が悪化する中での、旧海軍を意識した首相の訓示は論議を呼びそうだ。/つうかKYにも程があるだろ。挑発してるのか?
  • 10月3日(水) オスプレイによる事故は「人為的」なものだから安全は確保されている?: 五十嵐仁の転成仁語

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/10/03
    構造的だろうと人為的だろうと、事故は事故です。人為的だからといって「安全」と言えないことは、子どもにも分かる道理でしょう/そもそも構造が酷いから人為ミスが助長されてるのかもしれないし
  • 主張/野田内閣改造/世論に逆らう“崖っぷち”政権

    野田佳彦首相が、内閣を改造しました。首相就任いらい3回目の内閣改造です。民主党代表選で再選されたのを受けたものですが、党役員人事に続く内閣の改造は、幹事長や主だった閣僚は留任させ、党役員と閣僚を相互に入れ替えた人事が大半で、選挙向けというものの新味に乏しいものです。消費税増税の実行でも、米軍の新型輸送機オスプレイの配備強行でも、「原発ゼロ」に背を向ける点でも、国民の世論にこたえる姿勢はまったくありません。 消費税増税実行の布陣 野田政権は、消費税増税などの相次ぐ強行で国民の批判をあび、党内からも離党者が相次ぐなど、文字通り“崖(がけ)っぷち”の状態です。衆院の議席は過半数割れまであと6議席しかなく、過半数を割っている参院の議席もあと1議席で第2党の自民党と同数になるという瀬戸際です。今回の党役員・閣僚人事が、“離党予備軍”といわれる議員対策と指摘されるのも当然です。 こうした党内向けの「離

    主張/野田内閣改造/世論に逆らう“崖っぷち”政権
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/10/02
    玄葉外相や森本防衛相を留任させたのはオスプレイ配備を強行するための布陣です。原発再稼働や建設中の原発の継続など世論に逆らい続けてきた枝野経産相の留任も原発ゼロを実行する姿勢がないことを示しています
  • 野田改造内閣/「増税連合」体現 オスプレイ強行布陣…/民意無視の無反省人事

    野田内閣の改造人事(1日)の中身は、消費税増税、原発推進、オスプレイ配備強行など悪政への無反省ぶりを示しています。 先の通常国会で、消費税増税強行で問責決議を受けた野田首相。改造人事は、まったく反省することなく民意に逆らって税と社会保障の「一体改悪」をさらに強力に推し進める布陣を敷き直しました。 自公とのパイプ 内閣の要となる副総理には、税と社会保障の「一体改悪」推進役を果たした岡田克也氏を留任させ、野田政権のもとで党国対委員長を務めた城島光力氏を自公両党とのパイプ役として財務相に据えたのです。 岡田氏は根っからの増税論者であるだけでなく、菅政権時に党幹事長として自公両党との3党協議を仕切った経緯をもつなど、「民自公増税連合」を体現しています。 初入閣組でも、厚労相の三井辨雄(わきお)氏と金融担当相の中塚一宏氏は、もともと小沢一郎氏に近い“反執行部”ながら、消費税増税法案の採決で賛成にまわ

    野田改造内閣/「増税連合」体現 オスプレイ強行布陣…/民意無視の無反省人事
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/10/02
    厚労相の三井氏と金融担当相の中塚氏は、小沢氏に近い反執行部ながら、消費税増税法案の採決で賛成にまわった「寝返り組」。入閣は、その論功行賞
  • 野田第3次改造内閣発足/消費税増税メンバーが要職

    野田佳彦首相は1日、第3次改造内閣を発足させました。消費税大増税の強行に対して参院で問責が決議されたにもかかわらず、前原誠司前政調会長を国家戦略担当相(経済財政担当兼務)、城島光力前国対委員長を財務相に据え、岡田克也副総理を留任させるなど消費税大増税路線を支えるメンバーを要職に起用しました。 米海兵隊の垂直離着陸機MV22オスプレイ配備などを強力に進める玄葉光一郎外相、森敏防衛相は留任。各党協議で比例定数削減を主張してきた樽床伸二前幹事長代行は総務相、代表選で首相の再選を支援した田中真紀子元外相は文部科学相、田中慶秋党副代表は法務相兼拉致担当相に当てました。原発再稼働や「原発ゼロ」の閣議決定見送りにかかわった枝野幸男経済産業相は続投、細野豪志党政調会長から代わる環境相兼原発事故担当相には長浜博行官房副長官が就きました。 民主党代表選で争った原口一博元総務相、赤松広隆元農林水産相、鹿野道彦

    野田第3次改造内閣発足/消費税増税メンバーが要職
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/10/02
    オスプレイ配備などを強力に進める玄葉外相、森本防衛相、原発再稼働や「原発ゼロ」閣議決定見送りにかかわった枝野経済産業相は続投。
  • 時事ドットコム:副大臣、政務官を決定=政府

    副大臣、政務官を決定=政府 副大臣、政務官を決定=政府 政府は2日の閣議で、副大臣25人と政務官27人を決定した。大島敦総務、西村智奈美厚生労働、佐々木隆博農林水産の3副大臣は再任された。副大臣は全員、民主党議員。   新任副大臣22人の略歴と政務官27人の顔触れは次の通り。  ▽副大臣  【復興】  黄川田 徹氏(きかわだ・とおる)早大法卒。衆院復興特別委員長、総務副大臣。衆院岩手3区、当選4回。58歳  今野 東氏(こんの・あずま)明治学院大社会卒。フリーアナウンサー、参院決算委理事。参院比例、当選1回、衆院2回。64歳  【内閣府】  白 真勲氏(はく・しんくん)日大院修了。朝鮮日報支社長、参院国交委理事。参院比例、当選2回。53歳  藤 祐司氏(ふじもと・ゆうじ)早大法卒。国交政務官、党広報委員長。参院静岡選挙区、当選2回。55歳  前川 清成氏(まえかわ・きよしげ)関西大法卒。

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/10/02
    よりによって文科副大臣に南京事件、慰安婦否定論の笠浩史かよ。中国、韓国に喧嘩売ってるのか?。農水政務官の鷲尾も笠のお仲間だな。他にもいるだろうが、この種の歴史捏造主義右翼を外して組閣できないの?
  • 1