タグ

JR-Wに関するel-condorのブックマーク (74)

  • 京都市左京区の老舗銭湯「水枯れれば廃業」 懸念募らす北陸新幹線小浜ルート問題 工事で地下水どうなる|社会|地域のニュース|京都新聞

    京都市の地下に長大なトンネルを掘る北陸新幹線の新大阪延伸計画で、市内の一部銭湯が懸念を募らせている。銭湯の大半が、きれいで豊富な天然の地下水を沸かして使っているためだ。巨大な穴をうがてば、地下水が枯れたり、重金属やヒ素などで汚染されたりする恐れが消えない。京都が「銭湯の聖地」として全国に名をはせている一因に、地下水という自然の恵みが挙げられる。銭湯関係者は「水への影響が恐ろしい。枯れれば銭湯はやめる」と漏らす。不安が湯煙のようにもうもうと立ち上る。 銭湯関係者によると、市内約80軒の銭湯のうち、風呂に水道水を用いているのは数えるほどで、ほとんどが地下水を活用しているという。都市で、ろ過も不要なほどきれいな水が安定的に湧くのは、全国的にも極めて珍しい。全国から銭湯ファンを引き寄せ、近年では訪日客(インバウンド)の来訪も増えている京都の銭湯のブランド力は、地下水が支えている面もあると言える。

    京都市左京区の老舗銭湯「水枯れれば廃業」 懸念募らす北陸新幹線小浜ルート問題 工事で地下水どうなる|社会|地域のニュース|京都新聞
    el-condor
    el-condor 2024/05/16
    いっそ小浜・舞鶴→大阪直結ルートにして並行在来線は小浜線だけにする方が、各方面の同意は取りやすいのではと思うがどうだろうか。肝心のJR西の採算が酷いことになるが。
  • 北陸新幹線ルート問題で石川県小松市議会が過激?決議 「今さら誰が京都説得できるか」「潔く米原ルートに」|社会|地域のニュース|京都新聞

    北陸新幹線の新大阪延伸計画で、京都市や福井県小浜市などを経由する「小浜ルート」が膠着(こうちゃく)状態にある中、ある市議会が2023年12月議会で可決した決議が注目されている。京都で反対が多いのを踏まえ、「誰が京都を説得できるか」「不協和音の強い京都」強烈な強烈な…

    北陸新幹線ルート問題で石川県小松市議会が過激?決議 「今さら誰が京都説得できるか」「潔く米原ルートに」|社会|地域のニュース|京都新聞
    el-condor
    el-condor 2024/04/28
    小浜ルートは、仮に京都を説得できても滋賀の説得が無理筋すぎる。特急のない湖西線という負担を負う一方小浜ルートでは滋賀の受益は皆無なので。まあGCTを口実に敦賀以西のルートを決めずに延伸したのが一番悪い。
  • 城端線・氷見線の再構築計画が認定 法改正後で全国初 - 日本経済新聞

    JR西日や富山県などは8日、富山県西部を走る同社の城端線・氷見線の再構築計画が同日、国土交通省に認定されたと発表した。富山県の第三セクター、あいの風とやま鉄道(富山市)に事業を移管し、運行数を増やすなどして利便性を高めるのが柱。2023年10月に改正地域公共交通活性化再生法が施行されて以降、再構築計画が認定されるのは全国で初めて。城端線・氷見線はともに高岡駅(富山県高岡市)を起点とし、路線

    城端線・氷見線の再構築計画が認定 法改正後で全国初 - 日本経済新聞
    el-condor
    el-condor 2024/02/09
    これ興味深い。高岡といい富山市といい、富山県は鉄道政策にずいぶん力を入れている。これが各地の先行事例になると良いし、道庁あたりには見習ってほしい/電気式気動車を入れるという話なのでLRT化ではないのね
  • 赤字路線の存廃めぐり「もの言う株主」に 岡山・真庭がJR株取得へ:朝日新聞デジタル

