タグ

異論なしに関するbogus-simotukareのブックマーク (16)

  • 「慰安婦 記憶遺産に」 韓国、2017年登録を計画 - MSN産経ニュース

    【ソウル=加藤達也】韓国の女性家族省は14日、日統治時代の先の大戦中に慰安婦だった女性らに関連する資料を整理し、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の記憶遺産に登録する計画を進めていることを明らかにした。 女性家族省によると、2017年の登録を目指しており、韓国以外にも中国や東南アジアのほか日に所在する関連記録物の保存状況を調査。15年中に目録を完成させ、韓国政府の推薦候補として選定されることを目標に、韓国文化財庁に申請するという。 韓国の聯合ニュースによると、女性家族省関係者は「国家間の利害関係がかかった問題であり、韓国が独自に申請するよりも他国との共同申請が有利」との見方を示し、韓国政府は関係国政府と共同で登録を目指すためのタスクフォース設置も検討している。 慰安婦問題をめぐり、韓国側は官民一体で国際社会に働きかけて日に圧力を加える戦略を推進している。今回の動きも、日に「謝罪と反省

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/01/15
    「アンネの日記」(オランダ)が登録されてるのなら慰安婦資料も「日帝の戦争犯罪」の貴重な記録として登録されるべき。むしろ今まで登録申請しなかったことが問題。
  • 在特会に損害賠償と街宣禁止を言い渡して終わりじゃないはずなんだけど(Oct 7, 2013) - flagburner's blog(仮)

    4年前の12月になるが、誰得会在特会(在日特権を許さない市民の会)が京都の朝鮮学校で色んな謎行動をやらかした。 これに対し、学校側は2010年8月に在特会に対し損害賠償と街宣差し止めを求める裁判(民事訴訟)を起こしていた。 そして、今日になって、この裁判の判決が行われたのだが・・・。 ・在特会街宣は人種差別 京都地裁、「ヘイトスピーチ」に賠償命令(2013年10月7日 kyoto-np.co.jp) 在特会の方々にしてみれば、色んな意味で自分達の身の振り方を考えたであろう今日の判決。 以下、2013年10月7日分 kyoto-np.co.jp『在特会街宣は~』を全文(略 ---- 以下引用 ---- 京都朝鮮第一初級学校に押しかけ、民族や出自への差別的な憎悪表現「ヘイトスピーチ」を浴びせる街頭宣伝を繰り返し、民族教育を妨害したとして、学校を運営する京都朝鮮学園(京都市右京区)が「在日特権を

    在特会に損害賠償と街宣禁止を言い渡して終わりじゃないはずなんだけど(Oct 7, 2013) - flagburner's blog(仮)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/10/08
    今日の判決を受けてヘイトスピーチを法律で規制するか否かの議論に関心が集まってるけど、本来ならこっちの問題(朝鮮学校無償化問題)についても議論するべきじゃね~の?
  • http://roodevil.blog.shinobi.jp/%E8%A9%90%E6%AC%BA%E5%B8%AB%E5%88%97%E4%BC%9D/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%81%AF%E6%BD%98%E5%9F%BA%E6%96%87%E3%81%8C%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%84%E3%81%86%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%81%A7%E5%88

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/08/27
    潘基文の発言は全く非の打ち所がない。潘が総長を務める組織の名は「連合国」である。「連合国」が日本の蛮行を批判するのは当然であり、それに文句を言える筋合いは全くない/旧敵国条項もあるしね
  • 社会問題について語ることが空しくなったので、明日からこのブログは趣味に特化することにする - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 最近の私のネット生活で、ひどく私はストレスを感じています。それはなにかと考えてみました。 やはり、それは私のブログの内容にあるという結論に達しました。 だってそうじゃないですか。このような内容を書いていると右翼からは憎まれるし、そのストレスたるやたぶん読者の皆さまの想像を絶します。 このブログをはじめてずいぶん長い時間が経ちました。そして私が決めたことがあります。 それは、もう私は社会問題についてネットその他で語ることをやめることにするということです。 私にとって大きな失望は、民主党政権のどうしようまなさです。私はあの政権交代にたいした期待はしていませんでした。しかし民主党政権の稚拙さ、力のなさは非常に失望させられました。 さらに、北朝鮮問題の進展のなさです。これも、自民党ではこう

