タグ

感動したに関するbogus-simotukareのブックマーク (49)

  • “君たちにしか見えないものがある”/朝鮮学校激励の全国行脚

    “君たちにしか見えないものがある”/朝鮮学校激励の全国行脚 2017年09月22日 15:20 民族教育 長谷川和男さん 神奈川の幼・初・中・高巡る 朝鮮学校に通う子どもたちと教員、保護者たちを励ましたいとの思いから、日各地にあるすべての朝鮮学校を訪問しようと全国行脚を続けている長谷川和男さん(70、「高校無償化からの朝鮮学校排除に反対する連絡会」代表)が、11日、神奈川県内の朝鮮学校を訪問した。 この日、朝から南武初級、川崎初級、鶴見幼稚園、横浜初級、神奈川中高を巡った長谷川さんは、6月20日、福岡初級を皮切りにスタートした全国行脚への思いについて次のように語った。 「高校無償化から排除され、毎週金曜日に文科省の前でマイクを握り声を張り上げている朝鮮大学校の学生たちに出会った。彼らが九州や福島など自分の出身校の地名をあげながら発言する姿を見て、みんなが大事に思っている各地の朝鮮学校を巡

    “君たちにしか見えないものがある”/朝鮮学校激励の全国行脚
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2016/06/23
    東京・荒川区立町屋図書館では朝鮮語、英語、スペイン語、チェコ語の4カ国語による外国語の絵本の読み聞かせが毎月行われている。
  • ヒディンク氏、障がい者用フットサルコートの協議のためあすから訪朝

    韓国サッカー代表チーム監督のフース・ヒディンク氏(69)が視覚障がい者用フットサルコートの建設について話し合うため、5~7日に北朝鮮平壌(ピョンヤン)を訪問する。ヒディンク氏は3日、「北朝鮮サッカーの発展のために私が持つ知識と経験を共有したい」と明らかにした。フットサルは5人で行うミニサッカーで、主に室内で試合を行う。韓国統一部もヒディンク監督の北朝鮮訪問を3日、確認した。

    ヒディンク氏、障がい者用フットサルコートの協議のためあすから訪朝
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/11/05
    元韓国サッカー代表チーム監督のヒディンク氏が視覚障がい者用フットサルコートの建設について話し合うために北朝鮮を訪問する。氏は「北朝鮮サッカーの発展のために私が持つ知識と経験を共有したい」と明らかにした
  • 止めよう戦争法案/公明離党 廃案訴えノボリ掲げ/愛知・武豊町議 本村強さん(62)

    憲法が禁じる海外での武力行使を可能にする戦争法案は16日、衆院会議で、日共産党など野党が退席するなか政権与党により強行採決、可決されました。同法案の廃案を強く求める世論は日ごとに高まっています。政権与党の公明党を離党、集団的自衛権断固反対のノボリをかかげて廃案を訴える愛知県武豊町の無所属、村強町議に思いを聞きました。 (山眞直) 池田大作創価学会名誉会長の著書の一節にこうあります。「戦争ほど悲惨で、残酷なものはない」。私は28歳で入信したとき以来、これこそが宗教者、政治家としての活動の原点とがんばってきました。 公明党の山口那津男代表は当初「集団的自衛権は認められない」と言明してきましたが、実際には、「ブレーキ役」どころか暴走に手を貸しています。 かつてPKO(国連平和維持活動)法案でも公明党は容認してきました。そのときは国際的な平和に貢献するのだから認めよう、と無理やり自分を納得

    止めよう戦争法案/公明離党 廃案訴えノボリ掲げ/愛知・武豊町議 本村強さん(62)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2015/07/17
    私は昨年9月に離党届を提出しました。今春の町議選では無所属で立候補、学会関係者からは「あなた個人の票は得票の2%」と言われましたが3選を果たしました。ともかく戦争法案は今国会で、廃案にしたい
  • 山崎氏訪中、拉致協議近く再開へ 【2004年4月2日】 10年前のきょう 福井のニュース :福井新聞

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/04/02
    山崎先生の偉大さに全俺が泣いた
  • コラム|21世紀の日本と国際社会 浅井基文のページ