    JRローカル線の存廃を含む議論を進める新たな仕組みができるなか、岡山県真庭市の太田昇市長は28日、来年度に市がJR西日の株式を取得する方針を表明した。「地方の足を確保するという立場から資参加する」としている。 太田氏は記者会見で、取得価額として「億単位」を想定しているとし、「ものも言うし、責任も持つ」と述べ、「もの言う株主宣言」をした。市長会などを通じ、各地の首長にJR株の取得を呼びかけるという。 県北部の真庭市には、JRの姫路駅(兵庫県姫路市)から新見駅(岡山県新見市)に至る姫新線が通る。赤字区間を抱え、今後、存廃の議論の対象になる懸念がある。 真庭市内の駅などではJR西の交通系ICカード「ICOCA」(イコカ)は利用できない。太田氏は「同じ交通料金体系で、(都市部との)サービスに差があっていいのか。(路線維持の)原則を忘れるな」と訴えた。 また「(株主になったら)無責任なことを言う

    赤字路線の存廃めぐり「もの言う株主」に 岡山・真庭がJR株取得へ:朝日新聞デジタル
    el-condor
    el-condor 2023/11/29
    姫新線存続のために億単位で寄進するということですねわかります
  • https://www.westjr.co.jp/press/article/items/231706fbca668d969515f68f0edec584.pdf

    el-condor
    el-condor 2023/10/25
    189系気動車を改造というのは、「はまかぜ」縮小ということなのかな、というのが気になった。
  • 「大阪環状線」は環状線だからグルグル回るだろう、と東京の山手線感覚で乗ると大惨事が起こることがある

    あきら @akirae233 大阪環状線 東京の人が山手線の感覚で乗ると大惨事を招く可能性があります とりわけ、ここに表示されている3の電車が全て同じ行先に見えた、あるいは環状線をぐるぐる回る電車だと思った方は特に注意が必要です pic.twitter.com/I5km3bYK67 2023-04-22 21:20:12

    「大阪環状線」は環状線だからグルグル回るだろう、と東京の山手線感覚で乗ると大惨事が起こることがある
    el-condor
    el-condor 2023/04/24
    湘南新宿ラインと山手線が別線になるだけ線路容量がタイトなのが東京、両方みたいなのを同一線にまとめても問題ないのが大阪、と考えると都市規模の差が明瞭だよね。
  • 大阪~京都間で新快速が停まるほぼ唯一の駅…JR“ナゾの停車駅”「高槻」には何がある?(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    関西の地で堂々と振る舞えるかどうかは、「新快速」という概念を理解しているか否かにかかっているといっていい。 【画像】 大阪~京都間で新快速が停まるほぼ唯一の駅…JR“ナゾの停車駅”「高槻」を写真で一気に見る 学生時代に大阪友人と会い、「このあとは?」と聞かれて「JRで」と答えたら、「ああ、新快速ね」などと言われて面らった。新快速というのはいわば単なる列車種別のひとつに過ぎず、たとえば東京だったら「中央特快」みたいなものだ。なのに、京阪神間の移動においては阪急電車などと同じような存在として人口に膾炙している。「新快速」は、なかなかバツグンの存在感を誇っているのだ。 それもムリもない話で、新快速はその名に違わずとにかく速い。例えば大阪駅から京都駅までの間に停まる駅はふたつだけ。所要時間はたったの30分だ。 たったの、というなら比較対象が必要になるが、ライバルの阪急電車の特急は大阪梅田~京都

    大阪~京都間で新快速が停まるほぼ唯一の駅…JR“ナゾの停車駅”「高槻」には何がある?(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    el-condor
    el-condor 2022/11/07
    同じ新快速と言っても、117系と221系以降では性能が違ってて、恐らく高槻停車列車の本数増も恐らくそれを反映したものではないか。
  • 特急「やくも」に新型車両、24年度に導入 現行車両は引退 JR西日本 | 毎日新聞

