タグ

JP-CNに関するShalieのブックマーク (35)

  • 中国ビザ発給停止 ビジネス往来の回復遅れも、日系…(写真=AP) - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    中国ビザ発給停止 ビジネス往来の回復遅れも、日系…(写真=AP) - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2023/01/11
    なんと、そうだったのか。"日本人を対象とした観光目的のビザの免除措置は停止したままだ。日本からの観光客が中国に行けない状況は20年3月以降続いている"
  • 中国の覇権主義、大平外相が予言 「低姿勢、50年後変わる」―日中国交正常化:時事ドットコム

    中国の覇権主義、大平外相が予言 「低姿勢、50年後変わる」―日中国交正常化 2022年09月24日07時16分 第1回首脳会談を行う田中角栄首相(左)と周恩来中国首相(肩書はいずれも当時)=1972年9月、中国・北京 1972年9月29日、日中国は国交正常化を果たした。日側は首相の田中角栄と外相の大平正芳が主導。日中共同声明をめぐる交渉は一時難航したものの、中国側は総じて融和的な姿勢を取った。だが、その中でも大平は、覇権主義的な動きを強める現在の中国の姿を予言していた。(肩書は当時、敬称略) 訪中悩む角栄氏、大平氏が説得 森田一氏インタビュー―日中国交正常化50年 ◇見切り発車 「中国は低姿勢だったが、50年たったら態度はガラッと変わる。大きく経済発展して日を見下すようになるよ」。9月29日の共同声明調印式を終え、中国から帰国する日航空特別機の中で、大平は娘婿でもある秘書官の森田

    中国の覇権主義、大平外相が予言 「低姿勢、50年後変わる」―日中国交正常化:時事ドットコム
    Shalie
    Shalie 2022/09/24
    "背景にあったのは、当時の超大国ソ連と中国の対立激化。大きく譲歩してでも対日関係を早期に正常化させた方が得策だという「高度な判断」があったと回想する"
  • 習近平氏「強軍思想」の経済学 軍民融合の挙国体制 風見鶏 - 日本経済新聞

    10月の中国共産党大会を前に、中国人民革命軍事博物館は習近平(シー・ジンピン)中央軍事委員会主席の強軍思想と改革をたたえる特別展を開いた。7月末に来館した習氏は強調した。「あと5年で人民解放軍は建軍100年を迎える。『建軍100年奮闘目標』を全力で実現しよう」習氏がしばしば言及するこの目標は実は中身が明確にされていない。習氏が3期目の総書記に就けば、5年後の2027年は任期の最終年となるだけに

    習近平氏「強軍思想」の経済学 軍民融合の挙国体制 風見鶏 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2022/09/24
    "スマート漁業も安全保障と表裏一体だ。便利なシステムを通じて当局は漁船を統制し組織化する。100万隻ともいわれる漁船を監視や占拠、他国の海中探査機の回収に使って戦力化する戦略だ"
  • 中国、空自機形のミサイル標的設置か 衛星写真で初確認 - 日本経済新聞

    中国が新疆ウイグル自治区の砂漠地帯に日自衛隊が運用する早期警戒管制機(AWACS)と同形状の構造物を置いていることがわかった。日経済新聞が複数の専門家と衛星写真を解析して確認した。自衛隊元幹部は中国軍がミサイルで自衛隊機を攻撃する訓練の仮想標的だと指摘した。中国新疆ウイグル自治区で見つかった空自機を模したとみられる構造物=image © 2022Planet Labs PBC写真には双

    中国、空自機形のミサイル標的設置か 衛星写真で初確認 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2022/05/20
    "自衛隊の岩田清文元陸上幕僚長は...衛星写真に映った物体については「日本政府も米政府も把握しているだろう。中国はわざと見せつけて何かあれば攻撃するという脅しに使っている」と語った"
  • 中国・柳条湖事件90年 党最高指導部、式典に出席 7年ぶり、日本揺さぶりか - 日本経済新聞

