タグ

KQに関するel-condorのブックマーク (13)

  • 京急「運行管理の中核社員たち」を追い詰める、パワハラ体質の深刻な実態とは

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 「現場力」に支えられた「超人的」な列車運行で、長らく称賛されてきた京浜急行電鉄。だが、運行管理の中核を担う「運転主任」への負荷は大きく、さらに職人気質な上下関係や特殊な昇格制度などにより、運転主任間での

    京急「運行管理の中核社員たち」を追い詰める、パワハラ体質の深刻な実態とは
    el-condor
    el-condor 2021/12/13
    京急の実態に踏み込んだ良記事。人依存が強いということはこういうことになりやすいということでもあるのよね。
  • 「京急」社員たちが悲痛告白、低賃金と重労働の驚きの実態とは | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 2019年に起きた京急線の踏切事故の背景にある社と現場の分断の実態について、前回の記事『「京急踏切事故」の裏にある、元乗務員たちが語る驚きの問題とは』で書いた。だが、京急の問題はそれだけではない。今回

    「京急」社員たちが悲痛告白、低賃金と重労働の驚きの実態とは | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン
    el-condor
    el-condor 2021/03/29
    労働集約的で設備投資を怠るというのはそういうことではあるよね。ただ、これが経営難の地方私鉄とかJR北なら解るのだが、京急って(2020年度は別として)そこまで経営状態悪いのだっけ。
  • 「京急踏切事故」の裏にある、元乗務員たちが語る驚きの問題とは

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 2019年に京急線の踏切で列車と大型トラックが衝突して脱線し、トラック運転手が死亡、電車の乗客乗員77名が負傷した事故について、国土交通省の運輸安全委員会は2月18日、事故の調査報告書を発表した。だが、

    「京急踏切事故」の裏にある、元乗務員たちが語る驚きの問題とは
    el-condor
    el-condor 2021/03/22
    これは酷いな。他の鉄道会社はどうなのだろうか。
  • 「京急線の踏切事故」はなぜ起きた?ブレーキ遅れの深刻な原因とは

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 国土交通省の運輸安全委員会は2月18日、2019年に京急線の踏切で列車と大型トラックが衝突して脱線し、トラック運転手が死亡、電車の乗客乗員77名が負傷した事故の調査報告書を発表した。踏切の支障を知らせる

    「京急線の踏切事故」はなぜ起きた?ブレーキ遅れの深刻な原因とは
    el-condor
    el-condor 2021/03/01
    信号機の配置が「保安上の機密」たり得るかは疑問。安全対策は基本的に広く共有さるべきもので機密扱いすべき事案が抑もごく限定的であるべきでは/踏切障害物検知装置とATSの連動も実施自体は議論を俟たないのでは。
  • 京急「踏切の600m手前から信号見えず」当初の説明と異なる | NHKニュース

    ことし9月、横浜市で起きた京急線の脱線事故で、踏切内の異常を知らせる信号機について、当初、会社が説明していた踏切の600m手前からは運転士が目視で確認できないことが分かりました。京急は再発防止策として信号機の設置場所などを見直す方針です。 事故が起きた踏切には異常を知らせる専用の信号機が3つあり、このうち最も手前にある信号機は踏切からおよそ340mの場所にあります。 京急は当初、踏切の600m手前から運転士が目視する事ができると説明していましたが、その後の会社の調査で、この地点からはカーブなどがあって目視で確認できないことが分かりました。 このため会社は再発防止策として、運転士が600m地点でも確認できるよう、信号機の設置場所などを見直す方針です。 具体的には、信号機の数を増やすことなどを新たに検討しているということです。 この信号機について会社側は、時速120キロで走行する快特電車が停止

    京急「踏切の600m手前から信号見えず」当初の説明と異なる | NHKニュース
    el-condor
    el-condor 2019/11/12
    正直、京急くらいの運転密度と運転速度でやっている会社では車上信号必須にして欲しいとは思わないでもない。
  • 京急の「歌う電車」絶滅寸前 シーメンス日本撤退で - 日本経済新聞

    電車が発車にあわせて音階を奏でる京浜急行電鉄の「歌う電車」が消える。音を奏でる部品は鉄道車両製造で世界2位の独シーメンス製だが、同社はこのほど日での鉄道ビジネスの営業から事実上、撤退した。営業、メンテナンス機能については国などに移した。日は鉄道事業者を頂点にして、車両、部品メーカーなどがつながる閉鎖的な業界で知られ、「ガラパゴス」とも皮肉られる。ひっそりと去る世界コングロマリット(複合企業

