タグ

movieに関するsiroccoのブックマーク (916)

  • 映画版『えんとつ町のプペル』の出来そのものは良いからこそ厄介という、かなり面倒くさい話|CDBと七紙草子

    少々というか、かなり面倒くさい話をする。 サロン商法でネットで今ぶっ叩かれている西野亮廣氏(何が問題でどう叩かれているのかは「西野亮廣 プペル」で検索すると山ほど出てくると思うので省略する)が制作総指揮の『えんとつ町のプペル』というアニメーション映画の、アニメーションのクオリティ自体は極めて高いのである。これはちゃんと見たのでマジである。 当たり前の話で、アニメーションを実際に制作しているのは「制作総指揮・西野亮廣」ではなくstudio4℃という名高いアニメ会社であり、これは『鉄コン筋クリート』とか『海獣の子供』といった名作を過去にアニメ化してきた、日有数に実力のあるアニメスタジオなのだ。西野亮廣がどうこう以前に、実質的な制作の大部分はstudio4℃が担当しているのだから、クオリティはそりゃ高いに決まっているのである。(西野亮廣は元になった絵を描いたことで原作者・制作総指揮として大々

    映画版『えんとつ町のプペル』の出来そのものは良いからこそ厄介という、かなり面倒くさい話|CDBと七紙草子
    sirocco
    sirocco 2021/01/21
    そんなに良くないと思う。Yahoo映画で★5つの人は、『えんとつ町のプペル』しかレビューしていない人が多いそうだ。
  • ワンカットの長回し映画とか技法的にはすごいんだろうけど、だから何?っ..

    ワンカットの長回し映画とか技法的にはすごいんだろうけど、だから何?ってやつ わいには理解できんわ

    ワンカットの長回し映画とか技法的にはすごいんだろうけど、だから何?っ..
    sirocco
    sirocco 2021/01/01
    リアルさ、画面から伝わる緊張感が違う。『駅 STATION』で高倉健さんと倍賞千恵子さんが居酒屋でカウンター越しに話す。二人の間に流れる緊張感がひしひしと伝わる。カットを細かく繋げば演技をごまかせる。
  • アカデミー賞、作品賞の新基準を発表 「主要な役にアジアや黒人などの俳優」「女性やLGBTQ、障がいを持つスタッフ起用」など

    「アカデミー賞」を主催している映画芸術科学アカデミーは9月9日(日時間)、2024年から、作品賞の選考に新たな基準を設けると発表した。作品賞を受賞するためにはいくつかの条件を満たさなければいけないとし、その中には、「主要な役にアジア人や黒人、ヒスパニック系などの人種または民族的少数派の俳優を起用すること」や、「制作スタッフの重要なポジションに女性やLGBTQ、障がい者が就くこと」などが挙げられた。

    アカデミー賞、作品賞の新基準を発表 「主要な役にアジアや黒人などの俳優」「女性やLGBTQ、障がいを持つスタッフ起用」など
    sirocco
    sirocco 2020/09/10
    アカデミー賞の生存戦略。表彰式が攻撃されたり、ボイコットキャンペーンが起きるより、平穏にしたいと言う事でしょう。日本の映画、テレビはまだまだ多様化が進んでいない。
  • 【銚子電鉄】映画『電車を止めるな!』を観に「空の湯」に行ってきた。 - シロッコの青空ぶろぐ

    ランキング参加中邦画 目次 『電車を止めるな!』が面白そうだ 芝山千代田駅は SUICA が使えない! 映画鑑賞券は「おまけ」がいっぱいでお得! 調子に乗って、こんなのまで売っている お風呂・事 とっても奇妙な映画 スペシャルゲスト「片岡馨」って誰? 映画を作るお金はどうしたの? 貧乏を笑おう 『電車を止めるな!』が面白そうだ 銚子電鉄が映画を『電車を止めるな!』を作って公開していることを知りました。 「ぬれ煎」で話題になり、最近は石の缶詰を発売して注目を集めた、あの、銚子電鉄です。 dentome.net その予告というか、編の冒頭がこちらです。 www.youtube.com 銚子電鉄の社長が、会社の資金のなさを嘆いて窮状を訴えます。 現実に銚子電鉄はお金がないんですけれど、それを笑いのネタにするんです。 「電車屋なのに自転車創業」 銚子駅。オランダの風車小屋は風車が取れてただの

