タグ

healthに関するel-condorのブックマーク (24)

  • 性感染症のオーストリア男性から新型スーパー淋菌が発見 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    淋菌は図のように一対の細胞から構成され双球菌と呼ばれる。その表面には毛髪のような性繊毛(せいせんもう)がある。淋菌は性感染症である淋病の原因となる(Getty Images) この男性の旅は、「スーパー淋病」的な意味でスーパーな旅となった。ユーロサーベイランス誌に掲載されたばかりの症例報告には、とあるオーストリア人男性に起こったカンボジア旅行中とその後の出来事が書かれている。報告の要点は、この50代の男性が、新種の超多剤耐性(XDR)淋菌に感染したことだ。 これは、新しいことへの挑戦が良い結果を産まなかった例のひとつだ。この新しい菌株は、アジスロマイシンに高い耐性を示し、セフトリアキソン、セフィキシム、セフォタキシム、シプロフロキサシン、テトラサイクリンにも耐性を持っている。症例報告書を執筆した、オーストリア保健・品安全庁、オレブロ大学、LKH Hochsteiermarkの著者たちによ

    性感染症のオーストリア男性から新型スーパー淋菌が発見 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    el-condor
    el-condor 2022/06/23
    セフェム系テトラサイクリン系ニューキノロン系マクロライド系と、副作用弱めな抗生物質に軒並み耐性というの凄いね/ペニシリン系は実際投入されてますね(記事中のアモキシシリンが該当)。クラブラン酸偉い。
  • Hi_Lo@瑠璃忍𝑆𝑋 on Twitter: "停車している車に普通に座っているだけなのにこんな表示が出たのだが。 ん?胸が痛い? https://t.co/rEKPdNOISw"

    停車している車に普通に座っているだけなのにこんな表示が出たのだが。 ん?胸が痛い? https://t.co/rEKPdNOISw

    Hi_Lo@瑠璃忍𝑆𝑋 on Twitter: "停車している車に普通に座っているだけなのにこんな表示が出たのだが。 ん?胸が痛い? https://t.co/rEKPdNOISw"
    el-condor
    el-condor 2022/05/21
    ご無事で何より。こうして通院時以外の検測機会が増えることで救われやすくなる命もあるのだろうな。デバイス機能を試したい向きからは心電図測定で洞調律ばかりだと面白く思えないこともあるが、健康第一だよな。
  • お前らが普段キメてる薬物教えて

    ●スーパービール酵母Z(Asahi) ●冬虫夏草のカプセル ●アリナミンEX これのおかげで健康。ちなみにドバドバ目的ではないよ。

    お前らが普段キメてる薬物教えて
    el-condor
    el-condor 2022/05/14
    年中鼻詰まりが酷いのでムコダインが手放せなくてねえ。
  • 愛煙家「居場所失った」と提訴 改正健康増進法めぐり―東京地裁:時事ドットコム

    愛煙家「居場所失った」と提訴 改正健康増進法めぐり―東京地裁 2021年09月10日14時57分 喫煙者の権利が侵害されていると提訴した後に記者会見する国康浩さん=10日午前、東京都千代田区 飲店などの屋内を原則禁煙とする改正健康増進法により、喫煙者が居場所を失い、精神的苦痛を被ったのは違憲として、東京都在住の国康浩さん(61)が10日、国に200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。代理人弁護士は、喫煙の自由を求める訴訟は珍しいと説明している。 喫煙所、コロナ禍で閉鎖相次ぐ マナー悪化、「共存」に工夫 訴状によると、改正法施行前は、飲店で喫煙しながら事できたが、全面施行された昨年4月以降はほぼ不可能になった。喫煙者自体が社会から排斥されるべき存在のようなメッセージが国から発せられて、個人としての尊厳を傷つけられたと主張した。 同法を成立させた国会には、喫煙者の権利を保

    愛煙家「居場所失った」と提訴 改正健康増進法めぐり―東京地裁:時事ドットコム
    el-condor
    el-condor 2021/09/12
    私権制限というのは例えばこういうこと。で、この法律の制定に改憲が必要でしたか、ということは思い出されたい。基本的にその制限の妥当性は公共の福祉=人権の衝突の調整として妥当かどうかで決まる。
  • 「精神科医から大事なお話をします。死ぬ程働くと…」そのお話がシンプルだけど驚くほど大事だった→様々な意見や経験談が集まる

