タグ

accidentに関するel-condorのブックマーク (33)

  • 日航機の停止線越えで別の離陸機が緊急停止…管制交信の「行き違い」か

    【読売新聞】 福岡空港で今月10日、旅客機が離陸に向け高速走行する滑走路に、日航空機が停止線を越えて接近し、誤進入しそうになるトラブルがあった。両機は管制官の指示で緊急停止し、けが人はなかった。国土交通省は、管制官とのやり取りで日

    日航機の停止線越えで別の離陸機が緊急停止…管制交信の「行き違い」か
    el-condor
    el-condor 2024/05/14
    こういうのを重大インシデントとして扱って構造要因を分析し予防措置を講ずるのが航空安全の基本コンセプトなのではないか、とメーデー民としては思うのだが、そうではないのだろうか。
  • 中国船のいかりが接触か 海底ガス管破損でフィンランド警察

    フィンランド国境警備隊が公開した、海底ガスパイプライン「バルチックコネクター」の破損箇所から引き揚げられたいかりの写真(2023年10月24日撮影)。(c)Heikki Saukkomaa / Lehtikuva / AFP 【10月25日 AFP】フィンランド警察は24日、同国とエストニアを結ぶ海底ガスパイプラインが損傷した問題について、中国の海運会社が保有する香港船籍の船舶のいかりが接触したことが原因との見解を示した。 「バルチックコネクター(Balticconnector)」と呼ばれるパイプラインからガスが漏れているのが見つかったため、8日に運転が停止されていた。警察はこの日、6トンのいかりが海底を引きずられたことによりできたとみられる線状痕を捉えた写真を公開。いかりはパイプラインに接触後、船舶から外れたもようだ。 リスト・ロヒ(Risto Loh)刑事局長は記者会見で、「いかりはけ

    中国船のいかりが接触か 海底ガス管破損でフィンランド警察
    el-condor
    el-condor 2023/10/25
    当該の中国船にはアンカーマネジメントが、被害を受けたフィンランドとしては事故に過度に反発しないようアンガーマネジメントが必要ですね、ということですねわかります。
  • 【独自】カテーテル手術後、複数患者が死亡や容体悪化 いずれも同じ医師関わる 兵庫・神戸徳洲会病院「医療事故ではない」(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    【独自】カテーテル手術後、複数患者が死亡や容体悪化 いずれも同じ医師関わる 兵庫・神戸徳洲会病院「医療事故ではない」(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    el-condor
    el-condor 2023/07/07
    例の医療事故マンガと同一人物だとすると作中の「バイト先」ということになるのだろうか。同一人物であってもそうでなくてもホラー。
  • 新橋ビル爆発事件が面白い。

    第一報は、飲店店主が、ガス臭いなと思いつつ、タバコの火を付けたら爆発。というものだった。 ブクマカは、「飲店店主の癖に、ガス臭いのに火をつけるなwww」と爆笑していた。 ところが翌日になると、 ・その飲店ではガス契約をしていない。 ・地下のガス濃度が高かった(消防局) ・普段からこの辺りはガス臭い(近隣店舗経営者) ・無人の3階で水道工事してた。(工事関係者) と情報が出そろってくると、爆発の原因が謎めいてくる。 ブクマカは、「工事関係者バカなの?」と非難轟轟だが、これもたぶん違う気がする。 工事関係者は、もしかしたら、工事中にガス管を傷つけてしまったかもしれないという僅かな可能性があるから、 自己申告してるだけで、今はまだ当に原因かどうかは分からない。 普段からガス臭く、地下のガス濃度が高いという証言に合わないのではと私は思う。 ここからは私の推理だけど、 ガスの発生源は地下にあ

    新橋ビル爆発事件が面白い。
    el-condor
    el-condor 2023/07/05
    東京の地下には確かにガス田があるが、所謂「ガス臭い」は都市ガスに人工的に付加された着臭剤の臭いであることが普通なので、都市ガスの漏れであることはほぼ確実だろう。それにしても死者が出なくてよかった。
  • 和歌山で岸田首相が襲撃された事件ではSPの動きが素早くて凄かった「思ったより近くに投げられている」「蹴る方向はそれでよかったのか?」

    リンク NHKニュース 【瞬間の映像】筒状のもの投げ込まれ悲鳴 現場にいた人たちは | NHKNHK】15日午前、和歌山市の雑賀崎漁港で、岸田総理大臣が選挙の応援に訪れていたところ演説の直前に爆発音がしました。和歌山市の雑… 38 users 97