    【銚子電鉄】映画『電車を止めるな!』を観に「空の湯」に行ってきた。 - シロッコの青空ぶろぐ
    sirocco
    sirocco 2020/09/10
    銚子電鉄が映画を『電車を止めるな!』を作って公開していることを知り、「成田空港温泉 空の湯」まで観に行ってきました。
  • パラサイトに並ぶ注目の韓国映画「はちどり」 不穏な1994年を描く少女の視線:朝日新聞GLOBE+

    昨年、世界の注目を浴びた韓国映画二作品を挙げるなら、「パラサイト 半地下の家族」と「はちどり」だろう。「はちどり」はベルリン国際映画祭をはじめ韓国内外で多数受賞し、日でも4月に公開される予定だ。公開に先駆け、3月、大阪アジアン映画祭で上映された。 「はちどり」の背景は、1994年。キム・ボラ監督は当時中学生だった。主人公のウニ(パク・ジフ)も中学生。映画には監督自身の体験も多く反映されているという。 94年といえば、私が初めて韓国を訪れた年でもある。家族旅行だったが、短い滞在中に北朝鮮の金日成主席が亡くなった。小学校6年生だった私は、新聞の大きな見出しと、母の驚く顔を見て、何か大変なことらしいと感じた。実際、いつ戦争になるか分からないという緊張感が韓国内に走り、缶詰やインスタント品の買いだめ、品切れが起こったという。そんな不穏な空気の漂う年だった。 漢文の塾で親友とたわむれるウニ(右)

    パラサイトに並ぶ注目の韓国映画「はちどり」 不穏な1994年を描く少女の視線:朝日新聞GLOBE+
    sirocco
    sirocco 2020/09/09
    あと、2、3回ゆっくり見たい映画だ。
  • 映画「はりぼて」

    8月16日(日)よりユーロスペースほか全国ロードショー! 虚飾を剥がせ!この映画こそ日の縮図だ‼ 保守王国、富山県の小さなテレビ局の追及で市議14人がドミノ辞職し、 報道によって人の狡猾さと滑稽さを丸裸にさせた 今の政治を抉るドキュメンタリー 監督:五百旗頭幸男 砂沢智史 撮影・編集:西田豊和 プロデューサー:服部寿人 語り:山根基世 声の出演:佐久田脩 テーマ音楽:「はりぼてのテーマ~愛すべき人間の性~」作曲・田渕夏海 音楽:田渕夏海 音楽プロデューサー:矢崎裕行 2020年/日/日語/カラー/ビスタ(1:1.85)/ステレオ/100分/配給:彩プロ ©チューリップテレビ

    映画「はりぼて」
    sirocco
    sirocco 2020/08/17
    こんな映画が出来たんだ。取り上げられた人は大変だ。観たい。
  • 「なぜ君は総理大臣になれないのか」監督・大島新 at 京都シネマ - 映画和日乗

    www.nazekimi.com 監督・大島新、この映画のタイトルを聞いた時、瞬時に想起したのがこののタイトル。 君たちはなぜ、怒らないのか 父・大島渚と50の言葉 [ 大島武 ] 楽天で購入 そう、大島渚の息子としての大島新が兄・武と共に父を語ったこののタイトルと今作のタイトルが地続きであるように思えてならない。 大島渚監督のドキュメンタリーといえばこれまた即座に思い出すのが「忘れられた皇軍」('63)だ。 www.dailymotion.com 「なぜ君は総理大臣になれないのか」は大島新監督が取材対象者たる衆議院議員、小川淳也にこのタイトルを冠した企画書を提出するところから始まる。 この父親譲りの直截的なタイトル、監督自身が画面に登場、ナレーションも監督自身というところも渚監督と同じだ。 www.youtube.com テレビドキュメンタリーのキャリアがある新監督は作を長編映画

    「なぜ君は総理大臣になれないのか」監督・大島新 at 京都シネマ - 映画和日乗
    sirocco
    sirocco 2020/08/07
    観たい。
  • 映画『セッション』を観たけれど楽しめなかったあなたへ - シロッコの青空ぶろぐ

    営業再開した日の「シネプレックス幕張」。 観客は私だけでした。 私ひとりのために上映していただき、ありがとうございます。 目次 「楽しみにしていたんですが」と書いたあなたへ 『セッション』はどんな話か 映画は「字幕版」を観たい 映画は良い音響の大きな映画館で観るべき 映画の世界の予備知識があったほうが良い 最後に おまけ 「楽しみにしていたんですが」と書いたあなたへ デイミアン・チャゼル監督の『セッション』を観てきました。営業再開した映画館の上映作品を確認すると『セッション』があり、この映画は是非見たいと思っていたからです。 スリランカを旅した帰りの空港で、映画好きな女性と話し込んだことがありました。デイミアン・チャゼル監督の『ラ・ラ・ランド』がアカデミー賞を受賞した年で、そのとき同じ監督の作品『セッション』を勧められていたのです。 『セッション』を見た結果はどうだったか。素晴らしい映画

