タグ

大阪に関するWinterMuteのブックマーク (38)

  • 【新年度】橋下知事が任命式の君が代斉唱に「声が小さい!」 - MSN産経ニュース

    大阪府の新規採用職員任命式が1日、大阪市中央区の府庁新別館で開かれた。今年度から式典の開会にあわせて国歌斉唱を導入。橋下徹知事は「声が小さい」と一喝。「みなさんは国家のもとで仕事をするのだから、思想信条の自由とかいっている場合ではない。国歌はきちんと歌うのが義務」と早速、新職員に橋下流の洗礼を浴びせた。 ■橋下家の子供も歌えず…/市長「大阪市こそ中心」 任命式では例年、国歌斉唱は行われていなかったが、橋下知事からの指示を受けて実施することに。今年は新たに137人が入庁。国歌を歌っている職員も、そうでない職員もいたが、みな緊張した面持ちで式典に臨んでいた。 訓示のなかで、橋下知事は「うちの子供が国歌を歌えなくてびっくりした。みなさんは公務員になって憲法を順守すると誓った。国家のもとで仕事をするのだから、国家国民を意識しないといけない。これからはことあるごとに国歌斉唱をしていきます」と訴えた。

    WinterMute
    WinterMute 2010/04/02
    愛府心のあらわれとしてじゃりン子チエの主題歌とか歌えばいい
  • 初 め て 大 阪 に 行 っ て 驚 い た 事 ニコニコVIP2ch

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/04/06(月) 16:25:40.29 ID:XNQVufjV0 通天閣周辺の異常な汚さ

    WinterMute
    WinterMute 2009/04/12
    治安の話しすぎ……/府民が、「治安の悪い場所」について語るときのまるだしの差別感と「どうせ東京人にはわからないから」という態度がすごく苦手
  • 橋下知事と女子高生の議論で、知っておくべき大阪の受験事情 - うるち随筆

    橋下知事、高校生相手にマジ反論。“自己責任”に女子高生号泣…私学助成削減めぐる意見交換会 橋下知事、女子高生を泣かす…意見交換でマジ反論 大阪・橋下知事、私学助成金削減めぐり高校生と意見交換会 「日は自己責任が原則」 高校生を使って私学助成金をごり押し これらを読んで。 大阪は公立>私立 誤解を恐れずに言うと、大阪の高校受験界で人気があるのは公立なんです。学校の進路指導でも塾でも「公立高校を第一志望とし、私立高校を滑り止めとする」ように薦められます。基的に、学力の高い生徒ほど公立高校を第一志望とします。ちなみに成績最上位層・経済的に余裕がある層はすでに中学から私立に通っているので高校受験には参入しません。 公立人気のワケ 公立高校でも十分 関東の方にはイメージしづらいと思いますが、関西では「東大≧京大」という考えが一般的です。人によると東大<京大です。僕の周りにも居ましたが、模試で東大

    橋下知事と女子高生の議論で、知っておくべき大阪の受験事情 - うるち随筆
  • 「どうやって首飛ばすか」 橋下知事、府方針に反対の府立高の校長に - MSN産経ニュース

    大阪府の橋下徹知事は3日、府立高校の校長を対象にした毎日新聞のアンケートで、進学指導に特色を置いた学校を設置するとの府教育委員会の方針に7割近くが反対する結果が出たことに「僕はできないが、どうやって(校長の)首を飛ばすか」と述べ、不満をあらわにした。 発言は府教委に批判的な校長への脅しとも取れ、波紋を呼びそうだ。 毎日新聞は3日付の朝刊で、府立高校の校長全員にアンケートした結果、回答者の7割が「進学実績を上げるため、10校を学区制限のない『超エリート校』とする方針に反対した」と報じた。 これに対し、橋下知事は記者団に「進学したい子どもはどこに行けばいいのか。私立しかないじゃないか。頭にきた」とまくし立てた。

    WinterMute
    WinterMute 2009/02/04
    これが支持率8割ねぇ。うーん。どうしてそうなるのかな。
  • asahi.com(朝日新聞社):学校公認、DSの時間 学力アップに大阪の小中20校で - 社会

    ニンテンドーDSを使って漢字の学習をする児童たち=26日午前、大阪大阪狭山市の市立南第三小、小玉重隆撮影  大阪教育委員会が学力向上のために企画した携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」を使った学習が26日、大阪狭山市の市立南第三小学校で始まった。府教委は府内の公立小中計20校に40台ずつ貸し出している。「都道府県単位で携帯ゲーム機を学習に採り入れるのは初めて」という。  同校ではこの日、1時間目が始まる午前8時45分までの15分間、5年1組の35人が黙々と専用のペンで画面に漢字や読みを書き込んでいた。  同校では今年度から、漢字に関心を持たせようと、3年生以上を対象に、学校独自の漢字検定に取り組んでいる。山中雅典校長は、DS活用も意欲づくりの一環ととらえ、「試してみて効果がなかったらやめればいい」と話す。  府教委は今回、800台を購入。希望のあった学校の中から小中10校ずつをモデル校に定

