タグ

嫌韓国バカに関するbogus-simotukareのブックマーク (14)

  • 菅首相「韓国は国際法上の違反 是正措置を」韓国での判決受け | 日韓関係 | NHKニュース

    慰安婦問題をめぐり、ソウルの地方裁判所が日政府に対し、元慰安婦の女性らへの賠償を命じる判決を言い渡したことについて、菅総理大臣は「断じて受け入れることはできない」と述べ、韓国政府に対し、国際法上の違反を是正する措置をとるよう求めました。 韓国の元慰安婦の女性12人が「精神的な苦痛を受けた」として、日政府に損害賠償を求めていた裁判で、ソウルの地方裁判所は日政府に対し、原告1人当たり、日円にしておよそ950万円の支払いを命じる判決を言い渡しました。 これについて、菅総理大臣は8日夕方、総理大臣官邸で記者団に対し「国際法上、主権国家は他国の裁判権には服さないのが決まりだ。そういう中で、この訴訟は却下されるべきだと考えている」と述べました。 そのうえで「慰安婦問題については、1965年の日韓請求権協定において、完全かつ最終的に解決済みなので、韓国政府として、国際法上の違反を是正する措置をと

    菅首相「韓国は国際法上の違反 是正措置を」韓国での判決受け | 日韓関係 | NHKニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2021/01/08
    光華寮訴訟中国敗訴判決(二審大阪地裁)で「日本政府は日中平和友好条約違反の不当判決を是正せよ」と中国に抗議された当時の中曽根政権が「三権分立だから何も出来ない」と言い訳したことを知らないのか?
  • 首相「現況打開が大事」 17日から訪韓の河村氏に

    菅義偉首相は16日、超党派でつくる日韓議員連盟の河村建夫幹事長(自民党)と官邸で会談した。いわゆる徴用工訴訟問題で冷え込む日韓関係をめぐり、17日からの訪韓で韓国側の韓日議連と協議する河村氏に対し「現況は厳しいが、どう打開していくかが大事だ」と述べた。

    首相「現況打開が大事」 17日から訪韓の河村氏に
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/10/16
    菅が関係改善に本気なら、今の時期にベトナムやインドネシアを訪問するのでは無く、菅自らが茂木外相と共に訪韓すればいい。河村に丸投げして平然という時点でやる気が無いことはモロバレです。
  • 『韓国への輸出管理厳格化後 初の輸出許可 経産省 | NHKニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『韓国への輸出管理厳格化後 初の輸出許可 経産省 | NHKニュース』へのコメント
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/08/09
    むしろ「違法な経済報復」という批判をかわすための行為に過ぎない。今後どんどん報復がうやむやになるのか、「WTO提訴への言い訳のため」にすぎず、報復(嫌がらせ)が基本的には継続されるのかが気になるところ
  • 韓国への輸出管理厳格化後 初の輸出許可 経産省 | NHKニュース

    先月、韓国への輸出管理を厳しくした半導体などの原材料について、経済産業省は一部の企業の輸出に初めて許可を出しました。許可が出た品目は、半導体の製造に欠かせない「レジスト」という材料とみられ、軍事利用のおそれがないことが確認できたとしています。 関係者によりますと、今回許可が出たのは、半導体の製造に欠かせない「レジスト」という材料です。 「レジスト」のほか、「フッ化ポリイミド」「高純度のフッ化水素」の3品目は先月から輸出管理が厳しくなり、企業が輸出する際は契約ごとに経済産業省に申請し、許可を受ける必要があります。 審査にかかる期間は標準で90日程度とされていますが、軍事利用のおそれがないことが確認できれば、それより短くなる場合が多く、今回は1か月程度で許可が出たことになります。 今回の許可について、世耕大臣は「恣意的(しいてき)な運用はせずに、外為法の規定で厳格な審査に基づいて許可を出した。

    韓国への輸出管理厳格化後 初の輸出許可 経産省 | NHKニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/08/09
    「経済報復じゃないことの証拠」というネトウヨ発言が虚言でなければ「電車に乗る時は気をつけろ」とヤクザが言ったら脅しではなく「親切な人だ!」と思い込む馬鹿なのだろう(普通に考えて虚言だが)(メタブへ)
  • 二階俊博氏、韓国議長発言に「真っ赤になって反論する必要はない。無視」

