タグ

SHARPに関するel-condorのブックマーク (8)

  • シャープ「世界の亀山」液晶工場が陥った窮状 | IT・電機・半導体・部品 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    液晶テレビ「アクオス」の生産拠点として2004年に稼働して以降、一時代を築いた“世界の亀山”ことシャープの亀山工場(三重県・亀山市)。テレビ事業が大幅に縮小してからも、生産ラインを一部売却し、スマホやタブレット向け中小型パネルの生産に乗り出すなど、形を変えながら存続してきた。 だが昨今、シャープを買収した台湾・鴻海精密工業が進める“分業体制”により、亀山工場の稼働率が大きく下がっていることがわかった。 12月初旬、三重県の労働組合「ユニオンみえ」など計4団体が厚生労働省で記者会見を開いた。ここで明らかになったのが、亀山工場に勤務していた外国人の派遣労働者約3000人が、シャープの3次下請けにあたる人材派遣会社ヒューマンによって、昨年末から今年10月にかけての短期間で雇い止めされていたことだ。 大量採用直後に一転、雇い止めが続出 雇い止めの対象になった労働者が、米アップルのiPhone向け部

    シャープ「世界の亀山」液晶工場が陥った窮状 | IT・電機・半導体・部品 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    el-condor
    el-condor 2018/12/19
    案外「秘伝のタレ」なるものは無かったというオチだったりして。最近の日本企業の体たらくを見ているとあり得なくもない
  • 新社名は「Dynabook株式会社」、“シャープのPC”が復活 - Engadget 日本版

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    新社名は「Dynabook株式会社」、“シャープのPC”が復活 - Engadget 日本版
    el-condor
    el-condor 2018/12/03
    そのうち「Dynabook(社名)のムラマサ」とか出たらいいな。無理かな。
  • 亀山工場で外国人千人雇い止め シャープの3次下請け - 共同通信 | This kiji is

    シャープの亀山工場(三重県亀山市)で働いていた日系外国人作業員のうち千人が、今年に入り雇い止めされたことが30日、シャープの3次下請け会社で雇用主の「トラストライン」(亀山市)への取材で分かった。ごく短期の契約更新が繰り返されてきたが、シャープ側の生産縮小の影響で更新されなかったとみられる。不安定な外国人労働者の実態が浮き彫りになった。 下請け会社に法令違反が相次いでいるとして支援する弁護士らが22日、三重労働局に告発状を提出した。 労働組合「ユニオンみえ」には雇い止めされた外国人からの相談が相次ぎ、約40人が加入した。

    亀山工場で外国人千人雇い止め シャープの3次下請け - 共同通信 | This kiji is
    el-condor
    el-condor 2018/11/30
    そもそもこれ下「請け」と言えるような話なのかというのも気になる。完全にシャープの工場と一体化してるよねえ。やっぱり下請と発注元の間に物理的距離規制置かないと「請負」として機能しないのではないかねえ。
  • 隔世の感あり、ホンハイはシャープをこんなに変えた 決算発表に突撃!「シャープがすごい」は本当か(1/3) | JBpress(日本ビジネスプレス)

    (大西 康之:ジャーナリスト) 10月30日午後2時30分、山手線の浜松町駅に着いた。白状すると、この駅に来るのは久しぶりである。去年(2017年)までは毎週のように通っていた。なにせ、大炎上していた東芝とシャープの東京社があるからだ。両社とも一時は「ご臨終か」という瀬戸際まで追い込まれたが、シャープは台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業の傘下に入り、東芝は虎の子のメモリー事業を売却して一命を取り止めた。 喉元過ぎればなんとやら。火の無いところに無理やり煙を立てるわけにもいかないので、自然と浜松町から足が遠のいていたのだが、この数カ月、お友達のアナリストやら金融機関の人やら記者やらが、やたらと「シャープがすごい」と言い始めた。何がそんなにすごいのか。この目で確かめるべく、2018年度第2四半期の決算記者会見にやってきたわけである。 野党記者は絶滅危惧種 少し早めに着いたので22階の記者会見場は