    SchneggemANTIFA @sunegebohbohman あなたが死ぬほど働くとあなたが死ぬのはもちろん、「あ、意外と働かせられるんやな」と経営者は思います。すると来もう少し人員を割かないといけない仕事が「一人分」になります。そうすると他の人が死ぬほど働くことになります。ちなみに人手が充足してしまうと賃金は上がりません。サボれ。 2020-01-28 20:50:21

    「精神科医から大事なお話をします。死ぬ程働くと…」そのお話がシンプルだけど驚くほど大事だった→様々な意見や経験談が集まる
    el-condor
    el-condor 2020/01/29
    ホンマこれ/経営者から報酬を受けてる産業医にこんなこと言うインセンティブはないよねえ。
  • 人工血液、動物実験に成功 1年以上の常温保存も可能:朝日新聞デジタル

    \n<div id=\"TsunamiInfoArea\">\n<div id=\"InsideTsunami\" class=\"Tsunami TsunamiLevel-1\">\n<a class=\"SlideBtn\" href=\"javascript:void(0)\"> <span><b class=\"Click\">閉じる</b></span></a>\n<a class=\"linklayer\" href=\"https://www.asahi.com/special/saigai/tsunami.html\"></a> <!-- ←リンク先 -->\n<div class=\"TsunamiNewsInner\">\n<div class=\"TsunamiTitle\">津波注意報</div>\n<em class=\"TsunamiNav\"><strong>

    人工血液、動物実験に成功 1年以上の常温保存も可能:朝日新聞デジタル
    el-condor
    el-condor 2019/09/11
    これは興味深い。気になるのは代謝過程だよね。理想的には造血機能が回復したあたりで代謝で自動的にパージされると良いんだろうけど。長期影響とか考えたくないもんねえ。
  • 庭で日光浴していた男性(28)死亡、熱中症か 愛知・弥富市(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース

    愛知県弥富市で6日、28歳の男性が熱中症の疑いで死亡しました。 消防によりますと6日午後3時半ごろ、男性が自宅の庭で意識不明の状態で倒れているのを母親が見つけ「熱中症かもしれない」と119番通報しました。消防が駆けつけたところ男性は心肺停止の状態で、病院に搬送されましたが、その後死亡が確認されました。死因は熱中症とみられています。 男性は庭で日光浴をするため、折りたたみ式のサマーベッドを敷き、横になっていたということです。

    庭で日光浴していた男性(28)死亡、熱中症か 愛知・弥富市(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース
    el-condor
    el-condor 2019/08/07
    これは愛知が暑いのか全国的にこういう危険があるのかどちらだろう。何れにしても怖い話ではある
  • 売上No1除草剤に発がん疑惑、禁止国増える中、日本は緩和(猪瀬聖) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    世界で売上No1の除草剤「グリホサート」に発がん性の疑いが強まり、使用禁止や規制強化に踏み切る動きが欧米やアジアで広がっている。しかし、日は逆に規制を緩和しており、消費者の間で不安が高まっている。 「毒物の追放は、われわれの責務」 7月2日、オーストリア国民議会(下院)が、グリホサートの使用を全面禁止する法案を可決した。施行には欧州連合(EU)の合意が必要だが、施行されれば、EU加盟国ではグリホサートを全面禁止する初めての国となる。 全面禁止を訴えてきた社会民主党のレンディ=ヴァーグナー党首は声明を出し、「(グリホサートの)発がん性を裏付ける科学的証拠は増えており、私たちの身の回りからこの毒物を追放することは、われわれの責務だ」と述べた。 オーストリアは有機農業が非常に盛んで、ロイター通信によると、今回の投票では右派の自由党も賛成に回り、法案の可決を後押しした。 環境問題やの安全に関心

    売上No1除草剤に発がん疑惑、禁止国増える中、日本は緩和(猪瀬聖) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    el-condor
    el-condor 2019/07/25
    確か主成分じゃなくて溶剤の方が問題ではないかと言われてたアレだよね。
  • 腹痛だと思っていたら胆石があって検査の結果は胆のう癌だった

