タグ

週刊新潮に関するbogus-simotukareのブックマーク (16)

  • 爆笑問題 太田光さん週刊誌記事めぐる裁判に出廷 出版社を批判 | NHKニュース

    人気お笑いコンビ「爆笑問題」の太田光さんが大学に裏口入学したと書かれた週刊誌の記事をめぐって訴えている裁判に出廷し、「正直にやってきたのに記事によってひきょうな手を使うというイメージを持たれた」と出版社を批判しました。 「爆笑問題」の太田光さんは、おととし週刊新潮に、日大学芸術学部に裏口入学したとするうその記事を掲載され、名誉が傷つけられたと新潮社を訴えていて、1日、東京地方裁判所で開かれた裁判に出廷しました。 太田さんは法廷に入る際、漫才を始めるときと同じように両手の人差し指を傍聴席の方に差すポーズを取って席に着きました。 太田さんは尋問で、大学に裏口入学をした自覚はないとしたうえで、「記事には驚きしかない。なんでも率直に、正直にやってきたのに、ひきょうな手を使うというイメージにされた。日大学芸術学部は相方の田中と出会った重要なポイントなのに、インチキと言われて怒りがある」と記事を批

    爆笑問題 太田光さん週刊誌記事めぐる裁判に出廷 出版社を批判 | NHKニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/10/02
    「また週刊新潮の飛ばし記事か?」としか言い様がない事案。動かぬ証拠で太田がやり込められたら面白いが多分そうはならない。何度もデマ記事で敗訴してる雑誌だからなあ
  • 連続企業爆破犯、童話作家へ転身 遺族からは「もはや呆れるしか」 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    命の尊さを描く女に、その資格はあるのだろうか。テロという言葉がまだ浸透していない時代、東京では人々が見えない爆弾魔に脅えていた。1970年代、名立たる企業を襲った連続企業爆破事件。その犯行にかかわり牢に繋がれた浴田(えきた)由紀子(66)は、この春に出所後、童話作家へ転身しまで上梓していたのだ。 *** オウム真理教の地下鉄サリン事件が起きるまで、首都・東京を震撼させた最大の無差別テロ事件は、極左暴力集団・東アジア反日武装戦線による「連続企業爆破事件」をおいて他にない。 始まりは、74年8月の三菱重工爆破事件だ。犯行グループは、時限爆弾を仕掛けて丸の内のオフィス街を血の海に変える。その後、三井物産、大成建設、鹿島建設、間組など大手企業を標的に、75年5月までの間に死者8名、重軽傷者417名の被害者を出した。 後日、実行犯の一人として懲役20年の実刑を下されたのが、今年3月23日に東京拘置

    連続企業爆破犯、童話作家へ転身 遺族からは「もはや呆れるしか」 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2017/08/26
    童話作家を非難する奴が「仁義なき戦い」の美能幸三や連載した週刊産経、文庫化した角川、映画化した東映をどう評価するのか聞きたいところ/「元ヤクザ、映画原作者に転身」被害者「もはや呆れるしかない」なのか
  • 連続企業爆破犯、童話作家へ転身 遺族からは「もはや呆れるしか」(全文) | デイリー新潮

    命の尊さを描く女に、その資格はあるのだろうか。テロという言葉がまだ浸透していない時代、東京では人々が見えない爆弾魔に脅えていた。1970年代、名立たる企業を襲った連続企業爆破事件。その犯行にかかわり牢に繋がれた浴田(えきた)由紀子(66)は、この春に出所後、童話作家へ転身しまで上梓していたのだ。 *** 速報「氷川きよし君と滝沢秀明君と三人で池田先生に面会」 元学会員・長井秀和が明かす「池田大作氏に愛された芸能人たち」 速報「豚肉輸入事業への投資に失敗して144億円が回収不能に」 サントリー新浪社長はローソン子会社の「巨額不正流用」を当に知らなかったのか? 「逮捕された直属の部下は投資について新浪さんに相談していた」 オウム真理教の地下鉄サリン事件が起きるまで、首都・東京を震撼させた最大の無差別テロ事件は、極左暴力集団・東アジア反日武装戦線による「連続企業爆破事件」をおいて他にない。

