タグ

資料に関するcoperのブックマーク (14)

  • 「あるかないか言えない」 世界遺産めざす佐渡金山でお蔵入りの名簿:朝日新聞デジタル

    記者コラム「多事奏論」 論説委員・田玉恵美 図書館で奇妙な体験をした。ある資料を閲覧したいと申し出ると、しばらくしてやってきた職員にこう言われた。 「これは、所蔵しているかどうか、お答えしないことになっているんです」 私は新潟県立図書館で、来年の世界文化遺産登録をめざす佐渡金山について調べていた。検索したところ、かつての鉱山会社が提供した「佐渡鉱山史」を所蔵しているとの記述があったのだが……。 説明に出て来た職員は、隣にある県立文書館の副館長だった。この資料があるかないかすら言えないのはなぜか聞くと、「それも言えない」という。 取材すると、佐渡鉱山をめぐっては、ほかにも新潟県で「お蔵入り」になっている資料があった。 「戦時中に佐渡鉱山で働いた朝鮮人労働者の名簿を、県立文書館が持っている」 歴史研究者の竹内康人さんは、研究者仲間から以前そう聞いた。今年4月、同館に閲覧したいと申し出ると、非公

    「あるかないか言えない」 世界遺産めざす佐渡金山でお蔵入りの名簿:朝日新聞デジタル
    coper
    coper 2023/12/03
    「都合の悪い過去は無かったことにする」「自分が握っている証拠を“出せるものなら出してみろ”と言う」という安倍作法で目指す世界遺産登録。
  • 外務省がIAEAに100万ユーロの賄賂を渡したという話の資料など - 電脳塵芥

    6月21日にIAEAに100万ユーロを超える賄賂を渡して「IAEAレビュー報告書の結論は最初から絶対安全」となるようにしているという報道が韓国の左派系市民メディア「ザ・探査」においてされました。この話題は6月21日にごく一部の日人が反応はした感じですが、韓国メディアでもあるので基拡散したのは韓国でしょう。それはともかくこの翌日である6月22日に外務省は「外務省幹部とされる人物とのALPS処理水の取扱いについての面談に関する報道について」という報道発表を行い、報道は事実無根であるとしています。これについては否定するのは当然なので中身はともかく、かなり早い反応と言えるでしょう。さて、実際この話の詳細な部分への指摘(例えばIAEAの報告書の作成の際の体制など)は専門の人などがやるかはともかく任せるとして、ただ単に「外務省がIAEAに100万ユーロ以上の賄賂を渡した」という情報だけが流布するの

    外務省がIAEAに100万ユーロの賄賂を渡したという話の資料など - 電脳塵芥
    coper
    coper 2023/07/09
    資料が本物かどうかは分からないが、微妙な話題が明け透けに会話されていて嘘臭い。
  • 赤字で苦戦の楽天モバイルが出した「収益化までのイメージ」グラフがじわじわ来る「雑ぅ!!」「抽象的すぎる」

    やぐちはるしねーしょん @haruo2177 corp.rakuten.co.jp/investors/docu… いつのどの資料だと思って探したら、楽天グループ 2023年度第1四半期 決算短信 資料のp.87 にあった。図はともかく、この右側に契約数などのビジョンが書いてある。 twitter.com/shonboring777/… 2023-05-13 23:24:00 リンク 時事ドットコム 楽天、赤字825億円 携帯事業で苦戦、投資抑制へ―1~3月期:時事ドットコム 楽天グループが12日発表した2023年1~3月期の連結決算(国際会計基準)は、純損益が825億円の赤字(前年同期は918億円の赤字)だった。基地局投資の負担が重い携帯電話事業の苦戦で、大幅な赤字決算が継続。楽天は今後、KDDIの回線網を借りる「ローミング」の拡大により、投資抑制と通信品質の改善を進める方針だ。 2 u

    赤字で苦戦の楽天モバイルが出した「収益化までのイメージ」グラフがじわじわ来る「雑ぅ!!」「抽象的すぎる」
    coper
    coper 2023/05/15
    この図が載っている資料によると、2030年にB2C契約回線数「〜24百万」、B2B契約回線数「〜7百万」だって。この数字が予想なのか目標なのか願望なのかは知らない。ちなみにソフトバンクの契約回線数5千万超より少ない。
  • Colaboの補足資料2を読んでみる(会計関係)

    Colaboが説明資料をアップした後、補足資料のアップが続いている。 日補足資料2がアップされたので見ていこう。(https://colabo-official.net/kaiken2211/) 公共側・民間側問わず公共調達に携わったことがある人からすると衝撃的なことが書いてある。 四半期ごとの都への報告は、実務上、仕訳がすべて完了していない等で必ずしも厳密な確定的金額ではない事情があり、いわば暫定的な金額として報告を行っています。そのうえで、最終的には、最後の第 4 四半期に、年度の車両関係費の報告の合計が予算の金額と一致するように残額を調整して報告しています。 仮に暫定なら暫定と資料に書くべきだよね。 というかたったこの程度のデータの整理なんか、普段から使ったお金記録しているなら、経理経験のあるバイトを雇えば半日で終わるよ? 年度の合計を予算と一致させるようにして報告することとしてい

