タグ

japanに関するsiroccoのブックマーク (44)

  • 『菊と刀』と領土意識について (内田樹の研究室)

    寺子屋ゼミで『菊と刀』についての報告を聞いて、ディスカッション。 もうずいぶん久しく手にとっていないけれど、引用箇所を読み返すと、ほんとうによくできたである。 ツイッターにも書いたけれど、ルース・ベネディクトはこの文化人類学的研究を文献と日系市民からの聞き取り調査だけでなしとげた。研究の依頼主はアメリカ国務省戦時情報局海外情報部。 戦争に勝つためにアメリカには敵国戦争指導部の意思決定プロセスを知る必要があったし、さらに進んで戦勝後の日占領のために日人の考え方・感じ方をしっかり把握しておく必要があった。 同じ種類の仕事を大日帝国の戦争指導部が行っていたのかどうか。 していなければならないはずである。 だが、外務省の外交史料館や防衛研究所のアーカイブを見ないとわからないけれど、たぶんないと思う。 それがないというのは、はじめから「戦争に勝つ気がなかった」ということである。 だから負けた

  • 橋本琴絵 on Twitter: "悠仁さま14才のお誕生日。 ご成人される4年後には、全国から若く健康な女性たちを公募し、一個大隊いや一個師団の妊婦となり、もって皇胤と皇室の安泰としたい。 女性から言わなければならないのです。大多数の女性が悠仁さまの下に集うべきを。"

    悠仁さま14才のお誕生日。 ご成人される4年後には、全国から若く健康な女性たちを公募し、一個大隊いや一個師団の妊婦となり、もって皇胤と皇室の安泰としたい。 女性から言わなければならないのです。大多数の女性が悠仁さまの下に集うべきを。

    橋本琴絵 on Twitter: "悠仁さま14才のお誕生日。 ご成人される4年後には、全国から若く健康な女性たちを公募し、一個大隊いや一個師団の妊婦となり、もって皇胤と皇室の安泰としたい。 女性から言わなければならないのです。大多数の女性が悠仁さまの下に集うべきを。"
    sirocco
    sirocco 2020/09/07
    現代日本にもこういう思想の人がいるというのを知り勉強になった。
  • 劣化しないためには学び続けるしかない - ウェブ1丁目図書館

    経済に活力がなくなったと言われるようになってから、随分と長い時間が経過しています。GDPは伸びているのに景気が良くなった実感を感じられないとの意見もよく聞きます。 モノやサービスを造ったり売ったりする主体は企業ですから、日経済に活力がなくなったのは、日企業に元気がなくなったからと言えそうです。では、なぜ日企業に元気がなくなってきたのでしょうか。 識者によって様々な理由が提示されていますが、その中で組織の劣化が挙げられることがあります。 特定の価値観を持ったオッサン 組織が劣化する要因の1つに組織を率いているリーダーの劣化があります。 イノベーション、組織開発、人材/リーダーシップ育成、キャリア開発を専門とする山口周さんは、著書の「劣化するオッサン社会の処方箋」の中で、以下の特徴を持った人物像をオッサンと定義しています。 古い価値観に凝り固まり、新しい価値観を拒否する 過去の成功体

    劣化しないためには学び続けるしかない - ウェブ1丁目図書館
    sirocco
    sirocco 2020/08/16
    一人あたりのGDPが、26位日本、27位イタリア、28位韓国。韓国の方がコロナ感染対策がうまくいってますから、韓国と入れ替わるかも知れません。日本語より韓国語のほうが英語の発音に強いそうで、そこも有利かも。
  • 欧州のコロナ禍が首脳に影響 日本の感染者数に注目