    胆のうの摘出手術を行った。 深夜3時くらいになるとみぞおちの右手側の痛みで目が覚めて痛みに苦しんでた。 タイミングよく人間ドックを受けたら、大きめの胆石とポリープが見つかったため精密検査送りとなった。 面倒なので放置していたら、ある日、今までより強く、長い痛みがきた。 そして、今まではなかった吐き気がでたのですぐに病院に行って受診した。 MRI、CT、超音波、レントゲン、採血、胃カメラなどいろいろな検査を受けたが「胆石発作」と言うことになり胆のうを取ることになった。 心配なのでセカンドオピニオンや会社お抱えの産業医などに相談したが、全員一致で「胆のうを取った方がいい」と言うことになり観念した。 手術自体は、2時間程度で終わった。単孔式腹腔鏡下手術と言う手術法で手術されたようで、当におへその中にしか傷口がないのは驚いた。 3cm弱の楕円形の胆石がきれいな小瓶に入れられて渡された、この胆石の

    腹痛だと思っていたら胆石があって検査の結果は胆のう癌だった
    el-condor
    el-condor 2019/06/18
    病院食は堪能されましたか/冗談はさておき結果的には大ごとではなくてよかった。
  • 抗うつ薬、最低限の用量が効果的 「学会指針見直しを」:朝日新聞デジタル

    うつ薬は、承認された用量の範囲内の少なめの量を飲むのが最も効果的とする研究結果を、日英などの国際チームがまとめた。結果をもとに研究者は、少ない量から始めて副作用に注意しながら増やすことを勧める学会の治療指針の見直しが必要と指摘する。 英医学誌ランセットの関連誌で6日、発表した。京都大の古川壽亮(としあき)教授(臨床疫学)や英オックスフォード大などのチームは、副作用が少ないとされる新世代の抗うつ薬に関する77の論文を検証。飲む量が増えるにつれ、薬の効果や服薬を中断する割合がどのように変わるのかを調べた。 いずれの薬も承認された用量内なら、低い用量でも高い効果を示した。それ以上量を増やしても効果はさほど変わらない一方、副作用などにより薬をやめる人は、増えていた。 日うつ病学会の治療指針は、症状が重い場合には、薬を低用量から始め「有害作用に注意しながら可能な限り速やかに増量する」「十分な最終

    抗うつ薬、最低限の用量が効果的 「学会指針見直しを」:朝日新聞デジタル
    el-condor
    el-condor 2019/06/07
    案外濃度依存性は強くないということなのかなあ。これに信憑性があるとすると、作用機序モデルの見直しも必要なのかな。単純な阻害作用なら常識的には濃度依存のはずだが。
  • 除草剤でがんに メーカーに2200億円の賠償命令 米 | NHKニュース

    アメリカで大手農薬メーカー、モンサントの除草剤を使っていて、がんを患ったとする夫婦が賠償を求めていた裁判で、カリフォルニア州の裁判所の陪審は夫婦側の訴えを認め、約2200億円の支払いを命じる評決を出しました。 カリフォルニア州の裁判所の陪審は13日、夫婦のがんと除草剤の因果関係を認め、去年、モンサントを買収したドイツ医薬品大手の「バイエル」に対して、20億5500万ドル(日円で約2200億円)の支払いを命じる評決を出しました。 巨額の賠償額のほとんどは、「バイエル」に対する懲罰的な賠償だということです。 アメリカのメディア、ブルームバーグによりますと、陪審による賠償額としてはことしに入って最も多く、商品をめぐる賠償では史上8番目に高額だということです。 一方、バイエルは声明を出し、「今回の評決に失望している。夫婦ががんを患った原因は、ほかにあることは明白だ」として上訴する意向を示しました

    除草剤でがんに メーカーに2200億円の賠償命令 米 | NHKニュース
    el-condor
    el-condor 2019/05/15
    企業活動を止めるためにはこれくらいの賠償金が出ないとダメだよね。本邦でも懲罰的損害賠償は導入さるべき/グリホサート自体より添加剤が有害である可能性>cf. https://bit.ly/2w0jjQm
  • 成功確率98%と言われる「ピロリ菌の除菌」に失敗して面倒なことになった