    【北京=羽田野主、瀋陽=渡辺伸】中国共産党の序列6位、趙楽際(ジャオ・ルォージー)政治局常務委員が18日、満州事変の発端となった柳条湖事件90年の記念式典に出席した。最高指導部メンバーの出席は2014年以来7年ぶりだ。国営新華社が伝えた。趙氏は「党の指導の下で14年間の苦闘をへて抗日戦争の偉大な勝利を得た」と述べた。「正しい歴史観を堅持し、抗日戦争の重大な意義を正確に把握し、前進する知恵をくみ

    中国・柳条湖事件90年 党最高指導部、式典に出席 7年ぶり、日本揺さぶりか - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2021/09/19
    “事件80年の11年は最高指導部である政治局常務委員は出席しなかった。習近平指導部は台湾や人権問題で中国を批判する日本政府にいらだっており、「歴史カード」で日本を揺さぶる思惑もありそうだ”
  • 香港

    Shalie
    Shalie 2021/07/23
    中国からすると "日本が中国の属国化/一地方化するのは「歴史的必然」" だが、結構長い時間軸になる場合 " 民主化勢力によって全体主義圧政自体が崩壊する可能性" もあり "長期的には、日本は、そこに賭けるしかない"
  • 陸上自衛隊が九州で過去最大規模の演習を計画 中国念頭か | NHKニュース

    南西地域の防衛体制の強化を進めている自衛隊はことし秋、全国から数万人規模の隊員を九州に集める過去最大規模の演習を行うことにしています。海洋進出の動きを強める中国を念頭に置いた演習とみられます。 防衛省は、海洋進出の動きを強める中国を念頭に沖縄や鹿児島の離島に新たに部隊を配備するなど南西地域の防衛体制の強化を進めていて、この地域で緊張が高まれば全国から部隊を集め、あらゆる事態に切れ目なく対応するとしています。 こうした中、陸上自衛隊はことし9月から11月にかけて南西地域の防衛を想定し、およそ14万人いるすべての隊員が参加する過去最大規模の演習を行う計画です。 北海道と東北、四国から「師団」や「旅団」と呼ばれる数千人から1万人規模の3つの部隊を九州に展開する予定で、全国の部隊が参加し、これだけの規模で演習を行うのはおよそ30年ぶりだということです。 演習では隊員だけでなく戦車や料も船や航空機

    陸上自衛隊が九州で過去最大規模の演習を計画 中国念頭か | NHKニュース
    Shalie
    Shalie 2021/04/16
    現代の防人。"防衛省は、海洋進出の動きを強める中国を念頭に沖縄や鹿児島の離島に新たに部隊を配備するなど南西地域の防衛体制の強化を進めていて"
  • 中国の国防費さらに増大 予算案22兆円余に 防衛省警戒強める | 中国 全人代 | NHKニュース

    中国のことしの予算案で国防費がさらに増大し、日円で22兆円余りに上る規模となったことについて、防衛省は導入する装備など内容が不透明なまま中国が軍事力のさらなる強化を図ろうとしているとして、分析を進め警戒を強めることにしています。 中国政府は、今月5日から始まった全人代=全国人民代表大会でことしの予算案を明らかにし、このうち国防費はことしもさらに増大し、去年に比べて6.8%多い日円で22兆円余りに上るとしています。 沖縄県の尖閣諸島の沖合で中国海警局の船が日の領海に侵入するなど、中国側が活動を執ように継続させる中、防衛省は日の防衛費のおよそ4倍に上る国防費が計上されたことに、中国が軍事力の質・量ともにさらなる強化を図ろうとしているとみています。 さらに、導入する装備や規模など具体的な内容が不透明なままだとして、安全保障分野の対話や交流を通じて中国側に透明性を向上させるよう働きかけると

    中国の国防費さらに増大 予算案22兆円余に 防衛省警戒強める | 中国 全人代 | NHKニュース
    Shalie
    Shalie 2021/03/07
    "防衛省は日本の防衛費のおよそ4倍に上る国防費が計上されたことに、中国が軍事力の質・量ともにさらなる強化を図ろうとしているとみています"
  • アメリカ 尖閣沖での日本の領海への侵入やめるよう 中国に要求 | 尖閣 | NHKニュース

