タグ

いい話に関するWinterMuteのブックマーク (244)

  • ほぼ叔父に育てられた

    父親はモラハラで母に興味が無く気まぐれに私を殴り 母親はアル中で不倫中毒で家事一切しない 共働きで父母どちらも炊事洗濯掃除全くしない そんな家庭で育った 乳幼児の頃から当に叔父に助けられて育った 叔父は母の年離れた弟で叔父が大学生の時に私が生まれた 私が生まれたばかりの頃から母の子育てを危ぶんだ叔父は私の世話をかって出た(らしい) それから小学校に入学するまで母の実家で祖父母と叔父と暮らしていた 高齢者のパート賃金と大学生だった叔父のバイト代、叔父が就職したら新卒の給料が頼りだったので裕福とは言えない暮らしだったが穏やかだった 小学校入学とともに父母に引き取られた 地獄だった 叔父は土日に遊びに連れ出してくれたり母の実家にお泊まりさせてくれたりした 母はなぜか実家にあまり来ないので叔父と祖父母といられて懐かしいごはんがべられて嬉しかった 10代になると自分の家庭が明らかにおかしいことが

    ほぼ叔父に育てられた
  • バイクタクシー300台集結、ジャングルで救急機離陸を支援

    南米ペルー北部のジャングルにある街イキトス(Iquitos)沿いの道を走るモトタクシー(バイクタクシー、2009年1月15日撮影)。(c)AFP/Ernesto Benavides 【4月6日 AFP】南米ペルーのジャングル地域で、3人の重症患者を乗せた救急機を無灯滑走路から無事離陸させようと、バイクタクシー数百台が大集結し、滑走路を照らし出した。 地元ラジオ局が3日夜、ペルーの最貧地域の一つであるコンタマナ(Contamana)にある全長800メートルの滑走路に急いで集ってほしいと呼び掛けたところ、バイクに客用座席を備え付けて小さなタクシーに仕立てた「モトタクシー」の運転手が300人以上駆け付けた。この滑走路は照明がないため、夜間飛行設備を備えていなかった。 患者のうち2人は出産後の女性と生まれたばかりの子供で危険な状態にあり、もう1人は男性で熱帯病にかかっていたが、全員命を取り留めた。

    バイクタクシー300台集結、ジャングルで救急機離陸を支援
  • 川に転落した少女、犬が飛び込んで救出 カナダ

    (CNN) カナダ西部アルバータ州で、冷たい川に転落しておぼれかけた少女を1匹の犬が飛び込んで救う出来事があった。 お手柄を立てたのは、ラブラドルレトリバーとハスキーのミックスで8歳のオス犬「ロッキー」。3月31日の午後、同州エドモントンの川岸でそりを使って遊んでいたサマラ・サンシャインちゃん(9)と姉のクリムゼンちゃん(10)が、岸に張り出した氷から川の中に転落した。 ロッキーの飼い主のアダム・ショウさん(27)は、橋の上で悲鳴を聞いて2人のもとに駆けつけ、まずクリムゼンちゃんを救出。しかしサマラちゃんは川に流されて岸辺から遠ざかっていた。 ショウさんはロッキーの引き綱をサマラちゃんめがけて投げたが届かず、その間に足元の氷が崩れて自身とロッキーが川の中に転落。ロッキーを岸に押し上げ、自分もはい上がった後、50メートルほど下流に流されていたサマラちゃんの元に走った。岸からは手が届かなかった

    川に転落した少女、犬が飛び込んで救出 カナダ
    WinterMute
    WinterMute 2013/04/03
    ショウさんのことももっと褒めてあげて><
  • 席替えでギャルAさんとヤンキーBさんに挟まれたのがきっかけ : 育児板拾い読み

