タグ

DIYに関するsiroccoのブックマーク (38)

  • 車の下から水が垂れる。車検の前にマフラー継ぎ目の水漏れを修理しました【DIY】 - ブーさんとキリンの生活

    車検の前にトラックを点検したら、マフラーの継ぎ目から水が垂れていました。 夫が修理し、無事に車検を通過したので、備忘録を兼ねてまとめます。 若いころ車をいじるのが好きだった夫のブーさんは、今でも簡単な修理・整備は自分でやっています。 今回は2tトラックのマフラーを修理。 普通車よりもマフラーが長いため、私も少し手伝いました。 目次 マフラーの継ぎ目から水漏れ マフラー継ぎ目の水漏れ(排気ガス漏れ)修理方法 ズレを直して水漏れストップ? 耐熱シール剤で修理する まとめ(マフラー継ぎ目の水漏れ修理) 関連記事 スポンサーリンク マフラーの継ぎ目から水漏れ エンジンをかけると車の下から水がポタポタ。 水漏れの場所は、マフラーの継ぎ目です。 簡単な図にしました。 継ぎ目はサイレンサーの後にあります。 排気ガスには水蒸気が含まれているため、マフラーの継ぎ目から排気が漏れた結果、結露して水が垂れるよう

    車の下から水が垂れる。車検の前にマフラー継ぎ目の水漏れを修理しました【DIY】 - ブーさんとキリンの生活
    sirocco
    sirocco 2019/09/25
    こういうの修理する人って、何でも自分でやるんですよね。素晴らしい!
  • 嫁さんプロデュース、玄関横にDIYで作った飾り棚の月変わり風景 - さるオヤジの 何を今更

    以前DIY記事として紹介したこの話。 www.saru-oyaji.xyz 記事中にも書いている通り、嫁さんからの要望で作った飾り棚です。 ということで、今回は完成から半年間の嫁さんの作品?をご紹介します。 作品とは少々大袈裟で、主に百均の小物を置くだけですが、一応毎月の季節感を出しつつディスプレーしている(人談)そうです。 以下、嫁さんの作品集です。 12月と1月12月のサンタとトナカイとキャンドルはスイッチを入れると光ります。 1月は全部百均の物で、定番の小物ですね。 2月と3月豆が入った鬼の面とお雛さまです。 当に置いただけで、手抜き感ありあり。 4月と5月5月は鯉のぼりと節句の兜ですが、4月はわかりにくいと思うので解説します。 4月12日が「世界宇宙飛行の日」だそうで、1961年に世界初の人を乗せた人工衛星がソビエト連邦から打ち上げられた記念日だそうです。 ちなみに1981年の

    嫁さんプロデュース、玄関横にDIYで作った飾り棚の月変わり風景 - さるオヤジの 何を今更
    sirocco
    sirocco 2018/05/09
    自分が楽しんで、周りにも楽しんでもらう。そんなことが出来る人なんだと思いました。
  • 和室再利用化計画その4 掘り炬燵をDIYその1 - さるオヤジの 何を今更

    こんにちは。 ゴールデンウイーク中は嫁さんの”どこか連れてけ~”という視線を交わしながら、ひたすらDIYに専念しておりました、自他ともに認めるDIYヤーのさるオヤジです。 ここのところ、ダイニングテーブルの和室用へのリメイクや、文机づくり、天井の塗装等々、物置化した和室の再利用化へいろいろとDIYをしてきましたが、今回はちょっと大がかりな物になりました。 記事タイトルの通りですが、和室の床を切り抜いて掘り炬燵を作りました。 畳の上に座布団ってのも”和”って感じがして良いものですが、年取ってくると膝の曲げ伸ばしが辛かったり、そうじゃなくても正座や胡坐が苦手だったりとかありますよね。 私も最近は長時間の正座はもちろん、胡坐も腰が辛くなることがあり、居酒屋さんとかに行って座敷に通され時に、掘り炬燵になってると安心してリラックスできます。 ということで、以前から掘り炬燵へのあこがれもありつつも最終