    対朝鮮安保理決議の適法性に関する公開質問状 2013.10.18 *私は朝鮮民主主義人民共和国(朝鮮)の核開発及び人工衛星打ち上げにかかわる国連安保理の諸決議は国際法違反で不法・無効だと考えています。そういう考え方に共鳴、賛同した内外の人たちが連名で国連事務局に対して公開質問状を送りました。公開質問状の素案は私が作り、カナダの法律家がそれをたたき台にして英文(文)を作成しました。以下に紹介するのは、その英文(文)をもう一度日語に訳したものと、英語文です(10月18日記)。 1.公開質問状(日語訳) 不拡散・朝鮮民主主義人民共和国についての安保理決議の適法性に関する国連事務局に対する公開質問状 国際連合安全保障理事会は近年、朝鮮半島の平和及び安全なかんずく不拡散・朝鮮民主主義人民共和国(以下「朝鮮」)に関して一連の決議を採択しましたが、私たちはそれらの決議が主権国家たる朝鮮の正統

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/01/04
    私は朝鮮民主主義人民共和国(朝鮮)の核開発及び人工衛星打ち上げにかかわる国連安保理の諸決議は国際法違反で不法・無効だと考えています。
  • ネパール学校・エベレスト・インターナショナルスクール - 日刊イオ

    先日、日で、いや、世界で初めてとなるネパール学校に見学に行ってきました。1990年の入管法改訂を受け、日にはブラジル、ペルーの方々が増えることでブラジル学校が急増したものの、リーマンショックの影響から多くが帰国。ブラジル学校も大きく数を減らしました。 だからといって外国人学校のニーズが減ったわけではありません。日に暮らす外国籍住民は、2008年の221万7426人をピークに減り続けていますが、総人口に占める比率は1.63。この比率は日の人口減とともに増えていくことでしょう。 そして、現在日に暮らすネパール人は2万383人(2011年末現在)。10年前の2001年が4081人なので、5倍に増える勢いです。東京には7752人が暮らしています。 ネパール学校・エベレスト・インターナショナルスクール(東京都杉並区)は、JR阿佐ヶ谷駅から徒歩2分ほどの便利な場所にありました。今年4月に開校

    ネパール学校・エベレスト・インターナショナルスクール - 日刊イオ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/11/21
    世界で初めてネパール学校を建てたのは、日本の学校に「日本語の壁」があるからといいます。それにしても、外国人学校が正規の学校として認められない日本で、学校を作るのは大変なことです。
  • ついに出た! バレンティン56号!!! - kojitakenの日記

    ついにバレンティンが56号塁打を放ち、王貞治、タフィー・ローズ、アレックス・カブレラの3人が持つシーズン最多塁打記録を塗り替えた。 現在行われているヤクルト対阪神20回戦(神宮)の1回裏、バレンティンは阪神先発の榎田投手から今季第56号となる2ランホームランを放ったのである。 もっとも試合はまだ成立していない。天気がこのまま持って無事5回を終了してくれれば、バレンティンの新記録が確定する。 [追記] バレンティンは次の打席で57号塁打も放った。試合は無事成立して、日プロ野球記録とともに、イ・スンヨプが記録した韓国プロ野球記録(56)も破った。

    ついに出た! バレンティン56号!!! - kojitakenの日記
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/07/17
    「慰安婦の碑」碑石の銅板には英語で「第2次大戦の際、日本軍により性的奴隷にさせられた韓国と中国、台湾、フィリピン、オランダ、インドネシア出身の女性と少女たちを追悼する」と記されている
  • 飯島参与が電撃訪朝…拉致問題に進展あるか

    小泉純一郎元総理大臣の秘書官だった飯島勲内閣官房参与が14日、平壌に到着しました。 飯島参与は午後、平壌の空港に降り立ち、北朝鮮外務省の幹部らに迎えられました。今回の訪朝の目的などは明らかになっていません。自民党関係者は、「官邸サイドから飯島参与が北朝鮮を訪問している」と聞いたと述べています。飯島参与は先月、テレビ朝日のインタビューで「安倍総理大臣の北朝鮮電撃訪問もあり得る。拉致問題の進展も期待してもらって良い」と答えていました。

    飯島参与が電撃訪朝…拉致問題に進展あるか
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/05/14
    飯島参与は先月、テレビ朝日のインタビューで「安倍総理大臣の北朝鮮電撃訪問もあり得る。拉致問題の進展も期待してもらって良い」と答えていました。/さすが策士・飯島。ぜひ期待に応えて欲しいな
  • 朝青大阪、朝青福岡で学校支援目的に募金活動を展開