    新型コロナウイルスによる死者でイタリアが中国を超えるなど世界で感染が広がるなか、日の感染者の少なさに疑問が広がっています。 夜の街を走る軍用車。イタリアでは犠牲者のあまりの数に遺体を軍のトラックで墓地へと運んでいるといいます。今や世界170近くの国と地域で感染が確認され、感染者は約33万人、死者は1万4000人を超えました。戦後最も厳しい危機と首相が話すイタリアは感染者約6万人、死者約5500人と死者数では中国土を抜きました。感染者約2万5000人のドイツでは、なんとメルケル首相にまで影響が…。20日に肺炎球菌の予防接種を受けたものの、その後、診察した医師の感染が判明。これを受けてメルケル首相は数日間、隔離されて自宅で執務することになりました。国境が事実上、閉鎖されるハンガリーでは他の国へと向かう車で大渋滞となっています。 インドでは市民が鍋のふたや器をたたいて治療にあたる医療従事者

    欧州のコロナ禍が首脳に影響 日本の感染者数に注目
    sirocco
    sirocco 2020/03/24
    日本は電車の中で話している人はいない。ヨーロッパはいるんじゃないの?
  • 息子が公園で遊んでいる子たちに「いーれーて」と言ったら、仲間に入れてもらえたのは港区の公園では10回中0回だったが石垣島では10回中10回だった

    永田暁彦@ユーグレナ&リアルテック @NagataAkihiko 3歳になる息子が公園で遊んでるほかの子たちに「いーれーて」と言って仲間に入れてもらえた回数 港区芝浦公園 10回中0回(0%) 石垣島バンナ公園 10回中10回(100%) 誇張なしの実体験 2020-02-15 16:29:59 小林 恵 @meg_hair_make @NagataAkihiko 息子さん 自らチャレンジしていてどんな大人になるのか 楽しみですね!! 永田さんは息子さんが仲間にいれてもらえなかった時 どう対応されたのですか? 2020-02-16 07:51:02 永田暁彦@ユーグレナ&リアルテック @NagataAkihiko @meg_hair_make 僕は彼と2人組の遊び仲間なので、彼がほかの子に仲間に入れてもらったら僕もそこの仲間に入りますし、仲間に入れなければ2人組を継続します。昨日は仲間に入

    息子が公園で遊んでいる子たちに「いーれーて」と言ったら、仲間に入れてもらえたのは港区の公園では10回中0回だったが石垣島では10回中10回だった
    sirocco
    sirocco 2020/02/19
    これが日本だと思う。港区芝浦公園 10回中0回(0%) 石垣島バンナ公園 10回中10回(100%)
  • 「ANAホテルもう使わない」自民恨み節 野党「敬服」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「ANAホテルもう使わない」自民恨み節 野党「敬服」:朝日新聞デジタル
    sirocco
    sirocco 2020/02/18
    こういう日本の文化は大嫌いだ。
  • 「日本の文化が嫌に」カズ・ヒロさん、再びアカデミー賞:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「日本の文化が嫌に」カズ・ヒロさん、再びアカデミー賞:朝日新聞デジタル
    sirocco
    sirocco 2020/02/11
    日本は集団主義的な思考の傾向が強いので、個人としては圧迫感が強いのだと思う。国や学校など管理する人にとっては便利な文化だと思いますが。
  • 近代化のための民族の精神的統一 - ウェブ1丁目図書館

    社会の大きな転換点は明治維新です。 江戸時代以前と明治以降では、同じ国なのかと疑うほど、大きな違いがあります。一言で言えば急速な近代化が日社会を変質させたとなりますが、物質的な近代化だけが日社会を変えたわけではありません。 日の近代化は、国民の精神面に政府が介入したことでも促進されたことをほとんどの現代日人は忘れています。家父長制や軍国主義ではなく、もっと根的なところで、日国民は明治政府から精神面の近代化を迫られたのです。 国際社会の一員となるための転換 江戸時代が終わり明治時代に入った日は、政府主導で近代化が図られました。 そして、明治に入った数年間で、日人は精神面でも大きく転換します。 日思想史を専門とする安丸良夫さんは、「神仏分離と廃仏毀釈を通じて、日人の精神史に根的といってよいほどの大転換が生まれた」と著書の「神々の明治維新」で述べています。 国際社会の一

    sirocco
    sirocco 2019/12/29
    日本は仏教と神道といいますが、神道の価値観、思想はどんなものなのでしょう。韓国は儒教が仏教を淘汰しました。日本の思想のベースは儒教のような気がしますが、表に出てこないのが不思議です。
  • 「日本が滅びる」のイメージが湧かない。

