タグ

著作権に関するWinterMuteのブックマーク (69)

  • NAVERまとめに無断転載を抗議したら、衝撃的な回答が来た

    2016年12月17日NAVERまとめ対策,著作権侵害対策 普通の会社なら、写真やイラストをWEB担当者が軽い気持ちで自社サイトに無断転載していたとしても、それを指摘すれば総務部門がすぐに謝罪と使用料の支払いに応じてくれる。責任あるものなら著作権侵害が犯罪であると知っているからだ。 それがキュレーションメディアとなると犯罪であることを知りながらパクリサイトを運営しているからであろう、ごたくをならべて言い逃れをする。とはいってもぼくが請求書を送った6社は、悪あがきをするものの結局は写真使用料を支払ってくれた。 一社を除いて。 その一社とはNAVERまとめを運営するLINE株式会社だ。 もともと悪評の高いNAVERであるが、悪質なキュレーションメディアの中でももっともたちが悪い媒体であることがこれで確認できた。 ぼくがNAVERにパクられた写真はこれ。 NAVERまとめに抗議文を送る NA

    NAVERまとめに無断転載を抗議したら、衝撃的な回答が来た
    WinterMute
    WinterMute 2016/12/18
    著作権に詳しい田端信太郎さんのコメントが待たれる
  • 長文日記

    長文日記
    WinterMute
    WinterMute 2016/12/04
    あれ、画像の無断使用が違法なのは知ってたんだ。じゃあ「DeNAのパレットメディアは、極端に質が低いことが問題なのであって法を犯してはいません」って言ってたのはなんだったの。
  • まとめサイトに写真をパクられたので請求書を送って合計18万円支払ってもらった件

    2016年12月2日NAVERまとめ対策,著作権侵害対策 このほどDeNAは、運営するキュレーションサイト10サイトのうち、WELQを初めとする9サイトを非公開にした。キュレーションサイトとは写真や文章をネット上からパクって再構成するまとめサイトのこと。 作品を無断転載されて怒り心頭のブロガー・イラストレーター・カメラマン・ライターは数知れない。下らないまとめサイトが表示されてうざいと呆れる読者も多い。今回の騒動にはみなさぞ溜飲が下がったことだろう。著作権侵害を平気でしている会社は窃盗団と同じだ。日社会の暗黒面をここにみた。 画像の無断使用には料金請求する ぼくはこの秋に、まとめサイト5つを含む、合計8サイトに当ブログの写真が無断使用されているのを発見し、そのすべてに料金を請求した。 そうでないと、普通に使用料を支払ってくださっている他のクライアントに不公平になる。 母校の日芸を写し

    まとめサイトに写真をパクられたので請求書を送って合計18万円支払ってもらった件
  • 写真画像を無断使用されたので、使用料金をご請求申しあげた件【著作権裁判まとめ】

    2016年8月22日著作権侵害対策 昨年4月、旅行会社のA社のウェブサイトにぼくの写真画像が無断で使用されているのをみつけました。スクリーンショットはこれです。 小さな扱いですが、プロのフォトグラファーという著作権で成りたつ仕事をしている以上、これを捨て置くことはできません。 ふつうは出版社でも広告代理店でもクライアントの皆様は1枚の写真に対してきちんと使用料金を支払ってくださいます。それなのにA社は画像を無断で使用したことで料金の支払いを免れるというのでは他のクライアントとの公平性がとれなくなります。 そこでA社に連絡をとって抗議したところ、無断転載を認めないどころか「当社を中傷するなら名誉毀損で訴訟します」との回答をいただきました。対策に窮したぼくはやむを得ずこちらからA社を著作権侵害で提訴しました。 そして裁判所という場において、このたびA社社長は「写真を無断使用した」というぼく

    写真画像を無断使用されたので、使用料金をご請求申しあげた件【著作権裁判まとめ】
  • 悪質バイラルメディアにはどう対処すべき? BUZZNEWSをフルボッコにしてみた(ヨッピー) - ネタりか

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 訴訟提起のお知らせ | SQUARE ENIX

    株式会社スクウェア・エニックス(社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田 洋祐、以下「当社」)は、日、株式会社SNKプレイモア(以下「被告」)を相手方として、債務不存在確認請求訴訟を大阪地方裁判所に提起いたしましたので、お知らせします。 当社が出版する漫画「ハイスコアガール」が被告の著作権を侵害しているとして、被告が当社及び当社出版部門関係者を刑事告訴した結果、当社は、2014年8月5日に大阪府警察部及び同曽根崎警察署による家宅捜索を受けました。 当社としましては、上記の刑事告訴を受け、被告が主張するような著作権侵害の事実がないことの確認を求めて件訴訟の提起に踏み切ったもので、当社の主張の正当性を民事訴訟の場において明らかにしていく所存です。 なお、当社は、上記の家宅捜索以降、警察当局による捜査に対して全面的に協力しており、引き続き誠意をもって対応してまいります。 ※記載されている会