    2012年01月24日 カテゴリ一レス:喪/孤 席替えでギャルAさんとヤンキーBさんに挟まれたのがきっかけ まさか自分の身に起こるとは思わなかった事12kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1321682151/897 897 彼氏いない歴774年 sage 2012/01/20(金) 22:49:42.25 ID:Q/yka3Ta高校のころ根暗でぼっちだった私に、まさに君に届け(漫画)のあかねちゃんとちづちゃんみたいな友達ができて、たくさん話しかけてくれたこと、毎日欠かさずおはようって言ってくれたこと、あだ名つけてくれたこと、アドレス交換しようって言ってくれたこと、体育を3人でしてくれたこと、 学年で成績上位になったとき私以上に喜んでくれたこと、お弁当のおかずを交換したこと、 体育用の下を忘れたとき自分のを貸してくれたこと、風邪で休んだ次の日、心配

    WinterMute
    WinterMute 2012/01/24
    オセロみたいにヤンキーになるのかとおもったらいい話だった。でも矢野ちんは、あやねちゃん!
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • 心温まるエピソードが共感を呼ぶ…路上で車のトラブルを見かけたらどうする? : らばQ

    心温まるエピソードが共感を呼ぶ…路上で車のトラブルを見かけたらどうする? 日と同様、海外掲示板やウェブサイトでも思いもよらない形でコメント欄が盛り上がりをみせることがあります。 通常は数行の意見ばかりですが、なかにはコメントとは思えぬほど長いストーリーとなっているコメントもあり、読みごたえがあることも。 少し長いですが、多くの人の共感を得ていた海外掲示板のコメントをご紹介します。 以下は「ヒッチハイカーを乗せたことはありますか」というスレッドに書かれていた、あるコメントです。 僕は道路で誰かを見つけると車を停めていたのだけれど、都会に引っ越してからは彼女が他人を乗せることをあまり快く思っていないようだったので、だんだん誰かを乗せることは減っていった。ところがあることが僕の身に起こり、それからは以前のように習慣的に人を乗せている。少し長い話になるけど、そして路上で起こったということ以外は

    心温まるエピソードが共感を呼ぶ…路上で車のトラブルを見かけたらどうする? : らばQ
  • 続・妄想的日常 お前頑張ったな!

    129 名前:なごむ[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 21:29:13.93 ID:rMEk4FRl0 小さい土木会社で経理をやっている。 半年くらい前に入社した17歳の男の子が、今日仕事上がりに泣きながら事務所に帰ってきた。 その肩を抱いて大笑いしてた現場員さん曰く、 今日現場が最後まで終わり、現場員さんが彼に 「ほら見ろ!キレーな道になったな!お前頑張ったな!」 と声かけたらいきなり泣き出したそうだ。 彼は高校を一年もせず中退して遊びほうけ、困り果てた彼の親に頼まれた社長が入社させた子。 最初は威勢良く悪態ついたりしてたが、そんじょそこらのDQNよりよっぽど強い社長や 現場員さん達に小僧扱いでシバかれ倒して観念したようで、 最近真面目に働いているらしいとは聞いていた。 しゃくり上げながら 「俺、褒められたのマジ久し振りで……」 と呟いた彼に社長の奥さんが「頑張ったね!」

  • コールセンターの女性を泣かせてやった話 : 育児板拾い読み

    2011年10月09日 カテゴリ一レス:癒 コールセンターの女性を泣かせてやった話 胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(102)yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1316963013/538 538 おさかなくわえた名無しさん  2011/10/08(土) 12:20:00.88 ID:5pP2rRjYたまには毛色の違う武勇伝も。コールセンターの女性を泣かせてやった話です。 みなさん、朝は普通パンやごはんをべられる方が多いのではないかと思いますが、 私はちょっと特殊で、毎日を焼いてべています。真夏でも真冬でもです。 切り2kgのお徳用パックなんかを買って、大体毎朝4切れくらいべているのですが、 磯辺焼きは当に美味しくて、10年近くべていますがまったく飽きる気がしないです。 ある朝、「こんなに美味しいものを毎日べさせてもらっている

  • 私の異常なお見合い・覇王伝 または私は如何にして独身の自由をかなぐり捨て結婚を決意するにいたったか - Everything You’ve Ever Dreamed