    よく、「このままじゃ、日が滅びるな」といったブコメをみかけるけど、具体的に日が滅びるってどういう状態をイメージしてるのだろう。 ソ連崩壊みたいな感じ? アメリカに吸収されて日州になる? それとも、どんどん貧しくなり極貧国になることを指してるのか。 よくわからないんだけど。

    「日本が滅びる」のイメージが湧かない。
    sirocco
    sirocco 2019/11/27
    国債を買ってくれる人がなくなって、利率がどんどん上がる。とんでもないインフレになって、預金の価値がなくなる。給与や年金では生活できなくなる。なりませんように。
  • アイヌ「先住民否定」日本会議が講演会 札幌市施設で開催へ 抗議相次ぐ | 毎日新聞

    右派団体、日会議北海道部が21日、アイヌ民族が先住民族であることに疑問を投げかける内容の講演会「あなたもなれる? みんなで“アイヌ”になろう?」を札幌市の白石区民センターで開く。主催者によると「アイヌ利権」につながるとする国のアイヌ政策への批判も語られる見通しで、道部のホームページに講演会のテーマなどが掲載された後から、アイヌ民族差別への懸念や抗議が市に相次いでいる。 日会議は中心メンバーの国会議員が今月発足した第4次安倍再改造内閣や自民党執行部に入るなど、影響力が大きい団体。北海道旭川市の医師、的場光昭氏がアイヌは先住民族でないとする「科学的アイヌ先住民族否定論」、元道議の小野寺秀氏が「これまでのアイヌ政策、これからの『アイヌ新法』」と題してそれぞれ講演する。

    アイヌ「先住民否定」日本会議が講演会 札幌市施設で開催へ 抗議相次ぐ | 毎日新聞
    sirocco
    sirocco 2019/09/21
    「アイヌ利権」って、アイヌの土地を奪っておきながら、それはないでしょう。シャクシャインの戦い。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
  • 「旭日旗の五輪会場持ち込みを禁止したい人たち」の心情 - 黒色中国BLOG

    ▲こちらの記事は、寝起きの10分で書いたのだが、大変多くの人々に読まれ、たくさんの反応をいただきました。ありがとうございます。 例によって、左右双方から叩かれ(なぜこうなるのでしょうねw)、たくさん読まれるのは嬉しいことばかりじゃないのですが、今朝TLに流れてきたツイートを見ると、やはりウンザリしました。 【目次】 「反日」ではなく、当然の嫌悪感として 中国における旭日旗への感情 危惧しているのは、中韓だけではない 「反日」ではなく、当然の嫌悪感として こんな使い方してるんだから旭日旗。オリンピックで振ったらダメでしょ。#0915錦糸町ヘイトデモを許すな pic.twitter.com/JV3LUCAoBu — 遠藤妙子 (@TaekoEndo) September 15, 2019 ▲現代日における旭日旗とは、結局こういう人たちのものなのだ。 このツイートに関する私の意見は以下の通りで

    「旭日旗の五輪会場持ち込みを禁止したい人たち」の心情 - 黒色中国BLOG
    sirocco
    sirocco 2019/09/17
    いくら神聖な旗でも使い方によっては、悪魔の旗になる。日の丸を掲げて軍歌をガンガン鳴らす車が近づけば、避けて通りたくなる。
  • 「レベル感の違いがすごい」78歳のIT担当相が爆誕→台湾の38歳天才プログラマーIT大臣が話題に