    映画『セッション』を観たけれど楽しめなかったあなたへ - シロッコの青空ぶろぐ
    sirocco
    sirocco 2020/06/21
    「YAHOO!映画」の『セッション』で、楽しみにしていたのに良さを感じられなかったというレビューを見つけて、気になりました。同じ映画を見たのに、感動的な時間を過ごせなかったのをもったいないと思ったのです
  • 戦争映画の最高傑作『炎628』について知っておくべき9つのこと

    第二次世界大戦を描いたこの映画は、最も恐ろしく最も難解な映画でもある。一度見たらなかなか頭から離れない。 『炎628』はしばしば戦争映画史上最高の傑作と言われ、間違いなく世界で最も人気のあるソ連映画だ。この映画は第二次世界大戦の一部分を、ベラルーシの十代の少年の視点から描いたものである。『炎628』は劇中ずっと戦争の残酷さを憚ることなく見せつける。リアリズムを徹底したこの映画は、戦時中の人間の暗い所業ほど恐ろしいものはないということを教えてくれる。 この映画を見たことがないなら、絶対に見るべきだ(Russian Film Hubで『炎628』を見るにはこちら)。もし見たことがあっても、これらの9つの事実を知れば、映画がもっと面白くなるだろう。だが気を付けてほしい。最後の事実はネタバレだ。 1. 撮影中、実包を使用した

    戦争映画の最高傑作『炎628』について知っておくべき9つのこと
    sirocco
    sirocco 2020/06/18
    悲惨な戦争映画は観たくない。
  • 黒人差別を肯定した「風と共に去りぬ」のヤバさ

    アメリカで人種差別撲滅のための「Black Lives Matter」運動が続く中、映画『風と共に去りぬ』がストリーミングサービス「HBO Max」の配信ラインナップから削除されたことが話題を呼んでいる。 映画史に残る不朽の名作が問題視された理由は、「奴隷制を肯定的に描いたり」「南部戦争以前の南部を賛美したり」しているからだと言われている。 「問題と思われるシーンがあるなら、そこを削除すればいいのでは」という意見も聞いた。しかし、それでは問題は解決しない。 “不朽の名作”はなぜ削除されたのか? 今、どうしてこの映画が問題視されるのか。それを語る前に、背景をクリアにしておきたい。まず、配信中止を決めたのはワーナーメディアのストリーミングサービスHBO Maxのみで、アメリカで『風と共に去りぬ』が見られなくなったわけではない。また、HBO Maxの措置は、あくまで一時的なものである。 次に、ワ

    黒人差別を肯定した「風と共に去りぬ」のヤバさ
    sirocco
    sirocco 2020/06/18
    白人の都合良い視点から作られたのは事実。そのような解説は必要。
  • 大林宣彦監督が本誌に明かしていた「15歳の原田知世」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    4月10日は、最新作『海辺の映画館―キネマの玉手箱』の公開予定日だった。この日、映像の魔術師・大林宣彦監督が、肺ガンのため亡くなった(享年82)。『ねらわれた学園』(1981年)、『転校生』(1982年)など、数多くのヒット作を放ち、長く映画界を牽引してきた。 映画コメンテーターの有村昆さんは、こう語る。 【関連記事:原田知世「デビューのきっかけ」は真田広之に会いたくて】 「大林監督は、インディペンデント映画出身で、CMディレクターなども経験されていたので、どの作品も実験的で、演出も大胆でした」 7年前、誌は、映画『時をかける少女』の公開30周年の節目に、大林監督にインタビューをおこなった。2013年7月29日、午後1時50分。都内にある大林監督の事務所に、タイムトラベルしてみよう。 * 1982年、「角川映画大型新人女優募集」で特別賞を受賞した原田知世が、新作映画の主演に抜擢された。当

    sirocco
    sirocco 2020/06/15
    しばらくぶりに映画を見たくなった。
  • 米動画サービスが『風と共に去りぬ』配信停止 人種差別理由に