    沖縄県の尖閣諸島の沖合で、中国海警局の船が日の領海への侵入を繰り返していることについて、アメリカ国防総省は「誤算や物理的な損害にもつながるおそれがある」と指摘し、中国にやめるよう要求しました。 沖縄県の尖閣諸島の沖合では、今月20日と21日に、中国海警局の船2隻が日の領海に侵入するなど、中国海警局の船が領海侵入を繰り返しています。 アメリカ国防総省のカービー報道官は23日の記者会見で、記者から中国海警局の船が日の領海侵入を繰り返していることについて問われ「誤算や物理的な損害にもつながるおそれがある。中国に対して海警局の船を使った行動をやめるよう求める」と述べました。 さらに、尖閣諸島の問題で「日を支持する」と述べ、中国をけん制しました。 中国では今月1日、中国海警局の船が停船命令などに従わない、外国の船舶に武器を使用することを認めるなどとした「海警法」が施行されています。 アメリカ

    アメリカ 尖閣沖での日本の領海への侵入やめるよう 中国に要求 | 尖閣 | NHKニュース
    Shalie
    Shalie 2021/02/24
    "中国では今月1日、中国海警局の船が停船命令などに従わない、外国の船舶に武器を使用することを認めるなどとした「海警法」が施行されています"
  • 志位氏「傲慢不遜で許しがたい」 尖閣めぐる中国外相の主張に

    共産党の志位和夫委員長は26日の記者会見で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)をめる中国の王毅国務委員兼外相の発言を厳しく非難し、合わせて茂木敏充外相の対応も批判した。 王氏は24日の日中外相会談後の共同記者発表で「一部の真相が分かっていない日漁船が釣魚島(魚釣島の中国名)周辺の敏感な水域に入る事態が発生している。これに対して中国側としてはやむを得ず必要的な反応をしなければならない」などと主張した。 志位氏はこの発言をめぐり「尖閣諸島周辺の緊張と事態の複雑化の最大の原因は、日が実効支配している領土に対し、力ずくで現状変更をしようとしている中国側にある。中国側の覇権主義的な行動が一番の問題だ」と指摘。「日側に責任を転嫁する、驚くべき傲慢不遜な暴言だ。絶対許してはならない暴言だ」と強調した。 さらに、王氏と並んで共同記者発表した茂木氏について「王氏の発言に何ら反論もしなければ、批判もしない。そうい

    志位氏「傲慢不遜で許しがたい」 尖閣めぐる中国外相の主張に
    Shalie
    Shalie 2020/11/27
    正論。"王氏と並んで共同記者発表した茂木氏について「王氏の発言に何ら反論もしなければ、批判もしない。そういう対応をした」と指摘し、「中国側の不当で一方的な主張だけが残る事態になる。極めてだらしがない」"
  • 「竹島は日本領」示す図面発見 53、54年米軍作成の2点 | 共同通信

    島根県の竹島(矢印)を日領と記した米政府が1953年に作製した航空図。韓国領・陵島(左上)との間に国境線が引かれている(日国際問題研究所提供、米国立公文書館所蔵) 公益財団法人「日国際問題研究所」(東京)は23日、松江市で記者会見を開き、島根県の竹島(韓国名・独島)を日領と記した米政府の1953、54年作製の航空図2点を、米国立公文書館で発見したと発表した。竹島は日韓双方が領有権を主張し、韓国が実効支配している。 日は52年発効のサンフランシスコ平和条約で放棄すべき領土に竹島が含まれなかったとし、領有権を主張。韓国は「独島に領有権問題は存在しない」としている。研究所は、航空図が「条約の内容を反映していると考えられる」とした。

    「竹島は日本領」示す図面発見 53、54年米軍作成の2点 | 共同通信
    Shalie
    Shalie 2020/10/23
    実効支配下の地域の領有を諦めることほどのインセンティブはなかなかない。国際法や認識の問題とは別に、支配の実効性の観点から尖閣にどう対処すべきか考えるヒントにすべき。
  • 中国へのODA終了へ 世界2位の経済大国への援助に疑問 | NHKニュース