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「レベル感の違いがすごい」78歳のIT担当相が爆誕→台湾の38歳天才プログラマーIT大臣が話題に
    sirocco
    sirocco 2019/09/12
    日本のダメな原因は儒教社会にあります。秩序を重んじる年功序列。後ろから押し出されるトコロテン人事。日本国憲法第68条「その(国務大臣の)過半数は、国会議員の中から選ばれなければならない」。民間人可。
  • 日本人は、実は「助け合い」が嫌いだった…国際比較で見る驚きの事実(坂本 治也) @gendai_biz

    人の「助け合い精神」その実際のところ 2011年、東日大震災が発生した直後、被災地の支援・復興のため、多数のボランティアと多額の寄付金が日全国から集まった。自然と湧き上がった人々の助け合いの気持ちに、激しく心を揺り動かされた人は決して少なくなかったはずだ。あの時、私たちは「やっぱり日人には、強い助け合いの精神があるんだ!」と再確認できたような気になっていた。 しかし、それは一時的な熱狂にほだされる中で目にした「錯覚」だったのかもしれない。国際比較の観点から見れば、平時において「日人に強い助け合いの精神がある」とは言い難い。むしろ現状では、「困っている他者に冷淡な日人」と言った方がより正確なのかもしれない。 確かに近年の日では、NPO法人など社会貢献活動を担う組織の数は激増している。企業の社会貢献活動も普通に見られるようになった。ソーシャル・ビジネスなどで活躍する「社会起業

    日本人は、実は「助け合い」が嫌いだった…国際比較で見る驚きの事実(坂本 治也) @gendai_biz
    sirocco
    sirocco 2019/09/12
    日本人は電車で席をゆずらない。黒人女性のまえの席が空いたら、彼女はわざわざお婆さんを読んで来て、座らせた。アメリカに行った日本人からもそんな話をよく聞く。
  • 日本、IWC脱退 商業捕鯨7月に再開 - 日本経済新聞

    政府は30日、クジラの資源管理を話し合う国際機関である国際捕鯨委員会(IWC)から正式に脱退した。1988年以降中断していた商業捕鯨を7月1日から31年ぶりに再開し、日の領海や排他的経済水域(EEZ)でミンククジラなどの漁を始める。今後は国際社会からの理解や鯨肉の消費拡大が焦点となる。【関連記事】商業捕鯨再開の日、19年捕獲枠は220頭前後IWCを巡って政府は、反捕鯨国との間でクジラの資源

    日本、IWC脱退 商業捕鯨7月に再開 - 日本経済新聞
    sirocco
    sirocco 2019/06/30
    この「日本」って誰? 日本国民の総意ではないように思う。
  • 私が結婚した日に、親は離婚した。LiLiCoがいま明かす「家族」(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

    sirocco
    sirocco 2019/06/06
    日本は息苦しい国だ。
  • 井上靜 Joe Inoue on Twitter: "金日成の死と平壌の市民をテレビでバイト先の昼休みに見ていた時、同僚らが「あの国はおかしいんだ」「国民が教育で洗脳されてるのよ」とか言いうから「昭和天皇が死んだ時も同じだった」と言ったら皆ぽかんとし、一人のパート主婦が黙って頷きながら「そうよね」と目で相槌したのが記憶に残っている。"

    金日成の死と平壌の市民をテレビでバイト先の昼休みに見ていた時、同僚らが「あの国はおかしいんだ」「国民が教育で洗脳されてるのよ」とか言いうから「昭和天皇が死んだ時も同じだった」と言ったら皆ぽかんとし、一人のパート主婦が黙って頷きながら「そうよね」と目で相槌したのが記憶に残っている。

    井上靜 Joe Inoue on Twitter: "金日成の死と平壌の市民をテレビでバイト先の昼休みに見ていた時、同僚らが「あの国はおかしいんだ」「国民が教育で洗脳されてるのよ」とか言いうから「昭和天皇が死んだ時も同じだった」と言ったら皆ぽかんとし、一人のパート主婦が黙って頷きながら「そうよね」と目で相槌したのが記憶に残っている。"
    sirocco
    sirocco 2019/05/01
    自分たちのことは、外からどのように見えるかは分からない。欧米からすれば、かなり変わった国に見えるのではないか。インド、アラブ、アフリカからどう見えるのだろう。
  • 日本の労働生産性はなぜこんなに低いのか