    自民党の二階俊博幹事長は18日の記者会見で、天皇陛下による謝罪で慰安婦問題が解決すると発言した韓国の文喜相(ムン・ヒサン)国会議長が、日側の反発に対し「盗っ人たけだけしい」などと述べたことについて「日は盗人ではないことは誰でも承知している。その程度のことをこちらが真っ赤になって反論する必要はない。無視」と一蹴した。 また、二階氏は日韓関係について「そんな簡単なもんじゃない。時間をかけて慎重にやっていくほか、仕方がない」と述べた。 文氏は日側が謝罪と撤回を求めていることを踏まえ「謝罪すべき側がせず、私に謝罪を求めているのは盗っ人たけだけしい」となど反発した。複数の韓国メディアが同日、文氏のインタビューを報じた。

    二階俊博氏、韓国議長発言に「真っ赤になって反論する必要はない。無視」
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/02/18
    「日本は盗人ではない」ねえ(苦笑)。俺は「植民地支配時代に韓国の文化財を大量に泥棒したのが日本だ。だから菅談話で朝鮮王室儀軌を返還した」と思っていましたが。
  • 高額出張費、韓国人学校…都庁に批判1万件超 職員悲鳴(1/2ページ)

    高額な海外出張費をはじめ、韓国政府への都有地貸与、公用車での別荘通いと立て続けに東京都民らの批判を集めた舛添要一知事。一連の騒動を受けた都庁への批判は延べ1万件を超えた。「仕事にならない」。鳴り止まない電話に、都職員からは悲鳴も聞かれる。 都によると、「家族旅行」の疑惑を受け、11、12日に都庁に寄せられた批判は計480件。「公私混同」「しっかり説明すべきだ」。知事直轄の政策企画局や都民の声課には、電話やメールで次々と厳しい声が届く。 だが、政治資金は来、舛添氏個人の事務所の問題。さらには知事就任前の不祥事とあって、事情を知らない都職員は対応に苦慮。「政治資金の問題なので答えかねる」などと丁寧に対応しているが、ある職員は「対応で業務に支障が出そうだ」。 都庁には、舛添氏のパリ・ロンドンの出張費が5千万円に及んだことが判明した3月以降、舛添氏の政治姿勢に関する批判が殺到。都によると、「高額

    高額出張費、韓国人学校…都庁に批判1万件超 職員悲鳴(1/2ページ)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/05/13
    舛添氏が、新宿区の都有地を韓国人学校の用地として貸し出す方針を打ち出したことについて「韓国でなく、都民のために使うべきだ」などの批判が延べ7450件。/ちょっと待て、一番多いのがそれかよ(呆)
  • 【2015人気プレミアム 1月】「韓国はなぜ日本だけを標的にする?」 経済苦境、宇宙開発でも日本に差をつけられて…

    【2015人気プレミアム 1月】「韓国はなぜ日だけを標的にする?」 経済苦境、宇宙開発でも日に差をつけられて… マクドナルドのナゲット異物混入問題や、19歳少年による「つまようじ動画」事件などがあった1月。世界では、フランスの風刺週刊紙シャルリー・エブド襲撃事件、「イスラム国」(IS)による2邦人拘束・殺害事件など波乱の1年を予感させるスタートでした。2015年に掲載されたプレミアムコンテンツを月別に振り返る『2015人気プレミアム』。よく読まれた記事をまとめてみました。 朴政権の反日は激しさを増すばかり 韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は年頭記者会見で慰安婦問題の早期解決を要求するなど、反日は年が明けても変わることなく…。さて、2016年の年頭記者会見はどうでしょうか。

    【2015人気プレミアム 1月】「韓国はなぜ日本だけを標的にする?」 経済苦境、宇宙開発でも日本に差をつけられて…
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/12/26
    標的にされてるのは日本ではなく「日本の嫌韓国バカ」でしかないといい加減理解して欲しい。「河野談話否定する産経」とかヘイトスピーチする在特とかな。
  • 【本紙・FNN合同世論調査】世界遺産への韓国の反対 7割超が「理解できない」 ガイドライン改定は5割が「評価」(1/2ページ)