    和室再利用化計画その4 掘り炬燵をDIYその1 - さるオヤジの 何を今更
    sirocco
    sirocco 2018/05/07
    これ、DIYじゃなくて、お金をもらってする業者さんの仕事です。図面も見積もりに入ります。「どこか連れてけ~」を無視すると、後が怖いですよ。
  • シリコーンスプレーをお勧めしたい5つの理由『新品に交換したかのような艶』 - 下級てき住みやかに.com

    シリコンスプレーって知っていますか? 素材の表面に、シリコーン被膜を貼ることで、艶出し、防水、滑りを良くしてくれます。 当に万能なのでびっくりします。使用されたことがない方へ向けての情報発信です。(/・ω・)/ 家に常時ストックしていて、何十年間も買い続けるほどの愛好家です。未だに、手放せないほど重宝しています。スプレー界の救世主です。当に凄い。 1.艶が戻ります。 2.安心して使えます。 3.何より安いです 4.使い方がとっても簡単 5.効果が顕著に出ます。 Sponsored Links 1.艶が戻ります。 紫外線で色あせた車の樹脂部も、スプレーするだけで新品に交換したような艶が復活します。樹脂の化粧水と思っていただければOKです。 全てにおいて潤いは大切なのです。 BEFORE AFTER 以前もシリコーンスプレーで紹介した画像からですが、違いが分かりやすいように年季の入った、娘

    シリコーンスプレーをお勧めしたい5つの理由『新品に交換したかのような艶』 - 下級てき住みやかに.com
    sirocco
    sirocco 2018/04/28
    気になっているのは、住宅の黒いアルミサッシが劣化してだんだん白っぽくなってきたことです。茶色っぽい方が良かったかと思っても後の祭り。水に濡れているときはきれいです。屋外でも大丈夫ですかね。
  • 使わなくなったテレビ台を文机にリメイク - さるオヤジの 何を今更

    さるオヤジです。 物置化した和室の再利用に向けて、前回は「和室用ローテーブル」を作りましたが、今回は第2弾として「文机」の制作です。 「文机」というのは、和室で読書や手紙を書いたりするときに使う床に座って使う机で、今でいえば「和室用パソコンデスク」みたいな感じでしょうか。 今回はこのテレビ台をリメイクします。 和室を片付けていた時に出てきた物で、むか~し昔に使っていたテレビ(ブラウン管の32型だったかな)のテレビ台です。 これにキャスターがついていたはずですが、紛失したようです。 ブラウン管時代のテレビは後ろが出っ張ってて重くて、そのためにテレビ台も頑丈に作られていました。 そんなしっかりとしたテレビ台ですから、当時の私が何かに再利用するつもりで、物置化した和室に押し込んでいたんでしょう・・、たぶん。 その期待に応えるべく、このテレビ台を文机にリメイクします。 分解、塗装 天板作り 天板の

    使わなくなったテレビ台を文机にリメイク - さるオヤジの 何を今更
    sirocco
    sirocco 2018/04/01
    「ホコリが目立つから嫌い」。あぁ、妻もそんな感じで、メンテナンスを先に考えてましたね。このくらいできればDIYも楽しくってしょうがないでしょう。
  • 100均の引き出しカゴを塗装してオシャレに - さるオヤジの 何を今更

    どうも、さるオヤジです。 またまたDIYネタですが、今回は塗装するだけで、どちらかというと塗料の紹介で、画像多めで文章少なめの記事(いつもの)です。 で、今回塗装するのはコレです。 100均のプラスチック製のカゴです。 軽くて丈夫で、中身が確認できて使い勝手が良いので、私はこのまま机の引き出しとして愛用しています。 ただ100均感が半端ないので、何とか見栄えを良く出来ないものかとホームセンターを物色すると・・、見つけました。 この塗料は、塗るだけで金属のような質感を表現できて、それでいてメッキのような輝きは無く、使い古されたアンティーク感を出す事が出来るという塗料です。 ターナー色彩 アイアンペイント アンティークブロンズ 200ml IR200013posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング7net 即、購入していざ塗装を始めようと思ったんですが、塗料の注