    Colaboの補足資料2を読んでみる(会計関係)
    coper
    coper 2022/12/03
    素朴な疑問。上場企業には四半期報告の義務があるが(負担なので廃止の議論あり)、一般社団法人又は公的助成金受入法人の場合はどうなのだろうか。期締処理とかちゃんとできていないように映る。
  • 大阪府立病院機構大阪はびきの医療センターによる新型コロナウイルス感染症患者への研究協力について

    大阪府立病院機構大阪はびきの医療センターによる新型コロナウイルス感染症患者に関する研究について、これまでも大阪府・大阪市において研究協力を行ってきておりましたが、このたび、研究結果が取りまとめられるとともに、引き続き協力を行っていくこととなりました。 大阪はびきの医療センターによる研究概要及び府・市による研究協力の内容について、大阪府知事・大阪市長・大阪府立病院機構大阪はびきの医療センターによる共同記者会見を以下のとおり開催いたしましたので、お知らせします。 (1)日時 令和2年8月4日(火曜日)14時00分から (2)場所 大阪府庁 大阪府公館 大サロン(大阪市中央区大手前二丁目1-46) (3)出席者 大阪府 知事 吉村 洋文 大阪市 市長 松井 一郎 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪はびきの医療センター 院長 山口 誓司 同    次世代創薬創生センター長 松山 晃文 (4)会見

    大阪府立病院機構大阪はびきの医療センターによる新型コロナウイルス感染症患者への研究協力について
  • https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsass1969/20/224/20_224_476/_pdf

    coper
    coper 2020/07/25
    「革新勢力に配慮して航続距離を短くした」という都市伝説があるC1輸送機に関する開発当時の航空宇宙学会誌の記事。
  • 日韓会談文書・全面公開を求める会 the Citizen’s Group for Full Disclosure of Japan-ROK Normalization Documents 일한회담문서전면공개를 요구하는 모임

    今こそ、情報公開法を使って関連文書の全面公開を実現させよう!                    2024.1.21.更新 <the Citizen’s Group for Full Disclosure of Japan-ROK Normalization Documents> 일한회담문서전면공개를 요구하는 모임 ●請求権関連の新たな文書が公開されました! 「請求権問題関連文書群」の開示について 2022年 公開分(5)(請求権問題関連文書群) 2024.1.21 ●アーカイブスへの追加文書一覧 2024.1.21 ●「日韓会談文書情報公開アーカイブス」の稼働  2020.8.8 日韓会談文書アーカイブスが全部の文書データ(1916件)を登載してオープンとなりました。 その後、追加文書をアップし、2024年1月現在は2767件を公開しています。 キーワード等で検索可能、文書はPD

    coper
    coper 2019/07/30
    韓国側開示文書に見る朝鮮人被徴用者への賠償に対する両国の姿勢 https://bit.ly/2k1fKqy - p.33, https://bit.ly/2ZisqJ7 - p.114
  • 『徴用工問題「支払いは韓国政府」で合意 外務省、日韓協定交渉の資料公表』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『徴用工問題「支払いは韓国政府」で合意 外務省、日韓協定交渉の資料公表』へのコメント
    coper
    coper 2019/07/30
    判決の仮訳:https://bit.ly/2RQGeKc。/p.14-15:日本政府が支配の不当性を認めず、要求を下回る額で妥結した状況から、強制動員慰謝料請求権が協定に含まれたとは認めがたい。
  • 退職後2000万円不足報道は不足ではなく資産があるだけであり営業資料感がすごいという話

    リンク 退職後2000万円不足も 麻生大臣 資産形成考えて…|テレ朝news 退職後2000万円不足も 麻生大臣 資産形成考えて…|テレ朝news 金融庁が退職後に2000万円が不足する例もあるとして若いうちから資産運用が必要と報告書をまとめたことを受け、麻生財務大臣も資産形成の重要性を強調しました。 麻生財務大臣:「100まで生きる前提で退職金って計算してみたことあるか?普通の人はないよ。そういったことを考えて、きちんとしたものを今のうちから考えておかないかんのですよ」 金融庁の報告書は平均的な高齢夫婦の場合、公的年金などでは毎月約5万円の赤字が続き、退職後の30年間で2000万円が不足するとの例を示しました。そのうえで、年金の受取額の減少などを見 492 users 13282 飯田泰之 @iida_yasuyuki 明治大学政治経済学部.各種ご依頼は iida_staff@e-das

    退職後2000万円不足報道は不足ではなく資産があるだけであり営業資料感がすごいという話
    coper
    coper 2019/06/09
    見ている数字は同じだが「ものは言いよう」。金融庁報告書の表現は、“毎月の赤字額は約5万円となっている。 この毎月の赤字額は自身が保有する金融資産より補填することとなる。” https://bit.ly/2WU2ANL
  • 大学人に学ぶ、あなたの知らない「お役所的ポンチ絵」の妖しい世界

