タグ

Korean genocide on GKEに関するel-condorのブックマーク (5)

  • 関東大震災朝鮮人虐殺否定本のデタラメは東京日日新聞を読むだけでバレる - 読む・考える・書く

    ネット上には関東大震災時の朝鮮人虐殺を否定する妄言があふれているが、そのほぼ唯一のネタとなっているのが、加藤康男著『関東大震災「朝鮮人虐殺」はなかった!』(ワック 2014年)である。※1 このの虐殺否定論の骨子を整理すると、次のようになる。 朝鮮人が暴動を起こしているというのは流言ではなく事実だった その証拠に、震災直後の新聞に暴動を伝える記事が大量に載っている 後にこれらが流言とされたのは、政府が隠蔽工作を行ったからだ 朝鮮人は確かに殺されたが、これは暴動に対する反撃の結果だから虐殺ではない 関東大震災発生直後、各地の新聞は「不逞鮮人」による暴動を事実であるかのように伝える記事を大量に流したが、これは震災によって交通・通信手段が壊滅し、被災地の実情を確認することもできずに避難民その他が伝える流言をそのまま記事にしてしまった結果に過ぎない。仮に当時の新聞記事の内容が事実だとしたら、朝

    関東大震災朝鮮人虐殺否定本のデタラメは東京日日新聞を読むだけでバレる - 読む・考える・書く
    el-condor
    el-condor 2019/09/04
    この読み方は史料批判のごくごく基本的なお作法であるし、歴史修正主義者というのはこういう基本的な歴史研究手法を知ってたら務まらないのだなあということがよくわかる。
  • 朝鮮人虐殺:親の目の前に子供たちを並べて首を切った「本庄事件」 - 読む・考える・書く

    藤岡事件よりさらに凄惨な虐殺事件がいくつも起きていた 「町送り」が引き起こした埼玉県内の朝鮮人虐殺事件 最初の集団虐殺「熊谷事件」 「町送り」で生き残った人々が皆殺しにされた神保原事件事件 藤岡事件よりさらに凄惨な虐殺事件がいくつも起きていた 先日、ブログで、虐殺被害者の遺族が95年目にして初めて慰霊祭に参加した「藤岡事件」を取り上げた。 今の群馬県藤岡市で起きたこの事件は、現地に居住していた朝鮮人17名が、警察署内に保護されていたにもかかわらず、暴徒と化した周辺住民に引きずり出されて殺されたという悲惨な事件だ。 しかし、隣の埼玉県では、もっと凄惨な事件がいくつも起こっている。その一つが「事件」である。 事件は、藤岡事件の前日4日に、隣接する今の庄市で起きた別の事件です。 事件の内容は、藤岡事件よりもっと恐ろしいものでした。 — バージル (@vergil2010) 20

    朝鮮人虐殺:親の目の前に子供たちを並べて首を切った「本庄事件」 - 読む・考える・書く
    el-condor
    el-condor 2018/10/04
    だから差別は恐ろしいという事例の一。この虐殺犯に自分達がならないでいられる自信あるかい?
  • 大正9年→大正12年で朝鮮人超増えてる

    https://anond.hatelabo.jp/20170901172529 もしこの古賀議員の指摘や前提自体に瑕疵があれば、 私よりずっとこのような事件に詳しい2氏ならば「6000人にはこんなにしっかりとした根拠がありますー! バーカバーカ!」と 嬉々としてソースを突きつけ筋の反論をするはず。 が、それをせずに迂回した。 これはたしかにダセエ。ダセエのでブコメで端的に指摘しておいた(b:id:ss-vt)。で、ここでも書いてみる。 すでにBuzzfeedでも報じられているように、古賀議員は都議会において、大正9年の国勢調査をひいて関東地方の朝鮮人人口の少なさを指摘している。 が、この当時朝鮮人の内地への渡航は急増していたのである。大正9年の国勢調査では、内地の朝鮮人の総人口は40,755人。いっぽう同年12月末現在の内務省警保局による調査統計では30,189人となっているが(多くの

    大正9年→大正12年で朝鮮人超増えてる
    el-condor
    el-condor 2017/09/03
    自国の瑕疵を明らかにする調査こそしっかりやって記録を残しておかないと、推計の最大値を採用されても文句を言えませんよ、という話。南京事件への難癖の夢よもう一度、という狙いなのかな。
  • よく調べたら、都知事の追悼文お断りは当然の処置だった

    東京新聞:関東大震災の朝鮮人虐殺 小池都知事が追悼文断る:社会(TOKYO Web) http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201708/CK2017082402000130.html 追悼式が行われる横網町公園内には、七三年に民間団体が建立した朝鮮人犠牲者追悼碑があり、現在は都が所有している。 そこには「あやまった策動と流言蜚語(ひご)のため六千余名にのぼる朝鮮人が尊い生命を奪われた」と刻まれている。 1.団体への古賀議員のツッコミと要求追悼碑を巡っては、今年三月の都議会一般質問で、古賀俊昭議員(自民)が、 碑文にある六千余名という数を「根拠が希薄」とした上で、 追悼式の案内状にも「六千余名、虐殺の文言がある」と指摘。 「知事が歴史をゆがめる行為に加担することになりかねず、追悼の辞の発信を再考すべきだ」と求めた。 要するに、 この

    よく調べたら、都知事の追悼文お断りは当然の処置だった
    el-condor
    el-condor 2017/09/02
    歴史修正主義者の主張のテンプレそのまんまで笑うしかない。別に6000人が600人だったら追悼する必要ないの?あと大正12年の朝鮮人の人口統計もあるのになぜ大正9年データの外挿で済ますの?
  • 追悼文をやめて何を得るのか

    小池百合子・東京都知事が、毎年9月1日に開催される関東大震災の朝鮮人犠牲者の追悼式に追悼文を寄せることを取りやめる判断を明らかにした(こちら)。 個人的な話をすると、私は、子供の頃から、入学式であれ卒業式であれ、あるいは結婚式や告別式も含めて、とにかく式と名のつくものが苦手で、その種の式の中で読み上げられるスピーチや挨拶や訓話のたぐいも一貫してきらいだった。 その流れからすると、恒例だからという理由で毎度同じ調子で読み上げられる形式的な挨拶やら呪文やらスピーチやら経文やらを廃絶する判断には、来なら、諸手を挙げて賛成したいところだ。 ただ、今回の追悼文は、「これは形式だから」みたいなことで省略して良いものではないと思っている。 というのも、震災後に関東各地で多発した朝鮮人虐殺は、わが国の歴史上の汚点であり、わたくしども日人が定期的に思い出さなければならない苦い教訓だと考えるからだ。 虐殺

    追悼文をやめて何を得るのか
    el-condor
    el-condor 2017/09/01
    珍しく斜に構えず批判していて筆者の怒りが伝わる。虐殺と震災関連死を同一視するの、どうかと思うよね。前者には犯人がいたわけで/まさか差別の面で石原より酷い人間が都知事になるとは思わなかったよね
  • 1