    和歌山で岸田首相が襲撃された事件ではSPの動きが素早くて凄かった「思ったより近くに投げられている」「蹴る方向はそれでよかったのか?」
    el-condor
    el-condor 2023/04/16
    故元首相の場合氏の勝手な都合による演説地の直前変更とか他党首脳にはさせない程警備上マズい位置での演説とかあったの忘れちゃった?今回は警備プロトコルの横紙破りがなかったからきちんとSPが機能できただけでは?
  • 「油の凝固剤入れ加熱し、洗い物を…」旦過市場出火の瞬間(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    炎を上げて激しく燃える旦過市場の複数の店舗や隣接する「小倉昭和館」=北九州市小倉北区で2022年8月10日午後10時18分、上入来尚撮影 北九州市小倉北区の旦過(たんが)市場一帯で10日夜に発生した大規模な火災で、火元とみられる飲店関係者が「天ぷら油を処理する凝固剤を入れて加熱していたら、油に火が付いた」などと説明していることが関係者への取材で判明した。店関係者は消火器で初期消火したが、火の勢いは収まらなかったという。市消防局と福岡県警は12日、合同での実況見分を約70人態勢で実施し、出火当時の状況や原因を調べている。消防によると、火災で少なくとも約30店舗が焼損したという。 【炎を上げて激しく燃える「小倉昭和館」付近の様子】 ◇火を付けたまま洗い物をしていたら… 火元とみられる店を利用したことがあるという男性によると、店は2階建てで、今回の火災で激しく燃えた「新旦過横丁(よこちょう)」

    「油の凝固剤入れ加熱し、洗い物を…」旦過市場出火の瞬間(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    el-condor
    el-condor 2022/08/13
    凝固剤火災の話は久々に聞いた気がするが、最近の火災原因としてはどうなんだろうね。
  • 福島 喜多方 JR磐越西線の橋 一部が崩落 | NHK

    福島県喜多方市によりますと、大雨の影響で、阿賀川の支流の濁川にかかっているJR磐越西線の橋の一部が崩落したということです。 現場はJR喜多方駅の西、およそ1キロの住宅や農地が広がっている地域で、喜多方市が現在、現場の確認にあたっているということです。 NHKが午前9時前に撮影した映像には、橋が途中で折れ一部が川に崩落している様子が写っています。 JR磐越西線は、4日は始発から野沢駅と会津若松駅の間の上下線で運転を見合わせています。

    福島 喜多方 JR磐越西線の橋 一部が崩落 | NHK
    el-condor
    el-condor 2022/08/04
    東日本大震災の時に磐越西線が果たした役割を考えると、国費を投入しても直すのが「国土強靭化」のコンセプトには合致しそうだが、さて。
  • なぜ、世界遺産知床の「赤字旅館」はあっというまに黒字になったのか?

    株式会社武蔵野 代表取締役社長。1948年山梨県生まれ。東京経済大学を9年かけて卒業。 「大卒は2人だけ、赤字続きだった武蔵野」を18年連続増収の優良企業に育てる。 2001年から同社の経営のしくみを紹介する「経営サポート事業」を展開。 2017年にはJR新宿ミライナタワーにもセミナールームをオープンさせた。 現在、750社超の会員企業を指導。5社に1社が過去最高益、倒産企業ゼロとなっているほか、 「実践経営塾」「実践幹部塾」「経営計画書セミナー」など、全国各地で年間240回以上の講演・セミナーを開催。 1999年「電子メッセージング協議会会長賞」、2001年度「経済産業大臣賞」、2004年度、経済産業省が推進する「IT経営百選最優秀賞」をそれぞれ受賞。日で初めて「日経営品質賞」 を2回受賞(2000年度、2010年度)。 2004年からスタートした、3日で

    なぜ、世界遺産知床の「赤字旅館」はあっというまに黒字になったのか?
    el-condor
    el-condor 2022/04/26
    ああいう事故があったからこそ掲載を続けるのこそ経済誌としての社会貢献の価値だと思うのだが、そういう気概はダイヤモンド社にはない、ということでいいのかな。
  • 「報知器鳴っても作業」常態化 | 新潟日報デジタルプラス