    連続企業爆破犯、童話作家へ転身 遺族からは「もはや呆れるしか」(全文) | デイリー新潮
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2017/08/26
    むしろ創価学会池田名誉会長をデマ記事で誹謗した元週刊新潮記者・門脇護が「門田隆将」として作家に転身したことの方が「もはや呆れるしかない」。門脇と新潮社はいつ池田名誉会長に土下座してわびるのか。
  • 「高校生未来会議」はやはり安倍政権の高校生取り込み装置!? 仕掛人は安倍首相の地元有力後援者の息子 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    18歳選挙権の実施を前に開かれる高校生の集いが、安倍政権による高校生取り込み装置になる──。 明日3月23日から3日間に渡って開催される「全国高校生未来会議」をめぐって、こんな危惧の声が再び大きくなっている。 同会議は選挙権の18歳以上への引き下げを機に、全国の高校生と各政党の代表者らが集まり、日の課題と若者の政治への関わり方などを議論するという触れ込みのプロジェクト。だが、早い時期からネット上などで「仕掛人は安倍応援団」「実体は高校生を自民党に取り込む別働隊」という指摘がなされていた。 というのも、同会議の事務局が、斎木陽平なる慶應義塾大学大学院生が代表理事を務める一般社団法人「リビジョン」におかれ、同会議を事実上、仕切っているのもこの斎木氏だったからだ。 斎木氏は、自分の主催する別の団体のホームページに安倍首相とのツーショットを載せたり、18歳選挙権実現に向けた高校生イベントに昭恵夫

    「高校生未来会議」はやはり安倍政権の高校生取り込み装置!? 仕掛人は安倍首相の地元有力後援者の息子 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2017/03/14
    森友がらみで高校生会議に突っ込む、週刊新潮『安倍昭恵、文科省に圧力(http://www.dailyshincho.jp/article/2017/03141700/?all=1)がでてるのでこの際、この会議もワイドショーや国会でマスコミや野党に突っ込んで欲しい
  • 「高校生未来会議は首相シンパが支援」 東京新聞報道に学生「傷つけられた」(上)(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東京新聞が2月10日付朝刊の特報面で「『高校生未来会議』どんな組織」と題し、来月開催する全国高校生未来会議を支援している団体の代表が安倍晋三首相ら政権側と近い関係にあり、安保法制に反対する学生デモに「対抗」して「組織化」「動員」されているとの印象を与える記事を掲載したところ、主催する学生らが「酷い記事」「悲しさでいっぱい」などとツイッターで抗議の声を上げている。 東京新聞2016年2月10日付朝刊特報面東京新聞は、未来会議の事務局をおき支援している団体代表の大学院生を直接取材せずに「首相シンパ」と呼んで記事化。未来会議代表の高校生に10分程度の電話取材をしただけで、実際にしていない発言をコメントとして載せた疑いがあるほか、高校生の写真を事前の断りなく掲載していたことが、日報道検証機構の調査でわかった。高校生らが記事掲載翌日から当機構の取材に応じ、経緯を詳しく明らかにした。 記事でコメント

    「高校生未来会議は首相シンパが支援」 東京新聞報道に学生「傷つけられた」(上)(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2017/03/14
    週刊新潮『安倍昭恵、文科省に圧力、「私人」に疑問符』(http://www.dailyshincho.jp/article/2017/03141700/?all=1)が森友関係ででた今、楊井はどう言い訳する。どう見ても安倍シンパやないか。「新潮はデマ記事」と言い出すのか?
  • 安倍昭恵、文科省に圧力 「私人」に疑問符(全文) | デイリー新潮

