タグ

松竹伸幸に関するbogus-simotukareのブックマーク (10)

  • 今日も「反党裏切り分子」松竹伸幸に悪口する(2023年4/30日分)(追記あり) - bogus-simotukareのブログ

    change.orgで除名撤回の署名運動が始まる | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba 【2024年1月23日追記】 熊政 松竹さんの復党を求める署名ってChange.orgで8か月位やってるけど署名数知ってる?。匿名でできるのに279名(2024年1月16日現在)。散々松竹さん利用して共産党を批判してた人も案外薄情やね。それにしても松竹署名の少なさは驚きましたね。 松竹に対する支持の少なさには改めて絶句しますね。あまりの少なさに今や署名運動について何ら言及しなくなった松竹です(苦笑)。 【追記終わり】 ◆オンライン署名 · 神宮外苑1000の樹木を切らないで~再開発計画は見直しを! · Change.org ◆オンライン署名 · 更迭だけで終わらせない! #岸田政権にLGBTQの人権を守る法整備を求めます · Change.org ◆オ

    今日も「反党裏切り分子」松竹伸幸に悪口する(2023年4/30日分)(追記あり) - bogus-simotukareのブログ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2024/01/23
    松竹さんの復党を求める署名ってChange.orgで8か月位やってるけど署名数知ってる?匿名でできるのに279名(1月16日現在)。散々松竹さん利用して共産党を批判してた人も案外薄情やね。
  • https://twitter.com/mkumagi/status/1747503250226680190

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2024/01/23
    松竹さんの復党を求める署名ってChange.orgで8か月位やってるけど署名数知ってる?匿名でできるのに279名(1月16日現在)。散々松竹さん利用して共産党を批判してた人も案外薄情やね。
  • 松竹伸幸『「赤旗」の常識的なオールジェンダートイレ論』

    最近、共産党のことばかり書いているが、話題が尽きないのは、それだけ共産党の提供する話題が多いことと、それが耳目を引きやすい話題だからだろう。批判的なことを書く場合も少なくないが、日は評価するもの。「赤旗」で最近の共産党らしくない常識的な論評を見かけたので、紹介しておきたい。外部の知識人の講演だからかもしれないけれど。 犯罪機会論から見たトイレ防犯 立正大学文学部社会学科教授(犯罪学) 小宮信夫さんの講演から 2023年7月7日【くらし】8面 犯罪が起きる機会(チャンス)に着目した犯罪機会論から公共トイレを考えよう―。こんな勉強会が6月23日、日トイレ研究所主催で開かれました。立正大学教授の小宮信夫さん(犯罪学)が犯罪抑止に必要な環境整備について話しました。(手島陽子) 多くの犯罪は、動機があるだけでは成立せず、動機をもつ人物がチャンスに巡り合ったときに起きます。この、犯罪が起きる機会(

    松竹伸幸『「赤旗」の常識的なオールジェンダートイレ論』
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/07/17
    党について「男女別トイレの廃止を主張」という松竹の決めつけは根拠が提出されておらず党の立場は最初から「男女別トイレ全廃は行きすぎ」と言う代物にすぎず松竹が「デマによる党誹謗」をしている疑いがある
  • 【今村裕の一筆両断】道徳教材から消える『星野君の二塁打』−自己犠牲は時代おくれか−

    今年の3月はワールドベースボールクラシック(WBC)の話題で日中がにぎわい、野球への注目度が上がったようにも感じました。 ところで、小学校の道徳の教科書から『星野君の二塁打』という教材が、令和6年度からなくなるという話があり、いろいろと議論があったことをご存じでしょうか。『「星野君の二塁打」を読み解く』(功刀俊雄、栁澤有吾編著 かもがわ出版)をもとに簡単にあらすじを紹介します。 -ピッチャーで3番打者の星野君は同点で迎えた最終回、監督から、先頭打者を「バントで二塁に送れ」と命じられた。納得はできなかったが、監督の命令にそむくことはできない。バントのつもりでバッターボックスに入ったが、姿勢を少し変え、二塁打を打った。この一撃が勝利を決定的にし、チームは選手権大会への出場を決めた。 翌日、監督が選手たちを呼んで話した。「僕が監督になったとき、相談してチームの規則を決めた。いったん決めた以上は