    京急の「歌う電車」絶滅寸前 シーメンス日本撤退で - 日本経済新聞
    el-condor
    el-condor 2019/06/26
    ドイツ語でジーメンスと言ってもらった方が個人的には良いのだがなあ/日本の場合、鉄道会社とメーカーが悪く言えばズブズブよく言えば連携が密な慣行におんぶに抱っこなので海外メーカーとの付き合いは難しそう
  • JR東日本、京急、リムジンバス…羽田空港アクセスを巡る熱い戦い(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    右肩上がりで増え続ける羽田空港利用者を取り込むべく、JR東日と京急電鉄の戦いがいよいよヒートアップしてきた。JR東は2029年にも「羽田空港アクセス線」を開業する予定だが、JR東が狙うのは京急利用者ではなく、もっと高運賃を望めるリムジンバスの乗客ではないだろうか。(鉄道ジャーナリスト 枝久保達也) ● 京急vsJR東日の戦いが 一段とヒートアップ 羽田空港は国際線発着枠の拡大に伴い、第2ターミナルで国際線の取り扱いを開始することから、2020年3月に国際線ターミナルを第3ターミナルに改称すると発表した。あわせて京急電鉄は国際線ターミナル駅を「第3ターミナル駅」、国内線ターミナル駅を「第1・第2ターミナル駅」に変更、東京モノレールの駅名も従来の「○○ビル駅」から「第1ターミナル駅」「第2ターミナル駅」「第3ターミナル駅」に統一する。 羽田空港の旅客数は2010年の再国際化以降、右肩上がり

    JR東日本、京急、リムジンバス…羽田空港アクセスを巡る熱い戦い(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    el-condor
    el-condor 2019/03/04
    興味深い視点。確かに首都圏西部からのバスによる羽田空港アクセスの安定性はだいぶ改善しているので東上線沿線民としては事実上バス一択になっている/JRは羽田アクセス特急でも創設する気かな
  • さよなら仲木戸、産業道路……京急に言いたい「独特の駅名やめないで」 | 文春オンライン

    国民的アイドルグループの活動休止会見を見ながら、この原稿を書いています。3年前、多くの人が「永遠に存在する」と無責任に信じて疑わなかったSMAPが解散し、2019年、嵐という永遠がしばしの休止を告げました。 嵐と同じく2020年に“活動休止” そんなビッグニュースの陰で、もう一つの「永遠」が全く話題になることもなく人々の記憶を通過しようとしています。奇しくも嵐と同じ2020年、活動休止となる4つの駅名をご存知でしょうか。“川崎の38度線”「産業道路」、“早すぎたディズニーランド”「花月園前」、“ハマのスーパーサブ”「仲木戸」、“キマグレンオレンジロード”「新逗子」。いつもすぐそばにあると思っていた、この愛すべき4つの京浜急行の駅名が、その役割を終えるのです

    さよなら仲木戸、産業道路……京急に言いたい「独特の駅名やめないで」 | 文春オンライン
    el-condor
    el-condor 2019/02/04
    "JRに乗れば「タラタラ走りやがって休日カローラかよ」""抱かれたい京急駅名ランキング"溢れる京急愛ワロタ/"やだよ京急東神奈川なんて、絶対駅前のジーンズメイトで買った服で遠足くるじゃん!!"意味解らないが解る
  • 京急羽田空港駅、線路200m延伸で何が変わる?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    京急羽田空港駅、線路200m延伸で何が変わる?
    el-condor
    el-condor 2019/01/06
    引上げ線について実例を挙げて説明した良記事/都心直結線が現実化すると高規格在来線好みの当方としては面白いけど、それでも押上-京成高砂間は速度規制かかるんだろうなあ
  • 安住紳一郎 京急「逝っとけダイヤ」を語る