    100均の引き出しカゴを塗装してオシャレに - さるオヤジの 何を今更
    sirocco
    sirocco 2018/03/03
    いやぁ、私ならそのまま使うなぁ。面倒だもの。
  • OSBボードで生協の宅配専用ボックスをDIY ついでに電話台も - さるオヤジの 何を今更

    みなさんDIYやってますか? DIYって当に楽しいですよね。 売っている物を買って来るより、自分の目的に合った物を場所に合わせた大きさで作ることが出来ますし、それをまた改良したり定期的にメンテ塗装したり・・。 自分で作ったものは一品物で愛着もありますし、何より出来上がった時の達成感があります。 そんな達成感を求めて今回は生協の宅配専用ボックスをDIYしました。 作成の動機 OSBボードを使用 OSBボードって 制作 枠作り OSBボード張り 塗装、焼き仕上げ 完成 余った端材で電話台 木取図 組み立て 作成の動機 皆さんのお宅では生協の宅配を利用していますか? 我が家は夫婦共働きになってから、生協の宅配サービスを利用するようになりました。 〇〇コープとかコープ〇〇みたいな、要は事前に注文しておいた夕材等を家に届けてくれる宅配サービスです。 ちなみに「コープ」ってのは「消費生活協同組

    OSBボードで生協の宅配専用ボックスをDIY ついでに電話台も - さるオヤジの 何を今更
    sirocco
    sirocco 2018/01/15
    図面まで書いちゃうプロ。たいがい義母がいますので、生協に頼んだものは受け取れるんですが、不在のときは玄関に発砲スチロールの箱が積んだままになっています。宅配受け取りにも使える収納ボックス欲しい!
  • 単管パイプDIY 殺風景な玄関ドア横に飾り棚付の壁を作りました - さるオヤジの 何を今更

    自称DIYヤーの、さる、オヤジです。 以前、単管パイプでサイクルガレージを作ったんですが、今回はそれを利用して玄関ドアの横に飾り棚付きの壁を作りました。 www.saru-oyaji.xyz 文章で説明すると難しいので、どんなものを作ったのかビフォーアフター画像をご覧ください。 ビフォー アフター左のビフォー画像を見ていただくとわかるように、玄関ドアの右横は普通に家の壁です。 このスペースに飾り棚付の壁を作って、観葉植物やら季節物の雑貨やら100均小物などを飾る(嫁さんの意向)というのが今回の目的です。 さすがに壁に直接穴をあけて棚を作るわけにもいきませんので・・(笑)。 それでは、ここからは製作過程を画像で説明させていただきます。 単管パイプを角材で繋ぐ 壁となる板を張る 塗装する 棚板を作る 補強 完成 工具と資材 垂木クランプ インパクトドライバー ラチェットレンチ ポケットレベル

    単管パイプDIY 殺風景な玄関ドア横に飾り棚付の壁を作りました - さるオヤジの 何を今更
    sirocco
    sirocco 2018/01/10
    なんでも出来ちゃう人が羨ましいです。
  • 単管パイプでサイクルガレージ 自転車置き場をDIY - さるオヤジの 何を今更

    こんにちは。 今回は自転車置き場(サイクルガレージ)のDIYについてです。 みなさんは自転車の保管場所はどうしてますか?やっぱり雨風を避けるために玄関や部屋の中に入れてる人が多いんじゃないでしょうか? 私もロードバイクを持ってますが、購入当初は自分の部屋の中に置いていました。 もちろん、雨風を避ける目的もありますが、何となく部屋のインテリアにもなってオシャレな感じがいいかな~って感じで。 でも自転車で出かけた後、帰宅して自転車を部屋の中に入れる時にタイヤの泥汚れや埃なんかを落とすのが結構めんどくさくなって、それが億劫で自転車に乗らなくなったりしたこともあったんで、今では外で保管しています。 部屋が狭いって事もありますが(笑)。 そのまま雨ざらしでは自転車が傷みますので、自転車置き場をDIYしてそこに保管しています。 そうする事によって、直ぐに自転車を出す事が出来ますし、帰宅後もタイヤの泥汚