    突然だが結婚することにした。来月から彼女と暮らす。籍を入れるのは来月上旬の予定。身内で不幸が続いているので、当面、式やパーティーはやらず、来年あたり、不幸のホップステップジャンプが無事着地して落ち着いたら、ささやかなパーティーをやろうと彼女とは相談している。プロポーズの言葉は二人だけの秘密。当事者以外が聞いても面白いとは思えないし。「結婚するかい?」「ハイ、キミとなら」。ね?面白くない。面白くないと言われればそれはそれで腹が立つが。 いままで彼女との結婚を考えなかったかといえばウソだ。僕は、語感からすると矛盾しているようなことを述べているように聞こえるかもしれませんが、筋金入りのインポテンツ。そんな病気を抱えたまま、嫁をもらうわけにはいかない。もし彼女に触れたとき、反応しなかったら彼女が可哀想だろう?。だから僕が病気に打ち勝ったとき、それがいつになるかわからないけれど、そのとき彼女がまだ僕

    私の異常なお見合い・覇王伝 または私は如何にして独身の自由をかなぐり捨て結婚を決意するにいたったか - Everything You’ve Ever Dreamed
    WinterMute
    WinterMute 2011/07/23
    わああ、おめでとうございます!! いい話だなぁ。
  • 育児板拾い読み@2ch あとち 遠くの席のリア充女子達が笑ってるのが分かった

    リア充からされて嬉しかったこと yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1296822887/275 275 彼氏いない歴774年 sage 2011/05/20(金) 01:17:18.47 ID:jL9/TfY4 机には煙草を忍ばせ、授業に時々出なかったりもする、 やや荒れがちなAさん(とても美人)がクラスにいた。 スポーツ大会の予行演習か何かの、 とにかく朝から動き回って皆やっとお昼ご飯だ!って日、 私がお弁当を持って来るのを忘れた事に気付いた。 机の上に水筒だけの私を、遠くの席のリア充女子達が笑ってるのが分かった。 お昼の時間なんてすぐ過ぎるし、我慢しようと思ってたら、 Aさんが席を移動してきて、「ん。」って言って、Aさんの持ってた お昼のパンを半分、私の手に乗せてくれた。 もう十年近く前だけど、Aさんの名前を聞く機会があると、その時の事を思い出

  • 育児板拾い読み@2ch あとち ちょっとだけ抱っこしてくれたらええよ

    どうせ喪女だし耳にした会話でも晒そうぜ 17 yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1297248741/ 301 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 15:43:39.55 ID:dr2IJGGj お弁当屋さんで妊婦さんと、男の子。 母「○君、来週くらい、お母さんまた入院しないとあかんねん。 赤ちゃん産まれるから。」 子「○くん、お母さんいない間、良い子に出来るで。 この前は寂しくて泣いたけど、もうお兄ちゃんやから。」 母「そっか。ありがとう。 あ、赤ちゃんも兄ちゃんの事大好きって言ってるで。」 (胎動を触らせてる。) 子「赤ちゃんは女の子やから、○くんが守ってあげんねん。」 母「お母さん、赤ちゃんにおっぱいあげたり忙しくなるけど、 ○君のことずっと大好きやからね。」 子「わかってる。 赤ちゃん寝てる時に、ちょ

    WinterMute
    WinterMute 2011/02/21
    あめちゃんあげたい
  • asahi.com(朝日新聞社):贈った文具に名前 タイガーマスク、正体は施設内の子 - 社会

    奈良県天理市の児童養護施設で、幼い子どもたちが暮らす棟の前に菓子や文房具が置かれているのが見つかった。漫画「タイガーマスク」の主人公「伊達直人」などと署名が入った手紙も添えられていた。菓子は施設内で以前に配られたもので、文房具に書かれた元の持ち主の名前も丸見え。施設内の子どもたちが下級生たちを思ってのささやかな贈り物とわかった。  この施設は天理養徳院(中島道治院長)。親に虐待を受けるなどした2〜18歳の子どもたち71人が暮らす。  2〜6歳の16人が暮らす「梅・桜棟」の玄関前で贈り物が見つかったのは20日朝。菓子や絵、定規や三角定規などの文房具が置かれ、添えられた手紙にこう書かれていた。「天理養徳院(梅・桜様) 私は、この部屋にたくさんの小さい子どもたちがいると聞いてやってまいりました。テレビや新聞などで私もやってみたい、役に立ちたいと思って、持ってきました。これからもおガンバリを 伊

