タグ

日本維新の会に関するcoperのブックマーク (15)

  • 橋下氏、維新の政策顧問退任へ…「中立」明確に : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    橋下徹・前大阪市長が、日維新の会の法律政策顧問のうち、政策顧問について5月末で退任する意向を維新側に伝えていることがわかった。 テレビ番組にレギュラー出演していることから、公平性を保つ必要があると判断したという。政策的な支柱を失う維新にとっては痛手となりそうだ。 橋下氏は2010年、党の母体となる地域政党・大阪維新の会を創設し、代表に就任。大阪都構想の是非を問う15年5月の住民投票での敗北を受け、同年12月で政界を引退した後は、選挙での応援演説などは行わない一方、維新の法律政策顧問に就き、定期的な幹部会合にも出席して政策面での助言を行ってきた。 関係者によると、政策顧問の退任は、7月の東京都議選や9月の堺市長選を控え、中立の立場を明確にするのが狙いという。法律顧問は継続し、法律的な助言は行う。

    橋下氏、維新の政策顧問退任へ…「中立」明確に : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    coper
    coper 2017/05/31
    独立な立場ではあるが、中立とは言い難い。ミスリードを引き起こす不正確な表現。
  • テロ等準備罪 民進・山尾志桜里氏が維新議員に「自民党に入れてもらえ!」とやじ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    共謀罪の構成要件を厳罰化した「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案を可決した19日午後の衆院法務委員会で、民進党の山尾志桜里前政調会長が、質問に立った日維新の会の丸山穂高衆院議員に「自民党に入れてもらえ!」とやじを浴びせた。 維新が、改正案の修正協議で与党と合意したことを念頭に置いた発言とみられる。委員会後、記者団の取材に応じた山尾氏に、その真意を尋ねた。 --丸山氏の発言中に、先生の声で「自民党に入れてもらえ!」と言ったように聞こえたが、発言したか 「しましたよ」 --趣旨を教えてほしい 「その発言の通りです」 --民進党とは立場は違うかもしれないが、公党に対し、あまりに度が過ぎた侮辱だと思う 「まあ、それは、記者さんのお考えということで、うけたまわります」 --先生はそうは思われないか 「記者さんのお考えということで、うけたまわります」 改正案に反対する民

    テロ等準備罪 民進・山尾志桜里氏が維新議員に「自民党に入れてもらえ!」とやじ (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    coper
    coper 2017/05/19
    野次られた丸山がどうなのかは知らないが、自民党には入れないから又は入っても埋没しそうだから維新にいるという議員が多そう。
  • 日本維新の会 次期衆議院選挙で長谷川豊を擁立する方針 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 日維新の会が次期衆議院選挙で、長谷川豊を擁立する方針を固めた 長谷川は自身のブログで、憲法改正やIRの導入に積極的な姿勢を示していた 維新の会は6日に会見を開き、千葉1区の公認候補者として正式発表する予定 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    日本維新の会 次期衆議院選挙で長谷川豊を擁立する方針 - ライブドアニュース
    coper
    coper 2017/02/05
    叩きやすい敵を見つけて有権者を扇動するのがお得意の維新の会らしい人選。とてもハマっている。
  • 【蓮舫「二重国籍」疑惑】日本維新の会・馬場伸幸幹事長、臨時国会で国会議員・国家公務員の二重国籍禁止法案提出検討へ

    維新の会の馬場伸幸幹事長は8日、民進党の蓮舫代表代行の「二重国籍」疑惑に関し、国会議員や国家公務員らが日以外の国籍を持つ「二重国籍」を禁じる法案を国会に提出する考えを示した。早ければ26日召集の臨時国会への提出を検討している。

    【蓮舫「二重国籍」疑惑】日本維新の会・馬場伸幸幹事長、臨時国会で国会議員・国家公務員の二重国籍禁止法案提出検討へ
    coper
    coper 2016/09/08
    自分の意思で離脱できない国籍を持つ人は国家公務員にも国会議員にもなれないなんて、どこぞの軍事独裁国家並みの排外思考。
  • 河野談話見直し署名15万筆を官邸に、報道したのは産経、毎日そして朝日? - IRORIO(イロリオ)

