タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (56)

  • 首相答弁に思わず「酷な言葉ですよ、正直言って」 能登半島地震から3週間、被災地議員が国会で訴えたこと

    通常国会召集を前に、国会では能登半島地震にテーマをしぼった集中審議が行われた。2024年1月24日午前に行われた衆院予算委員会では、被災地にあたる石川3区が地盤の西田昭二(自民)、近藤和也(立憲)両議員が質問に立ち、復興に向けた要望を岸田文雄首相に伝えた。 SNS上では、特に近藤氏の質問が被災者に寄り添った内容だったと称賛する声が上がっている。被災者生活再建支援金の引き上げに関して答弁した岸田氏に対し、近藤氏が「酷な言葉ですよ」などと訴える場面もあった。 水道の早期復旧に「力強い国からの支援を」 最初に西田氏が16分ほど質問に立った。インフラの復旧の中でも特に断水の早期復旧を求める声が多くの被災者から上がっていると説明し、「力強い国からの支援を是非ともお願いいたします」と要望した。 岸田氏は、発災当初からインフラの応急的な復旧に全力を挙げたと述べつつも、「インフラの格的な復旧にはまだかな

    首相答弁に思わず「酷な言葉ですよ、正直言って」 能登半島地震から3週間、被災地議員が国会で訴えたこと
    coper
    coper 2024/01/26
    岸田の答弁も近藤和也の発言も決して外していない。モラルハザードを引き起こしかねない支援はできないし、かと言って被災者を困窮させることもできない。「仕方がない」と言って簡単に諦めずに知恵を絞ろう。
  • 「スタッフの身に危険」中学生を出禁に マック貼り紙が波紋...名指しされた学校の見解は

    大手ハンバーガーチェーン「マクドナルド」の神奈川県相模原市内の店舗で、中学生が迷惑行為をしていたため出入り禁止にするとした貼り紙が出されていたと、ツイッターで写真が投稿され、関心を集めている。 名指しされた市立中学校の副校長は、貼り紙は知っているとしたうえで、「店から連絡を受け、職員が行って生徒を指導した」などと取材に説明した。日マクドナルドの広報部は、中学校と警察署に相談して掲出したもので、現在は言い回しを変えてあると取材に明らかにした。 「店から連絡を受け、職員が行って生徒を指導した」 この貼り紙の写真は、2023年7月20日にツイッターで投稿された。 窓のようなところに貼られており、「お客様各位」と題し、店の利用に感謝したうえで、中学生には厳しい内容を告知していた。 掲示では、「店内での中学生迷惑行為に関して、他のお客様へのご迷惑、店舗スタッフの身に危険を感じることがございます」と

    「スタッフの身に危険」中学生を出禁に マック貼り紙が波紋...名指しされた学校の見解は
    coper
    coper 2023/07/22
    昔の田舎だと、生徒の常習的な万引きや物品破損で中学校区内の店舗に「〇〇中生立入禁止」という貼り紙がしばしばあり、それを「仕方ないな」と思っていた。最近見かけないが、現代的な感覚ではどうなのだろう。
  • 「モデルに18歳未満」「過激ポーズや水着」指摘受け確認 埼玉県営公園での「プール撮影会」が会場都合で中止...一律禁止に

    埼玉県の県営公園で開催予定だった水着撮影会が、会場都合で中止となった。取材に対し、指定管理者の埼玉県公園緑地協会は2023年6月9日、県営公園での水着撮影会は一律で禁じる方針だと明かした。 「公序良俗に反するものと判断」 10日に川越水上公園で開催予定だった「フレッシュ撮影会」と、しらこばと水上公園で開催予定だった「ミスヤングアニマル2023」が中止となった。それぞれのイベント運営が8日、ツイッターで発表した。どちらも「プール撮影会」で、どちらも会場の都合で中止となったとしている。 取材に対し、埼玉県公園緑地協会は県民からのメールをきっかけに判断したと述べる。 「しらこばと水上公園で開催予定の水着撮影会について、県民の方からメールがありまして、モデルに18歳未満の女性を含み、過激なポーズや衣装が見受けられるとのことでした」 協会はインターネットでツイッターなどを確認し、メールの内容が事実で