    社会問題について語ることが空しくなったので、明日からこのブログは趣味に特化することにする - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/04/01
    私にとって大きな失望は、安倍の首相就任です。自民党が政権復帰することは仕方ないとして安倍みたいな最高レベルの馬鹿でクズに再チャレンジを許す日本て何なんでしょうか。/要するに「日本はゴミ国家」
  • コラム|21世紀の日本と国際社会 浅井基文のページ

    客観的基準に基づいて朝鮮を見よう -世論の力で日の対朝鮮政策の変化を促すために- *朝鮮新報の誘いに応じて書いた小文を紹介します(2月25日記)。 朝鮮の人工衛星打ち上げ(昨年12月12日)及び第3回核実験(年2月12日)に対して、日米韓をはじめとする国際的反応(これまで朝鮮の行動に比較的理解を示してきた中国を含む)は極めて厳しい。しかし、朝鮮で金正恩体制が成立(2011年12月)し、韓国で朴槿恵政権が成立する(213年2月)までの1年強の間に、朝鮮半島情勢に深く関わってきた6ヵ国すべて(朝露中米日韓)で新政権が成立するというかつてない転機の機会を迎えている。 朝鮮半島ひいては東北アジアに持続する平和と安定を実現したいというのは、よほど好戦的なものは別として、誰しもの願いだろう。そのためには多くの努力が必要とされることは言うまでもないが、特に朝鮮の政策・行動に関する世論状況について

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/02/26
    「朝鮮の核開発はNPT体制に対する挑戦」という常識も広く共有されている。しかし朝鮮はNPT体制に挑戦した最初の国ではない。イスラエル、インド、パキスタンという「先輩」がおり、NPT体制はこれらの国々を黙認している
  • 〈高校無償化〉東京朝高生らが要請、「朝鮮人として堂々と生きられる社会を」

    〈高校無償化〉東京朝高生らが要請、「朝鮮人として堂々と生きられる社会を」 2012年12月12日 14:52 民族教育 東京、千葉の朝鮮学校関係者らが文科相に署名など提出 東京朝鮮中高級学校の生徒、教職員、保護者代表と東京朝鮮学園の代表らが11日、文部科学省を訪れ、朝鮮学校への「高校無償化」即時適用を求める4万人分の署名と要請書を首相、文科省宛てに提出した。また7日には、千葉県の朝鮮学校関係者と保護者、商工会代表らが文科省を訪れ、1万2千人分の署名と要請書を首相、文科省宛てに提出した。 提出された署名は、日全国の朝鮮学校生徒、教職員、保護者をはじめとする在日同胞と日市民らが今年6月から集めた30万人分の署名の一部。署名した人の約3分の2が在日同胞で、残りは日人と他の外国人だ。一方、制度施行と同時に朝鮮学校だけが除外された2010年4月以降、全国で集まった署名の数は100万筆を超えた。

    〈高校無償化〉東京朝高生らが要請、「朝鮮人として堂々と生きられる社会を」
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/12/12
    来年3月に卒業を控える鄭洸賢さん(高3)は、「朝鮮学校だけが除外され悔しい思いをしてきたが、後輩にはつらい思いをさせなくない。後輩が朝鮮人として胸を張って生きられる社会にしてほしい」と訴えた。
  • コラム|21世紀の日本と国際社会 浅井基文のページ

    震災地がれき受け入れ問題と他者感覚 2012.05.27 *東日大地震によって生まれた大量のがれきの処分が大きな問題になっていますが、私が落ち着かないのは、がれき処分のための受け入れ(を表明)した各レベルの地方自治体に対して住民が激しく受け入れ反対を行っており、しかもマスコミが淡々と(?)「客観」報道に徹していることです。私には、日米安保条約には賛成しながら在日米軍基地移転受け入れに反対する住民の姿がしばしばダブって映るのです。しかし、そのように感じる自分自身の感覚には何か大きな間違い(というか落とし穴)があるようにも思えます。昨日(5月26日)の朝日新聞の「声」欄で、「がれき受け入れ 答え出せぬ」という題の長崎市の被ばく者の方の文章を読み、 私の感じている問題が「ピント外れ」のものではないことは分かりました(「声」蘭に掲載されたということは、それだけの問題であるからだと思うからです。)

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/12/02
    がれき問題に関して言えば、自分の安全を100%優先して、そのためには東北が置かれている困難に目を瞑っていいのか、ということです
  • 朝鮮大学生、啓明学園で交流授業、「行動に移す大切さ学んだ」