    産経新聞社とFNNの合同世論調査が23、24両日に実施した合同世論調査によると、「明治日の産業革命遺産」の世界文化遺産への登録をめぐり、韓国が強制徴用された朝鮮半島出身者が働かされていた施設が含まれるとして反対していることに対し、73・0%が「理解できない」と答えた。「理解できる」は19・3%だった。 男女別の内訳では、男性の76・8%、女性の69・4%が「理解できない」と答え、いずれの年代でも「理解できない」が「理解できる」を上回った。 一方、安倍晋三内閣の支持率は前回調査(4月25、26両日)より3・5ポイント上がり、今年に入ってから最も高い53・7%だった。自民党の支持率も1・4ポイント上昇し39・3%となった。 集団的自衛権の行使容認を含む安全保障関連法案の今国会中の成立については、反対が57・7%に上り、賛成は31・7%にとどまった。支持政党別にみると、自民党支持層の50・1%

    【本紙・FNN合同世論調査】世界遺産への韓国の反対 7割超が「理解できない」 ガイドライン改定は5割が「評価」(1/2ページ)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/05/25
    韓国の反対理由に賛同する俺からすれば「ホンマかいな」と言いたくなる嫌韓国・極右ブリ。ニッポソはもうダメかも分からんね。
  • 日本人よ、「反韓・嫌韓ブーム」は見苦しい!

    では、マスメディアを中心とした「反韓」「嫌韓」の感情的な言動や報道がなかなか衰えない。そんな状況は、在韓経験30年以上、韓国の現代史を見つめてきたベテラン記者にはどう写っているか。産経新聞ソウル駐在客員論説委員で、最近『韓国人の研究』(角川oneテーマ21)を出版した黒田勝弘氏は、「反韓の情熱に驚くばかり」と吐露する。 ━━衰えを知らない日の反韓・嫌韓。この現象をどう見ていますか。 韓国滞在もすでに30年以上、韓国の反日に慣れきってしまった身からすれば、現在の日の反韓・嫌韓ブームには非常に驚くほかない。なぜここまで広がってしまったのか。そんな中で出版した書は、親韓では決してない。かといって、「反韓」として見てもらっても困るのだが、あえていえば「中間、これが真相」だ。 ━━どういう点が特に驚くべき事象なのでしょうか。 かつて日でも反韓はあった。たとえば1973年の金大中事件

    日本人よ、「反韓・嫌韓ブーム」は見苦しい!
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/01/11
    まだ1月が始まったばかりなのに早くも「お前が言うなオブザイヤー2015」に堂々のノミネート。黒田と黒田の所属する産経こそが嫌韓の本丸だろ。
  • 日韓関係「今は、間をおく時期」 仙台「正論」懇話会で呉善花氏が講演 - MSN産経ニュース

    仙台「正論」懇話会の第37回講演会が24日、仙台市青葉区の江陽グランドホテルで開かれ、評論家で拓殖大学国際学部教授の呉善花(オソンファ)氏(57)が「なぜ日韓は理解しえないのか」と題して講演した。 呉氏は日韓両国には根的な価値観の相違があることを強調。韓国では異民族からの侵略を受けた経験などから「(信じられるのは)王などの絶対的な人物だけ」とし、その人物が築いた歴史が絶対的な価値観となっていると説いた。 一方、日は異民族に侵略された経験がなく多様な価値観が存在するとし、「そういう文化韓国にとって理解できないため、不安になって日をたたく。話し合えばいいというのは通用しない」と主張した。 今後の日韓関係について参加者から質問されると「今は何を言っても無理。間を置く時期」と述べた。

    日韓関係「今は、間をおく時期」 仙台「正論」懇話会で呉善花氏が講演 - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/07/25
    韓国では異民族からの侵略を受けた経験などから「(信じられるのは)王などの絶対的な人物だけ」/何、その珍理論。日本みたいに「侵略経験がほとんどない国」の方が少ないのでその理屈ほとんどの国に該当するが?
  • 韓国への修学旅行見直さず 秋田県教育長「不安を払拭したい」 - MSN産経ニュース