    JR西日は16日、岡山県と島根県を結ぶ特急「やくも」に新型車両(273系)を2024年度に導入すると発表した。1982年から走り、老朽化が進む現行車両(381系)は同年度中に引退する。これで国鉄時代に導入された「国鉄型特急」はJR西で全廃され、州の路線からは姿を消すことになる。 JR西によると、やくもの運転開始は72年。岡山―出雲市間の220・7キロを最速2時間57分で結ぶ。1日に上下線30が走り、新型コロナウイルス禍前は4000人の乗客を…

    特急「やくも」に新型車両、24年度に導入 現行車両は引退 JR西日本 | 毎日新聞
    el-condor
    el-condor 2022/02/16
    おっ制御付き自然振り子の新型>"新型車両でも振り子方式…適切なタイミングで車両を傾かせ"/JR西の使っている形式番号帯から見て次は273系ということになるだろうか。JR東海とぶつかるだろう385は避けるだろうし。
  • JR西日本「56円」未払い賃金訴訟の、金額以上に深刻な問題とは

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 2005年に起きた福知山線脱線事故時、社員に対する制裁的な日勤教育や、秒単位の厳しい運行管理が運転士の焦りにつながり、事故の遠因となったと批判を受けた。その反省はどこまで生かされているのだろうか Pho

    JR西日本「56円」未払い賃金訴訟の、金額以上に深刻な問題とは
    el-condor
    el-condor 2021/12/06
    社員一人と数百人の顧客の死だけでは、企業に染み付いたパワハラ体質は変わらない、ということなのかねえ。国をあげた不当労働行為たる国鉄分割民営化の成れの果てとも言えそう。
  • SLやまぐち号、別の機関車に交代へ C57部品損傷で:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    SLやまぐち号、別の機関車に交代へ C57部品損傷で:朝日新聞デジタル
    el-condor
    el-condor 2020/10/17
    ここできちんと交換の当てが立っているの、伊達に長期に亘って動態保存をしているわけじゃない感があって偉大。
  • [PDF]「モバイル ICOCA(仮称)」の導入計画について / 2020年10月16日 西日本旅客鉄道株式会社

    el-condor
    el-condor 2020/10/16
    PASMOに引き続いてなんだろうか。どういうスキームでやるのか気にかかるところ
  • 「LRTなら直通可能」 城端・氷見線でJR西社長

    JR西日の長谷川一明社長は19日、大阪市内で記者会見を開き、城端線・氷見線のLRT(次世代路面電車)化について「直通化も実現可能になり、適切な形だと思う」と意欲を示した。早期に地元と協議を始めたい考えで、実現までは「丁寧な議論が必要。少し時間がかかる」との見通しを語った。 整備費は「(JR西として)それなりの負担が必要」とし、国の補助も活用する方針を説明。県など地元自治体がJRの負担を求めていることには「どういうスキームがあるか勉強しなければならない」と述べるにとどまった。想定される整備総額の目安も明らかにしなかった。 LRT化後の運行主体について、JR西が継続するか第三セクター化を提案するか問われたが「こうしていく、と言えるものを持ち合わせていない」とし、地元と協議して結論を出す考えを強調した。 城端線と氷見線の直通化については、現行では車両が重く、立体交差で結ぶことが難しいと説明。そ

    「LRTなら直通可能」 城端・氷見線でJR西社長
    el-condor
    el-condor 2020/02/20
    JRとしては両線を現状のままの形で直通させるのに投資する意思はない、ということの婉曲表現なのか。まあ引受先はある訳で実現性が低いとは思わないけれど、富山港線の先例もあって試算くらいはできそうなものだが。
  • [PDF]「新幹線 e チケットサービス」が始まります! 2019年2月4日 東日本旅客鉄道株式会社 東海旅客鉄道株式会社 西日本旅客鉄道株式会社