    朝青大阪、朝青福岡で学校支援目的に募金活動を展開 2013年05月14日 09:48 暮らし・活動 「学父母予備軍」が奮闘 朝青員らによる地元朝鮮学校支援のための募金運動が、各地で活発に行われている。民族教育と朝鮮学校を取り巻く現状が依然として厳しい中で、朝青員たちは、現状を打開するべく活動に主体的に取り組んでいる。

    朝青大阪、朝青福岡で学校支援目的に募金活動を展開
  • 〈それぞれの四季〉「感謝状」/金琴純

    〈それぞれの四季〉「感謝状」/金琴純 2013年04月10日 15:50 コラム 私とアッパはウリハッキョ出身者ではない。母校に対する思いなどあっさりしたものだ。その代わりといってはなんだが、息子達の通う四日市朝鮮初中級学校が、私達にとっての心の母校だと言わせてもらいたい。

    〈それぞれの四季〉「感謝状」/金琴純
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/04/10
    寝言がウリマルだったり、毎晩お風呂でウリノレ歌謡ショーが始まったり。やること一つひとつが、私達の選択は間違ってなかったと教えてくれる。素晴しい民族教育、ありがとうございました。
  • 〈全国ボクシング選抜大会〉みんなで勝ち取った4冠

    〈全国ボクシング選抜大会〉みんなで勝ち取った4冠 2013年03月26日 19:37 スポーツ 大阪朝高・李健太選手 「第24回全国高等学校ボクシング選抜大会」(21~24日、山梨県)で優勝、3大大会を制覇したのに続き「2回目」の連続グランドスラムの第一歩となる4冠を達成した大阪朝鮮高級学校の李健太選手。同胞たちに大きな勇気を与えると同時に、多くの日の関係者にも感動を与えた。

    〈全国ボクシング選抜大会〉みんなで勝ち取った4冠
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/03/26
    決勝戦の日、大阪では朝鮮学校への「高校無償化」適用と補助金の継続を求める大規模集会が予定されていた。「明日は必ず勝つ。情けない試合はできない。『優勝』の知らせを大阪のみんなに届ける」(李選手)
  • 〈全国ボクシング選抜大会〉大阪朝高・李健太選手、4冠達成

    〈全国ボクシング選抜大会〉大阪朝高・李健太選手、4冠達成 2013年03月24日 14:18 スポーツ 「第24回全国高等学校ボクシング選抜大会兼JOCジュニアオリンピックカップ」(21~24日、山梨県・緑が丘スポーツ公園体育館)に出場している大阪朝鮮高級学校の李健太選手が、24日に行われたライト級の決勝戦で江南義塾盛岡高校(岩手県)の吉田海斗選手と対戦し勝利、優勝した。(写真) 李選手は、昨年の選抜大会、インターハイ、国体を制しており、これで「高校4冠」を達成した。 優勝した李選手は、「今日大阪で『高校無償化』を求めてデモが行われる。少しでもみんなの力になれるようにがんばった。この知らせを大阪の同胞、学友たちに届けてほしい」と語った。 (李炯辰) 関連記事 大阪朝高1年の李健太選手が金、ボクシング全国選抜大会で 2012/03/28同胞の恩を胸に、「全国選抜大会」優勝の大阪朝高・李健太選

    〈全国ボクシング選抜大会〉大阪朝高・李健太選手、4冠達成
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/03/24
    「全国高等学校ボクシング選抜大会」に出場している大阪朝鮮高級学校の李健太選手が、ライト級決勝戦で優勝した。 李選手は、昨年の選抜大会、インターハイ、国体を制しており、これで「高校4冠」を達成
  • 朴槿恵政権、民間の対北朝鮮支援を初めて承認

    統一部は22日、対北朝鮮支援団体ユジンベル財団(理事長スティーブン・リントン)が申請した結核薬の対北朝鮮搬出を承認した。 支援が決まった6億7800万ウォン(約5700万円)相当の結核薬は、平壌・南浦市と平安道地域8カ所の結核センターの患者約500人の治療に使われる。 金炯錫(キム・ヒョンソク)統一部報道官は「北朝鮮の結核患者に治療薬が至急提供されなければならないという点を考慮し、脆弱階層(妊婦・幼児など)を対象にした人道支援レベルで行われた」と承認の背景を説明した。 北朝鮮に対する支援が行われるのは朴槿恵(パク・クネ)政権に入って初めて。