    維新の会が河野談話見直しを求めて集まった署名を菅義偉官房長官に手渡した。 送られた手紙も手渡す 日維新の会が中心となって行った、河野談話見直しを求める署名活動で集まった署名を18日、国会議員など4人が首相官邸に持参し、菅官房長官に手渡した。 活動の中心となった中山成彬衆議院議員はツイッターで、「今日2時半、官邸に菅官房長官を訪ね、河野官房長官談話の見直しを求める署名を届けることになりました。安倍首相に直接電話したのですが、オバマ大統領の訪日を控え多忙なようで、官房長官にということになりました」と経緯を説明している。 ちなみに18日の安倍総理は、午前中は東京にいたものの、午後は大阪に移動し、テレビ出演や市内にある工場などの視察を行っていた。 共に首相官邸を訪問した田沼隆志衆議院議員は、オフィシャルブログの4月18日投稿分「河野談話見直し署名を提出!」で当日の写真をアップしつつ、「皆さん

    河野談話見直し署名15万筆を官邸に、報道したのは産経、毎日そして朝日? - IRORIO(イロリオ)
    coper
    coper 2014/04/21
    元は、「検証プロジェクトチーム」なのに提出したものが検証結果ではなく署名という脱力なニュース。産経新聞以外で記事になったことの方が驚き。
  • 河野談話見直し要求の約16万署名提出 維新、官房長官に - MSN産経ニュース

    河野談話の見直しを求め、集まった約14万筆の署名を菅義偉官房長官に渡した後、記者団の質問に答える日維新の会の「歴史問題検証プロジェクトチーム」座長の中山成彬元文科相=18日午後、首相官邸(酒巻俊介撮影) 慰安婦募集の強制性を認めた平成5年の河野洋平官房長官談話の見直しを求めている日維新の会の「歴史問題検証プロジェクト・チーム」は18日、座長の中山成彬元文部科学相らが首相官邸を訪ね、談話見直しを求める署名約16万筆を菅義偉官房長官に手渡した。 署名は維新国会議員団が広く国民に呼びかけて2月20日から集めた14万2284筆と、地方議員らが1月末から集めた1万4699筆。中山氏は記者団に「国民の声を届けた。『従軍慰安婦』は存在しなかったというのが事実だ。事実をしっかり知っている人に検証してもらいたい」と述べ、政府による速やかな談話検証作業の開始を求めた。 菅氏は記者会見で、談話検証作業につい

    河野談話見直し要求の約16万署名提出 維新、官房長官に - MSN産経ニュース
    coper
    coper 2014/04/19
    維新の会も産経新聞も「愛国」のためにどこまでエキセントリックなことを言えるかを競っている人達なので、適当にからかっておくのが良いかと。
  • 自民党、河野氏招致を拒否 百田、長谷川両氏の招致も - MSN産経ニュース

    自民党は10日午前の衆院予算委員会理事会で、慰安婦募集の強制性を認めた平成5年の「河野洋平官房長官談話」をめぐり、日維新の会が求めていた河野氏の参考人招致を拒否した 。民主党が求めたNHK経営委員の百田尚樹、長谷川三千子両氏の参考人招致も「個別の委員を呼ぶべきではない」と拒んだ。 午後の理事会で再協議する。【主張】「河野談話」合作 見直しはいよいよ急務だ

    coper
    coper 2014/02/10
    広義の強制があったことは証拠もあり、前の安倍政権でも認めたこと。河野洋平を吊るし上げればなかったことにできると考える蒙昧どもには付き合えないってことだろう。
  • 我が国の偉い人の格式高すぎる発言がヤバイ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    籾井勝人NHK会長が従軍慰安婦関連の発言でやらかした件を受けて、日維新の会の参院国対筆頭副委員長、中野正志さんが素敵な発言をかまして物議を醸しております。 風俗業引き合いにNHK会長を擁護 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20140130-1250938.html [引用] 中野氏は29日の野党参院国対幹部会談で、籾井氏への対応を協議した際に「今も韓国の女性5万人が性産業で働いている。なぜ日が戦前のことをいつまでも言われるのか」と述べ、中国の風俗産業にも言及した。 おい!!!