    または において新幹線の指定席また は自由席を予約してください。 その際に、 ご利用になる交通系 ICカードを指定してください。 2 0 2 0 年 2 月 4 日 東日旅客鉄道株式会社 北海道旅客鉄道株式会社 西日旅客鉄道株式会社 「新幹線 e チケットサービス」が始まります! JR東日・JR北海道・JR西日の3社は、センターサーバにおいて予約情報の管理 から認証処理までを行うセンターサーバ照会方式の新幹線IC乗車サービス「新幹線 e チ ケットサービス」を、2020年3月14日から開始します。 このサービスにより、スマートフォン等によるご予約後、お持ちの交通系ICカード (Suica 等) を新幹線自動改札機にタッチしていただくだけで、 東北・北海道、 上越、 北陸、 山形、秋田の各新幹線をスムーズにご利用いただけるようになります。 「チケットレス&ス ピーディ」でますます便利

    el-condor
    el-condor 2020/02/04
    Suicaに入れる手間がないのは地味に利便性向上してる/システムアーキテクチャの注目点は「センターサーバ照会方式」。利用者数的に新幹線ではレイテンシが実用レベルということかな。QRコードと合わせ興味深い
  • JR西、新型長距離列車「銀河」を公開 5月から運行 - 日本経済新聞

    JR西日は25日、関西と中国地方を結ぶ新型の長距離列車「ウエストエクスプレス銀河」を公開した。特徴のある瑠璃(るり)紺色の外観は西日の海や空を表現した。1編成6両で、定員は85人。グリーン車のほか、女性専用席や個室などの座席を用意している。4号車は車両全体をフリースペースとし、乗客同士の交流の場所などに利用できる。5月8日から京都駅~出雲市駅を結ぶ夜行列車として運行する。京都駅~出雲市駅の

    JR西、新型長距離列車「銀河」を公開 5月から運行 - 日本経済新聞
    el-condor
    el-condor 2020/01/25
    種車が117系なのでモーター音がうるさいのではないかと気にかかっているので乗車した感想を知りたい
  • ベビーカーが駅ホームに取り残され 子どもが線路に転落 | NHKニュース

    兵庫県豊岡市のJR山陰線の江原駅で先月、運転士がベビーカーを列車に引き上げようとしていた母親に気付かずにドアを閉め、列車を発車させていたことが分かりました。ベビーカーに乗った子どもはホームに取り残されて、その後、線路に転落し軽いけがをしました。 その後、男の子はベビーカーごと1メートル下の線路に転落し、おでこにすり傷を負ったということです。 JRによりますと列車に車掌はおらず、当時、ホームに駅員はいなかったということで、30代の運転士は「発車の前にホームにある鏡で安全確認をしたが、ベビーカーに気付かなかった」と説明しているということです。 男の子はその後、駅員によって線路から引き上げられました。JR西日福知山支社広報部は「大変申し訳ない。安心して利用していただけるよう再発防止に努めたい」としています。

    ベビーカーが駅ホームに取り残され 子どもが線路に転落 | NHKニュース
    el-condor
    el-condor 2020/01/15
    軽い怪我で済んでよかった。不幸中の幸い/小さい子供を駅ホームに置いていってしまうのホントヒヤリとするよね(一度やったことがある)
  • 「話がしたかった」新幹線車掌、同僚女性をグリーン車に無賃乗車させる JR西、2人を処分 | 毎日新聞

    JR西日の50代の男性車掌が山陽新幹線で乗務中、同僚の30代の女性をグリーン車に無賃乗車させ、新大阪―岡山間を往復させていた。女性は客室乗務員(契約社員)で、勤務時間外だった。車掌は「業務の合間に話がしたかった」と説明しているという。JR西は2人を処分したが、詳しい処分内容は明らかにしていない。 JR西によると、車掌は先月21日、新大阪駅で下り「ひか…