    朴槿恵政権、民間の対北朝鮮支援を初めて承認
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/03/23
    統一部はユジンベル財団が申請した結核薬の対北朝鮮搬出を承認した。統一部報道官は「結核患者に薬が至急提供されなければならないという点を考慮した」と説明した。北朝鮮支援が行われるのは朴政権に入って初めて
  • 〈客観的基準に基づいて朝鮮を見よう〉-世論の力で日本の対朝鮮政策の変化を促すために/浅井基文

    〈客観的基準に基づいて朝鮮を見よう〉-世論の力で日の対朝鮮政策の変化を促すために/浅井基文 2013年02月25日 16:41 主要ニュース 朝鮮の人工衛星打ち上げ(昨年12月12日)及び第3回核実験(年2月12日)に対して、日米韓をはじめとする国際的反応(これまで朝鮮の行動に比較的理解を示してきた中国を含む)は極めて厳しい。しかし、朝鮮で金正恩体制が成立(2011年12月)し、韓国で朴槿恵政権が成立する(2013年2月)までの1年強の間に、朝鮮半島情勢に深く関わってきた6ヵ国すべて(朝露中米日韓)で新政権が成立するというかつてない転機の機会を迎えている。 朝鮮半島ひいては東北アジアに持続する平和と安定を実現したいというのは、よほど好戦的なものは別として、誰しもの願いだろう。そのためには多くの努力が必要とされることは言うまでもないが、特に朝鮮の政策・行動に関する世論状況について考えてみ

    〈客観的基準に基づいて朝鮮を見よう〉-世論の力で日本の対朝鮮政策の変化を促すために/浅井基文
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/02/25
    「朝鮮の衛星打ち上げは弾道ミサイル開発」という「常識」。ロケットとミサイルに違いはない。しかし、この常識はすべてのロケットに当てはまる。安保理決議が朝鮮だけを制限というのは二重基準以外何物でもない
  • 人種差別のない地域社会を築くことこそ知事の責務/阿部浩己

    人種差別のない地域社会を築くことこそ知事の責務/阿部浩己 2013年02月25日 17:04 主要ニュース 「朝鮮学校と北朝鮮は関係ないと、県民に理解してもらう自信がない。盾になり続ける気持ちがうせた」。2月18日の会見において、黒岩祐治神奈川和県知事は朝鮮学校への補助金打ち切りの事情を説明して、そう述べた。 県民が誰を指しているのかは分からないが、知事に「苦渋の選択」を強いたのは、朝鮮民主主義人民共和国(DPRK)による核実験の強行という「国際社会を敵に回す暴挙のエスカレート」だという。だが、同月22日の県議会で知事は、「朝鮮学校と北朝鮮は違うという声は承知している。子どもに罪がないことも重々分かっている」とも発言している。核実験の実施と朝鮮学校の生徒たちとはなんの関係もなく、補助金の停止は罪なき者にいわれなき懲罰を科す不条理であることを、みずから告白しているにひとしい。 知事には、この

    人種差別のない地域社会を築くことこそ知事の責務/阿部浩己
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/02/25
    DPRKの行為をいましめてきた安保理は、決議において、制裁実施が一般市民に人道上の不利益を課すものではないと断っている。補助金の打ち切りは国際社会の常識にもとるものといわなくてはならない。
  • 〈高校無償化〉愛知国賠訴訟、愛知中高で説明会

    〈高校無償化〉愛知国賠訴訟、愛知中高で説明会 2013年02月15日 14:35 主要ニュース 民族教育 裁判、共闘呼びかけ 「高校無償化」制度の適用対象から朝鮮学校だけが除外されている問題で、愛知県では1月24日、愛知朝鮮中高級学校の在校生、卒業生ら5人が、日国に対し慰謝料支払いを求める訴訟を名古屋地方裁判所に提起した。一方で、その過程における原告の身辺安全と精神的、肉体的負担が懸念されている。そんな中、現在、愛知中高の生徒、保護者、同胞、関係者たちの間では、みなが原告の心にしっかりと寄り添い、ひとりでも多くの世論を喚起しながら共闘していこうとする気運が高まっている。

    〈高校無償化〉愛知国賠訴訟、愛知中高で説明会
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/02/15
    高3の娘がいる金福順さん(42)は、「朝鮮学校に子どもを送る親として、裁判闘争を一緒に推し進めていかなければいけないと思った。孤独な闘いにしてはいけない。一緒に闘っていきたい」と力強く語った
  • 〈高校無償化〉運動の現場から/活動通じて深まる絆、日本人の仲間に支えられ