    訴訟提起のお知らせ | SQUARE ENIX
  • 刑事罰適用1年も売り上げ回復せず NHKニュース

    ネット上に違法に投稿された音楽映画などをダウンロードした人に対する刑事罰の適用が始まって来月1日で1年になります。 ファイル交換ソフトの利用者が減少するなど一定の効果が見られる一方で、CDや音楽配信の売り上げの回復には十分につながっていないことが分かりました。 「改正著作権法」は去年10月1日に施行され、インターネット上に投稿されている海賊版の音楽映画などを違法なものと知りながらダウンロードした人に、刑事罰が適用されるようになりました。 警察が摘発した例はまだありませんが、コンピュータソフトウェア著作権協会によりますと、違法なファイルのやり取りに使われるファイル交換ソフト「Winny」と「Share」を利用しているパソコンの台数が今年は去年より40%近く減るなど、法改正による一定の効果が見られます。 一方で、違法ダウンロードによって大きな損害が出ているCDやDVDなどの音楽ソフトの売り

  • 【ネット著作権】そろそろ本気で「孤児作品」問題を考えよう 

  • 著作権による保護は本を普及させず逆に「消失」させている

    By Benjamin Zank 著作権法は、作者の権利を保護し文化の発展を促進させることを目的としています(著作権法第1条)。この理念は世界各国の著作権法でも同じです。「文化の発展」には、作品をより普及させること、すなわち多くの人の手に渡るようにするということも含まれています。しかし「著作権による保護がかえっての出版をさまたげているのではないか?」という驚くべき研究結果がアメリカで発表されました。著作権のせいでがかえって普及しないとは一体どういうことでしょうか。 The Hole in Our Collective Memory: How Copyright Made Mid-Century Books Vanish - Rebecca J. Rosen - The Atlantic http://www.theatlantic.com/technology/archive/2013

    著作権による保護は本を普及させず逆に「消失」させている
    WinterMute
    WinterMute 2013/08/04
    著作権は職業作家と出版社を維持するためのものじゃ。それらがなくなったら読みたい本がより多く読めるようになるか、というと、近い未来までではそうはならないと思うけど。
  • 許されたんなら仕方ない - Fenestrate Halfpace

    エントリの公開を停止することにいたしました。 「よくわかる」「まとまってる」等、評価してくださるのはありがたいのですが、このエントリはあくまで私個人の観測範囲で見聞した事象を私個人の主観に基づいてまとめられた内容に過ぎず、その内容があたかも一次ソースであるかのように理解され流布されていることを危惧したためです。 ブックマークしてくださった皆様、コメントしてくださった皆様、リンクしてくださった皆様には、大変申し訳ございませんが、何卒ご理解くださるようお願い申し上げます。 なお、件に関しましては、関係者・第三者に対するものも含めまして、お問い合わせ等はお控えくださいますようお願いいたします。

    許されたんなら仕方ない - Fenestrate Halfpace
  • YouTubeなどの違法配信、DVD販売に被害与えず。むしろ売り上げが増加することが判明|やらおん!

    1 名前: 黒あめマン(愛知県)[] 投稿日:2011/02/02(水) 21:25:45.69 ID:5YJsM9Ea0 執筆者 田中 辰雄 (ファカルティフェロー) 個別タイトルのDVD売上枚数、レンタル枚数、YouTube視聴数、Winnyダウンロード数を比較した結果、 次のような知見が得られた。 (1)YouTubeでの視聴はDVDの売り上げを減らさず、むしろ増やす効果がある。    YouTube視聴が1%増えるとDVD売り上げは0.25% 増加する。 (2)特にテレビ放映終了後にはYouTube視聴による    DVD売り上げを増やす効果がはっきりする。    これから考えて、テレビ放映時には見ていなかったがYouTubeで作品を知って    ファンになり、DVDを購入していると考えられる。 (3)YouTube視聴がDVDレンタル回数に及ぼす効果ははっきりしない。    少な

  • RIETI - ネット上の著作権保護強化は必要か-アニメ動画配信を事例として

    このノンテクニカルサマリーは、分析結果を踏まえつつ、政策的含意を中心に大胆に記述したもので、DP・PDPの一部分ではありません。分析内容の詳細はDP・PDP文をお読みください。また、ここに述べられている見解は執筆者個人の責任で発表するものであり、所属する組織および(独)経済産業研究所としての見解を示すものではありません。 背景と問題設定 有線・無線のブロードバンドの普及とともに、その上にコンテンツを流す配信産業が世界的に勃興しつつある。いまや世界的な配信網になりつつあるYouTubeはその代表格であり、今後もさまざまなコンテンツ配信ビジネスが立ち上がることが予想される。日はこのような世界的な潮流のなかで条件としては恵まれた位置にある。ブロードバンドの普及では世界的にトップランナーの1人であり、かつアニメやゲームなど世界的に人気のあるコンテンツを擁しているからである。 しかしながら、日