    【今村裕の一筆両断】道徳教材から消える『星野君の二塁打』−自己犠牲は時代おくれか−
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/06/06
    「松竹君の文春新書」の場合→『党の統制を乱した者(反党分子)をそのままにしておくわけにはいかない。僕は松竹君を党から除名したいと思う(志位委員長)』
  • 松竹伸幸『3.15ジョメイ記念日』

    松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba 保守リベラルからリアリスト左翼まで仲良く(中翼) ふざけたタイトルで申し訳ない。でも、こうでもしないと、心の昂ぶりを押さえることができない。この時間、鈴木さんは東京で抗議の記者会見に臨んでおられると思う。 ガーシーが参議院議員を除名された15日、実は鈴木元氏の除名を共産党京都府委員会が決定していた。中央委員会の承認で確定したのが翌16日である。 私の除名を決めた後、党幹部が一様に強調したのは、私が党のルールを守らず、自分の意見を党の中央委員会にいたる機関にあげなかったことだった。だから除名という最高の処分になったという理屈である。 しかし、私と異なり、鈴木さんは何回も意見をあげた。それでも私と同じ除名である。 結局、内部で意見をあげるべきだというのは、ルールというほどのものではないと、党中央が認めたに等しい

    松竹伸幸『3.15ジョメイ記念日』
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/03/17
    明日は幸い土日なので、鈴木の除名について祝杯を挙げたい/松竹も鈴木も10年後には「今の筆坂のように」忘れられてるだろう。
  • 日本共産党と党員松竹伸幸氏の「対決」をめぐる懸念 (メモ) - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    村野瀬さん、お邪魔します! 党首公選制は大統領制度みたいなもの、今の共産党の選び方は議院内閣制みたいなものってことですよね! それならどちらが民主的か確かに甲乙つけがたいので、別に松竹氏の主張が特に説得力があるわけではないっていうご主張、めちゃくちゃわかりやすかったです。 僕はそのことに全く気づいていなかったので、さすが村野瀬さん!と感心しました。 また、伊勢崎氏の安保研究会のグループの事務局長とかいう役割にも全然気づいていませんでした。 めっちゃいかがわしいですな、松竹氏!(笑)。 共産党による除名処分という処分は処世術として拙いどころの問題ではなくこの政党の質的な弱点だと僕は思っているので、そこは村野瀬さんと意見が違うんですが、松竹氏が共産党を貶める悪意または少なくとも重過失があるだろうという見立てはなるほどなあと思いました。 とにかく丁寧で誠実な考察、ありがとうございましたm(__

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/02/09
    安倍のようなゴロツキが総裁になったので私には党首公選制の良さが理解できません。党首公選制にしたら党が良くなるという松竹氏の理屈もよくわかりません。
  • 自民・茂木幹事長「わが党では、いきなりはない」共産党の元党職員除名処分受け - 社会 : 日刊スポーツ

    自民党の茂木敏充幹事長は6日の会見で、共産党が同日付で「党首公選」の必要性を主張した元党職員の男性党員を除名処分としたことに、「わが党では、いきなり除名処分ということは、非常にないというか、レアなんじゃないかなと思う」とした。その上で「他党の対応についてコメントすることは控えたい」と述べた。 共産党の小池晃書記局長はこの日の会見で「異論があるから処分したわけでは全くない。党内で意見を述べることなしに突然、攻撃をしてきたことが理由だ」などと説明した。

    自民・茂木幹事長「わが党では、いきなりはない」共産党の元党職員除名処分受け - 社会 : 日刊スポーツ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/02/07
    村上元行革相に対する処分の方がよほど無茶苦茶だと思うが。元党首(安倍)を「国賊」と批判して処分なら現役党首(志位)に「辞任要求」で処分は当然なんじゃねえの?(嫌み)
  • 今日も「反党裏切り分子」松竹伸幸&「反共右翼分子」kojitaken、阿部治平に悪口する(2023年2/2日分) - bogus-simotukareのブログ