    11日深夜に発生した新潟県村上市長政(ながまさ)の三幸製菓荒川工場の火災は、6人が死亡する惨事となった。同社は従業員に対する防災教育を徹底してきたと説明するが、従業員からは緊急時の避難誘導などの対応に疑問の声が上がっている。 三幸製菓によると、2019〜20年に自社工場で火災が相次いで以降、防災設備などに数千万円を投入。消火設備の整備など安全対策を見直したとする。各工場で年2回以上、火災などを想…

    「報知器鳴っても作業」常態化 | 新潟日報デジタルプラス
    el-condor
    el-condor 2022/02/15
    こうなると、不運な事故ではなく経営責任問題になるよねえ。となると、当該企業の製品を「買って応援」という単純な話にはならんよなあ。
  • 新潟・5人死亡火災、同じ製菓工場で過去にも火災8件(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

    新潟県村上市の製菓工場から火が出て5人が死亡した火災で、この工場では過去にも8件の火災が起きていたことが消防への取材でわかりました。 消防によりますと、村上市の三幸製菓荒川工場では、1988年から2019年の間に一部が焼ける火災やぼやが8件起きていました。そのすべてが、せんべいのくずが炭化して燃えたことが原因だったということです。 おととい発生した火災では、生地を焼くラインなどがある建物を全焼し、女性従業員4人が死亡したほか、身元がわかっていない1人の遺体が見つかりました。警察と消防は連絡が取れていないもう1人の男性従業員の捜索をするとともに実況見分を行い火災の原因を調べています。 (13日17:16)

    新潟・5人死亡火災、同じ製菓工場で過去にも火災8件(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
    el-condor
    el-condor 2022/02/14
    ヒヤリハット事案は前からあり、かつ原因は今回の火災と同じだったわけで、これで企業側の予見可能性なしとかそういうことにはならないよねえ。
  • 外環トンネル直上に煙突状の緩み、工事と陥没の因果関係認める

    「陥没や空洞はトンネル工事と因果関係があったと認めざるを得ない。地域の住民や関係者におわび申し上げる」 東京都調布市の東京外かく環状道路(外環道)の大深度トンネル工事現場の直上で起こった住宅地の陥没事故。東日高速道路会社関東支社の加藤健治建設事業部長は2020年12月18日、有識者委員会(委員長:小泉淳早稲田大学名誉教授)が事故後の調査結果や分析内容の中間報告をまとめたのを受けて謝罪した。同社はこれまで「陥没・空洞とトンネル工事との関係は不明」という姿勢だったが、事故からちょうど2カ月たった段階で責任を初めて認めた。 東日高速が陥没や空洞とトンネル工事との因果関係を認めた最大の理由は、掘進したトンネルの頂部から陥没箇所や空洞箇所まで、地盤に煙突状の緩み領域が見つかったからだ。事故後の調査で明らかになった。 住宅地を通る市道が幅3m、長さ1.5m、深さ5mにわたって陥没したのは2020年

    外環トンネル直上に煙突状の緩み、工事と陥没の因果関係認める
    el-condor
    el-condor 2021/01/13
    大深度法の見直しが必要そうだよねえ。少なくとも事前の地質調査は回避できなそう。
  • 猪苗代湖クルーザー衝突「なぜ瑛大なのか」息子と両足失った母、悲痛な訴え - 毎日新聞

    el-condor
    el-condor 2020/12/24
    本邦は被害を訴えるだけで被害者への中傷が湧くのはデフォルトの社会で、ここで賠償でも取ろうものなら更に袋叩きにされる事例も枚挙に遑が無いからな。公害訴訟の原告とか酷いものだったらしいし
  • 高架突き破った電車、「クジラの尾」に乗り落下回避 オランダ

    (CNN) オランダのロッテルダム近郊で2日、操車場に入ろうとした地下鉄が高架の先端の車止めに突っ込む事故があった。車止めを突き抜けた車両は、クジラの尾の彫刻に乗り上げて、奇跡的に転落を免れていた。 地下鉄運行会社RETによると、事故を起こした車両は現地時間の午後0時半ごろ、ロッテルダム近郊のデ・アッケルス駅の高架上で車止めに突っ込んだ。乗務員は無事に車両から脱出した。 デ・アッケルス駅はロッテルダムを走る地下鉄の終点駅。列車は駅で乗客を降ろした後操車場に入っていき、そのまま車止めに突っ込んだ。車両がクジラの尾の彫刻に乗っていなければ、約10メートル下の地面に転落していたところだった。 この彫刻は建築家のマーテン・スタイスさんが約20年前に制作した。スタイスさんはCNNの取材に対し、「驚いた。こんなことは予想していなかった」と話している。 線路はもともと公園だった場所の高架上に敷設されてい