  • 巡音ルカDYEについて(ご報告): next

    『DYE』の件につきましては、 先方に『NEVER×OVER』の制作にあたり、 アレンジにAVTechNO!の楽曲『DYE』の影響があった事実を認めて頂き、 然るべき処遇をして頂くという事で解決いたしました 応援して頂いてる皆様にはご心配をおかけしました。 また、KAT-TUNのファンの皆様にも私の発言によりご心配をおかけした事をお詫び申し上げます。 この件に関しまして、KAT-TUNの皆様に非はございません。 個人的にも、今後のご活躍を応援しております。 これからも楽曲製作に励みます。ありがとう! + avtechno! - 【ツイッター】 http://twitter.com/advance_tech_no

  • 【 FAQ (よくある質問) 】 - (株)Jコミックテラスの中の人

    皆様のご協力により、FAQサンプルが出来ました。ありがとうございました。m(_ _)m Q.同じ作品のzipが複数アップロードされた際にはどうなりますか? A.当社スタッフか作者様人に判断して頂く方法と、しばらく同じ広告を入れてDL数が多い方を残していく方法があり得ると思います。 Q.作家が故人の場合の、広告料の行き先は? A.文化庁に料金を納めて「裁定制度」というのを利用すれば、作家が故人(または消息不明)の場合でも著作物を使用することが出来ます。 Q.成年向け漫画の扱いは? A.成年向け漫画は「安全な広告」が付きにくいので、今研究中の「有料プレミアム制度」向けになると思います。(クレジットカードで成人確認をして、その徴収金額を著作者にお渡しする) Q.原作者付きなど複数の著作者がいる場合やアニメ等のコミカライズの場合どうなるのでしょう。 A.その場合は、アニメや音楽の場合と同じく、一

    【 FAQ (よくある質問) 】 - (株)Jコミックテラスの中の人
    WinterMute
    WinterMute 2010/11/29
    よくできてんなー/FAQがというか文章が
  • 2010-11-14 - (株)Jコミの中の人 (5) 単行本にならなかったマンガを救え!(出口先生登場)

    だんだん規模が大きくなってきて、一人では心細いので、友人漫画家・出口竜正さんに、当企画を手伝ってもらうことになりました。 出口さんは、ジャンプの手塚賞と赤塚賞をどっちも取っている、希有な漫画家さんなんですよ。 出口竜正(でぐちりゅうせい):大阪府立大学工学部卒。 ドールガン(週刊少年チャンピオン、全9巻) 命〜紅の守護神〜(マガジンSPECIAL、全5巻) 女大太郎(マガジンSPECIAL、全6巻) アベノ橋魔法☆商店街(月刊マガジンZ、全2巻) ■赤松「よろしくお願いします。」 出口「よろしくです。ところで、この『絶版マンガ図書館』って企画を聞いて、一つ思い出したエピソードがあるんですよ。」 ■赤松「何ですか?」 出口「2002年頃、週刊少年チャンピオンに『スナッチャー窃』*1っていう、とても面白い漫画が載ってまして。」 ■赤松「ああ、知ってます。ネットではかなり有名だったような。」

    2010-11-14 - (株)Jコミの中の人 (5) 単行本にならなかったマンガを救え!(出口先生登場)
  • (4) 絶版マンガが70万円に?! - (株)Jコミックテラスの中の人

    さて、いざ広告を入れようと思っても、私のような一般人が広告を集められるはずもありません。 そこはやはり、ネット広告のプロに頼むしかないでしょう。 で、実際に打ち合わせを申し込んでみたら、「おお、ラブひなの赤松先生じゃないですか(笑)」と言って、快く会って下さいました。(ちょっと名前が売れてて良かった・・・) すると、ネット広告のプロいわく、 「これまで、このようなサービスの前例が無い」ので、まずは どれくらいダウンロードされるのか どれくらいの広告クリック率になりそうか を調べてみないと、何とも言えないとのこと。 ・・・まあ、それはそうですよね。 ■ 赤松「もし、10万ダウンロードくらい行ったらどうなるんですか?」 「10万ダウンロードですと、つまり最低でも10万インプレッション(広告閲覧回数)の可能性があり、クリック無しでも数万円程度はお支払いできると思います。しかし、クリック保証の方が

    (4) 絶版マンガが70万円に?! - (株)Jコミックテラスの中の人
    WinterMute
    WinterMute 2010/11/18
    もともと作者への分配がゼロの作品で……というところがキモだな
  • (3) 「広告入り漫画ファイル」の仕様 - (株)Jコミックテラスの中の人