    「モデルに18歳未満」「過激ポーズや水着」指摘受け確認 埼玉県営公園での「プール撮影会」が会場都合で中止...一律禁止に
    coper
    coper 2023/06/09
    “共産党議員(実は彼らだけではない)が水着撮影会(実は単なる水着撮影会ではない)を圧力をかけて中止させた(共産党議員は申し入れしかしていない)”という半ばデマな話になっていた件。
  • 山際大臣に信仰ただした立憲・打越氏 記者の追及に泉代表「ご意見は承りました」...過去事例も持ち出す

    立憲民主党の打越さく良参院議員が国会審議で山際大志郎経済再生相に「世界平和統一家庭連合」(旧統一教会)の信者か否かについて質問し、自民党などから批判が出ている。 立憲の泉健太代表は2022年10月21日の定例会見で質問の是非について問われ、「私も驚いた」事例として、過去に自民党議員が公明党議員に対して、創価学会員か否かをただした事例を指摘した。質問については「そういうことを聞かれるべきかどうかというのは、実際の国会の中で判断されていくこと」だとして、直接の評価を避け、批判については「今のご意見は承りました」と応じるにとどめた。 「念のためうかがいますけれども、大臣ご自身はいかがなんでしょうか」 打越氏の質問は10月19日の参院予算委で出た。 「山際大臣は、ご自身の秘書には信者がいた、ということは否定されているんですけども、念のためうかがいますけれども、大臣ご自身はいかがなんでしょうか」 と

    山際大臣に信仰ただした立憲・打越氏 記者の追及に泉代表「ご意見は承りました」...過去事例も持ち出す
    coper
    coper 2022/10/22
    この件、立憲民主党を揶揄したい人と産経新聞が「不躾な質問」の類を「信教の自由」にエスカレートさせている下らない騒ぎ。一方で、雇用被用の関係にある山際事務所スタッフへの調査をスルーしているのが笑止。
  • 「男性用トイレにオムツ交換台を」訴えた2児の父 施設も「拡充に努める」が...識者が考える課題

    「男性用トイレにオムツ交換用の台をくれ」――。2022年6月下旬、ある商業施設を訪れたツイッターユーザーの訴えが注目を集めた。男性は2歳の娘と買い物中、トイレでおむつを替える必要があったが、交換台やベビーチェアがなく不便を強いられたと語る。 男性の声に対し、施設の運営会社は「できるだけ早く拡充に努めていきたい」と、設置に前向きな意向を示した。近年は男性が公共・商業施設のトイレへのおむつ交換台設置を訴えるケースが相次いでいるが、普及には課題もあると識者は指摘する。 「オムツ替えのために車に戻るのはけっこう大変でした」 ITエンジニアとして働くタナイ(@okinawa_noodle)さん(30)には、3歳の長女と6月に生まれたばかりの次女がいる。勤務先の企業は東京だが、フルリモート社員として首都圏を離れて仕事をしている。 6月24日、当時2歳の長女と一緒に、家から少し離れた商業施設を車で訪れた

    「男性用トイレにオムツ交換台を」訴えた2児の父 施設も「拡充に努める」が...識者が考える課題
    coper
    coper 2022/08/20
    男性用トイレにおむつ交換台は是非。さらに言うと授乳や離乳食を与えるのに使えるベビー休憩室、トイレトレーニング中の子のためのキッズトイレも。自分の子はもう不要だが、今とこれからの子育て家庭のために。
  • 「北海道の権利はロシアに」露議員、戦乱に乗じて主張 「暴論」の根拠は?

