タグ

siroccoのブックマーク (26,389)

  • だれでも読書スピードが4倍速になる…医学博士が認めた「脳科学的に正しい速読」5つのポイント 意識を「集中」させずに、あえて「分散」させる

    頭の中で音読する読書方法は脳に負担が大きい オープンマインド・リーディングとは、「左脳のブレーキを解除して、右脳のアクセルを踏む」読み方を実践するための手法です。 一般的に、音読によってを読んでいる人は、脳の様々な部位に負担をかけて読んでいます。それでは、思考ノイズや脳疲労が邪魔をして、右脳のパワーを引き出すことができません。 いわば脳が閉じた状態が、一般的な音読による読書なのです。 そこで、オープンマインド・リーディングの出番です。閉ざされた脳を「開いて」、右脳の力を開花させる読み方です。 オープンマインド・リーディングでは、脳を構成する4つの部位(前頭葉、側頭葉、頭頂葉、後頭葉)に同時に刺激を与えます。 それにより、従来の脳全体を使った読書法から、右脳中心の、無駄を省いたシンプルな読書法に切り替えることを目指します。 継続すれば、効率よく読書できるようになるモーターラーニング(運動学

    だれでも読書スピードが4倍速になる…医学博士が認めた「脳科学的に正しい速読」5つのポイント 意識を「集中」させずに、あえて「分散」させる
    sirocco
    sirocco 2024/06/09
    理解できないところはAIと対話し、イメージのつながらないものは検索して画像を見る。メモを取る、付箋を貼る。どれだけ時間をかけて深く読むかが勝負だと思っている。
  • スバルを買えスバルを

    水平対向だとかAWDだとかはどうでもよくて 死にたくないならスバルを買え 自動ブレーキ搭載車が増えてきたときに国が試験したんだけど 最初の試験で合格したのスバルだけだからな トヨタですらレクサスとか一部の車両で合格しただけで他は全部止まれなかったからな パナソニックのカメラみたいなカワイイ偽装なんてもんじゃなくて 実際には全然止まれないのに「自動ブレーキで止まれます!」みたいに宣伝して売ってたからな これは自動ブレーキの性能どうこうの問題じゃ無くて企業倫理がしっかりしてるかどうかっていう話なんよ 他のエアバッグとか車両剛性とか品質とか そういう部分も割と適当に「試験さえ通ればいいや」で自動車作ってるってことなんよ 自動ブレーキで止まれるかどうかが問題じゃ無くて企業倫理がしっかりしてるかどうかであって そういう意味でスバル買うのがいいぞ

    スバルを買えスバルを
    sirocco
    sirocco 2024/06/04
    隣の旦那はスバル。停止性能のCMをよく見るがスバルが素晴らしいのか。車を買ったばかりで少しが遅かったが、記憶しておこう。
  • 中国が米国債を大量売却:米国金利が上昇し経済に影響を与える可能性(GPT-4o) - シロッコの青空ぶろぐ

    UnsplashのMackenzie Marcoさんが撮影した写真です。 目次 中国が米国債を売却 GPT-4oさん、ドルは大丈夫だと思いますか? 質問したプロンプト GPT-4oの解答 米国経済への影響 グローバル金融システム ドルの長期的な見通し 国債売却がアメリカ政府に影響を与える流れ 質問したプロンプト GPT-4oによる解説 債権の値動きの基 中国の米国債売却による影響 債権価格と金利の関係 まとめ 債券相場・米国の金利の変動を確認する方法 GPT-4oの解答 GPT-4oへのお礼と今後の対策 中国が米国債を売却 シロッコです。 最近、G7諸国とBRICS諸国の対立という緊張関係が続いています。 ウクライナをめぐるNATOとBRICS諸国の対立 パレスチナをめぐるイスラエル・米国(G7)とBRICS諸国の対立 そんな中、「BRICS:中国、史上最大の米国債を売却」というニュース