    我が国の偉い人の格式高すぎる発言がヤバイ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    coper
    coper 2014/01/31
    この辺の人達の人権感覚は「中国、北朝鮮、韓国よりましなんだから文句ないだろ」。その一方で「価値観外交」とか言っている(笑)
  • 【単刀直言】日本維新の会・平沼赳夫国会議員団代表「自民と組むのも選択肢だ」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    これは内輪話になるが、昨年11月17日に旧太陽の党と日維新の会が合併する前、京都で石原慎太郎さんと大阪勢とで会談したんだ。私は2時間、終始、無言だった。なぜか。橋下徹大阪市長は「総大将で石原さんさえ来てくれればいい。(旧太陽の党の前身の)旧たちあがれ日はいい」という話をした。私は「けつをまくったら、せっかくの合併ができなくなっちゃう」と我慢した。石原さんには「よく我慢したね」と言われたよ。 さらに遡(さかのぼ)ると、一昨年1月、石原さんが(平沼氏の)事務所に来て「もう一度、国政に出て一緒に日政治を立て直そう」と言ったんだけど、都知事を辞めるのに時間がかかったんだね。昨年9月、辞めるめどがついて事務所に再びやってきて「頼みがある。永田町は数の世界。人気のある大阪維新の会と一緒にやりたい」と言うわけだ。 私は目上の人には逆らわない体育会系の男だから「おやりになったらいいじゃないですか」

    coper
    coper 2013/11/19
    「自民党と組むのも選択肢」と強気だが、かつて追い出された自民党にすり寄るみっともなさが維新の会らしい。
  • 維新、従軍慰安婦問題の検証チーム設置へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    維新の会は14日、いわゆる従軍慰安婦問題を検証する「歴史問題検証プロジェクトチーム」(座長=中山成彬・元国土交通相)の設置に向けた準備会合を開いた。 橋下共同代表の慰安婦を巡る発言で党勢が失速したこともあり、「慰安婦問題に関する正しい認識を発信して名誉挽回を図る」(幹部)狙いがある。慰安婦への「おわびと反省」を表明した1993年の河野洋平官房長官談話の内容などについて、有識者から意見を聞き、来年2月をめどに報告書をまとめる予定だ。

    coper
    coper 2013/11/15
    自分の願望に合わせてデタラメと屁理屈を並べ立てることを「検証」とは言わない。誰か彼らに教えてやって。
  • 橋下氏が米姉妹都市に反論書簡 慰安婦発言で - MSN産経ニュース

    維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は22日の記者会見で、自身の慰安婦発言の非難決議を採択した姉妹都市の米サンフランシスコ市議会に対し「誤解に基づいている」と反論し、撤回を求める公開書簡を送ったことを明らかにした。 サンフランシスコ市議会は6月18日付で「史実を否定し、慰安婦制度を正当化する態度と発言を強く非難する」との決議を全会一致で採択。橋下氏は書簡で「慰安婦の活用を正当化したことは一度もない」と反論した。 「誤解が生じる背景」として「『慰安婦』問題の最近の議論の仕方に問題がある」と挙げ「日非難には誇張された言説がしばしば見られる」と強調。米国内で慰安婦像が設置されていることを「反日運動」と表現し「日という国家・国民の名誉を貶め、日米関係にマイナスの影響を与える目的があると疑わざるを得ない」と主張した。 「旧日兵の慰安婦問題を相対化する意図は毛頭ない」とした上で「世界各国の軍によ

    coper
    coper 2013/08/22
    慰安婦の活用は「必要だ」と言いつつ正当化していないと言い、他国に「自国の過去を直視すべき」と迫るが相対化する気はないというのが橋下の主張。決議へ反論らしいが、主張の自己矛盾をPRする効果しかない。
  • 橋下市長 政見放送なんてだれも見ない/デイリースポーツ online