    ロシアウクライナ侵攻に対して日も制裁措置を次々に打ち出す中、ロシアの国会議員から日を非難する声が出ている。 最も極端だとみられる主張が「北海道の全権はロシアにある」というもの。現時点での主張の「気度」は不明だが、日について「ロシアがどう対応しなければならないかは不透明」ともツイート。今後、荒唐無稽な主張を強める可能性を示唆している。 「公正ロシア」の党首を務めるセルゲイ・ミロノフ氏。「一部の専門家によると、北海道の全権はロシアにある」という独自の主張を展開している(写真はロシア下院のウェブサイトから) 「現時点でモスクワではこの話題は提起されていないが」 日はこれまで、北方領土の返還交渉を含む平和条約交渉を進めるために、北方領土について「不法占拠」という表現を使うことを避けてきた。ロシアによるウクライナ侵攻を機に方針を転換し、この表現が復活した。林芳正外相が2022年3月8日の

    「北海道の権利はロシアに」露議員、戦乱に乗じて主張 「暴論」の根拠は?
    coper
    coper 2022/04/07
    アイヌ民族が住んでいることが根拠ならば、同じ民族が住んでるというサハリンやウラジオストク近郊、カムチャッカの南部は日本の一部だという主張だって成り立ってしまう。
  • 菅直人元首相は「見識ない議員」 国民・玉木代表、「ヒトラー」投稿に不快感あらわ

    菅直人元首相が、日維新の会と創設者の橋下徹氏について、「第一次大戦後の混乱するドイツで政権を取った当時のヒットラーを思い起こす」と投稿し、維新側が反発している問題で、国民民主党の玉木雄一郎代表は2022年1月27日の記者会見で、「コメントはしない」と述べ、直接の論評を避けた。 ただ、「相手をおとしめて何かをやっていくという政治手法そのものが、我が党の考え方とは相いれない」とも話し、発言は不適切との見方を示した。さらに、仮に国民民主党の所属議員が菅氏のようなツイートを発信した際の対応を問われると「そういうことを言うような、見識のない議員は、我が党にはいないと思っている」と音をのぞかせた。 「ヒトラーの話については、コメントはしません」と言っていたのに 菅氏のツイートをめぐっては、立憲の逢坂誠二代表代行が1月25日の記者会見で「党としてどうこうということは特段の必要はない」と発言。維新は1

    菅直人元首相は「見識ない議員」 国民・玉木代表、「ヒトラー」投稿に不快感あらわ
    coper
    coper 2022/01/28
    「相手をおとしめて何かをやっていくという政治手法そのものが、私は、我が党の考え方とは相いれません」と言いつつ、菅直人を「見識のない議員」と言ってしまうことの自己矛盾。難しい話だ。
  • 立憲、Choose Life Project問題の調査結果公表 「Dappiとは全く異なる」ブーメラン指摘には反論

    立憲、Choose Life Project問題の調査結果公表 「Dappiとは全く異なる」ブーメラン指摘には反論 インターネット番組を配信する「Choose Life Project(CLP)」が立憲民主党から1000万円以上の資金提供を受けていたとして番組出演者が抗議していた問題で、西村智奈美幹事長が2022年1月12日の定例会見で、経緯に関する調査結果を公表した。 「国民の皆様に疑念を与える結果となった」ことを「反省する」一方で、違法性はないとして、資金提供を決裁した福山哲郎幹事長(当時)らの処分は行わない。一方、「Dappi」を名乗る匿名のツイッターアカウントが野党議員への攻撃を繰り返していた問題を立憲が追及していることが「ブーメラン」になっているとの指摘には、Dappiには違法な誹謗中傷発言があったことなどを理由に、「全く事案としては異なる」と反論した。 4回にわたって計1500

    立憲、Choose Life Project問題の調査結果公表 「Dappiとは全く異なる」ブーメラン指摘には反論
    coper
    coper 2022/01/12
    Dappiはデマをツイートして名誉毀損で訴えられているが、CLPがデマを流したという話は出ておらず論点が違う。CPLと立憲民主党は資金授受による利益相反があったが、Dappiと自民党の関係は裁判での争点になっていない、
  • 西武渋谷店「サブカル展」中止 「何が問題なのか」ネットで論議