    以上の点を踏まえ、私が考えた「広告入り漫画ファイル」の仕様は、次の通りです。 ■ 保存方法は、PDF形式 どんな電子ブックリーダでも、PDFだけは読めることが多いから。 PDFには改竄(かいざん)防止機能がある。広告だけ抜かれたりすると困るし、特定のページを消されたりするのを防げる。 PDFには印刷禁止機能がある。勝手に印刷されて出版されても困るので。 ただし、携帯電話のPDFリーダーは機能が弱いので、専用のHTMLを用意して1ページごとに読む方が良いかも? ■ 広告の配置アイデアは、以下の通り 広告の入れ方は、よくある「TVアニメ」を参考にしています。 まずオープニング直後にCM、ちょうど真ん中にもCMが入っていて、エンディング後にCMというアレです。 詳細なページ配置は、こんな感じかと。(●が漫画で、○が広告です) ●マンガの表紙(見開きの右始まり) ○表紙の隣の広告 △利用ガイド ○

    (3) 「広告入り漫画ファイル」の仕様 - (株)Jコミックテラスの中の人
    WinterMute
    WinterMute 2010/11/18
    "そしてできれば、ウチの取り分は0%で行きたいですね" ここだけ、どうかな~と思ったり/ああ、事務処理やその他の業務は経費であって取り分ではない、ということなら理解できるな
  • (2) 今ある「電子マンガ」の問題点 - (株)Jコミックテラスの中の人

    電子書籍というと、普通はDRMというのがかかっています。 これは、「そのパソコン(または電子ブックリーダ)以外では見ることが出来ない」という、一種の暗号機能です。 これがないと、コピーされまくって、世界中にバラまかれてしまうわけですね。 しかし、 電子書籍にDRMがかかっていると、友だちに「これ面白いから読んでみろよ!」とコピーしてあげることができません。*1 買った電子書籍は、基的にそのパソコン(または電子ブックリーダ)の中にしか入っていないので、パソコンを買い換えたら、電子書籍も再び買い直さなければいけません。*2 クラウド型の電子書籍だと、万が一その会社がつぶれたら、もう見られないですよね。ネット環境のない無人島でも読めませんし。 ・・・それって、せっかくお金を出して電子書籍を買ったのに、ひどくないですか? 紙の漫画だったら、こんなことは無いはずです。 ■ 検閲が厳しいぞ もう一つ

    (2) 今ある「電子マンガ」の問題点 - (株)Jコミックテラスの中の人
  • (1) はじめに - (株)Jコミックテラスの中の人

    こんにちは、漫画家の赤松健です。 いつもは、週刊少年マガジンで『魔法先生ネギま!』とか『ラブひな』を描いています。 ところで・・・・ 1978年頃に「冒険王」(秋田書店)で連載していた『マッハSOS』というマンガをご存じでしょうか。 「コロコロコミック」で『釣りバカ大将』を連載されていた桜多吾作(おうたごさく)先生の作品、と言えば通りが良いかもしれません。 桜多吾作先生と言えば、古いマンガファンなら、マジンガーZなどのコミカライズで有名ですよね。 『マッハSOS』は、最新鋭の戦闘機で平和を守る、少年達の物語なのですが・・・ ・・・これがですね、トップガンのようにカッコよくて、デビルマンのように残酷で、戦国自衛隊のように画期的で、とにかく面白いのですよ!! 3巻〜4巻では、海に浮かぶ”原子力空母”を独立国にして、少年達がそれぞれ大臣になり、世界に対して独立宣言をしてみたり*1、2巻では、せっ

    (1) はじめに - (株)Jコミックテラスの中の人
  • どう無断転載禁止を主張するか

    どう無断転載禁止を主張するか 最終更新日 2005.10.8. 著作権法を根拠に主張する オリジナルのウェブグラフィック素材、写真、イラストを公開している方は、英語でベルヌ条約について説明した、What is Copyright Protection? 等へのリンクをロゴ付きで張ると良いでしょう。 また入り口などを簡単に英語化して、海外の著作権保護を目的とするリングに加入するのも有効かと思われます。Web guardは無断転載と画像の埋め込み式リンクを禁止する主旨のリングです。 オリジナルイラストしかギャラリーにない人は、オンライン・ファンアート・プロテクションへの参加は見送った方がいいでしょう。OFPを支援したい場合は、リンク集からリンクするにとどめ、ギャラリーにはバナーを張らない方が、むしろあなたの絵を守るでしょう。 なぜなら、アメリカの著作権法では「不法に原著作物を使用している二次著

    WinterMute
    WinterMute 2010/11/04
    "日本人は「不法な二次著作物の転載を許可する権利はない」と考え、アメリカ人は「不法な二次著作物の転載を禁止する権利はない」と考えるようです"