    朝鮮大学生、啓明学園で交流授業、「行動に移す大切さ学んだ」 2012年11月19日 17:05 主要ニュース 文化歴史 「話し合う場が必要」「とても素直に聞いてくれた」 歴史を学ぶ高校生 朝鮮大学校の学生14人が10月30日、東京都昭島市にある啓明学園を訪れ、高校3年生のクラス45人に2時間かけて授業を行った。

    朝鮮大学生、啓明学園で交流授業、「行動に移す大切さ学んだ」
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/11/19
    関根真理先生が「在日朝鮮人は様々な差別を受けながら生きてきた。しかし不屈の精神で今日のように諸権利を勝ち取ってきた。これは大事なことだと思う。啓明学園のみんなも行動に移す大切さを学んでほしい」と話した
  • 誰だ、「脱原発に頑張る橋下市長を応援しよう」と言ってたのは(笑) - kojitakenの日記

    やはり、「石原慎太郎が『脱原発』をのんだ」というのは、石原慎太郎が「脱原発」をのんだなんてまやかしだよ。恥も外聞もないな、この「暴走老人」は(呆) - kojitakenの日記 で示唆した通り、一部マスコミ(毎日新聞)の誤報*1だった。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121117/stt12111723180025-n1.htm 維新、消費税「11%目安」を基政策に明記 脱原発は大幅後退 日維新の会は17日、太陽の党との合流に際し8項目の基政策で合意した。「強くてしたたかな日をつくる」と題し、衆院選公約の柱となる。中央集権体制の打破を目指し、橋下徹大阪市長が主張した消費税の地方税化と「税率11%目安」、地方交付税の廃止を明記した。脱原発依存の主張は大幅に後退した。 環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加と農業の競争力強化策を掲げ

    誰だ、「脱原発に頑張る橋下市長を応援しよう」と言ってたのは(笑) - kojitakenの日記
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/11/18
    ちなみに(笑)とか書かれてエントリ主にバカにされてるのはハシゲの子分「自称脱原発」飯田哲也。飯田ほどアホな生き方もなかなかできないと思う。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/11/07
    「日本人の心」を腐らせるのは、長尾氏とか片山さつき氏とか石原伸晃氏とかそして岡田副総理とか、そういった「ガス室無きジェノサイド」を実行に移さんとする連中の事だ!!
  • 外国人は煮て食おうと焼いて食おうと? - 日刊イオ

    7月9日に新しい在留管理制度がスタートして約4ヵ月が過ぎた。大きな問題となっているのは、正規の在留資格をもたない非正規滞在者といわれる外国人の生活や人権が蹂躙されることだ。 日には特別永住者・中長期在留者のように正規の在留資格をもっている外国人だけが暮らしているのではない。非正規滞在者が数多く住んでいる。超過滞在者(オーバーステイ状態の人たち)や仮放免者たちで、超過滞在者だけでその数は現在6万7000人にのぼると見られている。 以前はすべての外国人に外国人登録証明書が交付されていたが、非正規滞在者には外登証の代わりとなる在留カードも外国人住民票も与えられない。「身分を証明するものがない」ということから、それでも以前は受けることができていた様々な行政・民間のサービスからはじき出されるのではないかとの懸念が、新制度施行前から出ていた。 とある専門家は、「非正規滞在者は公的な身分証明のない『法

    外国人は煮て食おうと焼いて食おうと? - 日刊イオ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/11/07
    「日本人の血税を外国人のために使うことは許されない」という物言いをよく目にするが、外国人も収入があればきちんと税金を払っている。それは行政サービスからはじかれようとしている非正規滞在者も同じだ
  • ある差別主義者の都知事辞任劇によせて - 日刊イオ

    先日、石原慎太郎氏が東京都知事の職を辞した。 「石原新党」を結成し国政に復帰、「第3極」の結集を目指すのだという。 辞意表明会見は唐突で、あまりにもあっけのないものだった。 私は東京都民ではないが、都知事として最悪の人物が退場したことを素直に喜ぶべきなのだろうか。選挙不出馬という前言を撤回して「後出しじゃんけん」のように立候補し、知事に再選された思えば、今度は任期途中で「ほかにやりたいことができたから、ぼくやーめた」と無責任に投げ出す。この間の執政を真摯に総括する気もないようだ。彼にとって、しょせん都政などどうでもいいことだったのだろう。 それにしても不思議なのは、どうして彼のわがままかつご都合主義的なふるまいが通用してきたのか、ということだ。 マスメディアは、政治家としてあるまじき(もちろん人間としても許されない)暴言を性懲りもなく吐く彼に対してはずいぶん甘いのではないか。約13年半にわ