    東京の「西武百貨店渋谷店」のサブカルチャー展が開催途中で突然中止になった。フィギュアや絵画、イラスト、写真、ファッションなどのアート作品が展示されていたが、来場者から「百貨店らしくない催事だ」とのクレームが入ったからだという。 この展示会を見た人達の中にはネットで「問題になるような作品は見当たらなかった」と首を傾げる人も多く、また、出品者の中には「悲しくなり、怒りを覚えた」とブログに書いている人もいる。 どの作品が該当するか特定できず このアート展は「SHIBU Culture ~デパート de サブカル」で、20数人のサブカル系アーティスト約100作品を展示。2011年1月25日から始まり2月6日まで開催される予定だった。しかし、会期途中の2月2日に突然中止となった。そごう・西武広報によれば、西武渋谷店に訪れた複数の顧客から「百貨店の催事にふさわしくない」という指摘があった。どの作品やど

    coper
    coper 2021/11/22
    その企画をそのままパルコに持ち込んでみたら。集客面でなくコード面で断られたら、やはりNGなのだろう。/10年前だと、西武百貨店はセブン&アイ傘下に入った後、日和始めた頃か。
  • 「それはね、民主党がパクったんです」 岸田文雄氏が「新自由主義からの転換」を掲げる理由【インタビュー】

    「それはね、民主党がパクったんです」 岸田文雄氏が「新自由主義からの転換」を掲げる理由【インタビュー】 自民党総裁選(2021年9月17日告示、29日投開票)で最初に出馬会見を開いた岸田文雄衆院議員がJ-CASTニュースの取材に応じ、「力不足」で惨敗した20年の総裁選からの再チャレンジに向けた意気込みを語った。 岸田氏は、菅内閣が失速した背景を(1)納得感のある説明の欠如(2)危機管理に関する楽観的な見通し、の2つにあると分析。この2つをカバーする幅広い政策メニューを準備した。 1人10万円の特別定額給付金が再給付される可能性については、「現金はしっかり配りたいと思います」。給付の対象については今後詰める。すでに正式に立候補を表明している3人の中では、唯一「新自由主義からの転換」を掲げ、「令和版所得倍増」の一環として「中間層復活」もうたう。 かつての民主党は「分厚い中間層」を主張していたが

    「それはね、民主党がパクったんです」 岸田文雄氏が「新自由主義からの転換」を掲げる理由【インタビュー】
    coper
    coper 2021/09/12
    「我々宏池会としては複雑な思いで見ておりました」:自民党の中で新自由主義的政策を容認・推進していたのだから、それは複雑だったろう。党内で主張を通せず、出ていくこともできなかった弱腰な宏池会。
  • 「東京さくらトラム」命名3年半でも定着せず 「都電荒川線」前面に出す例も...「愛称を諦めた」?

    東京都内の1路線のみ走る都電には「東京さくらトラム」という愛称がついている。正式な路線名は「荒川線」だったが、2017年4月に東京さくらトラムの愛称が決まった。 ところが、命名から3年半が経っても未だに「都電荒川線」と「東京さくらトラム」が東京都の公式な表記ですら並立し、愛称が定着しているかどうかは微妙なところだ。 「さくらトラム」「荒川線」の優先順位が逆転? 東京都交通局は都電荒川線の愛称を2017年3月17日から4月7日まで公募した。4月28日に発表された愛称は「東京さくらトラム」に決まった。 もともと愛称は交通局により「東京〇〇トラム」になることが既定路線で、最多得票の「さくら」が採用された。しかし愛称への、特に鉄道ファンからの反応はいま一つだった。それでも「東京さくらトラム」は交通局のプレスリリースや出版物、駅の乗り換え案内に使われていた。東京メトロやJR東日でも、都電との乗換駅

    「東京さくらトラム」命名3年半でも定着せず 「都電荒川線」前面に出す例も...「愛称を諦めた」?
    coper
    coper 2020/10/11
    愛称が定着するのは、元の名前が長かったり呼びにくかったりするからではないかと。/東武の”アーバンパークライン”とか”スカイツリーライン”は定着しているのだろうか、案内放送でしつこく使っているが。
  • 菅氏は「生い立ち」国会で明らかにすべき? 発言物議の立憲・小川淳也氏、ツイッターで「真意」説明