    橘 玲 @ak_tch 日経済の「不都合な真実」は、過労死するほど働いても労働生産性が先進国最低で、アメリカの3分の2しかないという「ファクト」。日経経済教室では2回にわたって「なぜ日の労働生産性はこんなに低いか」を分析。第1回は森川正之経済産業研究所副所長で、「俗説」でこの謎は説明できないとします。 2019-03-06 19:09:06 橘 玲 @ak_tch 労働生産性には機械設備などの資の多寡が強く影響するが、日の設備投資は先進国と大差ない。近年のデフレでPPP(購買力陛平価)は円高方向に動き、むしろ日の労働生産性を高めている。サービスの質のちがいはたしかにあるが、それを補正してもせいぜい1割で、米国との大きな差は説明できない。 twitter.com/ak_tch/status/… 2019-03-06 19:12:13 橘 玲 @ak_tch 「日は労働時間が長い」

    日本の労働生産性はなぜこんなに低いのか
    sirocco
    sirocco 2019/03/30
    仲間内での会話は得意だけど、知らない人との対話が苦手だから。対話を避けて仲間だけで会話をする。効率よいシステムにするには対話が必要。サービス残業を指摘している人もいるが、グチをこぼす会話で終る
  • 日本の年金生活者が刑務所に入りたがる理由 - BBCニュース

    で高齢者の犯罪が止まらない。65歳を超えた層による犯罪の比率はこの20年、上昇の一途をたどってきた。BBCのエド・バトラー記者がその理由を探る。 広島県内の更生保護施設(刑務所を出て社会に復帰する元受刑者のための施設)で、タカタ・トシオ氏(69)は私にこう語った。罪を犯したのは貧しかったから。たとえ塀の中でもいい、ただで住める場所が欲しかったと。

    日本の年金生活者が刑務所に入りたがる理由 - BBCニュース
    sirocco
    sirocco 2019/03/18
    褒める気も、けなす気もしない。自分もそうなるかも知れないから。せめて年金で生活できればよいのだろう・・・。あと、出来る仕事はあると思うけど、雇用して貰えないのが大きい。
  • アメリカに住んで初めてわかった「最大級」の違い - メソッド屋のブログ

    昨年の年末にアメリカ移住して、今はシアトルの近くの Kirkland というところに住んでいる。大体三か月たって、いろんなことを体験した。移住した理由は単純で、コンピューターサイエンスの世界ではアメリカがどう考えても一番進んでいるので、そこで修行して通用するようになったら楽しいかなと思ったからだ。他にも他国の人を観察しているととても生産性が高い。特にアメリカの人は生産性が高い傾向が高い。なんでこんなにアメリカはコンピューターの世界が向いているのだろう?その一旦を感じた気がしたので久々にこのブログを書いてみることにした。 Kirklandの風景 自分へのご褒美を買う アメリカ移住すると、当然日にいる友達とかと会えなくなる。私は一人でもさみしくない人だけど、さすがにこたえるだろうと思った。だから大好きなバンドをまたやろうと思った。ただ、こっちは正直レベル高いし、私はヴォーカリストだから、

    アメリカに住んで初めてわかった「最大級」の違い - メソッド屋のブログ
    sirocco
    sirocco 2019/03/12
    日本でこれやったら、袋叩きになる予感。
  • 新元号公表「来年2月以降」検討 | 共同通信

    政府は2019年5月1日の新天皇即位に伴う新元号公表時期について、19年2月下旬以降とする検討に入った。政府関係者が1日、明らかにした。

    新元号公表「来年2月以降」検討 | 共同通信
    sirocco
    sirocco 2018/05/02
    2021年1月1日から新年号にすれば計算が楽だ。年号を「にせんにじゅう」にする。「にせんにじゅう」1年1月1日。