    WinterMute
    WinterMute 2009/01/28
    あわせて読みたい→DSの『脳トレ』で記憶力は向上しない。フランスの大学教授が研究結果を発表 - Game*Spark http://www.gamespark.jp/news/177/17794.html
  • 「橋下氏の強い地域、学力低い」と判明 - kei999の日記

    とんでもないことが判明しました。 2008年の大阪府知事選の橋下氏の市町村別得票率と学力テストの成績が負の相関を示すのです。 すなわち 橋下氏の支持が高い市町村ほど学力テストの成績が低いということです。 どうです? 明らかでしょう? 相関係数は小学校で-0.69、中学校で-0.88です。 比較のために、対立候補であった熊谷氏と学力テストの相関も示します。 橋下氏とは逆に正の相関を示しています。 橋下氏熊谷氏の支持が高い市町村ほど学力テストの成績が高いようです。 相関係数は小学校で0.74、中学校で0.88です。 なぜか低所得者層の多い地域ほど、橋下氏に投票した割合が多かったのです。 もちろん橋下氏は新自由主義的で決して弱者の味方ではありません。 データ 平成20年1月27日 大阪府知事選挙 http://www.pref.osaka.jp/senkan/date/h20tiji/tiji_

    「橋下氏の強い地域、学力低い」と判明 - kei999の日記
    WinterMute
    WinterMute 2009/01/03
    bogusnewsかとおもた
  • asahi.com(朝日新聞社):橋下知事のメール33通開示 絶賛・追及を駆使 - 関西ニュース一般

    橋下知事のメール33通開示 絶賛・追及を駆使(1/3ページ)2008年12月27日印刷ソーシャルブックマーク 大阪府は、橋下徹知事が府幹部に送信したメールと大阪市の平松邦夫市長と交わしたメールの計33通を情報公開した。昼夜を問わず送受信された文面からは、橋下知事が様々な課題について詳細な指示を出し、やりとりの過程で府政の重要な意思決定がなされていく様子が浮かび上がってくる。 ◇ 「知事メール」は大阪市の市民団体「見張り番」(松浦米子代表世話人)が府に公開請求し、橋下知事から各部長に送られた30通のメール(10月分)と、平松市長との3通のメール(10、11月分)が今月下旬までに公開された。 部長へのメールからは、橋下府政の意思形成過程の一端がうかがえる。例えば「出会い喫茶」の規制強化を巡るやりとりはこんな様子だ。 10月7日に「大阪でこそ、真っ先に規制に入らなければならないでしょう。僕の意向

  • 河北新報ニュース サクラで1000人動員? マックの新商品発売

    マクドナルド大阪市内の店舗で新商品が発売された今月23日、行列に並んだ顧客の中に派遣会社が動員したアルバイト約1000人が含まれていたことが25日、明らかになった。同社は事実関係を認めた上で「商品のモニターを依頼しただけ」としているが、新商品発売を盛り上げるための「サクラ」だった可能性が指摘されている。  23日は大阪市中央区の店舗で新商品「クォーターパウンダー」を関西で初めて販売。長蛇の列ができてマスコミも取材していた。  しかし顧客のうち1000人は、同社が「調査」を依頼したマーケティング会社を通じて人材派遣大手のフルキャストが募集したアルバイトだった。時給1000円で、商品の購入費も渡されていた。マクドナルドは24日、アルバイトが購入した分も含めて「1店舗の売り上げで最高記録を更新」などと発表していた。  同社は「発売初日のサービスや品質を調べたかった。(アルバイトが)1000

    WinterMute
    WinterMute 2008/12/26
    なんでばれたのかな。
  • 「成績渡さぬなら義務教育から撤退する」 橋下知事Vs文科省 - MSN産経ニュース

