タグ

GCTに関するel-condorのブックマーク (6)

  • 中国製「フリーゲージトレイン」は"本物"なのか

    中国国営の鉄道車両メーカーであるCRRC長春(中国中車)は2020年10月21日、車輪幅を自在に可変させることができる高速列車(いわゆるフリーゲージ式車両)の試作型を発表した。 編成長212mのこの試作車は、同社が中国国鉄へ納入している高速列車CHR-400-BF型をベースに、軌間可変装置を組み込んだ台車を装備したものだ。中国は2017年5月に開催した「一帯一路」の会議で、モンゴルやカザフスタン、ロシアへの直通運転が可能な軌間可変装置を搭載した最高時速400kmの車両を開発すると発表していた。同国政府はこの研究開発に347億元(約5496億円)もの費用を支援したとされる。 マイナス50度の環境にも対応 中国土の鉄道は、日の新幹線や欧米と同じ「標準軌」と呼ばれる1435mmゲージを採用、約7万9600kmもの路線網を持つ鉄道大国だが、直通列車が走る隣国のロシアや旧ソ連諸国、モンゴル、カザ

    中国製「フリーゲージトレイン」は"本物"なのか
    el-condor
    el-condor 2020/11/15
    軌間可変の下限が国際標準軌ならばTalgoで実証済みなのでそう難しい話でもないんだよね。変な疑いは筋が悪いのでは/でもそろそろ本邦「中国製は信憑性が(ry」とか言えない状況だよね色々。
  • フリーゲージトレイン、北陸新幹線も断念 国交省が方針:朝日新聞デジタル

    車輪の間の幅を変えて新幹線と在来線の両方を走れる新型車両フリーゲージトレイン(FGT)について、国土交通省は27日、北陸新幹線(東京―金沢―新大阪間)への導入を断念する方針を与党側に説明した。JR西日から24日に導入断念の意向について報告を受けたという。 FGTをめぐってはJR九州も九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)への導入をあきらめており、国内新幹線へのFGT導入計画はいずれも頓挫したことになる。 27日にあった与党の整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)で国交省が報告した。JR西の広報担当者は「耐久性とコストの問題。この二つの課題が解決していない中で導入は難しい」と説明している。一方、PTの座長を務める自民党の岸田文雄政調会長は会合終了後、「地元への説明など、しっかり丁寧な対応を国交省に求めた。その上でPTとしての結論を出す」と話した。 FGTは旧運輸省(現国交省…

    フリーゲージトレイン、北陸新幹線も断念 国交省が方針:朝日新聞デジタル
    el-condor
    el-condor 2018/08/28
    残当。ただ並行在来線どないすんねん問題は相変わらず残る。正直金沢以西はスーパー特急で良かった気もするんだけど。湖西線も北陸線もなくすわけにいかないし。
  • 近鉄「フリーゲージ列車」開発宣言の舞台裏

    線路に敷かれている2のレールの幅(ゲージ=軌間)は統一されているわけではない。たとえばJR在来線は狭軌と呼ばれる1067ミリメートルを採用しているのに対し、新幹線は標準軌と呼ばれる1435ミリを採用している。京浜急行電鉄、京成電鉄や阪急電鉄のように在来線でも標準軌を採用している鉄道会社は少なくない。 そうした異なるレールの幅の路線を直通できるよう、車輪の左右間隔を軌間に合わせて自動的に変換できる列車がFGTである。海外では実用化されているが、国内ではまだ一部区間の試験走行レベルにとどまる。 近鉄はかつてFGTに消極的だった 近鉄は他社の買収によって路線網を拡大してきたため、路線によって標準軌と狭軌が混在している。今回、検討対象とするのは、京都駅から橿原神宮前駅経由で吉野駅に至るルート。京都線・橿原線(京都―橿原神宮前間)は標準軌、吉野線(橿原神宮前―吉野間)が狭軌。これをFGTで直通運行