    まさか……また? マジ? マジのマジで失敗したの? ウソォーーーん……。でも何となく、そんなことになりそうな気がしていた。自分なら、成功確率98%でも残りの2%を引いちゃうんじゃないかって予感を薄っすらと感じていたけど、まさか現実になるとは……。 ──何の話かというと「ピロリ菌の除菌」である。以前の記事で、「成功確率90%以上と言われるピロリ菌の一次除菌に失敗した話」を紹介したが、その後に行ったピロリ菌の二次除菌にも失敗したのだ。私の胃の中にいるピロリ菌が、ここまで無駄に屈強だったとは……! ・ピロリ菌とは? ごく簡単に説明すると、ピロリ菌とは胃がんや胃炎の原因と言われている菌。そいつが私の胃にいると判明したのは、会社の健康診断で内視鏡検査を受けた後のこと。 その健康診断の結果を持って、私が日頃からお世話になっている「お茶の水循環器内科」の五十嵐健祐院長に相談したって話は以前の記事でお伝え

    成功確率98%と言われる「ピロリ菌の除菌」に失敗して面倒なことになった
    el-condor
    el-condor 2019/01/23
    これは大変だ…お腹がかなり緩くなりそう/呼気検査は呼気中のアンモニア分を測定する(ピロリ菌は胃中でアンモニアを合成して胃酸を中和するため)原理で呼気レベルで感染するということではないはず
  • TechCrunch

    With a massive $2 billion reported investment from Google, Anthropic joins OpenAI in reaping the benefits of leadership in the artificial intelligence space, receiving immense sums from the tech giant X, formerly known as Twitter, is introducing two new tiers for its subscription offering in order to bring in additional revenue. The social media giant is adding a new Premium+ tier that costs $16 p

    TechCrunch
    el-condor
    el-condor 2019/01/20
    顧客側が正しく商品の質を評価できなければこういうことは普通に起きるよね。そしてそういう性質の財は意外に多いわけで。市場万能論者滅ぶべし。
  • 山本弘の闘病日記(山本弘) - カクヨム

    実録・プロ作家が語る感動と笑いとちょっぴり深刻な闘病生活 山弘 知らない人が多いと思うけど、僕は5月10日から9月5日まで病気で入院していた。病名は脳梗塞。 文章が書けなくなり、絶望のあまり死を望んだこともあるが、今では立ち直り、このようにパソコンで文章を打てるようになっている。だが、かつてのように早くは打てない。この文章にしても、ほんの1ページを打つのに何時間もかかっている。 ツイッターをやっている方なら、僕がこの数ヶ月、他の人のツイートにリツイートするばかりで、僕自身の文章をほとんど書いていないことにお気づきかと思う。言いたいことは山ほどあるのだが書きたくてもできないのだ。スマホでほんの2、3行のコメントを打ちこむでさえ、今の僕にとっては重労働なのである。 しかし、いつまでも引きこもってはいられない。自宅でリハビリを続けながら、少しずつ、書くペースを上げていきたいと思う。 そこでこの

    山本弘の闘病日記(山本弘) - カクヨム
    el-condor
    el-condor 2018/10/10
    なんと。お大事に。快癒を祈ります。
  • 厚生労働省 "権威の推薦"を規制、「学会認定」「医師監修」も標的 - 通販新聞

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration tsuhanshinbun.com is coming soon

    el-condor
    el-condor 2018/10/05
    良いのでは。食品でもやるべき。
  • 美肌のためにはコラーゲンを食べるべき?(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「健康でハリのある若々しい肌を保ちたい」という願いは誰もが持っているのではないでしょうか。コラーゲンの美肌効果への期待が世界的に高まっており、コラーゲンの生産が追いついていないというニュースを目にしました。 ニュースを裏付けるように、美容や健康目的のサプリメントから、グミキャンディ、飲店のメニューでもコラーゲン鍋やコラーゲンサワーなどコラーゲンやコラーゲンペプチド配合を謳った商品を目にする機会が増えているように思います。 コラーゲンといえばお肌ぷるぷるというイメージが定着していますが、コラーゲンとゼラチンは何が違うのか、体の中でどのように機能するのかなど知らない人は多いように思います。そこで、コラーゲンとはどういうものなのか、現時点での健康効果への評価や、生活に採り入れる場合の注意点などをまとめてみました。 ■ゼラチンと何が違うの コラーゲンはタンパク質の一種で、骨や軟骨の成分として、