    橋下市長 政見放送なんてだれも見ない 拡大 日維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が12日、ともに共同代表を務める石原慎太郎氏と行った“お見合い風政見放送”についての真意を問われ、「政見放送なんてどうせだれも見ないんだから、『どんなもんだろう』って(興味を持って)見てくれればそれでいいんですよ」と語った。大阪市役所で記者団の質問に答えた。 インターネット上などで話題になっているのはNHKで9日に放送された日維新の会の政見放送。石原氏と橋下氏はお見合いのようにテーブルをはさんで向き合って座り、お互いを見つめながら話し合った。テレビ画面には2人の横顔が写り、最後までカメラを見ることはなく、画面越しに視聴者に語りかけることはなかった。 “前代未聞”の政見放送について橋下氏は「政見放送なんてだれも見ないじゃないですか。一生懸命やったってね。それで、ああいう形にした。『どんなもんだろう』って見てくれ

    coper
    coper 2013/07/14
    そんな泣き言は、戸山恒一とかマック赤坂に面白さで勝ってから言え。
  • 橋下氏「アベノミクス、失敗する」 - 日本経済新聞

    維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)は1日、日経済新聞などのインタビューで「アベノミクスは失敗する。野心的な数字が並んでいるが、どの部分を改革するかが抜けている」と述べ、安倍政権の経済政策を批判した。参院選後の野党連携については「1つにまとまる作業が必要だ」と意欲を見せた。橋下氏はアベノミクスを「第3の矢(成長戦略)は今までの政治と変わらない。多くの票を持っている団体に配慮して農協改革や

    橋下氏「アベノミクス、失敗する」 - 日本経済新聞
    coper
    coper 2013/07/02
    本当に失敗するかもしれないけれど、いまボチボチ上手く行っていることを呪っても票にはならないよ。
  • <石原共同代表>「大阪の本家は憲法について寝ぼけてる」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    維新の会の石原慎太郎共同代表は26日、国会内で開かれた代議士会で「大阪家は憲法について寝ぼけたことを言っている。話にならない」と述べ、橋下徹共同代表(大阪市長)らを批判した。石原氏は「憲法を丸ごと変えないといけない。首相が破棄するといえばそれで終わりだ」と主張し、持論の現行憲法無効論を展開。96条先行改正などの憲法改正を掲げる橋下氏らとの間の溝を改めて露呈した。

    coper
    coper 2013/06/26
    「首相の宣言で憲法が破棄できる」とか「戦場の兵士に売春婦を充てがうのは当然」とか、さすが普通の人には(馬鹿馬鹿しくて)言えないことを言うのが売りの維新の会。
  • 朝日新聞デジタル:石原・橋下氏ら、渋谷駅前で演説 猪木氏も「ダーッ」 - 政治

    街頭演説後、聴衆の中に入り、「1、2、3、ダー」と恒例のパフォーマンスをするアントニオ猪木氏=6日午後4時31分、東京都渋谷区、内田光撮影握手するアントニオ猪木氏(中央)と日維新の会共同代表の石原慎太郎、橋下徹両氏=6日午後4時25分、東京都渋谷区、内田光撮影  日維新の会の石原慎太郎、橋下徹両共同代表は6日、東京・渋谷駅前で街頭演説を行った。石原氏は、橋下氏の従軍慰安婦をめぐる発言について「慰安婦問題って嫌な問題だ。この元凶、誰に責任があるか。自民党じゃないか。村山政権の時に官房長官の河野洋平君が、国がやったと認めてしまった」と訴えた。  橋下氏も「政治家たる者、国内に向けて言うことは世界にも言っていく。世界で言えないことは国内でも言わない。二枚舌を使わないことが維新の会の政治哲学だ」と強調。5日に参院選擁立が発表されたアントニオ猪木氏も駆けつけ、聴衆と「1、2、3、ダー!」のパフォ

    coper
    coper 2013/06/06
    終わった人たちの政党が、既に終わっている人を連れ戻して無理やり「始まる感」を出そうとしているニュース。批判に晒され発言を変遷させる醜態を見せた橋下が、どの面下げてか二枚舌否定というオマケ付。
  • 1