    単管パイプでサイクルガレージ 自転車置き場をDIY - さるオヤジの 何を今更
    sirocco
    sirocco 2017/05/30
    図面から書くとは本格的です。うちでも自転車置き場が欲しいのですが、ちょうどした場所がありません。玄関前だと見た目が悪くなってしまいます。
  • 衝動買いをして後悔していること「ケルヒャー 高圧洗浄機 K 2 クラシック」 - シロッコの青空ぶろぐ

    目次 家庭用高圧洗浄機が欲しい ホームセンターで「ケルヒャー K 2 クラシック」を購入 高圧洗浄機は期待したとおりだったか? 2階ベランダのサッシ枠を洗浄 ベランダのない横、裏にある2階の窓、網戸 車洗浄はうっすらと汚れが残る感じ お風呂場を洗浄 私が失敗したこと 洗面所水浸し事件 高圧ホースが外れない 衝動買いして失敗したか? 「カーキット」のタイプにすればよかった 性能の比較をしなかった 値段を比較しなかった まとめ 家庭用高圧洗浄機が欲しい 「ジャパネットたかた」が家庭用高圧洗浄機のデモをみて、欲しくなってしまいました。 【ジャパネットたかた】高圧洗浄機・スチームクリーナー・窓用クリーナー:通販、テレビショッピング ケルヒャー 家庭用高圧洗浄機 JTK38 出版社/メーカー: KARCHER メディア: その他 この商品を含むブログを見る 古くなって汚れてしまった住宅まわりのレンガ

    衝動買いをして後悔していること「ケルヒャー 高圧洗浄機 K 2 クラシック」 - シロッコの青空ぶろぐ
    sirocco
    sirocco 2017/05/08
    前の畑から飛んでくる土がサッシの枠について悩まされていました。そんなときテレビショッピングで高圧洗浄機の紹介を見て欲しくなってしまいました。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    sirocco
    sirocco 2017/03/27
    衝動買いしてほとんど使っていないオシロスコープが会社の机の下にある。かなり高かった。
  • 日立充電丸ノコ(C18DBL)の、スイッチの完璧な改造方法を 発見~щ(゜▽゜щ)の巻!! - sammbardaikuのブログ

    退屈だねぇ‥ ボヤッキー、トンズラー! 何か面白い事は ないのかい? ドロンジョ様、ほんならこの前あたいらを まんまとだましてくれた「サンバー大工」っておっさんに仕返しでも しにいくってのはどうでっしゃろ? トンズラ~ッ! そりゃ良いアイデアだねぇ~イカスねぇ~タコスだねぇ~天才だねぇ~❤ ドロンジョ様、それならもっと徹底的にあやつを こらしめる方法がありますよ~! ボヤッキー、勿体ぶらずに続きを言いな! 奴は密かに「大工さんのブログ」ってのを書いてるんですけどね、生意気にも専門外の 「メカ物の改造」 ってのまで、堂々とアップしてましてね~! 私から見たら「子供のお遊び、大人の玩具」ですわ❤ 日立工機 18V コードレス丸のこ 充電式 ブラック 6.0Ahリチウムイオン電池、急速充電器、ケース付 刃径125mm C18DBL(LYPK)(B) 出版社/メーカー: 日立工機 メディア: To

    日立充電丸ノコ(C18DBL)の、スイッチの完璧な改造方法を 発見~щ(゜▽゜щ)の巻!! - sammbardaikuのブログ
    sirocco
    sirocco 2017/02/18
    出ました使う道具を改造する話。優秀なプログラマは使うツールにこだわってカスタマイズすると言われています。はてなのテーマを作ったりする人も。私は面倒くさいゆえやりません。だからダメなんです・・・Orz
  • DIYで、安いのに高性能な「うち窓」を付けてみました~щ(゜▽゜щ)❤ - sammbardaikuのブログ