  • 藤田和日郎氏、『うしおととら』の連載再開のきっかけとなったファンと出会う

    ソル @sol_k_dice @Ufujitakazuhiro 突然失礼いたします。「うしおととら」って初回の「石喰い」で一度終わりましたよね? その時「こんな面白い漫画を終わらすなんて」と、編集部に抗議とファンレターが混じった葉書を送ったことがあります。それに直筆のお返事をいただいてすごく嬉しかったです。 2011-01-10 18:29:24 藤田和日郎 @Ufujitakazuhiro そうか!君だったのか。ありがとう。ありがとう。おかげで、今漫画家ヅラしていられるんだ。 RT @sol_editor: 「うしおととら」って「石喰い」で一度終わりましたよね? その時「こんな面白い漫画を終わらすなんて」と、編集部に抗議とファンレターを送ったことがあります。 2011-01-10 19:47:14

    藤田和日郎氏、『うしおととら』の連載再開のきっかけとなったファンと出会う
  • 育ててくれた兄貴が正月に結婚した

    育ててくれた兄貴が正月に結婚したんだ。兄貴といっても血は繋がって無いけれど。 自分が5歳の時に親父が死んでから母親が女手一人で育ててくれた。 親父と結婚する時に双方の親から反対されて縁を切られているから親族に頼れる人もいなかったし二人で暮らしてた。 で、自分が13歳の時に母親が再婚したんだ。 相手にはその時23歳になる息子がいて、 その息子はもう独立していたから顔を合わせる事なんか滅多に無くて、 家族になったという感覚は皆無だったな。 で、再婚して1年たたないうちに両親二人が旅行中に車の事故で死んだんだ。 一人で家に取り残された中学生の自分は警察の話もマトモに取り合えない位パニックになってたんだけれども、 独立して遠くに住んでいた兄が急いで飛んできて葬式の準備やら何やら色々やってくれた。 葬式では母親側の参列者が全くいなかった事を今でも覚えてる。 葬式の後、「お前、ウチに住め。中学もこっち

    育ててくれた兄貴が正月に結婚した
    WinterMute
    WinterMute 2011/01/07
    いい話だな
  • 育児板拾い読み@2ch あとち どう育てたらこんなにやさしい人になるんだろうなーとか考えた

    ◇◇チラシの裏 141枚目◇◇ toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1292939912/ 3 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/12/22(水) 01:11:23 ID:s23meAmm 階段しかない駅を、今日初めてベビーカーで利用した。 おりゃってかついで上ろうとしたら、「手伝いますよ~」と22、3の今風の若者が・・・ どう育てたらこんなにやさしい人になるんだろうなーとか考えた。 なーんの得もないだろうにさ。 みんな見て見ぬフリをする中さ。 ニコニコ軽々とベビーカーを運んでくれた。 ありがたいなー助かるなあ。あのときのお兄さん当にありがとう。 そういえば抱っこだったけど、前にバスで 荷物を持ってくれたのも武藤みたいなおじさんだった。 外見のせいで一瞬怒られるのかと思ったけど、 「おう、おかーさん重そうだな。持つよ」 と、ひょいと荷物を