    映画『風と共に去りぬ』(1939年)のポスター(2007年12月9日撮影)。(c)GABRIEL BOUYS / AFP 【6月10日 AFP】米国をはじめとする各国で人種差別と警察の暴力に抗議するデモが拡大し、放送業界が配信内容の見直しを進める中、動画配信サービスHBOマックス(HBO Max)は9日、映画『風と共に去りぬ(Gone with the Wind)』をストリーミング配信のコンテンツから削除した。 【写真特集】世界各地に広がる抗議デモ 米黒人男性死亡事件 南北戦争を舞台にした1939年公開の同作はアカデミー賞(Academy Awards)9部門を受賞し、インフレを考慮した興行収益で歴代トップに君臨する歴史大作だが、奴隷が不満を言わず、また奴隷所有者が英雄のように描かれているという部分は批判の的にもなっている。 HBOマックスはAFPへのコメントで、「『風と共に去りぬ』には残

    米動画サービスが『風と共に去りぬ』配信停止 人種差別理由に
    sirocco
    sirocco 2020/06/11
    "HBOマックスは歴史的背景に関する議論や説明を追加して配信を再開する予定だが、「差別は存在しなかった」と主張することになりかねないとの理由で編集は行わない意向を示している"
  • 羽田空港に1ヶ月住んでみた(1/3) - いまトピ

    ※この記事は都合により非公開となりました。大変申し訳ございません。

    羽田空港に1ヶ月住んでみた(1/3) - いまトピ
    sirocco
    sirocco 2020/06/03
    カートを移動するアルバイトがあると良いですね。(映画『ターミナル』)
  • 友達に結婚相手に求める譲れない条件を訊かれて答えたら「そんな男は存在しない」と呆れられた

    テレビゲームとかソシャゲをやらない →馬鹿げた時間だから許せない。課金はもってのほか。 ・競馬やパチンコとかのギャンブル一切やらない →期待値マイナスに挑む知能が論外。 ・アイドルに興味がない →ドルオタは一日中2chやってる人と同レベルに見なしてる。 ・お酒、タバコ大嫌い →飲酒、喫煙は健康を害するためにお金払う全く馬鹿げた行為。 ・非ネトウヨ、非ミソジニー →人格障害だから。 ・SNSで自分にまつわる情報を明かさない。明かしたとしても絶対に個人特定されないように最新と注意を払える →ネットリテラシーない人はリボ払いしちゃう人くらいの知能だと思ってる。 ・芸能ニュースに興味がない →見ず知らずの人間について一喜一憂するのは馬鹿げてる。 ・大卒 ・正規雇用 ・さえあれば余暇を問題なく過ごせる ほんとこれだけでいいのよ。 なんなら年収400万でもいい。こんな人たくさんいるよなあ? 追記

    友達に結婚相手に求める譲れない条件を訊かれて答えたら「そんな男は存在しない」と呆れられた
    sirocco
    sirocco 2020/05/12
    劇的な出会いをして恋に落ちれば、全て許してしまうかも。
  • 『人生劇場 飛車角』(1963年)  それにつけても、佐久間良子は…… - 日付のない便り

    若い頃、佐久間良子を見かけたことがある。京都、嵯峨野の二尊院。和服のグラビア撮影をしていた。彼女を中央にして、周りに20代とおぼしきのモデルが7、8人いた。佐久間良子は40代に入ったぐらいだったろうか。 観光客は私も含めて、誰もが、彼女を見ていた。いや、彼女だけを見ていた。 周りはすべて消えた。 圧倒的なオーラだった。 そこに一緒にいるモデルの誰よりも背が低く、おそらく誰よりも年齢は高かったが、誰よりも美しかった。輝くほど美しい、などというと随分ありふれた陳腐な比喩に聞こえるが、彼女の美しさは、輝いているというほかはなかった。 隣で見ていた若い男が(私も十分に若かったが)、 「女優って、すごいな」と、ボソッと呟いた。 『五番町夕霧楼』『湖の琴』の女優の美しさは、それまで出会った女性の中では頭抜けていた。今となってもその事情はあまり変わらない。私は、あの時の佐久間良子より美しい女性には巡り合

    『人生劇場 飛車角』(1963年)  それにつけても、佐久間良子は…… - 日付のない便り
    sirocco
    sirocco 2020/05/11
    飛車角が自首するのを止めるおとよ。その長い必死の芝居は見事です。とても、演劇的なシーンで印象に残っています。
  • 愛車がそのまま映画館に 3密防止、巨大画面で気分転換:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    愛車がそのまま映画館に 3密防止、巨大画面で気分転換:朝日新聞デジタル
    sirocco
    sirocco 2020/05/10
    メッセの駐車場でやって。
  • 映画館って淘汰されそう

    新作映画をネットで配信、とかが主流になって映画館って淘汰されそう。 ネット配信新作映画1000円とかだったら家で好きな時間に家族で見れるし、よっぽど見たいんならそれくらいお金出すでしょ。 映画館で一人1800円も出して、上映開始時間気にして入場して、前後左右に知らん人間がいてっていう環境で見るのってちょっと微妙になってきたよな。