    無所属から立憲民主党に合流する小川淳也衆院議員(49)が、自民党の菅義偉新総裁に対し、その生い立ちを国会で明らかにする必要があるなどとBS番組で発言し、物議を醸している。 出自の差別につながるのではとの批判がツイッター上で寄せられているが、小川氏は、差別を否定し、その真意を投稿した動画で説明した。 「どういう人間かは、どういう生い立ち、どういう環境かに規定されるんですよ」 「叩き上げストーリーをもし作られているとしたら、それはちゃんと実情を見ないといけない」 小川氏は、2020年9月14日夜放送のBS-TBS番組「報道1930」に出演し、叩き上げとも言われる菅新総裁について、こう持論を述べた。 そして、小川氏は、菅氏が選挙区の神奈川県に地縁・血縁はないと言っているが、亡き父親が、秋田県の地元町議を4期務めたこともあり、比較的豊かな農家だったとの説もあると指摘し、こう続けた。 「そこらあたり

    菅氏は「生い立ち」国会で明らかにすべき? 発言物議の立憲・小川淳也氏、ツイッターで「真意」説明
    coper
    coper 2020/09/16
    叩き上げを標榜する菅本人への「生い立ちを明らかに」の話が、なぜか差別の話に転化。小野田紀美がやった戸籍公開要求は差別誘発の懸念があるが、これは差別になるのか?そもそもどちらも不要だが。
  • 安倍首相は「大事な時に体を壊す癖がある危機管理能力のない人物」 立憲議員が自民批判

    安倍晋三首相の辞任を受け、立憲民主党の石垣のりこ参院議員は2020年8月28日、ツイッターで「『大事な時に体を壊す癖がある危機管理能力のない人物』を総理総裁に担ぎ続けてきた自民党の『選任責任』は厳しく問われるべき」と自民党の責任を追及する構えを示した。 「『安倍しかいない』と押しつけてきた」 激しい腹痛や下痢などの症状がある難病「潰瘍性大腸炎」の悪化を理由に、安倍首相は28日に辞任を発表した。 辞任会見の直前には、各社から「辞意を固めた」と報じられていた。石垣氏は同日にツイッターを更新し、「総理といえども『働く人』。健康を理由とした辞職は当然の権利。回復をお祈り致します」と労り、辞職は仕方がないとした。 一方で、「『大事な時に体を壊す癖がある危機管理能力のない人物』を総理総裁に担ぎ続けてきた自民党の『選任責任』は厳しく問われるべき」と自民党の責任に触れ、「その責任を問い政治空白を生じさせな

    安倍首相は「大事な時に体を壊す癖がある危機管理能力のない人物」 立憲議員が自民批判
    coper
    coper 2020/08/28
    「癖」という言い方が気に喰わないという揚げ足取り。大事なときに執務能力を著しく低下させるという本質的問題は何故かスルー。/ id:technocutzero 他に現実逃避した大一番や失敗を誤魔化した大一番もあるよ。
  • 伊藤詩織氏に「断固抗戦する」「左翼の言論弾圧は益々加速」 提訴された大澤昇平氏、ツイッターで気炎

    ジャーナリストの伊藤詩織氏は2020年8月20日、ツイッターで誹謗中傷を受けたとして、元東大特任准教授で株式会社Daisy代表取締役の大澤昇平氏に110万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。各メディアが報じた。 提訴を受け、大澤氏は「先方の主張は理不尽すぎるので全力で勝負します」と争う構えを示している。 杉田水脈氏も法廷闘争へ 各報道によれば、伊藤氏が20年6月、誹謗中傷する内容のイラストをツイートされたなどとして、漫画家のはすみとしこ氏ら3人を提訴した一件をめぐり、大澤氏が「伊藤詩織の何がダメダメかって、刑事裁判でレイプが認められなかったにもかかわらず、その後の民事裁判の結果をレイプを関連付けている点」などとツイート。「伊藤詩織って偽名じゃねーか」と事実無根の内容も書き込んでいた。 大澤氏は提訴を受け、8月20日にツイッターで「突然俺を訴えると言い出した。正直全く意味が分からない」と

    伊藤詩織氏に「断固抗戦する」「左翼の言論弾圧は益々加速」 提訴された大澤昇平氏、ツイッターで気炎
    coper
    coper 2020/08/21
    被告人、墓穴を掘っていないか。裁判の行方を見物する外野には面白い反応だが。
  • 航空自衛隊「撮影担当者たちは頑張っていたのですが...」 ブルーインパルス中継「不調」、想定超える混雑が一因?