    つよぽん @tsuyopon53 今読んでる夏目漱石の「三四郎」に、役所で未だに使われている「ポンチ絵」という単語が出てきた(笑)ポンチ絵は漫画とかいう意味で、役所ではパワポで作った分かりやすい図や資料のことを言います。 2012-01-29 14:28:23 PONZ @livre001 先日の著作権法改正セミナーで、文化庁の立法担当者だった方が「議員に法案の概略を説明するための資料を、通称『ポンチ絵』と呼ぶ」と言っていて、聞き慣れない言葉だし役所用語だろうと思ったら、割と一般的な用語なのね。むしろ、自分も前職で相当な数のポンチ絵を描いていたことが判明した。 2012-08-08 01:06:48 Shohei @shohei_07 日の役所で働いていたときは文章で書き連ねたって誰も(特に上司や偉い人は)読まないし、いかに図(ポンチ絵)や箇条書きのペラ一枚で要点を素早くかつ正確に伝える

    大学人に学ぶ、あなたの知らない「お役所的ポンチ絵」の妖しい世界
    coper
    coper 2016/03/05
    役所に限らずこういう資料を作ることを安直に考えている人は、コンサルファームでこのためにどれだけトレーニングしているかを知るといいよ。
  • 御嶽山の噴火災害は『民主党の人災』?仕分けは関係あるの? | 興味乱舞に引きこもる~右のお花畑からお伝えします~

    興味乱舞に引きこもる これから新規更新は 興味乱舞に引きこもれず にて行います。 とりあえず記事を非公開にしました。すいません。

    御嶽山の噴火災害は『民主党の人災』?仕分けは関係あるの? | 興味乱舞に引きこもる~右のお花畑からお伝えします~
    coper
    coper 2014/09/28
    参考になる
  • 「慰安婦」研究の現況と残された課題 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    ネット上では「どこでもあった」とか「当時の公娼制は問題ないとでも言うのか」とか「慰安婦は売春婦とは違うというのは売春婦を容認するのと同じ」とか、そういった感じの主張が散見されます。まあ、いずれも慰安婦問題の矮小化が目的なのは態度から明らかですが。 いずれにせよ、そのような浅い認識は研究の現状に対する無知の証明に過ぎません。 軍隊と性暴力―朝鮮半島の20世紀 (P16-18) 4「慰安婦」研究の現況と残された課題 冷戦が崩壊した後の一九九一年に、日軍「慰安婦」問題は「戦争と暴力」の歴史を根底的に問い直す契機となった。以来「慰安婦」問題は、外交問題にまで発展した歴史認識問題の中核に位置する。この問題を日韓国中国のナショナリズムの対立という構図に矮小化しようとする政治的思惑にも呑まれず、戦時性暴力被害者、彼女たちを支える多くの市民団体、歴史研究者、法曹関係者は今日なおも継続する性暴力の連

    「慰安婦」研究の現況と残された課題 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    coper
    coper 2014/03/22
    事実の取り上げ方が一面的に見えるのは致し方ない。だが、チップで稼いでいた慰安婦がいた(らしい)→慰安婦は高給取り→慰安婦は奴隷じゃない、の多段飛躍論理のAmazonレビューには失笑。
  • 慰安婦告白本に性奴隷と思えない記述 高額貯金、ダイヤ購入など

    韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領が逆上している。日政府が、慰安婦問題をめぐる「河野洋平官房長官談話」の作成経緯を検証する方針を示したことに、「歴史の真実は生きている方々の証言だ」などと猛反発しているのだ。こうしたなか、元慰安婦の証言を記した著書に、家が購入できる大金を貯金し、ダイヤモンドを買うなど、とても「性奴隷」とは思えない記述が多々あることが注目されている。 興味深い著書は、元慰安婦という韓国人女性、文玉珠(ムン・オクチュ)氏が語り、慰安婦問題に取り組む森川万智子氏が構成と解説をつとめた「ビルマ戦線 楯師団の『慰安婦』だった私」(梨の木舎)だ。 同書によると、韓国・大邱(テグ)の貧しい家庭で生まれた文氏は16歳の秋、日人と朝鮮人の憲兵と、朝鮮人の刑事に呼び止められ、満州(中国東北部)東安省に連れて行かれ、朝鮮人の家で慰安婦にさせられた。大邱に一度戻った後、18歳のとき「日軍の

    慰安婦告白本に性奴隷と思えない記述 高額貯金、ダイヤ購入など
    coper
    coper 2014/03/11
    裕福だったというものの、チップで稼ぐ仕事は「待遇が良い」とは決して言わない。あと、官憲に強制連行されたことになっているのだが、この本の話を真に受けていいの?
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    coper
    coper 2014/02/23
    否定論者は弱い材料を攻撃して全否定というやり口なので、有力・決定的な証拠は無視ないしは変な難癖を付けて内容から目を逸らすのが常。
  • 1