    今年秋に韓国への修学旅行を予定していた秋田県立能代松陽高(能代市)が旅客船セウォル号沈没事故を受けて韓国行きを中止した問題で、米田進県教育長は23日、他の県立高については実施する意向を示した。 県議会自民党会派との協議会で北林丈正氏の質問に答えた。北林氏は「風評被害ではないが、説明が必要だ。学校の判断に任せるのではなく、県として対応すべきではないか」と韓国への修学旅行の継続を求めた。 米田教育長は「おっしゃる通りで、安全対策や情報収集で不安を払拭し、県の(旅行費)補助事業についてもPRしたい」と韓国行きを見直さない考えを示した。県教委によると、今年度は県立高3校が韓国への修学旅行を計画している。 県は大韓航空の秋田-ソウル便維持のために韓国への修学旅行を推進しているが、交通機関への不安のほか、反日国への修学旅行は適切ではないとの批判が出ている。

    韓国への修学旅行見直さず 秋田県教育長「不安を払拭したい」 - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/05/23
    「反日国への修学旅行は適切ではないとの批判が出ている」/産経らしい締め。要するに韓国修学旅行なんかするなということですか?(ただし産経の友人・秋田自民は継続を求めてる)
  • 「女学生のような言いつけ外交」 野田前首相発言に韓国メディア猛反発 - MSN産経ニュース

    【ソウル=名村隆寛】野田佳彦前首相が名指しを避けながらも、韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領について「米欧に行っては女学生のような『言いつけ外交』をやって日を批判している」と語ったことに、韓国メディアが猛反発している。 発言は毎日新聞(10日付)に掲載されたインタビューの中でなされた。野田氏は「韓国トップ」とだけ表現しているが、韓国メディアは一斉に報道した。朝鮮日報(11日付)は東京発のコラムで「外交的欠礼のみならず、日という国の性差別への認識レベルを反映させた」とし、「『言いつけ』という言葉は他人の過ちや秘密を告げ口することを意味し、どの国の辞書にも『女学生が話す言葉』との説明はない」と批判した。 さらに、「慰安婦問題に対する日の姿勢も女性に対する差別意識に根ざしているとみられる」と、“性の問題”に結びつけて非難した。 中央日報(11日付)は朴大統領の外国首脳らとの発言を「日に対し

    「女学生のような言いつけ外交」 野田前首相発言に韓国メディア猛反発 - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/01/12
    安倍を批判すべき立場の野党幹部・野ブタが日韓関係を悪化させてもおかしくない暴言を吐いて実際に悪化させてるのだから呆れて物も言えない。こういうバカが民主党に存在することが安倍の愚行を助長している。
  • 『【子供たちに伝えたい日本人の近現代史】(19)初めは「保護国」までだった+(1/3ページ) - MSN産経ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『【子供たちに伝えたい日本人の近現代史】(19)初めは「保護国」までだった+(1/3ページ) - MSN産経ニュース』へのコメント
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/08/11
    後半(3/3ページ)で「伊藤が生前渋々ながらも併合方針を認めた」と記述し、前半(1/3)の「伊藤暗殺で反感が強まり併合になった」と明らかに矛盾することを書いてるので全く意味がわからなくなっている。
  • 【子供たちに伝えたい日本人の近現代史】(19)初めは「保護国」までだった+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ■抵抗激化で韓国併合へ 明治42(1909)年10月26日朝、日の初代首相をつとめた伊藤博文は列車で満州(現中国東北部)のハルビン駅に着いた。だが出迎えの人らと握手しようとした瞬間、紛れ込んでいた韓国人の安重根から数発の銃弾を浴び、約1時間後に絶命した。 伊藤はその4カ月余り前まで日が「保護国」としていた韓国の外交、軍事を統括する「統監」の地位にあった。安は取り調べで、日による支配の非を訴え、死刑となった。 このため安重根は今日に至るまで韓国で英雄視され、今年6月には朴槿恵大統領がハルビンにその碑を建てるべく、中国の習近平主席に協力を要請したほどだ。 だが維新の元勲のひとりで、立憲政治の創始者だった伊藤をテロで失った日国民の衝撃も大きかった。日政府はすでにこの年の7月、韓国を保護国からさらに進んで日に併合する方針を決めていた。そこへ併合には慎重だった伊藤の暗殺で世論は一気に併合

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/08/11
    安重根が伊藤を暗殺して反日感情を高めるから併合されたんだ、自業自得といういつものウヨの寝言。「保護国にすること自体が侵略」と言う認識は産経にはないらしい
  • 1