    「話がしたかった」新幹線車掌、同僚女性をグリーン車に無賃乗車させる JR西、2人を処分 | 毎日新聞
    el-condor
    el-condor 2019/11/26
    公私混同やなあ。行政の長が公私混同を公然とすればそういう雰囲気は社会に横溢して行く、のか。
  • 「ウエストエクスプレス銀河」京都~出雲市間の夜行特急で5月デビュー JR西日本 | 乗りものニュース

    JR西日の新たな長距離列車「WEST EXPRESS 銀河」が、京都・大阪~出雲市間の夜行特急としてデビュー。その後、大阪~下関間でも昼行特急列車として運行する計画です。 大阪~下関間でも運転 JR西日は2019年11月20日(水)、デビューに向けて準備を進めている新たな長距離列車「WEST EXPRESS 銀河」について、2020年5月8日(金)に運行を開始すると発表しました。 拡大画像 117系電車を改造した「WEST EXPRESS 銀河」のイメージ(画像:JR西日)。 5月から9月までは、夜行特急として京都・大阪~出雲市間を走ります。下りは京都を21時ごろに出発し、新大阪大阪、三ノ宮、神戸、西明石、姫路、生山、米子、安来、松江、玉造温泉、宍道に停車し、出雲市に9時半ごろ到着。上りは出雲市を16時ごろ出発し、宍道、玉造温泉、松江、安来、米子、根雨、備中高梁、神戸、三ノ宮に停車

    「ウエストエクスプレス銀河」京都~出雲市間の夜行特急で5月デビュー JR西日本 | 乗りものニュース
    el-condor
    el-condor 2019/11/20
    出雲市に行くのは9月まで、ということは来年のRWC(ラグビーじゃない方)には使えないのか残念
  • 北陸新幹線 全線再開には1~2週間 JR東日本 | NHKニュース

    JR東日は長野駅と上越妙高駅での運転を見合わせている北陸新幹線について、全線再開には少なくとも1週間から2週間程度かかる見込みだと発表しました。 ただ東京と金沢駅での運転が再開したとしても長野県の車両センターで、北陸新幹線の全車両のうち3分の1にあたる120両が浸水被害をうけたため、当面の運行数は5割から6割程度になる見込みだということです。

    北陸新幹線 全線再開には1~2週間 JR東日本 | NHKニュース
    el-condor
    el-condor 2019/10/15
    別記事によると長野-飯山間の信号設備の故障だそう。早く復旧できると良いけど。
  • 北陸新幹線、代車が使えない 専用設計・周波数など壁に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    北陸新幹線、代車が使えない 専用設計・周波数など壁に:朝日新聞デジタル
    el-condor
    el-condor 2019/10/15
    そういえばE7でも上越向けのは周波数変換機能を殺してるんだったかしら。
  • 「e5489」での「サンライズ瀬戸・出雲」ノビノビ座席の取扱開始:JR西日本

    1 発売開始 2019年10月1日(火曜日) ※注釈:同日ご乗車分より予約可能 ・乗車券と指定席特急券でご利用いただけます。(寝台券は不要です。) ・横になってお休みいただけるフルフラットシートです。 2 取り扱うきっぷの種類 通常のきっぷ ※注釈:会員専用のおトクなきっぷ「eきっぷ」などの取り扱いはございません。 3 その他 ・法人向けサービス「e5489コーポレートサービス」、訪日のお客様向けサービス「JR-WEST ONLINE TRAIN RESERVATION」でも同様に取り扱いを開始します。 ・寝台・個室については、2020年春に取り扱いを開始する予定ですのでご期待ください。

    「e5489」での「サンライズ瀬戸・出雲」ノビノビ座席の取扱開始:JR西日本
    el-condor
    el-condor 2019/09/26
    慶賀、ではあるが、えきねっとと同じで事前予約は大概取れず結局レア席のためには窓口が最適解なのであるとあまり使いでないのだがどうなんだろう