    医療従事者らに感謝を伝えようと、航空自衛隊のブルーインパルスが東京の都心上空を編隊飛行し、ツイッターには航跡の写真や動画を添えて「見えた!」といった報告が相次いだ。 航空自衛隊のYouTube公式チャンネルでのライブ配信でも、一時は8万5000人以上が同時視聴するなど注目を集めたが、J-CASTニュース既報の通り、モザイク様の画質が荒い状態が続くなど少し残念な結果に。配信状況などについて、防衛省航空幕僚監部の広報室に話を聞いた。 ツイッターで「YouTubeのライブ配信の画質はお許しください」 ブルーインパルスの6機は2020年5月29日昼の12時40分頃から都心上空を約20分間飛行した。この模様はメディア(ウェブ版)だけでなく、YouTubeの「航空自衛隊チャンネル」でもライブ配信が行われた。 しかし、「航空自衛隊チャンネル」では、画面がモザイク様のギラギラした映像になったりフリーズした

    航空自衛隊「撮影担当者たちは頑張っていたのですが...」 ブルーインパルス中継「不調」、想定超える混雑が一因?
    coper
    coper 2020/05/30
    そんなこともあるよ。よく撮れた人は提供してあげて。
  • 新型コロナは「みんなで日本を守る意識がないと戦えない」 専門家会議メンバーが語る「行動変容」の重要性

    情報が日々更新され、対応に追われる新型コロナウイルス禍。厚生労働省のクラスター(感染集団)対策班の押谷仁・東北大教授(ウイルス学)が今後の対策方針を示した資料が「非常にわかりやすい」「当面は行動を変えよう」とSNS上で反響を読んでいる。 押谷氏はJ-CASTニュースの取材に、感染拡大を防ぐためには「全世代」で当事者意識を持つべきだと話す。 爆発的感染以前に「医療崩壊」の懸念も 押谷氏は2020年3月29日、新型コロナの拡大防止に向けたこれまでの取り組みと今後の方針を整理した資料「COVID-19への対策の概念」の暫定版を公開した。主な内容は次の通り(※J-CASTニュース編集部で、4月1日までにわかった情報を補足しています)。 2003年の重症急性呼吸器症候群(SARS)では、ほぼすべての感染者が重症化したため、すべての感染連鎖を見つけて断ち切ることで封じ込めに成功した。 一方、新型コロナ

    新型コロナは「みんなで日本を守る意識がないと戦えない」 専門家会議メンバーが語る「行動変容」の重要性
    coper
    coper 2020/04/03
    すでに、専門家会議のアドバイスを聞いて、政府(政務以外)と国民(たぶん在留者も)は戦っていると思う。もうしばらく頑張ろう。
  • 令和おじさんは「3000円パンケーキ」が大好物 菅官房長官の「金銭感覚」に賛否両論

    「パンケーキおじさん」に思わぬ批判――? 菅義偉官房長官の馴染みの飲店がテレビ番組で紹介され、3000円のパンケーキをよく頼んでいると紹介されたところ、「おやつに毎度3000円・・・」と金銭感覚の欠如が指摘されている。 大の甘党 2019年10月19日放送の「出没!アド街ック天国」(テレビ東京系)では、東京・赤坂見附が特集された。 その中で、ホテルニューオータニ内にあるレストラン「SATSUKI」が取り上げられ、常連客の1人として菅氏が紹介された。大の甘党であるという菅氏は、「ニューオータニ特製パンケーキ」(税込3080円)をよく頼むという。 菅氏は『週刊文春WOMAN 2019夏号』のインタビューで、店には1、2か月に1回程の頻度で事務所のスタッフや記者と訪れていると明かし、「自宅に近い、横浜の『bills』(パンケーキ専門店)にはと行列に並んだこともあります」とのエピソードも披露

    令和おじさんは「3000円パンケーキ」が大好物 菅官房長官の「金銭感覚」に賛否両論
    coper
    coper 2019/10/22
    他人の食べるものの値段が気になる人がいるようだが、そんなこと気にしてどうするのだろうか。どう考えたって庶民ではない菅のたまに自腹で食べるごちそうおやつが3000円だっていいじゃないか。
  • いつの間にか影が薄くなった「報復」読売・産経の書きぶりも微妙に変遷