    中国が米国債を大量売却:米国金利が上昇し経済に影響を与える可能性(GPT-4o) - シロッコの青空ぶろぐ
    sirocco
    sirocco 2024/05/19
    「BRICS:中国、史上最大の米国債を売却」というニュースが入ってきました。中国による史上最大の米国債売却は私たちにどんな影響があるのか、GPT-4oに聞いてみました。
  • 『美女と野獣』で野獣が美男になるのも、『ハンサム★スーツ』でブス子が美女になるのも、どっちもモヤモヤする。ルッキズムを超えた愛の話だったんじゃなかったんかい。

    『美女と野獣』で野獣が美男になるのも、『ハンサム★スーツ』でブス子が美女になるのも、どっちもモヤモヤする。ルッキズムを超えた愛の話だったんじゃなかったんかい。

    『美女と野獣』で野獣が美男になるのも、『ハンサム★スーツ』でブス子が美女になるのも、どっちもモヤモヤする。ルッキズムを超えた愛の話だったんじゃなかったんかい。
    sirocco
    sirocco 2024/04/26
    野獣がイケメンに戻ってがっかりしたのを覚えている。
  • 「コンビニでいいよ」と言う西洋人観光客に「せっかく日本まで来たのにいいとこでご飯食べないの?」と疑問に思うこと自体が日本人的な感覚である説

    インポスター @inpostarrr 西洋人観光客に対し 「せっかく日まで来たのにいいとこでご飯べないの?」 という疑問そのものがまさに日人的な感覚で、西洋人が 「コンビニでもいいよ」 と答えるのは別に建前でもなく心で、彼らの中で事に対し重みが全くないんですよ。まさに文化認識のズレってのはこういう部分 2024-04-22 15:52:03 インポスター @inpostarrr そもそも味なんて二の次で旅行先で美味しいのをべるという感覚そのものが、西洋人にとってプライオリティが低いってのはあまり日人には認識されない部分の一つですね。美味しいものをべる目的として旅行する人はそこまで多くない 2024-04-22 17:56:44 インポスター @inpostarrr 問題は旅に事や宿泊等、癒しを求める日人に対し、西洋人観光客は大凡お金をどこに落とすかというと、体験系、新し

    「コンビニでいいよ」と言う西洋人観光客に「せっかく日本まで来たのにいいとこでご飯食べないの?」と疑問に思うこと自体が日本人的な感覚である説
    sirocco
    sirocco 2024/04/23
    海外に行っても、サービスエリアの店舗とか、台湾や香港の夜店が楽しい。
  • トヨタを絶賛している奴らが未来を見えてなさすぎでヤバい

    EVが失速しているのってインフラが整うのが追いついてないだけだぞ EVの欠陥が見つかったわけでもなんでもない ガソリン調達するのめんどいから馬車のほうがいいよね、みたいなもんだ それをガソリンはオワコン、これからは馬車の時代って騒いでいるようなもんで当に滑稽だぞ トヨタのハイブリッド車なんてあと数年しか売れないぞ EVの引き継ぎ役でしかない そんでテスラはEV一足打法だから引き継ぎがきたときにはトヨタは追いつけないほど引き離されてるぞ インフラ整備の待ち時間をトヨタが無償で埋め合わせしてくれているようなもんだ トヨタ絶賛勢はまさか水素車がくるなんて思ってないよな 水素車なんてインフラの整備すら始まっていないわけで、各国の政策を覆すまでやらんと覇権なんて取れるわけないぞ 100年後に生き残っているのはトヨタかな?テスラかな? 未来が見えていると一目瞭然なんだが、どうやらそうじゃない奴らが

    トヨタを絶賛している奴らが未来を見えてなさすぎでヤバい
    sirocco
    sirocco 2024/04/06
    ガソリン車より馬車がエコなのは事実。バッテリーはエネルギー発生の中間にある余分なものというイメージ。膨大な数の部品からなる車の寿命がそれほど長いとは思えず、未来はまだ見えない。
  • 長谷川岳 『本日は航空政策および飛行機の遅延についての考え方を述べたいと思います。』