    ある差別主義者の都知事辞任劇によせて - 日刊イオ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/11/02
    石原だけならまだ「都民が愚民」と言い訳できる。大阪(橋下)と名古屋(河村)にもいるからな。しかも石原と同レベルのクズ安倍壺三が最大野党党首で同レベルの赤新聞ゴミ売り、産経が全国紙。日本終わってるな。
  • 裁判官が判例に固執することを批判して、なにがどうなってほしいんだか - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 このブログで何回か批判させていただいている名古屋の闇サイト殺人の被害者の母親の発言に、またまた「どうもなあ」と感じてしまいました。もっともこの人の言動については、私はいつもそう感じています。だいぶ以前の記事ですが、毎日新聞からです。もとの記事はすでに削除されています。 http://mainichi.jp/select/news/20120624k0000m040094000c.html >闇サイト殺人:語り続ける被害者の母 判例重視に疑問 毎日新聞 2012年06月24日 02時01分(最終更新 06月24日 02時25分) インターネットの闇サイトで知り合った男3人が07年8月、名古屋市に住む磯谷(いそがい)利恵さん(当時31歳)を殺害した闇サイト殺人事件。名古屋高裁での控訴審

    裁判官が判例に固執することを批判して、なにがどうなってほしいんだか - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/10/27
    100字ブクマじゃ書ききれないのでマジでコメ欄を復活して欲しい。拉致もそうだけど感情論しか言わないバカ(拉致だと増元とか横田早紀江とか)の発言をマスゴミは垂れ流すのやめろよな
  • 〈高校無償化〉オモニ代表らが要請、怒りの声

    〈高校無償化〉オモニ代表らが要請、怒りの声 2012年10月24日 10:17 主要ニュース 民族教育 「いつまで不当な審査続けるのか」 朝鮮学校への「高校無償化」制度の即時適用を求め、朝鮮学校全国オモニ会連絡会を代表し、東京、西東京、千葉、埼玉在住の同胞女性13人が23日、文部科学省を訪れ田中真紀子大臣に宛てた要請書を職員に手渡した。オモニ会の代表らは9月11日にも文科省を訪れ、要請書を提出している。 席上、東京朝鮮学校オモニ会連絡会の厳広子代表が要請書を読み上げた。 「高校無償化」法案が施行され2年半が経ち、その間、文部科学大臣は4人目を迎えた。昨年8月末の審査再開からすでに1年以上が経つが、その結果は一向に通知されていない。また、田中大臣は2年前、衆議院文部科学委員長として東京朝鮮中高級学校を訪問し、授業を参観、生徒たちとも会話を交わしている。 朝鮮学校は「高校無償化」制度の対象から

    〈高校無償化〉オモニ代表らが要請、怒りの声
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/10/24
    この日、対応にあたった文科省の担当者は、「審査中」の一点張りで、具体的な内容を何一つ示さなかった。代表らは9月の要請時と同じ発言を繰り返す担当者に対し「『審査中』はもう聞き飽きた」と憤りをあらわにした
  • 〈高校無償化〉朝鮮学園理事長連絡会の代表らが要請書提出

    〈高校無償化〉朝鮮学園理事長連絡会の代表らが要請書提出 2012年10月18日 13:35 主要ニュース 速やかな適用を求める 全国学校法人朝鮮学園理事長連絡会の代表7人が16日、文部科学省を訪れ、朝鮮学校生徒たちへの「高校無償化」早期適用を求める田中真紀子文科相宛ての要望書を提出した。要望書は、「文部科学省の公正、厳粛な審査の結果として朝鮮学校への『高校無償化』適用の発表が速やかになされることを今一度、強く要望する」と強調した。 「高校無償化」制度が施行されて以来、過去2年半におよぶ長い期間、各界各層の同胞、日市民が「無償化」適用を求めてきたものの、未だに結論が出ていない。さらに、「教育助成金」などの既存の諸権利まで奪われかねない深刻な事態が各地に広がり、朝鮮学校生徒を取り巻く教育環境は、「無償化」制度発足以前よりも悪化している。 文科相は就任直後の記者会見(2日)で朝鮮学校への「高校

    〈高校無償化〉朝鮮学園理事長連絡会の代表らが要請書提出
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/10/18
    日本の恥ずかしい現状を「無償化早期実現」で一日も早く払拭して欲しい
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2012/10/18
    城内ってろくな城内がいないな。自民党の例のウヨ議員とか
  • 1