    皆さ~ん、こんにちは~っ! 女優のアビー・コーニッシュです❤ お久しぶりですね、お元気でした か?「内窓」付けてますか?下着は毎日替えてますか~? また私の家の「DIY リフォーム」のお話しますねっ❤ この前はお風呂でしたけど、今回は“内窓”のお話で~す! お風呂の“窓”をいじっちゃったんですね! 今まで こんな「開け閉め出来ない内窓(タル木4組んで、両面に断熱シートを貼っただけの物)」 で、真冬の冷たい窓からのすきま風?冷気?を防いでたんですけど~ 残念ながら 今年の冬が暖かいからかな? お風呂を換気出来ないでいたら‥‥ カビさんが凄~く喜んじゃって、じわじわじわじわ繁殖し始めたんですね~❤ そんな「カビ」なんか生えたお風呂なんて、私ぜったい嫌っ! お父さ~ん!そんなお風呂に入りたくないよっ、窓が全開に出来る「開け閉めの出来る内窓」にして~っ! って、お父ちゃんに言ったんですね❤ そし

    DIYで、安いのに高性能な「うち窓」を付けてみました~щ(゜▽゜щ)❤ - sammbardaikuのブログ
    sirocco
    sirocco 2017/02/13
    うち窓もアマゾンで売っているんですね。でも道具が必要でプロでないと出来ないレベルのようです。自転車に雨が当たらないように車庫のようなものが欲しいんですが、sammbardaikuさんが近くならお願いしたいところ
  • 大工さんのお勧め、「究極の作業用ライト」を探すのじゃ~(*`Д´)ノ!!!(by ドクロベェ) - sammbardaikuのブログ

    「さ~て、ひかえるだべ~!お前らに早速仕事をさせるのだべぇ~!!」 「はぁ~はぁ~!これはこれはドクロベェ様!喜んでやらせて頂きますぅ~❤」 今回のお前らの仕事は「大工さん用の究極の作業用ライト」を探してくるのじゃ~! お金はどんだけかかってもいい! ただし、お金はお前らが準備するのじゃ~! (あ~あ…! また、あのおっさん好きな事言ってますよドロンジョ様!) (当だねぇ~ まぁ、毎回の事だから慣れちゃってるけどねぇ…。) (ほんとでやんす~!) 「なんか言ったかアンポンたれども!さっさと探してこないと~」 さっさと探して来ないと…!? ボカ~ン! 「ま~た、これより凄い“お仕置き”をしてやるんだべぇ~!」 (ボヤッキー、トンズラーさっさと出かけるよ~! あらほらサッサ~!) ズズーンズズーンズズーン! 「それじゃ取りあえず、作業用ライト売ってる店まで出発だ~!さっさと終わらせて持って行

    大工さんのお勧め、「究極の作業用ライト」を探すのじゃ~(*`Д´)ノ!!!(by ドクロベェ) - sammbardaikuのブログ
    sirocco
    sirocco 2016/12/18
    なるほどぉ。今は蛍光灯やLEDの投光器があるんですね。暗くなったらオシマイってのはどうですか。
  • 日立充電丸ノコC 18DBLのスイッチの改造~っщ(゜▽゜щ)❤【ラストに報告あります!】 - sammbardaikuのブログ

    【日立工機 コードレス丸のこ C  18DBL 】 日立工機 18V コードレス丸のこ 充電式 6.0Ahリチウムイオン電池、急速充電器、予備電池、ケース付 刃径165mm C18DBAL(2LYPK) 出版社/メーカー: 日立工機 メディア: Tools & Hardware この商品を含むブログを見る 【注 上の商品は「刃の直径が大きいタイプ」です(´Д`)❤私の買ったのは「刃の直径が125ミリの小さいタイプでした~!】 18ボルトのリチウムイオン電池のハイパワーで、まるで100ボルトの普通の丸ノコのように使えてしまう憎いヤツ~щ(゜▽゜щ)キャ~ステキ~❤ 実は5年ほど前に買った「マックス」さんの「インパクトドライバー」と「充電丸ノコ」が、ひどくくたびれてきてたので… この前、「日立工機」のインパクトドライバーと、充電丸ノコを セットで買っちゃったんですね~(´Д`)! 私ら大工は、