    大阪府の橋下徹知事は18日、全国学力テストのデータ開示をめぐり対立している文部科学省を訪れ、萩生田光一政務官と会談。「都道府県教育委員会に成績を渡さないというなら、大阪府教委は義務教育から撤退する」と批判した。萩生田政務官は知事の主張に一定の理解を示しながらも、「文科省はバカ」発言については「職員もショックを受けている」と苦言を呈した。 文科省は学力テストの実施要領で、市町村教委や学校が自らの成績を自主的に公表することは認めているが、都道府県教委による市町村・学校別データ開示は禁じている。 だが大阪府では、府教委が実施要領を守っているにもかかわらず、知事が独自の判断でデータを開示。こうした動きを踏まえ同省は「市町村別の成績は必要ないという都道府県教委にはデータを提供しない」という項目を次回の要領に盛り込むことを検討している。 この方針に反発している橋下知事は、この日も「そこが頭にきた」「シ

    WinterMute
    WinterMute 2008/12/19
    んん、見出しの発言が要約のつもりなのか実際に言った通りなのかわからないな。どっちにしろ放言だけども/知事だけ撤退すればいいんじゃないかな
  • 保護者は「安全確保のツール」 携帯、進まぬ持ち込み禁止 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    保護者は「安全確保のツール」 携帯、進まぬ持ち込み禁止 (1/2ページ) 2008.12.3 21:04 大阪府の橋下徹知事が3日打ち出した公立小中学校での“携帯電話追放宣言”。学校裏サイトやネットいじめが社会問題化する中、持ち込み規制に向けた議論は全国で進んでいるが、都道府県単位での取り組みには至っていないのが実情だ。公立小中は主に市町村が設置しているため、「府県教育委員会が頭ごなしに指示することは難しい」との声も。こうした状況を踏まえ、橋下知事は「府教委と知事部局が明確に示した方針。市町村教委も従ってもらいたい」と強く求めた。 「市町村教委を飛び越して各校に対する指示は出しにくい。府全域での禁止が実現するとすれば、各教委が自主的に足並みをそろえて行うほかない」 都道府県単位での携帯持ち込み禁止が進まない理由について、京都府教委学校教育課の担当者はこう説明する。 兵庫県教委義務教育課も

    WinterMute
    WinterMute 2008/12/04
    学校に持ち込み禁止したら裏サイトやいじめがなくなる、という理屈がわからん。ホントは未成年の所持禁止にしたいんだろうね。でもそんな退行はできないし、するべきでないと思う。
  • 橋下知事、学力向上へ携帯電話追放宣言 年度内にも公立小中 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    橋下知事、学力向上へ携帯電話追放宣言 年度内にも公立小中 (1/2ページ) 2008.12.3 19:26 大阪府の橋下徹知事は3日、府内の政令市(大阪、堺)を除く公立小中学校で、児童生徒の携帯電話持ち込みを原則禁止とする方針を明らかにした。府教育委員会の調査で、携帯電話への依存傾向が強い子供ほど学習時間が短いなどの結果が示されたため。文部科学省は「都道府県単位での規制は聞いたことがない」としている。府教委から市町村教委への通達の後、年度内にも施行される見通し。 府立高校については、通学範囲が広いことなどから持ち込むことは認めるが、校内での使用は禁止する。違反者への対応の仕方は学校ごとに決めるが、府教委は「返却を前提に、いったんは取り上げるという毅然とした対応が必要」としている。学校裏サイトや出合い系サイトに関連した問題が相次ぐ中、学校への携帯持ち込みをめぐる他の自治体の動きにも影響しそ

    WinterMute
    WinterMute 2008/12/04
    馬鹿馬鹿しい。授業中だけ禁止にすればいいこと。持ち込み禁止にしたら裏サイトとやらがどうなるって?/学校に携帯電話が必要かどうかは子どもと親で決めればいいし、時代によって変わること。
  • asahi.com(朝日新聞社):小中高校での携帯電話、原則禁止 大阪府教委方針 - 社会

    小中高校での携帯電話、原則禁止 大阪府教委方針2008年12月3日23時59分印刷ソーシャルブックマーク 大阪府教委は3日、公立小中学校への児童生徒による携帯電話の持ち込みを原則禁止する方針を明らかにした。政令指定市の大阪、堺両市を除く市町村教委に年度内に通達を出し、徹底を呼びかける。府立高校でも校内使用を原則禁止する。文部科学省は携帯使用の校内ルールの明確化を求めているが、都道府県単位で一律に禁止を打ち出す例は「聞いたことがない」という。 方針に反した児童生徒の携帯は学校で預かることにする一方、登下校時の防犯上の理由などから保護者から希望があれば持ち込みを認める。 府内では公立小学校の88%、中学校の94%が持ち込みを禁止しているが、携帯メールや学校裏サイトへの書き込みによるいじめが絶えず、携帯の使用に伴う集中力の低下も目立つため、改めて禁止を掲げることにした。 橋下徹知事もこの日の定例