    参議院議員 長谷川岳 オフィシャルブログ「長谷川岳 強い北海道をつくる!」Powered by Ameba 参議院議員 長谷川岳 オフィシャルブログ「長谷川岳 強い北海道をつくる!」Powered by Ameba 日は航空政策および飛行機の遅延についての考え方を述べたいと思います。 私は、航空会社の対応について、機内で発言をする際、三つの原則に従います。 一つ目は「正確な情報を伝えているか」、二つ目は「不都合な情報をしっかりと開示しているか」、三つ目は、「正しい見立てを立てた情報発信となっているか」の三点です。 まず「正確な情報を発信しているか」についてです。あるとき搭乗した飛行機の出発が大幅に遅れていました。出発時間をとうに過ぎてから「管制の指示によって出発許可を待っているため遅れが生じている」との機内アナウンスが入りましたが、外を見て驚きました。まだ航空会社は機内への貨物の搬入作業

    長谷川岳 『本日は航空政策および飛行機の遅延についての考え方を述べたいと思います。』
    sirocco
    sirocco 2024/03/22
    問題にされていることと関係ないこ言っているだけ。
  • 映像の魔術師・宮川一夫著『キャメラマン一代』から学ぶ映画理解の方法 - シロッコの青空ぶろぐ

    キャメラマン一代―私の映画人生60年 作者:宮川一夫 PHP研究所 Amazon 目次 映像の魔術師・宮川一夫さん 照明と構図・画質へのこだわり カメラワークへの注目 カメラマンから見た監督の観察 まとめ 映像の魔術師・宮川一夫さん こんにちは、シロッコです。 野上照代さんのを読み、監督が目指す映像を完成させるため、いかにこだわって作業をしているかを知りました。映画は参加者全員で作り上げる共同作業です。中でも、キャメラマンの役割が重要であることを知り、読みたくなったのが、宮川一夫著『キャメラマン一代』です。 宮川一夫さんは、日映画が世界のトップを走っていた時代の名作を撮影したキャメラマンです。著名な撮影作品の一部を上げると、稲垣浩監督『無法松の一生』、黒澤明監督『羅生門』・『用心棒』、溝口健二監督『雨月物語』・『山椒大夫』・『近松物語』など多數にわたります。 この記事は『キャメラマン一

    映像の魔術師・宮川一夫著『キャメラマン一代』から学ぶ映画理解の方法 - シロッコの青空ぶろぐ
    sirocco
    sirocco 2024/03/17
    宮川一夫著『キャメラマン一代―私の映画人生60年』を読みました。宮川一夫さんは、日本映画が世界のトップを走っていた時代の名作を撮影した日本を代表するキャメラマンだからです。
  • アカデミー賞受賞 クリストファー・ノーラン監督インタビュー全文 映画『オッペンハイマー』で描いた“核の脅威” - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス

    今月11日、第96回アカデミー賞で作品賞や監督賞はじめ、最多7部門の受賞を果たした『オッペンハイマー』。 第二次世界大戦下で原子爆弾の開発を指揮したオッペンハイマーの生涯を描いた作品だ。クローズアップ現代では、世界的なヒットを生み出し続ける“ハリウッドの鬼才”クリスファー・ノーラン監督への単独インタビューを2年余りの交渉の末に実現した。 なぜ今、世界の姿を一変させた科学者に焦点を当てたのか。作品に込めた核兵器の脅威とは。 今月29日の日公開(配給:ビターズ・エンド  ユニバーサル映画)を前に、桑子真帆キャスターによるインタビューが実現。その全文を公開する。 (聞き手 桑子真帆キャスター)

    アカデミー賞受賞 クリストファー・ノーラン監督インタビュー全文 映画『オッペンハイマー』で描いた“核の脅威” - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス
    sirocco
    sirocco 2024/03/13
    一人称の視点なら、広島、長崎の原爆映像が出ないのは普通に思う。
  • 放送大学文化科学研究  ISSN: 2436-9772 – 放送大学大学院 修士課程在籍者・修了者および博士後期課程の在籍者・修了者による論文集『放送大学文化科学研究(The OUJ Journal of Arts and Sciences)』のウェブサイトです。