    日立充電丸ノコC 18DBLのスイッチの改造~っщ(゜▽゜щ)❤【ラストに報告あります!】 - sammbardaikuのブログ
    sirocco
    sirocco 2016/11/21
    なんでも改造しちゃうんですね。うちの芝刈りバリカンは「RYOBI」ですけど、バッテリーで大丈夫かいなと思ってコードにしたら、自分でそのコードを何回も切りました。今では慣れてそんなこともないですが。
  • 巾木の出隅に“足の小指”をぶつけた「トランプ氏」の叫びщ(゜▽゜щ)? - sammbardaikuのブログ

    「あら…トランプさん、眉間にしわ寄せてどうされたんですか?」 「………ちょっとね。 今朝、いつにもまして寝ぼけてたもんだから  」 「足の小指をガツーンって、“巾木”の角に おもいっきりぶつけちゃったんだよ~!ハハハ…」 「だ~からあなたは注意が足らない大マヌケだっていうのよっ!」 「なんだと~、この野郎っ! ちょっとはやさしく出来ねぇのかっ、このクソ女!!」 「あ~っ! お前なんかっ、巾木の角に頭ぶつけて死んじまえ~っ!!」 「ママ~、おじいちゃんたら またエキチャイトしてまちゅね…」 当ね…。これじゃまた評判“がた落ち”だから、クシュナーちゃん 準備したら“テレビ電話”の前で踊ってくれる? 「うん、分かった❤」 大体だな、そもそも巾木の角が“尖って”いるからダメなんだ!! 直ぐにやった大工を連れてこい!尖ってる巾木をやり直させるんだ!! ワシがぶつかったくらいで、角がパックリ開いてた

    巾木の出隅に“足の小指”をぶつけた「トランプ氏」の叫びщ(゜▽゜щ)? - sammbardaikuのブログ
    sirocco
    sirocco 2016/11/19
    さすがプロ、芸が細かいです。
  • ノスタルジーな「木製窓」を「アルミサッシ」にリフォームする妖艶な“淡谷のり子”先生たち~(´Д`)❤ - sammbardaikuのブログ

    「窓を開けたら~港が見~える~♪」 「メーリケーン波止場の~ 灯が見える~♪ だ~け~ど問題は~♪私の~家の~♪ こ~の「ボロ窓」よ~♪ そっ、この窓よっ! 木製窓っ!! 窓を開けなきゃメリケン波止場も見えやしないっつのに、このガタピシ窓ったら、この前から全然動きゃしないってのよっ! ったく! あったまにきちゃったから、ぶっ壊して新しい窓にしよって思うのよ。当に。 って、言うものの ど~やって壊そうかしら? ノコギリと金づちとバールさえあれば、私だって出来るかしらねぇ? まぁ、やってみましょ… 「窓を外せば~♪お部屋が見える~♪ メリケン波止場のぉ~ あ…? あああっ!? あっ…すみません… 「ちょ、ちょっと誰よアンタ!? 勝手に他人の家の二階に上がってんじゃないわよ!」 ごめんなさい… つい、私好みの「ノスタルジーな窓」が見えたもんだから… いけない事って分かってるんです…。 でも木製

    ノスタルジーな「木製窓」を「アルミサッシ」にリフォームする妖艶な“淡谷のり子”先生たち~(´Д`)❤ - sammbardaikuのブログ
    sirocco
    sirocco 2016/11/16
    窓をアルミサッシのものに入れ替えるだけなのに、ここまでサービスする。楽しんでもらう気がまんまんですね。私も見習わなくてはいけません。
  • 和室がカビ臭かったら要注意、DIYで畳下の床材を張替え。 - さるオヤジの 何を今更