    近鉄「フリーゲージ列車」開発宣言の舞台裏
    el-condor
    el-condor 2018/06/11
    無理な話だと思うけどなあ。国策が破綻したわけで、財務もそこまで芳しくない近鉄が無理してやることかね。うちが費用出さないですむなら軒くらい貸してやるよ万が一実現すれば儲け物、ということなのかねえ。
  • FGT暗礁、北陸線特急どうなる 新幹線敦賀乗り換え自治体温度差 | 政治・行政 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    検証試験で車輪幅の切り替わる軌間変換装置を通過するフリーゲージトレインの試験車両=17年3月、熊県八代市 新幹線と在来線を直通運転できるフリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)が暗礁に乗り上げている。3月30日、九州新幹線長崎ルートへの導入について与党検討委員会は費用対効果の観点で「事実上困難」と判断した。九州の計画が頓挫すれば、2番手となるはずだった北陸新幹線への導入に「待った」が掛かることになる。関西方面からの直通運転を期待していた福井県内からは「代替策として特急存続に舵(かじ)を切るべきだ」(ベテラン県議)との声が一層強まっている。 長崎ルートの計画は、レール幅の異なるフル規格と在来線を走るため、FGT車両が欠かせない。だが開発が難航し、耐久性確認試験は14年11月から中断したままとなっている。運行主体のJR九州の青柳俊彦社長は、製造・維持コストが通常車両より割高になる点を踏ま

    FGT暗礁、北陸線特急どうなる 新幹線敦賀乗り換え自治体温度差 | 政治・行政 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    el-condor
    el-condor 2018/05/16
    無理だったんだよ400mmゲージが変わるGCTなんて。本家も約200mmだというのに。
  • 「フリーゲージ」新幹線が抱えている根本問題

    線路の幅が異なる新幹線と在来線を直通することができ、九州新幹線長崎ルートへの導入が予定されている「フリーゲージトレイン(以下、FGT)」。2014年11月末に車両のトラブルが確認されて以来試験走行を中断していたFGTについて、国土交通省は12月4日、不具合の原因推定と対策案を技術評価委員会に報告、内容が公表された。 トラブルが発生したのは、線路幅の異なる区間を直通するために必要な「軌間可変」のメカニズムに関する部分だ。今後の対策が順調に進んだ場合でも、走行試験の再開は2016年度後半になる見通し。営業運転に使用する量産車の登場は、2022年度に予定している九州新幹線長崎ルートの開業には間に合わないことになる。 だが、今回トラブルが起きた試験車両は、従来よりも実際の営業用に近い形で造られた「3次試験車」だ。なぜここにきて、耐久性という根的な問題が問われる事態になったのだろうか。 試験開始1

    「フリーゲージ」新幹線が抱えている根本問題
    el-condor
    el-condor 2015/12/07
    やはり、1600mm→1400mmと1400mm→1000mmというのは訳が違うのだろうねえ
  • FGT実験線を開設 敦賀駅にJR西日本:福井:中日新聞(CHUNICHI Web)

    JR西日は六日、北陸新幹線敦賀開業時に導入を予定するフリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)の開発試験に使用する実験線の施設を、敦賀市泉のJR敦賀駅構内に開設した。試験は二〇一六年度末まで実施する予定で、年度中には試験車両の設計・製作にも着手する計画だ。 実験線は全長約百八十メートル。車輪幅が変わる模擬台車をけん引車につないで「軌間変換装置(GCE)」(六十八メートル)を通過させ、変換動作などを確認する。北陸地方特有の降雪や積雪に対応するため、GCEと台車に着雪させた状態での動作確認を実施し、鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)と連携して消雪技術の開発にも当たる。 それらの結果を反映させた試験車両(六両編成)を製作し、実験線での試験終了とほぼ同じ一六年度末から試験走行を開始。試験走行は北陸新幹線やJR北陸線などで実施し、六十万キロを走らせて安全性などを確かめる。

    FGT実験線を開設 敦賀駅にJR西日本:福井:中日新聞(CHUNICHI Web)
    el-condor
    el-condor 2014/10/07
    問題は、何はともあれ雪だよねー
  • 1