    放送大学大学院 修士課程修了者および博士後期課程在籍者・修了者によるオンラインジャーナル『放送大学文化科学研究』のサイトです。

    sirocco
    sirocco 2024/03/13
    放送大学大学院 修士課程修了者および博士後期課程在籍者・修了者によるオンラインジャーナル『放送大学文化科学研究』のサイト
  • よい質問をするにはどうすればいいか:AIの解答を参考に考えてみた - シロッコの青空ぶろぐ

    より良い思考の技法: クリティカル シンキングへの招待 (放送大学教材) 作者:菊池 聡 放送大学教育振興会 Amazon ランキング参加中GPT 目次 よい質問をしたい AIに聞いてみた ChatGPT4の解答 予習を行う 理解を深めるための質問をする 批判的思考を促す質問をする 具体的な例を求める 相互作用を活用する 実践的ヒント: GPT4の解答を応用して質問する 「なぜ」「どのように」で始まる質問 批判的思考を促す質問 具体的な例 自分の経験や既に学んだ知識とを結びつける質問 まとめ よい質問をしたい こんにちは、放送大学のシロッコです。 最近、放送大学で「より良い思考の技法 第10回 クリティカル・シンキングと社会」という授業を受講しました。この授業で東北大学大学院の乾教授が、AIを用いたネット情報のファクトチェックについて解説を行っていました。印象的だったのは、アシスタントの黒

    よい質問をするにはどうすればいいか:AIの解答を参考に考えてみた - シロッコの青空ぶろぐ
    sirocco
    sirocco 2024/03/12
    放送大学の授業でアシスタントの方が質問をして授業が展開して行きます。質問は重要です。よい質問をするにはどうすればいいか。AIに質問した内容の紹介、解答を参考に質問を思い浮かべて書いて見ました。
  • 野上照代さんの本を読もう(1):黒澤映画の舞台裏を知ることで映画を観る視点が変わります - シロッコの青空ぶろぐ

    目次 野上照代さんのを読もう 『黒澤 明 樹海の迷宮: 映画「デルス・ウザーラ」全記録』はどんなか 次に読んだ『完天気待ち: 監督・黒澤明とともに』 『デルス・ウザーラ』撮影日誌の参考文献 この2冊を読んで分かったこと 「野上照代さんのを読もう」の続きで書きたいこと ランキング参加中邦画 野上照代さんのを読もう 野上照代さんをご存じですか。 黒澤明監督の『羅生門』(1950年)にスクリプターとして参加して以来、全ての黒澤映画に記録・編集・制作助手として長いあいだ黒澤映画に関わってきた方です。 野上さんの名前は聞いたことがありました。しかし、彼女のことを詳しく知らなかったのですが、今回2冊のを読むことで多くのことを知ることができました。 最初に読んだ野上さんのがこれです。 黒澤 明 樹海の迷宮: 映画「デルス・ウザーラ」全記録1971-1975 作者:野上 照代,ヴラジーミル・

    野上照代さんの本を読もう(1):黒澤映画の舞台裏を知ることで映画を観る視点が変わります - シロッコの青空ぶろぐ
    sirocco
    sirocco 2024/02/27
    野上照代さんは『羅生門』以来、全ての黒澤映画に記録・編集・制作助手として参加してきました。彼女の本を読むことで黒澤映画の舞台裏が分かり、深く映画を味わうことが出来ます。
  • 男性はネタバレをしがちなのか?