    日中両政府は、日がおよそ40年にわたって続けてきた中国に対するODA=政府開発援助を、今年度の新規案件を最後に終了することになりました。今後は対等な立場で新たな協力方法を話し合う「開発協力対話」を立ち上げ、途上国支援などで連携を図ることにしています。 円借款と金額の大きな無償資金協力の新規供与はすでに終了していますが、日中両政府は今回の安倍総理大臣の中国訪問に合わせて、このほかの無償資金協力と技術協力についても今年度の新規案件を最後に終了することになりました。 安倍総理大臣が今月26日の李克強首相との首脳会談で提案して理解を得る見通しです。 対中ODAは、道路や発電所といったインフラ整備のほか、環境対策や人材育成など幅広い分野で活用され、日中の協力関係を支える大きな柱となってきましたが、中国が日を抜いて世界2位の経済大国となる中、日国内で対中ODAを疑問視する声が高まっていました。

    中国へのODA終了へ 世界2位の経済大国への援助に疑問 | NHKニュース
    Shalie
    Shalie 2018/10/23
    "日本の対中ODAは中国が改革開放政策を打ち出した翌年の1979年から始まり、有償資金協力の円借款や無償の資金協力、それに技術協力を通じて、合わせて3兆円以上を供与"
  • 中国、盧溝橋事件81年で行事 大規模式典は見送りか - 日本経済新聞

    【北京=永井央紀】中国は7日、日中戦争の発端となった1937年の盧溝橋事件から81年を迎えた。国営中央テレビによると各地で記念行事が開かれたが、北京市郊外の中国人民抗日戦争記念館で例年実施している記念式典については、7日16時(日時間)現在、公式発表がない。日中関係改善の流れに配慮し、最高指導者が参加するような大規模行事は見送るとの見方がある。国営中央テレビは同日、盧溝橋事件について「中華

    中国、盧溝橋事件81年で行事 大規模式典は見送りか - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2018/07/07
    "日中関係改善の流れに配慮し、最高指導者が参加するような大規模行事は見送るとの見方がある"
  • 中国で邦人35人拘束 振り込め詐欺容疑で日中協力 - 日本経済新聞

    【北京=永井央紀】中国当局が福建省で日人35人を詐欺容疑で刑事拘留し、3日に日政府に通報したことが分かった。関係筋によると35人は中国から日に電話をかけて多額の現金をだまし取る「振り込め詐欺」に関与した疑いがあり、警察庁が中国側に協力を要請していた。中国での摘発人数としては過去最多とみられる。中国を拠点とする詐欺集団の解明につながる可能性がある。35人は千葉県で被害が発生した振り込め詐欺

    中国で邦人35人拘束 振り込め詐欺容疑で日中協力 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/07/12
    "近年は摘発を逃れるため中国から電話をかける「かけ子」グループが増えていた"
  • 中国、反日色控えめ 盧溝橋事件80年で式典 党大会へ安定重視 - 日本経済新聞

    【北京=永井央紀】日中戦争の発端となった1937年の盧溝橋事件から80年を迎えた7日、北京市郊外の中国人民抗日戦争記念館で記念式典が開かれた。共産党序列5位の劉雲山・政治局常務委員が出席し「式典の目的は追悼し、未来を切り開くためだ」と述べた。安倍政権への直接的な批判はなく「反日色」を控えた。式典には党や軍の幹部、元兵士など例年と同規模の約1000人が出席した。昨年出席した最上位の党幹部は党トッ

    中国、反日色控えめ 盧溝橋事件80年で式典 党大会へ安定重視 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/07/08
    "先の大戦で共産党が担った役割を強調し、一党独裁の正当性を訴えることに重点が置かれた。今年は日中国交正常化45年、来年は日中平和友好条約締結40年の節目にあたり、習指導部は関係改善を模索している"
  • 対中国 2つの路線 二階氏ら、経済関係優先 谷内安保局長らは脅威懸念 - 日本経済新聞