    安倍昭恵総理夫人(54) 森友学園問題をめぐり、安倍昭恵総理夫人(54)に注目が集まっている。今月1日の予算委員会では、安倍総理から「は私人」「犯罪者扱いするのは不愉快」との発言も飛び出したが、以下の振る舞いをもってしても「私人」と言い張ることができるのか――。 *** 「全国高校生未来会議」なるイベントが衆院第一議員会館、そして総理公邸で行われたのは昨年3月のことだった。18歳選挙権の実施を前に模擬投票などを行う趣旨の催しだが、文部科学省と総務省が後援、優秀者には総務大臣・地方創生担当大臣、そして内閣総理大臣の各賞が贈られるという大盤振る舞いだ。 これほどの規模でイベントを行うことができた背景には、主催する一般社団法人「リビジョン」と昭恵夫人との密接な関係があった。 「安倍昭恵さんから、未来会議をバックアップしてほしいという打診があったのです」 と語るのは文科省の関係者である。昭恵夫人

    安倍昭恵、文科省に圧力 「私人」に疑問符(全文) | デイリー新潮
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2017/03/14
    「昭恵さんから、全国高校生未来会議をバックアップしてほしいという打診があった」と語るのは文科省関係者である。夫人からの要請で文科省が後援することに。どこの世界にそんな「私人」がいるというのか
  • 【花田紀凱の週刊誌ウォッチング】〈507〉「これが陸自3佐か、情けない…」チュニジアテロ被害女性の手記を厳しく批判、『新潮』らしい着眼点(1/2ページ)

    こういうところに目をつけるのが『週刊新潮』の『週刊新潮』たるゆえんだ。 4月2日号の「『これが陸自3佐か、情けない……』防衛省が嘆いたチュニジアテロ被害女性の臆病と感傷」。 3月18日、チュニジアでテロに巻き込まれ、銃撃された陸上自衛隊の3等陸佐、自衛隊中央病院に勤める結城法子(のりこ)さん(35)が21日に公表した手記を厳しく批判。 「まさか発砲されるとは」「とても現実のこととは思えませんでした」「私は一日中泣いていたせいで、目が腫れ上がって開けることができず……」 こういう部分について『新潮』は〈違和感が拭い去れない〉と言う。 〈それは手記が徹頭徹尾「私」に終始しており、陸自3佐という「公の立場での思い」が、見事なまでにすっぽり抜けている点に起因する〉 病室の前で「取材させろ」「断る権利はない」と怒鳴っていた朝日記者についても、彼女は「ショックでした」と書く。これについても『新潮』。

    【花田紀凱の週刊誌ウォッチング】〈507〉「これが陸自3佐か、情けない…」チュニジアテロ被害女性の手記を厳しく批判、『新潮』らしい着眼点(1/2ページ)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/03/29
    テロ被害者(結城法子さん)に向かって「観光旅行でのテロ被害とは言え、自衛官が泣き言を言うな、そんな事で戦場で通用するのか」と罵倒する週刊新潮。そしてそれに同感だとか抜かす花田と産経。まさに屑の見本
  • 【川崎中1殺害】週刊新潮が実名と写真掲載 容疑の18歳 - 産経ニュース

    川崎市川崎区の多摩川河川敷で中学1年、上村遼太君(13)が殺害された事件に関して、「週刊新潮」(5日発売)が、殺人容疑で逮捕された3人のうち、主犯格とみられる18歳の少年の実名と顔写真を掲載していることが4日、分かった。 記事は、少年のこれまでの問題行動や上村君とのトラブルについてまとめた内容。顔写真はインターネット上の写真を、友人らに確認して掲載したとしている。 週刊新潮編集部は取材に「事件の残虐性と社会に与えた影響の大きさ、少年の経歴などを総合的に勘案し、実名と顔写真を報道しました」とのコメントを出した。