    前提として、 「偏見の塊&お前の周りの男がそうなだけだろ」だと思います。実際そう。 ネタバレをしない男性の方々当に申し訳ありません。 それを踏まえて「男性はネタバレをする人間」という話をする。 自分はネタバレが嫌いだし、新しい作品に触れるときは情報を出来る限り遮断して真っ新な状態で触れるのが好きだ。 ネタバレにも色々有り、話の核に触れる部分(キャラが死ぬ、犯人、世界の仕組み、結末)は嫌な人が多いだろう。 自分は、タイトル以外の情報は当に知りたく無いタイプ。公式サイトも見ない。匂わせも嫌。 これは正直だいぶ面倒くさいし人が寄り付かないタイプのネタバレ嫌いだと思う。 しかし周りの人間、特に男どもが何かしらネタバレをしてくる。 何度やめてくれと言っても、 「ここ覚えておいて」 「あー…次あの回か」 「あのキャラ出た?」 「あっ…察し」 「ちなみにこのキャラは◯◯っていう裏設定があって〜」 「

    男性はネタバレをしがちなのか?
    sirocco
    sirocco 2024/02/07
    ネタバレが嫌いな人は同じ映画を何度も見るなんてないのだろうな。見るたびに色んな気づきがあって楽しい。ネタバレが嫌な人はストーリィだけ追っている?
  • 投資家・井村俊哉さん、100万円を12年で85億円の利益に!銘柄選びやファンダメンタルズ分析の極意 | 達人に学ぶ「お金の流儀」 | マネクリ マネックス証券の投資情報とお金に役立つメディア

    厳しいお笑いの世界で「先立つもの」を得るため、投資スタート デイトレードで数百万円の損失も経験 探すべきは「見切り品の納豆」のような銘柄 “秘伝のタレ”とも言える銘柄リスト500は常時リフレッシュ 「マーケットは頻繁に間違えている」と考える理由 95%強の確信が持てる銘柄のみ、片手に収まる程度を保有 新NISAの有効活用法:つみたて投資枠は長期・積立・分散投資、成長投資枠は安定配当銘柄で 元手100万円で日株への投資をはじめ、2023年末には通算獲得利益が85億円(含み益込み、税引き前)に達した井村俊哉さん。元お笑い芸人から投資家に転身し、「ニッポンの家計に貢献する」ことを目指して、将来的にはファンドを立ち上げたいと表明しています。そんな井村さんに、投資を始めたきっかけやマーケットへの視点、銘柄選びのポイントやファンダメンタルズ分析の極意などについて伺いました。 ●井村俊哉さんプロフィー

    投資家・井村俊哉さん、100万円を12年で85億円の利益に!銘柄選びやファンダメンタルズ分析の極意 | 達人に学ぶ「お金の流儀」 | マネクリ マネックス証券の投資情報とお金に役立つメディア
    sirocco
    sirocco 2024/02/06
    ここまで株のために時間を使うということができそうにない。
  • 15年間いた奨励会を退会しました。僕の将棋人生の感想戦です。|西山晴大

    2024年2月3日の三段リーグの結果にて、勝ち越し延長の可能性が消え奨励会退会となりました。 日将棋連盟の奨励会は、将棋のプロ棋士を目指す若者たちが訓練し、技術を磨くための組織です。奨励会のメンバーは厳しい選考を経て入会し、定期的に開催されるランキング戦に参加しながら、プロ棋士になるための段階を一つ一つ登っていきます。 奨励会は三段から6級までで構成されており、二段までは東西にわかれて行い、規定の成績を上げると昇級・昇段となります。三段になると東西をあわせてのリーグ戦を半年単位で行い、上位二名が四段に昇段し、正式に棋士となります。 https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/ より。 奨励会は将棋を学び、上達したいと願う若者たちにとって非常に価値のある場所であり、将棋界の未来を担う才能を育成するための重要な役割を果たしています。プロになることは非常に難

    15年間いた奨励会を退会しました。僕の将棋人生の感想戦です。|西山晴大
    sirocco
    sirocco 2024/02/06
    不登校時に将棋に出会えてよかったですね。奨励会は入るだけでも天才の集まり。苦しかったでしょうけど有意義な人生を送れたと思います。そこで出会った人たちの交友も宝になると思います。お疲れ様でした。
  • Film