    高架突き破った電車、「クジラの尾」に乗り落下回避 オランダ
    el-condor
    el-condor 2020/11/03
    こんなことあるんだねえ。死者もけが人もでなくてよかった。
  • 宮本徹 on Twitter: "大深度地下で住宅街直下に巨大トンネルを掘っている外環道工事、地上部で亀裂陥没。9月に異変があり、工事の中止を求めていましたが、恐れていた事態がおきてしまいました。これ以上の被害を出さないため、即時に工事は止め、原因究明をすべきです。 https://t.co/fVLTi5ZoLp"

    大深度地下で住宅街直下に巨大トンネルを掘っている外環道工事、地上部で亀裂陥没。9月に異変があり、工事の中止を求めていましたが、恐れていた事態がおきてしまいました。これ以上の被害を出さないため、即時に工事は止め、原因究明をすべきです。 https://t.co/fVLTi5ZoLp

    宮本徹 on Twitter: "大深度地下で住宅街直下に巨大トンネルを掘っている外環道工事、地上部で亀裂陥没。9月に異変があり、工事の中止を求めていましたが、恐れていた事態がおきてしまいました。これ以上の被害を出さないため、即時に工事は止め、原因究明をすべきです。 https://t.co/fVLTi5ZoLp"
    el-condor
    el-condor 2020/10/18
    この時点では予見可能性があったと見るべきだよね。これで工事が止まらないし損害賠償も出ないなら、自宅の下を通る大深度工事とやらに対しては何が何でも反対しないといけなくなるね。
  • “上級国民”池袋暴走事故の裁判で「車のせい」にされたトヨタ「記録が残る」〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    事故現場付近の実況見分に立ちあう旧通産省工業技術院の飯塚幸三元院長=2019年6月13日、東京都豊島区(C)朝日新聞社 東京・池袋で横断歩道を渡っていた松永真菜さん(当時31)と長女の莉子さん(同3)の命を奪った自動車暴走事故から1年半。その初公判が東京地裁で10月8日にあった。悲惨な事故を引き起こしたキャリア官僚である、旧通産省工業技術院の元院長、飯塚幸三被告(89)が何を語るのか、世間は注目した。 【チェックリスト】うちの親は大丈夫?高齢ドライバー「免許返納」10のポイントはこちら 地裁では雨のなか、傍聴券20枚を求めて400人超が抽選に並んだ。2人死亡、9人に重軽傷を負わせた飯塚被告は、介添人に車椅子を押されて入廷した。 「今回の事故により、奥様とお嬢様を亡くされた松永様ご遺族に、心からおわび申し上げます。最愛のお2人を亡くされた悲しみ、ご心痛を思いますと言葉がございません」と頭を下

    “上級国民”池袋暴走事故の裁判で「車のせい」にされたトヨタ「記録が残る」〈週刊朝日〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    el-condor
    el-condor 2020/10/10
    ホンモノの上級国民は10年物のプリウスに乗ってたりしないし起訴もされないんやで…/斡旋収賄や選挙民買収をしても起訴されなくなってからが本番。最上級になると、天皇と同じ車に税金で乗せてもらえる。
  • トレンディエンジェル・斎藤司 フジテレビ番組ロケで背骨圧迫骨折の重傷、全治2~3カ月 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    トレンディエンジェル・斎藤司 フジテレビ番組ロケで背骨圧迫骨折の重傷、全治2~3カ月

    トレンディエンジェル・斎藤司 フジテレビ番組ロケで背骨圧迫骨折の重傷、全治2~3カ月 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    el-condor
    el-condor 2020/10/09
    こんなん「全治」するのかよ。酷い話やな。
  • ベイルートでの爆発は「すべての爆弾の母」よりも強力だった…2750トンの硝酸アンモニウムが原因か(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

    レバノンの首都ベイルートの倉庫が爆発し、多数の死傷者と甚大な被害を引き起こした。 爆発原因は調査中だが、そのエリアには、非常に爆発性の高い物質である、数千トンの硝酸アンモニウムが不適切に保管されていたと見られている。 兵器の専門家は、その威力がTNT火薬の数百トン相当であると推定していて、大規模爆風爆弾の「すべての爆弾の母(MOAB)」より少なくとも2ケタ以上のオーダーで強力だったという。 レバノンの首都ベイルートの港での大爆発は、街に破壊をもたらした。建物を壊し、100人以上が死亡し、数千人が負傷した。多くの人々が、爆風の衝撃波と、核兵器のキノコ雲と比べられるようなそびえ立つ赤い雲のビデオを撮影した。 爆発の原因は不明だが、調査の焦点は、2750トンの硝酸アンモニウムを保管していた倉庫に向けられている。 爆発はマグニチュード3.3の地震として記録され、その影響は現場から数キロメートル離れ