    安住紳一郎さんがTBSラジオ『日曜天国』の中で京浜急行電鉄の「逝っとけダイヤ」について話していました。 (安住紳一郎)横須賀市の22歳男性の方。「私の小さな幸せは私鉄の頑張っている姿を見ることです。私は横須賀市在住です。外出する際はかならず京浜急行電鉄を使っているのですが、横浜・品川駅間における京急 VS JR東日のレースは見応えがあります。それまで堀ノ内・横浜駅までは比較的ゆっくり。そしてトンネルばかりですが、横浜駅を出発した途端、隣のJR東日の車両、すなわち京浜東北線や横須賀線のみならず、成田エクスプレスと熱戦を繰り広げながら品川駅に向かうのです。ここで一応申しておきますが、京急に乗車する際に特急券などの追加料金などはございませぬ。普通料金です。さらに運がよければ快適な京急600系ロングシートの窓側に座りながらレース観戦ができます。そして京急が抜くのです。普通料金で楽しめるのです!

    安住紳一郎 京急「逝っとけダイヤ」を語る
    el-condor
    el-condor 2018/11/05
    ホントに京急好きなんやなあ
  • 駅名募集した京浜急行さんへ。「鉄道の日」に新駅名を考えてみました。 | HuffPost Japan

    東京都と神奈川県を結ぶ京浜急行電鉄(以下、京急)といえば、鉄道ファンの岸田繁さん率いるくるりが「赤い電車」という曲でモデルとするなど、鉄道ファンには好感度の高い路線です。 私は特に、JR川崎駅前あたりで赤い列車が空中をつっきっていくかのような様子や、急行の止まらない小駅(特に子安駅、北品川駅など)のいなたくゆるい雰囲気が好き。乗るときにはちょっとテンションの上がる鉄道です。

    駅名募集した京浜急行さんへ。「鉄道の日」に新駅名を考えてみました。 | HuffPost Japan
    el-condor
    el-condor 2018/10/15
    良いのでは/「子供の盾」だよねえ。だいたい鉄道会社の命名公募でその人気順に完全に準拠したものってほとんどないよねえ。
  • 京急が46駅の新名称募集、数駅変更も 小中学生対象に:朝日新聞デジタル

    「産業道路駅」の新しい名前をつけてください――。京急電鉄は同社創立120周年記念事業として、沿線に住む小中学生を対象に、同駅(川崎市川崎区)の駅名変更案を募集する。駅の地下化に伴い、近くを通る通称「産業道路」と呼ばれる県道とのゆかりが薄くなるための措置。都内や横浜市にある45駅についても新名称を募集し、数駅について新駅名を検討するという。 京急によると、名称変更案の募集対象駅は、都営浅草線と共同使用になっている泉岳寺を除く同社の72駅のうち46駅。品川や横浜、上大岡など他社線との乗り換えの最寄り駅になっていたり、川崎大師や金沢文庫、三浦海岸など、公共施設などへの最寄り駅として広く認知されたりしている駅は対象外となっている。 同社や川崎市によると、産業道路駅は今年度中にまず電車が地下の走行に切り替わり、暫定的な駅の運用を開始。さらに2019年度に、新地下駅の使用が始まる予定となっている。 駅

    京急が46駅の新名称募集、数駅変更も 小中学生対象に:朝日新聞デジタル
    el-condor
    el-condor 2018/09/18
    YRP野比はトラウマになってる同業者が多そうなので新名称募集対象にしてほしい
  • 京急電鉄 また車掌をホームに残し電車を発車 | NHKニュース

    20日未明、横浜市にある京急電鉄の駅で、車掌をホームに残したまま電車を発車させるトラブルがありました。同じトラブルは京急電鉄で平成22年以降3度目となり、乗務員に対する指導や確認を徹底するとしています。 電車はおよそ1分後に隣の生麦駅に到着しましたが、ドアが開かないことを不審に思った駅員が、車掌がいないことに気付いてドアを開けたということです。電車には乗客およそ300人が乗っていましたが、駅員は車掌の資格を持っていたことから、運輸司令所の指示で、そのまま終点まで乗務したということです。 京急電鉄によりますと、車掌は車両のドアを閉めたあと、ホームに出て安全を確認してから再び乗り込んで発車ブザーを押すことになっていて、運転士は「ブザーが鳴ったと思い発車した」と説明しているということです。 京急電鉄では平成22年2月と去年10月にも同じようなトラブルが起きていて、乗務員に対して改めて基動作の指

    el-condor
    el-condor 2016/12/20
    車掌置き去りと聞くといつもこの動画思い出す>http://bit.ly/2hlA0Na
  • 1