タグ

Pacific Warに関するel-condorのブックマーク (2)

  • 米国人に「日本はなぜ真珠湾を攻撃したのか」と聞かれたら、どう説明しますか? | 日本とアメリカの終戦記念日は違う 

    の終戦記念日は8月15日だが、アメリカでは日が降伏文書に署名した9月2日を「戦勝記念日」としている。そのアメリカに住んでいると、日米開戦の引き金となった真珠湾攻撃について尋ねられることがある。ニューヨーク在住で日米中の歴史に詳しい作家の譚璐美氏は、つい先日もそんな質問を受けて……。 留学前に日歴史を学ぼう コロナ下の東京オリンピックが終わり、間もなく終戦記念日がやってくる。日では8月15日、ラジオで昭和天皇が玉音放送を行い、「ポツダム宣言」を受諾したことを国民に告げた日を終戦記念日としている。これに対してアメリカでは、9月2日、東京湾に停泊した米戦艦ミズーリ号の甲板で、日が連合国軍に対して降伏文書に署名した日を「戦勝記念日」としている。 私が長年アメリカに住んでいるせいか、日の大学生からしばしば、「アメリカへ留学したいのですが、どんな準備をしたらよいですか?」と聞かれること

    米国人に「日本はなぜ真珠湾を攻撃したのか」と聞かれたら、どう説明しますか? | 日本とアメリカの終戦記念日は違う 
    el-condor
    el-condor 2021/08/10
    よく知りよく考えるほどよく解らなくなるのが真珠湾攻撃の目的。指揮官と作戦立案者で既に目的認識が違ってるし作戦参謀は近代戦なのに剣道とか相撲で考えてるし。だから理由は「愚かだったから」で妥当なのでは
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 1942年のキングも「敵進我進」(劉)で説明できるのではないか?

    1942年の米海軍作戦も敵進我進で説明できるのではないか? アーネスト・キングは大戦初期、太平洋方面においてフリート・イン・ビーイングとゲール・デ・クルースの併用を進めた。 まずは大西洋からのスイングにより主力空母を日同数の6隻とした。それにより日側に決戦を難しくさせようとした。そのうえで空母や潜水艦を積極活用した。 しかもそれを積極的に運用した。日優勢の状況下において、防勢に陥りがちなニミッツに襲撃的な作戦の実施を求め続けた。空母を用いた外縁地域の急襲やドーリットル空襲、潜水艦による日沿岸での襲撃やマキンの襲撃である。 これは英仏戦争における仏作戦とよく比較される。1690年の英仏戦争や1777年のアメリカ独立戦争での仏海軍のそれだ。フリート・イン・ビーングで制海権を確保する。同時にゲール・デ・クルースにより自国艦隊を圧倒できる戦力を集中させない。ふるまいはそれに似ているといわれ

    el-condor
    el-condor 2019/03/06
    面白い見方。そう言えば、決戦を避け「負けない」ことを意図するのは、ファビウス・マクシムスもとった手法であった
  • 1