    北朝鮮を巡って東アジア情勢が緊迫するなか、日にとって中国との向き合い方はますます難しくなってきた。安倍政権内では今、中国を巡り2つの路線で揺れる。自民党の二階俊博幹事長や今井尚哉首相秘書官を中心とする経済関係を優先する流れと、外務省を中心とする安全保障上の懸念を重くみる勢力だ。外交・内政ともに大きな変動が予想される2018年に向け、せめぎ合いが続きそうだ。

    対中国 2つの路線 二階氏ら、経済関係優先 谷内安保局長らは脅威懸念 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/07/05
    "自民党の二階俊博幹事長や今井尚哉首相秘書官を中心とする経済関係を優先する流れと、外務省を中心とする安全保障上の懸念を重くみる勢力だ"
  • 中国大衆の習氏人気、日本にとって好機かリスクか - 日本経済新聞

    中国の習近平国家主席(63)にはだれもがうらやむ自慢がある。の彭麗媛さん(54)だ。彼女を悪く言う中国人はまずいない。1980年代の初めに軍所属の歌手として、日でいえばNHK紅白歌合戦にあたる国営中央テレビの春節(旧正月)番組に登場した。すぐれた歌唱力と華麗な容姿はたちまち人びとの心をとりこにし、国民的な大スターとなった。習氏が国家主席になってからは、ファーストレディーとして注目を集

    中国大衆の習氏人気、日本にとって好機かリスクか - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/05/08
    "反腐敗の名のもとに政敵を次々と失脚に追いやり、自由にものを言えなくなった国民は習氏への不満を内にため込んでいる――。そんな日本で描いていたイメージとはだいぶ違う"
  • 中国序列4位と高村氏が会談 対北朝鮮・関係改善巡り - 日本経済新聞

    【北京=永井央紀】自民党の高村正彦副総裁が会長を務める日中友好議員連盟の訪中団は4日、北京で中国共産党序列4位の兪正声・全国政治協商会議主席、武大偉・朝鮮半島問題特別代表とそれぞれ会談した。高村氏は兪氏に北朝鮮の核・ミサイル開発について「止める力があるのは米中しかない」と述べ、石油供給制限などの圧力強化を求めた。兪氏は「主要な当事国間で議論するのが大事だ」と述べた。武氏は北朝鮮の朝鮮中央

    中国序列4位と高村氏が会談 対北朝鮮・関係改善巡り - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/05/05
    言い回しとしてあまりよくなさそう→"高村氏は兪氏に北朝鮮の核・ミサイル開発について「止める力があるのは米中しかない」と述べ"
  • 漁業管理 譲らぬ日中韓 カツオ・マグロ…東アジアは乱獲の海に 短期的視点、欧米冷ややか - 日本経済新聞

    東アジアで水産物の奪い合いが深刻になっている。資源量の減少をくい止めるためには実効性のある漁業規制の整備が急務だが、国内外ともに調整は難航する。水産資源が減少し、各国が資源を取り合う悪循環に陥りかねない。

    漁業管理 譲らぬ日中韓 カツオ・マグロ…東アジアは乱獲の海に 短期的視点、欧米冷ややか - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/04/12
    "中国の圧力も高まっている。中国は自国のEEZ内の資源が乱獲で枯渇。どの国でも原則として自由に漁獲できる公海で漁をする姿勢を強めている。...公海での漁は事実上早い者勝ち。「特に状況が深刻なのがカツオ」"
  • 6カ国協議議長の中国・武氏訪韓 - 日本経済新聞

    【ソウル=鈴木壮太郎、北京=永井央紀】北朝鮮核問題を巡る6カ国協議の議長を務める中国の武大偉・朝鮮半島問題特別代表が10日、韓国を訪問し、韓国側首席代表の金烘均(キム・ホンギュン)朝鮮半島平和交渉部長と会談した。韓国の聯合ニュースによると、両氏は北朝鮮が核実験や大陸間弾道ミサイル

    6カ国協議議長の中国・武氏訪韓 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/04/11
    "李克強首相は10日、北京で河野洋平元衆院議長らと会談し「(北朝鮮情勢は)緩和すべきだ。中国もやるべきことがあるし、中日でも共にできることがある」と語った"