    〈高校無償化〉運動の現場から/活動通じて深まる絆、日人の仲間に支えられ 2013年01月24日 07:10 主要ニュース 民族教育 「高校無償化」制度施行(2010年4月)から3年弱。全ての高校生が「教育にかかる費用を心配することなく、安心して勉強に打ち込めるように」と導入された画期的な教育制度は、朝鮮学校への露骨な差別を公然化する引き金となってしまった。問題浮上以降、地方自治体による補助金は相次いで停止。現在は、朝鮮学校そのものを適用対象から排除する動きにまで発展している。「国家権力による差別」「朝鮮学校の処遇は、(制度施行)以前より悪くなっている」-朝鮮学校生徒、保護者、関係者の声には憤りと不安、困惑が入り混じっていた。その一方で、「高校無償化」運動を通じて朝鮮学校の認知度が広がりを見せたのも事実だ。また朝鮮学校関係者にとっては、多くの日人支援者の存在に気づかされ背中を押される日々

    〈高校無償化〉運動の現場から/活動通じて深まる絆、日本人の仲間に支えられ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/01/24
    オモニ会の許淑禮会長は山本さんと接し、「初めて日本の親友が出来たようだ」と語る。「私たちと同じように子どもたちに愛情を注ぐ姿を見ながら、今では共に朝鮮学校を守ろうとする仲間という意識が芽生えている」
  • 〈高校無償化〉「無償化ネット愛知」共同代表兼事務局長・山本かほりさん

    〈高校無償化〉「無償化ネット愛知」共同代表兼事務局長・山かほりさん 2013年01月24日 07:00 主要ニュース 民族教育 朝鮮学校の存在をストレートに訴えたい/気持ちに寄り添った支援活動を 朝鮮学校が「高校無償化」制度の対象から完全に排除されようとしている中、愛知と大阪では訴訟の準備が進められている。愛知の朝鮮学校関係者、保護者、弁護士、日人支援者によって結成された「朝鮮高校にも差別なく無償化適用を求めるネットワーク愛知」(2010年5月20日)の共同代表兼事務局長として活動に従事している愛知県立大学の山かほり准教授(47)は、昨年から週に1度、朝鮮学校を訪問し生徒、教職員、保護者たちと親交を深めてきたほか、訴訟の支援も行ってきた。支援活動にかける思いについて話を聞いた内容は次の通り。

    〈高校無償化〉「無償化ネット愛知」共同代表兼事務局長・山本かほりさん
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/01/24
    山本准教授「これからも生徒、保護者の気持ちに寄り添う形で彼らを支えていきたい。私たちに正義があることは主張すべきだし問題が長期化しても最後まで一緒にやっていくつもりだ」/@naitoasaoのようなバカとは違うな
  • “平壌は第2の故郷”実に67年ぶりの墓参/龍山墓地墓参団佐藤知也団長に聞く

    “平壌は第2の故郷”実に67年ぶりの墓参/龍山墓地墓参団佐藤知也団長に聞く 2013年01月11日 11:36 文化歴史 主要ニュース 日敗戦直後の混乱で病気や飢えなどにより朝鮮半島北部で亡くなった日人の遺骨問題で、神奈川県川崎市高津区在住の佐藤知也さん(81)を団長とする計16人の遺族らが昨年9月29日~10月4日まで訪朝。10月1日には日人2421人を埋葬したとされる朝鮮・平壌郊外の龍山墓地を訪れた。朝鮮には71カ所の日人墓地があるといわれているが、遺族が墓参するのは戦後初めて。佐藤さんに話を聞いた。 佐藤さんは技術者の父を持ち、1936年から敗戦後の1947年まで朝鮮に滞在、解放された朝鮮の変貌を見た貴重な証人でもある。特に、解放後の朝鮮の臨時政府が在留日人学校に寄せた数々の支援について語りながら、、日政府が今も、朝鮮高級学校生徒を「高校無償化」の適用からも除外している

    “平壌は第2の故郷”実に67年ぶりの墓参/龍山墓地墓参団佐藤知也団長に聞く
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2013/01/11
    佐藤さんは「今回、朝鮮の人道的計らいで墓参りができたことに心から感謝している」「日朝関係が1日も早く正常化してほしい」と述べ平壌は「第二の故郷、機会があれば何度でも足を運んでみたい」 との願いを語った