    さるオヤジです、どうも。 今回はDIYネタです。 と言っても我が家ではなく、嫁さんの職場をチャチャッとDIY?して来ました。 依頼は嫁さんから 設 計 施工開始 最後に スポンサーリンク 依頼は嫁さんから 前々から嫁さんに「職場の畳の間がカビ臭いから見てほしい」と言われてまして、「だったら施工した業者さんに見てもらえば?」って話してたんですが、どうやらその部屋を施工した大工さんが消息不明だとかで、「それなら、うちのお父さんでお役に立てれば・・」と嫁さんが職場の上司に切り出したらしいのです。 そう言われると断るわけにもいきません。私が言うのも何ですが、うちの嫁さん、当によく頑張ってるんです。 www.saru-oyaji.xyz そんないきさつで、職場が休みの日曜日に、嫁さんの職場へ、現場を見させてもらって施工するかどうか判断することにした次第です。 早速畳の間へ入ってみると、確かにカビ臭

    和室がカビ臭かったら要注意、DIYで畳下の床材を張替え。 - さるオヤジの 何を今更
    sirocco
    sirocco 2016/11/15
    これ、DIYじゃないくて、プロの仕事ですよ。
  • ハロウィン前夜に「大人が入る位の大きなごみ箱」を作って~って言われた話щ(゜▽゜щ)! - sammbardaikuのブログ

    「大人が入るくらいの大きさの、ごみ箱…ですか?」 ええ… 急なお話でゴメンなさい。どうしてもハロウィンの夜までに欲しいのよ。 「と、言うことは明日の夜までですね? 分かりました。直ぐにかかります… ただ出来るだけお客様のイメージに即した物を作りたいので…」 ええ、もちろん…! 多分そうおっしゃると思って、知り合いの設計士さんに「図面」を書いてもらってあるんです。 これでよろしいのかしら? 「なるほど…充分です…。」 良かった…! 実はこの「大きなごみ箱」が3つも必要なの! 明日の夜までだけど 出来るかしら? 「なんとかしましょう。ご予算はどのくらいでお考えですか?」 出来るだけ安くお願いします…。見た目はそこそこでいいんです。ただ、底に「キャスター」を付けて下さい。 100キロ位乗せても、私達「姉妹」の力で動かせるようにして欲しいんです。 あっ…、底はスノコにして下さい… 底に「液体」なん

    ハロウィン前夜に「大人が入る位の大きなごみ箱」を作って~って言われた話щ(゜▽゜щ)! - sammbardaikuのブログ
    sirocco
    sirocco 2016/11/08
    どうなってんだ?と思いながら最後まで読みました。大きなゴミ箱で底はスノコでキャスターつけて・・・意味わかりません・・・Orz
  • クッキングアイドル、「まいんちゃん」“リフォームかまち”を入れる~щ(゜▽゜щ)❤ - sammbardaikuのブログ

    「皆さん、こんばんは~!! アイ、マイ、マイン❤の、まいんちゃんで~す!」 今日は、特別にいつもの「ちびっこの料理番組」じゃなくて、「大工さんのお仕事講座」しちゃいますね~! あっ…ベテランの大工さんは読んじゃダメ~っ! 今日のは、“見習いの大工さん”のためのお話だからねっ! (素人さんも時間のムダだから、読まない方がいいですよ~❤) それじゃ、始めま~す! 「新米大工さんのための、リフォーム框(かまち)入れ方講座~!(と、ついでにフロアーとの絡みとかもね~パフパフ~❤)」 え?「框(かまち)」って何よって? えっと…玄関とか、脱いで最初に足かけるとこよね…? あってるよね? そうそう、これこれ。 今回はその「框」を2個付ける事になるんだけど… 完成すると こんなんなります! 1段目が養生してあるから見えてないけど、「框」がちゃんと2個付いてるんで~す❤ 田舎の古いお家だと、こ~んな

    クッキングアイドル、「まいんちゃん」“リフォームかまち”を入れる~щ(゜▽゜щ)❤ - sammbardaikuのブログ
    sirocco
    sirocco 2016/10/30
    自分でできる人がうらやましい。さっき、自転車を整備してもらったところです。ところで、ウチの玄関前のタイルが欠けてしまいました。https://www.instagram.com/p/BMLOaTSgHlk/ どんな接着剤を使えば良いでしょう?