    【川崎中1殺害】週刊新潮が実名と写真掲載 容疑の18歳 - 産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/03/04
    いつもながら週刊新潮らしいゲスさ。もう少年法の規定には罰則設けてこの種のゲスはムショに3年ぐらいぶち込む&出版社から1億ぐらい罰金取って少年に慰謝料として渡すべきだと思う。
  • 週刊新潮が19歳名大女子学生の実名・顔写真を掲載 - 産経ニュース

    名古屋市の無職、森外茂子さん(77)を殺害した疑いで名古屋大の女子学生(19)が逮捕された事件で、5日発売の「週刊新潮」が女子学生の実名と顔写真を掲載していることが4日、分かった。 記事は、女子学生の経歴や家族について取り上げた特集。週刊新潮編集部は「事件の残虐性と重大性に鑑み、19歳という年齢なども総合的に勘案した上、顔写真と実名を報道しました」とのコメントを出した。 女子学生は、愛知県警の調べに逮捕容疑を認めており「人を殺してみたかった」などと供述しているとされる。

    週刊新潮が19歳名大女子学生の実名・顔写真を掲載 - 産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/02/04
    いつもの週刊新潮クオリティ。この際「少年法の例の規定」を「1億円の罰金」「5年の懲役」とか厳罰付にして新潮を痛めつけた上でそれでも新潮のバカが同じ事やれるのか試してみたらいいと思う。
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/10/01
    慰安婦:朝日への脅迫を助長する日本メディア/週刊文春、週刊新潮は朝日に対し「国賊」「売国奴」と攻撃を加えている。ジャーナリズム批評誌「創」の篠田編集長は「日本メディアは深刻な危機を迎えている」と述べた
  • 週刊新潮の広告も拒否 慰安婦記事で朝日新聞 - MSN産経ニュース

    新潮社は28日、朝日新聞に「週刊新潮」9月4日号(8月28日発売)の新聞広告の掲載を拒否されたと明らかにした。 新潮社によると、当該号の広告には朝日新聞の旧日軍の従軍慰安婦問題に関する報道をめぐり、「『朝日新聞社』の辞書に『反省』『謝罪』の言葉はない!」などの文言があった。 朝日新聞が26日、「反省」の文字や読者が減っているとした見出しを修正するよう求め、新潮社が拒否したところ、27日に掲載を見送ると連絡があった。新潮社の広報担当者は「批判されたから広告を拒否するとは言語道断。来週号で今回の問題を検証したい」と話している。 朝日新聞は今週発売された「週刊文春」の広告の掲載も拒否し、文芸春秋が抗議文を送付したと明らかにしている。

    週刊新潮の広告も拒否 慰安婦記事で朝日新聞 - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/08/28
    むしろ「『週刊新潮』の辞書に『反省』『謝罪』の言葉はない!」だろ。いつになったら「池田大作名誉会長をレイプ犯呼ばわり」「東村山市議の自殺を創価の謀殺扱い」した事をきちんと謝罪するんだ。
  • お粗末な朝日新聞「吉田調書」のキャンペーン記事 - 門田隆将 2014年06月01日

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    お粗末な朝日新聞「吉田調書」のキャンペーン記事 - 門田隆将 2014年06月01日
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/06/01
    週刊新潮記者時代、元創価信者のデマ(私は池田大作にレイプされた)を記事にし、創価に訴えられて惨敗したバカ(本名・門脇護)の駄記事。おまえは偉そうな事言う前に、池田先生と創価学会に謝罪にいけよ。
  • 7月6日(土) 『週刊新潮』の記事「中国『嫌日ジャーナリズム』の研究」に見る「嫌中ジャーナリズム」の問題点: 五十嵐仁の転成仁語