    隔世の感あり、ホンハイはシャープをこんなに変えた 決算発表に突撃!「シャープがすごい」は本当か(1/3) | JBpress(日本ビジネスプレス)
    el-condor
    el-condor 2018/10/31
    "日本人の社長たちは、知識や経験が不足していてリーズナブルな指摘ができなかった"実績見れば明らかですな。どんな経営やねん/日本企業の問題点は経営者に尽きるんだねえ。大企業はみな外資になったらどうか。
  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    このページを見るには、ログインまたは登録してください
    el-condor
    el-condor 2018/08/28
    労働法制の実効性がガタガタな現状では、そりゃ外資さんだってえげつないことしますわなあ。
  • ホンハイ傘下のシャープ 亀山工場の従業員2倍増員を検討 | NHKニュース

    台湾のホンハイ精密工業の傘下で、経営再建中のシャープは三重県にある亀山工場の事業を強化するため、今後、工場の従業員の数を現在のおよそ2倍に当たる4000人程度に増員する検討をしています。 生産性の向上に向けて、シャープは亀山工場で、45インチの液晶パネルの開発のほか、液晶パネルからテレビまでを全自動で生産するラインの設置などを検討しています。 亀山工場について、シャープは6日、亀山工場では新規となる事業をことし7月ごろに始める計画があるとして、工場の従業員の数を現在のおよそ2倍に増やす検討をしていることを明らかにしました。 具体的には、去年12月末の時点で、社外の従業員も含めて2000人余りいる亀山工場の従業員を、今後4000人程度に増やす検討をしているとしています。

    ホンハイ傘下のシャープ 亀山工場の従業員2倍増員を検討 | NHKニュース
    el-condor
    el-condor 2017/04/06
    経営が変わるとこうも変わるのね…やはり重電の雄のT社も早いうちに外資に買収された方が良いのでは。
  • 現物給与と労働基準法 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    こんな記事が・・・、 http://www.yomiuri.co.jp/economy/20151118-OYT1T50002.html(自社製品購入、社員に「ノルマ」設定…シャープ) 経営再建中のシャープは、全従業員を対象に、自社製品の購入を呼びかけるシャープ製品愛用運動を20日から始める。 取締役や執行役員は20万円、管理職は10万円、一般社員は5万円と役職に応じて目標金額を設定し、売り上げ増を目指す。同様の取り組みは、経営危機に陥った旧三洋電機が2004~05年に実施した例があるぐらいで、異例のことだ。 「特別社員販売セール」として、来年1月29日まで実施する。セール専用のサイトから申し込む仕組みで、社員には購入額の2%分を奨励金として支払う。購入状況を会社側が把握できるため、目標金額は、事実上の「ノルマ」と受け止められている。・・・ 労働関係者であれば当然この規定が思い浮かぶはずで

    現物給与と労働基準法 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    el-condor
    el-condor 2015/11/19
    品質云々関係なく、本来こういう議論になるはずだよね。労基法24条ね、なるほど
  • 自社製品購入、社員に「ノルマ」設定…シャープ (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    経営再建中のシャープは、全従業員を対象に、自社製品の購入を呼びかけるシャープ製品愛用運動を20日から始める。 取締役や執行役員は20万円、管理職は10万円、一般社員は5万円と役職に応じて目標金額を設定し、売り上げ増を目指す。同様の取り組みは、経営危機に陥った旧三洋電機が2004〜05年に実施した例があるぐらいで、異例のことだ。 「特別社員販売セール」として、来年1月29日まで実施する。セール専用のサイトから申し込む仕組みで、社員には購入額の2%分を奨励金として支払う。購入状況を会社側が把握できるため、目標金額は、事実上の「ノルマ」と受け止められている。 シャープは、家電部門を担当する長谷川祥典専務執行役員名で文書を配布し、「厳しい難局を乗り切れるよう協力してほしい」と呼びかけている。 シャープの従業員数は国内単体で1万7436人(9月末現在)。

    el-condor
    el-condor 2015/11/18
    これ取り組みどうこうという話以前に労基法的に大変微妙なのでは/テレビはどうか知らないが、個人的にモーターのあるものではSHARPは買わないことにしている
  • 1