    映画館って淘汰されそう
    sirocco
    sirocco 2020/05/06
    寝転がってテレビで見るのと、豪華な音響・大画面でみるのは別物。例えば「おくりびと」を普通の映画と言った人がいる。その人は筋を見ている。様式美、笑顔、死者への愛などは、小さいテレビからは伝わらない
  • アメリカさん、遂にアメリカの誇るIT企業総動員でアメリカ版ヤシオリ作戦発動。//日本の京コンピューター33台分の計算量でコロナウイルスを解析に

    polaris💉M💉M💉M💉M💉P @Polaris_sky アメリカさん、遂にアメリカの誇るIT企業総動員でアメリカ版ヤシオリ作戦発動。330ペタフロップスの計算量でコロナウイルスを解析してぶん殴りに行く模様。330ペタフロップスとは、日の京コンピューター33台分。やっぱりアメリカ凄い、もっとやれ。 twitter.com/gigazine/statu… 2020-03-23 12:00:57

    アメリカさん、遂にアメリカの誇るIT企業総動員でアメリカ版ヤシオリ作戦発動。//日本の京コンピューター33台分の計算量でコロナウイルスを解析に
    sirocco
    sirocco 2020/03/24
    シンゴジラのときは、何を計算するのかさっぱり分からずイライラした。“スパコン上でウイルスに効きそうな物質のシミュレーションですね。”
  • 元首相は映画『Fukushima 50』をどう見たか 菅直人インタビュー【1】  - 中川右介|論座アーカイブ

    元首相は映画『Fukushima 50』をどう見たか 菅直人インタビュー【1】 事故のリアリティはよく出ている。ただし描かれていないことも多い 中川右介 編集者、作家 東京電力福島第一原発事故から9年。事故対応にあたった原発職員たちの苦闘を描いた映画『Fukushima 50』(若松節朗監督)が公開されている。映画の中の内閣総理大臣は、怒鳴り散らすだけで役に立たない、ある種の「悪役」として登場しているのだが、当の菅直人元首相は自身のブログなどで「よく出来た映画だ」と、意外にもこの映画を好意的に評価している。菅元首相の著書『東電福島原発事故 総理大臣として考えたこと』(幻冬舎新書)も担当した編集者・評論家の中川右介さんが、その真意と事故当時の模様を改めて聞いてみた。 「たしかに、私も大声を出しました」 ――3.11の原発事故を扱った映画は、いくつかありますが、事故の様子をこれだけリアルに再現

    元首相は映画『Fukushima 50』をどう見たか 菅直人インタビュー【1】  - 中川右介|論座アーカイブ
    sirocco
    sirocco 2020/03/10
    劇映画ですからデフォルメされたり、見せ場が作られたりする部分はある。だが、全体としては事実が反映されていたと思う。ラストに延々と夜ノ森公園の見事な桜が出てくる。有名だった。訪れる人はいるのか。
  • 映画「Fukushima50」ーよく出来ているが、誘導されてしまう危険性?: 原発事故の悲劇を描いた映画「朝日のあたる家」監督日記

    原発事故の悲しみを描いた作品。山太郎が出演。全国23館の映画館で公開。大ヒット。海外6カ国で上映。DVDレンタルはゲオの宅配で!http://asahinoataruie.jp Fukushima50ーはどう見ればいいか?=よく出来ているが、誘導されてしまう危険性 以前に原発事故の映画を作った者として、とても興味があった。映画はオープニングから地震が起こり。パニック映画等でありがちな長い人物紹介はない。有名俳優を多数起用しているので、誰が誰でという混乱もなく見れる。それぞれの役者が個性的なので、その俳優を知らなくても役どころも分かる。 金も時間もかけている。津波はCG。福島第一原発もリアルに再現。原発内もよく出てきている。事故のことも、とてもよく調べて再現。僕も徹底取材したので、それが分かる。それでいて専門知識がなくても分かる表現。退屈させないスピーディな展開。感動の場面もある。俳優も熱

    映画「Fukushima50」ーよく出来ているが、誘導されてしまう危険性?: 原発事故の悲劇を描いた映画「朝日のあたる家」監督日記
    sirocco
    sirocco 2020/03/07
    もっとドラマ的なものがあるかと思ったが一切なかった。原発を守るために戦っている人たちを主人公にすればあれ意外に描きようがなかったものと思う。次世代に残すべき記録映画のような感じがした。