    韓国に対して日政府が発動した半導体材料などの輸出規制強化を巡り、日韓の対立が泥沼化している。 こうした中、新聞報道の推移をたどると、日側の微妙なニュアンスの変遷もうかがえる。少し時間をさかのぼりつつ、状況を整理しよう。 「事務的説明会」と張り出す徹底ぶり 日の措置は、半導体洗浄に使う「フッ化水素」などの3品目の韓国への輸出について、これまでは最大3年間分の輸出許可を1度に取れたが、今後は契約1件ごとに出許可を取るよう義務付ける。これらの品目は日が世界で50%以上、ものによって70%を超えるシェア(市場占有率)を持ち、サムスングループやLGグループなどの韓国企業も、ほぼ全量を日から調達している。にわかに他国から調達するのは困難で、韓国の半導体生産に大きな打撃になるのは必至だ。これは韓国製半導体などのユーザーである日企業への影響も避けられない。 さらに、第2弾として、輸出先として大

    いつの間にか影が薄くなった「報復」読売・産経の書きぶりも微妙に変遷
    coper
    coper 2019/07/20
    政府や自民党において、半導体材料の輸出規制強化は徴用工問題への対抗措置として挙げられていた。その経緯を無かったことにしようと一生懸命な人がいる。
  • 小学校算数の「さくらんぼ計算」に戸惑う声 文科省の見解は? : J-CASTニュース

    小学校で「さくらんぼ計算」というやり方を強いられたとして、ツイッター上で不満の声が出ている。 文科省では、「さくらんぼ計算」の言葉は使っておらず、学習指導要領で考え方を示しただけだと説明している。 「強いられて混乱」のツイートに「いいね」5万件余 きっかけは、小学1年生が「さくらんぼ計算」を強いられて混乱していると、ツイッター上で2018年11月12日に報告があったことだ。 さくらんぼ計算とは、例えば、「8+7」の足し算で、7を2と5に分け、8にこの2を足して10にする。そして、10と残りの5を足して15と計算するやり方だ。7の下にぶら下がったさくらんぼの実を2つ描き、2と5を実の中に書くことから、さくらんぼ計算と呼ばれている。 この足し算では、8を3と5に分けてもよい。 先の報告主は、「10+7」の10を3と7に分けるといったムダなことをする子供もいたとして、こうした考え方を示した文科省

    小学校算数の「さくらんぼ計算」に戸惑う声 文科省の見解は? : J-CASTニュース
    coper
    coper 2018/11/18
    「これでやらなければならないということではなく、...基準を示しただけです」と言われても、「その通りにしない説明とか責任とか面倒だから」と思考停止してその通りにするのは、学校に限らず見受ける病理。
  • 次官セクハラ問題「海外では名乗って告発」 デーブ氏の主張は正論?

    財務省の福田淳一事務次官のセクハラ疑惑をめぐり、デーブ・スペクターさんが2018年4月22日放送の「サンデー・ジャポン」(TBS系)の中で熱弁をふるった。 デーブさんはここ数日、福田次官のセクハラ疑惑について各所で持論を展開。この日も「海外では自分の名乗り、告発する」と指摘したほか、セクハラ被害の証拠とされる音声データについても編集せずに「全部出すべき」だと訴えた。 「一番発信力があるメディアの人が名前を伏せる 「週刊新潮」(4月19日号)によって報じられた、福田次官によるテレビ朝日女性記者へのセクハラ疑惑。福田次官はテレ朝が被害を公表した後も「全体をみればセクハラに該当しないことは分かるはず」として事実関係を否定し続けており、双方の主張は真っ向から対立している。 22日のサンジャポでは冒頭からこの問題を特集した。そこで一際熱心に意見を述べたのがデーブさんだった。 デーブさんは「セクハラそ

    次官セクハラ問題「海外では名乗って告発」 デーブ氏の主張は正論?
    coper
    coper 2018/04/23
    「海外では名乗って言いなさい、あるいは告発しなさいってみんな言ってる」:ウソ。MeTooが始まったのはそれが難しいから。また、MeTooは被害者の連帯が目的であり、それぞれの被害の告発の勧奨まではしていない。