    リベラル21 「わたしは共産党の党首になる!」――共産党の論争(阿部治平) 「引用すること」が不愉快なので引用はしません。 なお、松竹は「公選制が採用されれば立候補する考えがある」とはしていますがさすがに「俺は海賊王になる!(ワンピースのルフィ*1)」のような「俺は党首(委員長)になる!」とまでは言っておらず、阿部記事タイトルはかなりミスリーディングです。 「公選制美化」「アンチ志位執行部」阿部なら「予想の範囲内」ですが「公選制を主張してる」「アンチ志位執行部」というだけで「維新に融和的な右翼分子」松竹(松竹の維新への甘さについては例えば下に書きました)を「留保条件もつけずに」美化するのだから心底呆れます。 阿部やリベラル21も何らかの理由(例:維新の「身を切る改革」を支持など)で松竹同様に「維新に融和的(さすがに維新の改憲支持ではないでしょうが)」なのか、それとも「故意に、松竹の維新への

    今日も「反党裏切り分子」松竹伸幸&「反共右翼分子」kojitaken、阿部治平に悪口する(2023年2/2日分) - bogus-simotukareのブログ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2023/02/05
    「お前(松竹)はアホか(横山ホットブラザーズ)」「お前(松竹)がそう思うのならそうなんだろう、お前の中ではな(少女ファイト)」ですね。
  • 松竹伸幸『党首公選への挑戦・ウェブ論座連載の最終回』

    はい、最終回が日26日(月)午後5時、アップされました。28日(水)の午後5時まで、全文が無料でご覧になれます。 タイトルは、「共産党は矛盾を強みに変えて『左側の自民党』をめざせ〜徹底的な議論へ党首公選を」。さらに、「深くて広い矛盾を解決する手立てを見つけられたら国民からの支持も得られる……」との見出しもついています。 では、どうぞ。ここからご覧ください。

    松竹伸幸『党首公選への挑戦・ウェブ論座連載の最終回』
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/12/26
    松竹がそんなに党に不満があるなら江田三郎等のように離党して新党を作ればいい。江田等と違い新党を作る能力も人望もない男が良くも「党首公選」などと寝言がほざけたもんです。寝言を載せる朝日にも呆れます
  • 松竹伸幸『中国による台湾武力統一の動きは左翼が告発せよ』

    画像は産経新聞の9月2日付。見出しは見えると思うが、「台湾攻撃準備に進展 国防部報告 武力統一を警戒」とある。 これだけでは何のことか伝わりにくい。ここで言う国防部とは、台湾の国防省にあたる部署で、そこが9月1日に立法院(国会)に対して報告を提出した。そこでは、「蔡英文総裁が再選された昨年1月の総統選以降、中国軍が台湾の武力統一を想定した軍事圧力を一段と強化していると分析し、強い警戒感を表明した」とされているそうだ。 具体的に言うと、中国は、当該海域で「外国軍」に対抗する作戦を想定し、GPSでその動向を追跡し、台湾周辺に電子偵察機などを送り込んでいるそうだ。また、このブログでも書いたことがあるが、台湾の防空識別圏への進入を常態化させ(台湾がスクランブルをあきらめるほどの規模だ)、東沙諸島制圧を念頭に置いた演習を実施し、上陸作戦で使用する武器の空輸訓練なども行っているとのことである。その他そ

    松竹伸幸『中国による台湾武力統一の動きは左翼が告発せよ』
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2021/09/08
    どこにもそんな動きはねえから(中国の行為はあくまでも独立を画策している疑い濃厚な蔡英文への政治的牽制に過ぎない)。つうか、そんなに告発したいなら共産党辞めて右翼転向したお前がやれよ、松竹。
  • 1