    これまでご愛顧いただきました「五十嵐仁の転成仁語」を、こちらに引っ越しました。今後とも、よろしくお願いいたします。 先日取材された『週刊新潮』の記事が出ました。7月11日号に掲載された「中国『嫌日ジャーナリズム』の研究」というもので、私の発言も2ヵ所引用されています。 6月22日のブログ「『週刊新潮』の記者の取材を受けた」で、「この『週刊新潮』による取材がどのような記事になるのか、楽しみにしています。私は、どう扱われるのでしょうか。中国に利用された左翼知識人としてピエロにされるのでしょうか。それとも、中国メディアを利用した左翼知識人として、悪者にされるのでしょうか」と書きました。しかし、そのどちらでもなかったようです。 「中国の“嫌日ジャーナリズム”には典型的な手法がある。……日の『識者』に批判させるというものだ」ということで、私の6月18日付の人民日報に掲載された記事とそれについての発

    7月6日(土) 『週刊新潮』の記事「中国『嫌日ジャーナリズム』の研究」に見る「嫌中ジャーナリズム」の問題点: 五十嵐仁の転成仁語
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/07/08
    私は「(人民日報に)取材された覚えはない」と答えた覚えはありません。「この国の週刊誌は、“商業主義の広告塔”と思えば、こんなやり方も驚くにあたらない」というところでしょう
  • 6月22日(土) 『週刊新潮』の記者の取材を受けた: 五十嵐仁の転成仁語

    これまでご愛顧いただきました「五十嵐仁の転成仁語」を、こちらに引っ越しました。今後とも、よろしくお願いいたします。 昨日、研究所に電話がありました。『週刊新潮』の記者からの取材の申し込みだそうです。 「新潮」ですから、ここは「慎重」に対応しなければなりません。というのは、冗談です。 中国はこの間、反日報道を強化している。お前はそれに一枚噛んでいるのではないかというのが、取材の趣旨のようです。実はこの間、『人民日報』から取材を受けて、私の談話が掲載されていたからです。 内容はもちろん、安倍首相に対する批判です。それが、中国政府の主張を後押しする形になり、「国益」を阻害しているのではないかという趣旨でした。 この間、中国政府の安倍政権に対する批判が強まっていることも、反日世論が沸騰していることも、私はあまり知りませんでした。中国内での報道についての情報はほとんどありませんから、それについての取

    6月22日(土) 『週刊新潮』の記者の取材を受けた: 五十嵐仁の転成仁語
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/06/22
    昨日、研究所に電話がありました。週刊新潮の取材の申し込みです。中国の反日報道に一枚噛んでいるのではないかというのが取材の趣旨のようです。実は人民日報から取材を受けて、私の談話が掲載されていたからです。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/05/05
    門田の糞ぶりを知るいいネタとして、柳原滋雄『門田隆将にみる「捏造記者」へのステップ』(http://yanagiharashigeofan.wordpress.com/2010/08/12/step/)を紹介しておく
  • 【花田紀凱の週刊誌ウォッチング】(386)都知事当選なら「生き恥」と『新潮』に書かれたアノ人+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    皮肉なタイトルをつけさせたら『週刊新潮』にかなう週刊誌はあるまい。 今週号(11月8日神帰月増大号)、右柱が「都知事選は候補者擁立で大混迷! ついに『東国原』当確で我らの生き恥」。思わず読みたくなる。 で、左柱が「園遊会はご欠席でも『雅子妃』のハロウィン・パーティー」。 両方とも、およそ内容が予測できる。読者は読んで、自分の予測が当たっていたと安心するわけだ。 都知事選、すでに名前が挙がっている猪瀬直樹副知事、舛添要一元厚労相、松沢成文前神奈川県知事などはそれぞれ難点があり、政治評論家、小林吉弥氏によると、 〈「東国原氏が圧勝するのではないでしょうか。(中略)前回の得票(169万票)を上回り、200万票近く獲得すると思います」〉 で、『新潮』はこう書く。 〈彼が1300万の民を抱える首都の顔になるなんて、想像するだけで戦慄を覚えるではないか。なにしろ彼はこれまで、後輩芸人に暴行を加えて書類

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/11/04
    確かに東国原が都知事になったら恥ずかしいが石原だって十分恥ずかしいだろ。そしてデマ記事常習の週刊新潮ごときには東国原も批判されたくはないだろ
  • 1