  • 君と僕の杏仁豆腐温泉 : 峯田和伸の★朝焼けニャンニャン

    2004年07月17日 君と僕の杏仁豆腐温泉 薬物に依存し、寂しさをまぎらわす為に誰とでも寝てしまう女の子を歌った新曲「あの娘は綾波レイが好き」を録音するにあたり、一応許可をとった方がいいと判断。アニメ「新世紀エウ゛ァンゲリオン」の制作会社GAINAXにまずはマネージャー江口(通称:エグ)が直接電話で交渉。 受付の女の人に軽く事情を説明したあと電話に出られたのは制作部長の上村氏。 いきなりの話で最初は氏も困惑。あたりまえだ。 「良ければその…、歌詞を教えてください。」と言われ、ファックスで送ればいいもののエグは直接電話口で歌詞を読み始める。 「えーーっとですね、、『頭がパーだから 頭がパーだから 誰とでも寝るんだ 誰とでもやるんだ』。 えーーーっとーー、『金曜日の夜はクラブでラリってゲロ吐いて朝まで踊るのさ ハウスのDJにつかまって便所でセックス最高さ』 えーーーっと、『ベッドが揺れてん

    君と僕の杏仁豆腐温泉 : 峯田和伸の★朝焼けニャンニャン
    WinterMute
    WinterMute 2010/12/14
    こんな話ばっかりだといいのになー!
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 育児板拾い読み@2ch あとち 「おかあさーん!」

    どうせ喪女だし耳にした会話でも晒そうぜ 16 yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1288847873/ 827 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2010/12/08(水) 06:01:14 ID:dShLjKeC 川の堤防ぞいで夕方 子供が一人で歩いてて、いきなり立ち止まった そんでいきなり川の方に向かって 「おかあさーん!」 って叫んだ なんか一瞬でぎゅうって胸が痛くなって 子供はおかあさぁん、って何度も叫び続けてるし うわぁやめてこれどうしたらいいの泣いたらいいの 喪女は子供に声かけていいの誰か!とか思ってたら 凄い遠くから「なーにー?」 川向こうのマンションのベランダから手を振る女性orz 子「おかあさーん!きょうのばんごはんなにー?」 母「今日はー、カレー!」(聞こえ難い) 子「おれダッシュで帰るからなー!」 子供はカレー

    WinterMute
    WinterMute 2010/12/09
    いい話だな。じんわり泣ける……。
  • 69歳のおばあちゃんDJ、クラブシーンを席巻する「マミーロック」

    米カリフォルニア(California)州バーバンク(Burbank)の音楽スタジオで初対面した「マミーロック」ことルース・フラワーズ(Ruth Flowers)さん(左)とミュージシャン・プロデューサーのRiz(2010年11月3日撮影)。(c)AFP/Mark Ralston 【11月21日 AFP】英国のおばあちゃんDJ、マミーロック(Mamy Rock)が大西洋の東西をまたいでダンスフロアを沸かせている。 マミーロックことルース・フラワーズ(Ruth Flowers)さん(69)は欧州各地のイベントを制覇。さらに米カリフォルニア(California)州ロサンゼルス(Los Angeles)のクラブシーンを席巻した。 「人びとを愛してるのよ。その思いでやりぬくことができるのよ。若い子も好きよ。だってマスコミで悪評だらけなんですもの。でも実際に会ってみるとすばらしい子たちばかり」 年

    69歳のおばあちゃんDJ、クラブシーンを席巻する「マミーロック」
    WinterMute
    WinterMute 2010/11/21
    いい話だなぁ
  • 写真家の祖母をモデルに撮影された「スーパーおばあちゃん」シリーズ

    祖母が深い孤独とうつ)を感じていることに気付いたフランス人の写真家Sacha Goldberger氏が、「派手な衣装で色んな場所で、ありえない状況で、人の度肝を抜くような写真を撮ろうよ」と提案したのは数年前のこと。 ハンガリー出身のFrederikaさん(91歳)は最初はモデルとなることに乗り気でなかったのですが、しぶしぶ合意してスーパーヒロインの衣装に身を包み、いざ作品を撮り始めてみると、どんどん笑顔がこぼれ、自らポーズを提案するなどの創作意欲も見せ、撮影がセラピーのように働いたのか、すっかり元気を取り戻すことができたそうです。 祖母と孫のコラボレーションから生まれた作品は以下から。Grandma's Superhero Therapy (18 photos) - My Modern Metropolis Sacha Goldberger氏は祖母をモデルに撮ったこのシリーズを「Mam

    写真家の祖母をモデルに撮影された「スーパーおばあちゃん」シリーズ