    WinterMute
    WinterMute 2008/12/04
    無意味。いじめを言うなら放課後があるし。高校でも禁止とかばかげている。授業中だけ禁止にすればいいこと。
  • 「それでもプロか」と校長研修会で“喝” 大阪府教委 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大阪府の橋下徹知事が教育改革のブレーンと位置づける府教育委員の陰山英男氏(立命館小学校副校長)らが6日、大阪市内で開かれた小中学校長対象の研修会で講演し、「それでも教育のプロですか。子供に申し訳ないと思いませんか」と厳しい“喝”を入れた。 研修会は、全国学力テストの成績が2年連続で低迷したことを受け府教育委員会が開催。府教育委員として陰山氏のほか、小河(おごう)勝氏(大阪樟蔭女子大非常勤講師)、府特別顧問の藤原和博氏(東京都杉並区立和田中学校前校長)が参加し、校長、教頭ら約950人が出席した。 講演で陰山氏は、中学校の地理で教えているヨーロッパの国の数を質問。大半の参加者が間違えると、「だからダメなんです。プロたる教師がそんなことを知らずして世の中がまともに動くはずがない」と語気を強めた。 さらに、学校をとりまく現状について「金を出さない政府、しつけの悪い親、無責任なテレビ局…。なぜ教師が

    WinterMute
    WinterMute 2008/11/07
    "講演後には質疑の時間が設けられたが、参加者から挙手はなかった" 失敗した講演の例。授業も下手そうだ。
  • 【橋下日記】(20日)「過激でも何でもない。大阪だったら普通のこと」 - MSN産経ニュース

    午後1時半 東京都千代田区の大阪府東京事務所で職員らと打ち合わせ。 2時55分 三井住友銀行店で奥正之頭取と面談し、金融不安による大阪の中小企業の厳しい現状を説明する。「地方行政でやれることは限られている」とし、融資などでの協力を求める。 4時 九段会館で開かれた、大阪府債に関する投資家向け説明会に出席し、府の改革案「大阪維新プログラム案」や府の財政状況について説明。「10年後を見据えて財政再建に取り組んだ自治体は、他にはない」とPR。 5時17分 説明会終了後、報道陣の取材に応じる。朝日新聞の社説に批判を繰り返していることに対し、在京テレビ局の記者が「過激な発言だったが…」と質問。「過激でも何でもない。大阪だったら普通のこと」とさらり。 5時38分 会場を後にする。

    WinterMute
    WinterMute 2008/10/21
    大阪ではよくあること
  • asahi.com(朝日新聞社):園児のイモ「なぜ抜く」 第2京阪用地、大阪府が代執行 - 社会

    園児のイモ「なぜ抜く」 第2京阪用地、大阪府が代執行2008年10月16日17時3分印刷ソーシャルブックマーク 府の行政代執行に抗議する人の中には、うつぶせになって子供たちの植えたサツマイモ畑を守ろうとする男性もいた=16日午前9時39分、大阪府門真市、日置康夫撮影 大阪府は16日、第2京阪道路の用地として、門真市の北巣保育園の畑771.17平方メートルに行政代執行をかけ、強制収用した。月末の芋掘り交流会に向け、園児たちが育ててきたサツマイモや落花生が引き抜かれ、整地された。 午前7時半、大阪府用地室の職員ら100人が農地を囲うフェンスを撤去し、代執行を宣言。8時から、農作物を引き抜き、ご神木のエノキの下にある地蔵尊などを撤去した。 畑には早朝から、保育園理事の松剛一さん(49)ら約30人の地域住民、園児の保護者らが集まり、「収穫までのあと2週間をなぜ待てないのですか」と抗議した。「サ

    WinterMute
    WinterMute 2008/10/18
    事情が明らかになるにつれて、「子どもをダシにつかうな」という感情論以外の大阪府擁護が減っていくのが興味深い
  • 保育園代執行で大阪府が本当に鬼畜な理由: BattleRock Blog

    この件での大阪府はマジで鬼畜。保育園のイモ畑を潰した大阪府は当に鬼畜なのか?(狐の王国)はまったく事態が見えていない。いい加減にしろよ、お前ら(シートン俗物記)は方向性はよいけれど、残念な感じ。野菜刈り取られ…涙ぐむ園児 保育園の畑を大阪府が行政代執行(産経ニュース)は重要な部分をさっくりとスルーしている。 府は今月6日、強制的に撤去させる代執行令書を保育園側に交付。園側は立ち退き取り消しを求めた裁判を起こした。訴訟はまだ係争中で、大阪高裁が30日に決定を出す予定となっているが、府は高裁決定を待たずに代執行に踏み切った。 この大阪高裁が30日に出す予定の決定とは何なのかに着目して欲しかった。惜しい。 朝日新聞が報道している。 松さんが出している執行停止の申し立てについて、大阪高裁が30日に決定を出す予定。司法判断を待たなかった理由について、府は「10年3月末に予定されている第2京阪の全