    美肌のためにはコラーゲンを食べるべき?(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    el-condor
    el-condor 2018/06/15
    “利害関係のある企業が関与(利益相反)”まあこういうのはダメだよね/あとアレルギー反応とか大丈夫なのかしら、という懸念はあるけど有害事象はないのかしら
  • アップル、手首で血圧を測るデバイスの公開特許--「Apple Watch」への搭載も想定

    健康管理の判断材料として、血圧がよく用いられる。病院で診察時によく測るし、家庭で手軽に使える血圧計も数多く存在する。また、1日数回程度の計測だと見逃す高血圧を抱えている人は、より頻繁に血圧を測る自由行動下血圧測定(ABPM)タイプの血圧計を使う。そうしたABPM用の血圧計は、上腕部に圧迫帯を巻きつけ、体を腰に装着する必要があり、普段通り生活するには煩わしい。 そこで、Appleは手首に装着する比較的薄い形状の装置でABPMできる技術を考案。この技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間6月7日に「CUFF DESIGNS AND METHODS」(公開特許番号「US 2018/0153418 A1」)として公開された。出願日は2016年6月16日。 この特許は、手首にはめて血圧を測るデバイスに関する技術を説明したもの。圧迫する仕組みは一般的な血圧計と同じく、圧迫帯として

    アップル、手首で血圧を測るデバイスの公開特許--「Apple Watch」への搭載も想定
    el-condor
    el-condor 2018/06/12
    何これ欲しい
  • 日本人が加熱式たばこの実験台にさせられている

    慶應義塾大学環境情報学部卒業後、日銀行、世界銀行、東北大学を経て現職。コロンビア大学公共政策大学院にてMPA(公共政策学修士号)、コロンビア大学で教育経済学のPh.D.取得。専門は教育経済学。著書にビジネス書大賞2016準大賞を受賞し、発行部数30万部を突破した『「学力」の経済学』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)。 「原因と結果」の経済学テレビを見せると子どもの学力が下がる」と言われて、違和感を覚える人はほとんどいないでしょう。しかし、「テレビの視聴」と「学力」のあいだに「因果関係」があるかどうかは、慎重に考えなくてはなりません。実は、テレビを見ている時間が長くなると、学力は低くなるのではなく、逆に高くなることが示唆されています。2つのことがらの関係を確かめるこの「因果推論」の考えかたを、やさしく解説します。 バックナンバー一覧 6月5日、東京都は政府の健康増進法改正案よりも厳し

    日本人が加熱式たばこの実験台にさせられている
    el-condor
    el-condor 2018/06/11
    日本の食品保健行政の手薄さについて。こういう肝心な規制はしない日本政府本当にクソ
  • 「汗をかいてデトックス」はウソだった、研究報告

    ニューヨーク市で遠赤外線サウナを楽しむ女性。遠赤外線サウナには様々な健康効果があるが、汗で毒素を排出できるといううたい文句は科学的に証明されていない。(PHOTOGRAPH BY LAUREL GOLIO, REDUX) 発汗は、今や健康や美容のトレンドになっている。遠赤外線サウナからホットヨガまで、タオルが汗でびっしょりになるアクティビティはリラクゼーション効果があるだけでなく、体の毒素を排出して健康を保つとも言われている。 だが、汗をかいて毒素を排出するという説は、汗をかいて弾丸を搾り出すというのと同じくらいありえない話であることが、最新の研究で明らかになった。科学者たちも長年密かに疑っていたことだが、汗と一緒に毒素も排出されるというのは、都市伝説に過ぎなかった。 人間が汗をかくのは体温を下げるためであって、老廃物や有毒物質を排出するためではない。その役目を負うのは、腎臓と肝臓である。

    「汗をかいてデトックス」はウソだった、研究報告
    el-condor
    el-condor 2018/06/04
    “複雑な問題に単純な解決法を適用しようとした結果”良いフレーズである。こういうことをしないよう留意しておきたい
  • ギャグマンガ家 人間ドックデスレース - 少年ジャンプ+

    『#人間ドックデスレース』で呟く 少年ジャンプ+公式Twitterをフォロー 次の話を読む

    ギャグマンガ家 人間ドックデスレース - 少年ジャンプ+
    el-condor
    el-condor 2018/04/03
    内容も問題意識も真面目に素晴らしく感動した。自分たちがした辛い思いを後代の人間にさせないという思いは本当に良い。ギャグ漫画としても普通に読めるのが良い。