  • 『孤独のグルメ』『ゆるキャン△』などテレ東の漫画原作ドラマが評判が良いのは、恐らく限られた予算内でもきっちりと真摯に作っているからでは

    こば@ジェミニのサガっ子クラブ @koba200x1 テレビ側でのドラマ改変がここのところ話題になってるけど 世の中には 「原作フィーリングをキッチリ継承しつつ足りない部分は制作側で補った人気作品」 というドラマもあるのでまあ全てテレビ側が悪とも言い難いところもあるわけで (まあこの作品の場合原作者が現場スタッフとしてシナリオ調整してるからってのもあるけどなw 2024-02-02 08:32:54

    『孤独のグルメ』『ゆるキャン△』などテレ東の漫画原作ドラマが評判が良いのは、恐らく限られた予算内でもきっちりと真摯に作っているからでは
    sirocco
    sirocco 2024/02/03
    『孤独のグルメ』は原作者が音楽などにタッチしている。了解のもと変更を行っていたようだ。漫画は観ていないが、漫画では描けないリアルさが描けていると思う。
  • 泉谷さんの発言に無い箇所が多く含まれていたため削除修正しました。誤った情報を拡散してしまい申し訳ないです。 : 哲学ニュースnwk

    2024年02月02日22:52 泉谷さんの発言に無い箇所が多く含まれていたため削除修正しました。誤った情報を拡散してしまい申し訳ないです。 Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/01/31(水) 11:41:16.118 ID:hWwYUFlG0【拡散希望!!】 このニュース、デタラメです! 巧妙な手口で松さん側が悪く映るように情報操作してます 実際は泉谷しげるさんはワイドナショーでこんな事は言ってませんでした 2月4日までTverで見られるで確認してみて下さい#ワイドナショー#泉谷しげる#松人志 https://t.co/OO1gJtfanz pic.twitter.com/MuLdIkZY9H— チャーハン🍙 (@chaaaaaaaahan08) February 1, 2024 三大嫌な間違い「うる覚え」「永遠と」「聖人君主」「確立」「以外と

    泉谷さんの発言に無い箇所が多く含まれていたため削除修正しました。誤った情報を拡散してしまい申し訳ないです。 : 哲学ニュースnwk
    sirocco
    sirocco 2024/02/01
    これは言えてる。
  • 最低1枚の元写真があれば、高品質本人画像をすぐに生成できる「PhotoMaker」を試したらお手軽すぎた(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

    人気連載『生成AIウィークリー』で取り上げている注目論文を見ると、そこに中国IT企業の名前が頻繁に登場します。 EC大手のアリババ(Alibaba)、ゲーム大手のテンセント(Tencent)、TikTokの運営元であるBytedanceなどが常に顔を出しており、画像・音声・アニメーションと、生成AIのあらゆる分野で中国に勢いがあることがわかります。 そんな中、テンセントがなかなか衝撃的な技術を発表しました。「PhotoMaker」という画像生成AIです。これでなければできない、というものではないのですが、「ファインチューニングの事前作成不要」「元画像が少なくても良い」のに、人物のアイデンティティを維持した画像を生成できるというメリットがあります。 これまでは既存の画像AIモデルに多数の写真を読み込ませて人性を学習させたものから新たなAIモデルやその簡易版であるLoRAモデルを作ってきまし

    最低1枚の元写真があれば、高品質本人画像をすぐに生成できる「PhotoMaker」を試したらお手軽すぎた(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
    sirocco
    sirocco 2024/01/18
    遺影を作っておきたい。
  • NISAやオルカンが本当に儲かるなら何で他人に勧めるの?

    当に儲かる話なら他人に勧めるわけがない」って投資詐欺の話題でみんな言うけどさ、 だったらなんでNISAやインデックス投資の話にはそれを適用しないの? 当に儲かるなら黙ってやるはずだよね 追記というか感想 たぶん読んでも面白くないから暇な人だけどうぞ https://anond.hatelabo.jp/20240118215718

    NISAやオルカンが本当に儲かるなら何で他人に勧めるの?
    sirocco
    sirocco 2024/01/18
    同じインデックスファンドを買う人が多くなればそれだけ値上がりする。