  • 保育園のイモ畑を潰した大阪府は本当に鬼畜なのか? - 狐の王国

    マスゴミがマスゴミたる所以の一つに、まともに情報を提供しないというものがある。勧善懲悪のストーリーにのせないと記事にならないという都合があるらしいが、そんなの知ったこっちゃねえよ。 野菜刈り取られ…涙ぐむ園児 保育園の畑を大阪府が行政代執行 (1/2ページ) - MSN産経ニュース この記事がいろいろひどいと思った。何がひどいって大阪府がいたいけな子供を泣かせてるというストーリーで書かれてて、あまりに一方的すぎて素直に読めば「橋知事ひどい!」になるし、うがって見れば「保育園あやしい政治団体みたいだな」になりがち。 そうなるのはストーリーを作るだけでまともに情報を提供してないからだ。 まず重要な情報として、強制立ち退きが決まった日付が無いのがひどい。別記事によると、 松さんは、平成15年に用地買収の交渉が始まっても「畑は園児たちにとってべ物のありがたさや自然の雄大さを学んでもらう大切な

    保育園のイモ畑を潰した大阪府は本当に鬼畜なのか? - 狐の王国
  • 痛いニュース(ノ∀`):育てたイモを刈り取られ涙ぐむ園児…保育園の畑を大阪府が行政代執行、園側と保護者ら「子供の心が!」と怒り

    育てたイモを刈り取られ涙ぐむ園児…保育園の畑を大阪府が行政代執行、園側と保護者ら「子供の心が!」と怒り 1 名前: イケメン(静岡県) 投稿日:2008/10/16(木) 11:49:54.41 ID:Bh9n+8QB ?PLT 第二京阪道路(京都市伏見区−大阪府門真市)の建設予定地に位置する北巣保育園(門真市)の野菜畑を撤去する大阪府の行政代執行が16日早朝から始まった。 保育園側は2週間後に近くの保育園と合同でこの野菜畑を使ったイモ堀り行事を控えており、職員ら約50人が「子供たちの野菜を奪わないで」と反対の声をあげたが、府は代執行を強行。 園児らが育てた野菜を刈り取り、敷地の立ち入り禁止措置を取った。 橋下徹知事は「府はこれまで誠実に交渉してきた。供用開始が遅れると通行料で 6億、7億円の損害が出る。申し訳ないが理解していただきたい」とコメント。 「イモ堀り行事まで待ってほしい」とい

    痛いニュース(ノ∀`):育てたイモを刈り取られ涙ぐむ園児…保育園の畑を大阪府が行政代執行、園側と保護者ら「子供の心が!」と怒り
    WinterMute
    WinterMute 2008/10/16
    相変わらずキモチワルイ抽出
  • asahi.com:国交相発言「本質ついてる」 橋下知事は擁護論 - 政治

    国交相発言「質ついてる」 橋下知事は擁護論2008年9月27日10時58分印刷ソーシャルブックマーク 中山国交相の発言に対し、学力調査の結果公開を求めて市町村教委とバトルを繰り広げている橋下徹・大阪府知事は26日、報道陣に「表現方法は賛否両論あると思うが、質をついているような発言なんじゃないですか」と話した。橋下知事は「(公開には)教員が大騒ぎして大反対している。教員組合が強いかどうかはわからないが、教員が教育の中立性の名の下に府民の声を聞かなかった」などと述べた。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

  • 大阪市でまたも裏金判明 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    総額7億円を超える大阪市の裏金問題に関連し、平成14〜18年度の外郭団体や関連団体への委託料について調査していた市は15日、新たに計延べ12件、約320万円の不正な会計処理や目的外使用があったと発表した。うち6件で浪速区が関係していた。同区の目的外使用の事案では、職員が団体メンバーと飲したうえ、ラウンジや風俗店とみられる店にも支払った記録があり、市は私的流用の可能性があるとみて調査を続ける。 市は、これに加え、これまでの調査で判明した委託料関連の裏金など計11件、約4890万円に利息分を含め計約5211万円を団体や関係職員に9月中に返還するよう求める。 市は今回、委託料計1万2109件、5664億円分について調査。9割以上が年度末に余剰金がないとする「ゼロ精算」になっていた。 外郭団体では、ほぼ適正に執行されていたとしたが、人権啓発や統計調査員確保対策・研修など地元の自治会役員らで構成す