    ベイルートでの爆発は「すべての爆弾の母」よりも強力だった…2750トンの硝酸アンモニウムが原因か(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
    el-condor
    el-condor 2020/08/07
    硝安はマジ危険。古くは戦間期ドイツのオッパウ大爆発とかもある。
  • 郡山爆発 親会社コロワイド社長が謝罪 ガスコンロを電磁式に取り換え工事中 | 毎日新聞

    記者会見で頭を下げるコロワイドの野尻公平社長(右)ら=福島県郡山市で2020年7月30日午後5時28分、和田大典撮影 福島県郡山市の大手飲チェーン「しゃぶしゃぶ温野菜」郡山新さくら通り店で30日朝、発生した爆発事故。親会社・コロワイドの野尻公平社長らは午後に同市役所で記者会見し、「この度は甚大な被害を引き起こし、申し訳ありません。被害に遭われた方に全力で対応させていただきます」と謝罪した。県警は業務上過失致死傷の疑いもあるとみて事故原因を調べている。 野尻社長らによると、店は新型コロナウイルス感染拡大の影響で4月24日から休業。8月に営業を再開するため、7月21~31日の予定で改装工事をしていた。亡くなった古川寛さん(50)は、工事を請け負った内装会社「小西造型」(仙台市)の従業員という。

    郡山爆発 親会社コロワイド社長が謝罪 ガスコンロを電磁式に取り換え工事中 | 毎日新聞
    el-condor
    el-condor 2020/07/31
    温野菜といえばIHの店にしか行ったことがないんだけど、ガス式の店もあるのね、などと思ったりした
  • 福島県警AW139墜落事故について

    福島県警のヘリコプターAW139が移植用臓器を搬送中に墜落した。 幸いにも死亡者が出ておらず、農地らしいところに大破した機体が横たわる写真が報道された。 パイロットは「強風にあおられて不時着した」との証言をしているとの報道もあった。 この証言で、機体の故障ではなさそうだと思った。 確かに当日は風が強かったらしい。 しかし、現場の状況と機体の破損状況を見ると、どうも釈然としないものがあった。 機体が風であおられたことが理由で不時着に至る事態というのが、考え付かないのだ。 着陸寸前に風であおられて制御困難になってしまった、などというケースも考えてみたが、そもそも不時着(墜落)現場は着陸予定地の近傍ではなさそうだ。 どうしても「風にあおられて」という証言が不思議に思える。 ところが、遅ればせながら、朝日新聞のサイトに墜ちていく機体を捉えた動画があるのを知り、見てみたところ、ますますわけがわからな

    福島県警AW139墜落事故について
    el-condor
    el-condor 2020/02/05
    映像から見て動力の問題ぽいとのこと。追記でもそれを裏付ける報道を挙げている。この記事はプロの仕事である/整備不良なのかなあ
  • ベビーカーが駅ホームに取り残され 子どもが線路に転落 | NHKニュース

    兵庫県豊岡市のJR山陰線の江原駅で先月、運転士がベビーカーを列車に引き上げようとしていた母親に気付かずにドアを閉め、列車を発車させていたことが分かりました。ベビーカーに乗った子どもはホームに取り残されて、その後、線路に転落し軽いけがをしました。 その後、男の子はベビーカーごと1メートル下の線路に転落し、おでこにすり傷を負ったということです。 JRによりますと列車に車掌はおらず、当時、ホームに駅員はいなかったということで、30代の運転士は「発車の前にホームにある鏡で安全確認をしたが、ベビーカーに気付かなかった」と説明しているということです。 男の子はその後、駅員によって線路から引き上げられました。JR西日福知山支社広報部は「大変申し訳ない。安心して利用していただけるよう再発防止に努めたい」としています。

    ベビーカーが駅ホームに取り残され 子どもが線路に転落 | NHKニュース
    el-condor
    el-condor 2020/01/15
    軽い怪我で済んでよかった。不幸中の幸い/小さい子供を駅ホームに置いていってしまうのホントヒヤリとするよね(一度やったことがある)