タグ

Nagasaki Shinkansenに関するel-condorのブックマーク (25)

  • 西九州新幹線「未整備区間」、佐賀駅ルート案に佐賀県が難色…初の3者会談は平行線

    【読売新聞】 西九州新幹線の武雄温泉駅(佐賀県武雄市)から九州新幹線までの「未整備区間」を巡り、佐賀県の山口 祥義 ( よしのり ) 知事と、長崎県の大石賢吾知事、JR九州の古宮洋二社長は13日、初めて3者で会談した。長崎とJR側は

    西九州新幹線「未整備区間」、佐賀駅ルート案に佐賀県が難色…初の3者会談は平行線
    el-condor
    el-condor 2024/05/14
    佐賀駅に新幹線引かれて特急廃止と並行在来線化されたら佐賀市民に皆無だから無理な話。GCTが頓挫した以上、現実的には西九州新幹線はスーパー特急以外に両県の合意可能な手法はないと思う。それかキャンセルか。
  • 西九州新幹線、全線開業の「近道」はFGT? 現状わずか最短23分、一番列車指定席10秒で完売   「鉄道なにコレ!?」(第33回) | 47NEWS

    9月23日に武雄温泉(佐賀県武雄市)―長崎で部分開業する西九州新幹線の一番列車の指定席がわずか10秒で完売し、関心の高さを示した。だが、新幹線区間に乗るのはわずか最短23分。真価を発揮するのは、いつになるのか見通せない博多駅(福岡市)までの全線開業後だ。当初目指していたフリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)の導入が「非常に困難」と主張する国に対し、佐賀県は最高時速200キロのFGT導入を提案した。果たして西九州新幹線の全線開業の「近道」になり得るのだろうか。(共同通信=大塚圭一郎) 【フリーゲージトレイン】台車の車軸に付いている車輪の幅を変えることで、線路幅が異なる区間を直通運転できる電車。軌間可変電車の英語の「Free Gauge Train」に由来し、略して「FGT」とも呼ばれる。欧州で既に実用化されている。日では西九州新幹線と、北陸新幹線の未着工区間の敦賀(福井県敦賀市)―新

    西九州新幹線、全線開業の「近道」はFGT? 現状わずか最短23分、一番列車指定席10秒で完売   「鉄道なにコレ!?」(第33回) | 47NEWS
    el-condor
    el-condor 2022/09/19
    抑も既存の長崎本線に、特急専用の別線を作るほどの需要があるわけではないんだよな。あと途上国高速鉄道市場を考えても、そろそろ狭軌高速化のノウハウの蓄積が必要じゃないかと個人的には思うのだけど。
  • 開業待つ赤いN700S「かもめ」 西九州新幹線の車両基地が完成:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    開業待つ赤いN700S「かもめ」 西九州新幹線の車両基地が完成:朝日新聞デジタル
    el-condor
    el-condor 2022/03/21
    距離的にも在来線活用の方向的にも、スーパー特急が適正技術だったと思うんだけどねえ。
  • 長崎新幹線の武雄温泉~長崎間2022年秋開業へ フル規格で整備 | 乗りものニュース

    工事が進み今後の見通しが発表されました。 長崎新幹線(九州新幹線西九州ルート)の整備ルート(画像:国土交通省)。 鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)とJR九州は2020年9月24日(木)、長崎新幹線(九州新幹線西九州ルート)の武雄温泉~長崎間約66kmについて、完成・開業時期の見通しが2022年の秋頃になったと発表しました。 現在は、トンネルや橋などの土木工事から軌道・電気・駅舎建築工事などに移行しているところであり、今後の工事スケジュールが見通せる時期になったといいます。 これらの工事が完了したあとに予定している新幹線施設の検査や走行試験、乗務員の訓練運転、国土交通省による完成検査などに要する期間を勘案し、開業見込みは2022年秋頃とのことです。 長崎新幹線は、九州新幹線(鹿児島ルート)の新鳥栖駅(佐賀県鳥栖市)と長崎駅を結ぶ整備新幹線です。このうち武雄温泉駅(佐賀県武雄市

    長崎新幹線の武雄温泉~長崎間2022年秋開業へ フル規格で整備 | 乗りものニュース
    el-condor
    el-condor 2020/09/25
    長崎新幹線については「費用対効果とは」という疑問しか出ない。「むつ」の件には別の方法で報いてあげてほしい。
  • 佐賀県、長崎新幹線で協議入りの条件示す 国に確認書案 - 日本経済新聞

    九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の新鳥栖―武雄温泉間(すべて佐賀県)の整備をめぐり佐賀県は16日、「幅広い協議」に向けた7項目の確認書案を国土交通省に送付した。与党検討委員会が方針を決めたフル規格を実現するための協議ではない点や、時間をかけて協議することなどの確認を求めていて、この条件を「国側が受け入れれば、協議をスタートする」(南里隆地域交流部長)としている。新鳥栖―武雄温泉間を巡っては

    佐賀県、長崎新幹線で協議入りの条件示す 国に確認書案 - 日本経済新聞
    el-condor
    el-condor 2020/03/17
    これまでの方針の再確認で違和感はない。1,3,4からフル規格には県に無益として反対、在来線分離を回避でき運休の必要がないスーパー特急なら呑む用意がある、県に拒否権を渡せ、というあたりかしら。
  • 「最初の発言が本音」JR九州社長の訂正会見に佐賀県 国交省も「協議入りに冷や水」 九州新幹線長崎ルート | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

    JR九州の青柳俊彦社長が九州新幹線長崎ルートを巡る自身の発言をことごとく撤回した28日の記者会見を受け、佐賀県幹部は「最初の発言が社長の音であることは明らか」と冷ややかに受け止めた。 山口祥義知事は今月10日、県内10市の市長との懇談会で、青柳社長のインタビュー記事を痛烈に批判していた。

    「最初の発言が本音」JR九州社長の訂正会見に佐賀県 国交省も「協議入りに冷や水」 九州新幹線長崎ルート | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
    el-condor
    el-condor 2020/01/30
    こういう不信感の醸成をやると交渉の余地少なくなるよねえ。福島のプルサーマルの時と同様に知事を排除するから大丈夫とか思ってるのかなJR九州。
  • 九州新幹線・長崎ルート 佐賀県知事が国交省に反発「協議入りは考えられない」 | 毎日新聞

    九州新幹線・長崎ルートで県内を通る未着工区間(新鳥栖―武雄温泉)の整備方式を巡り、国土交通省と佐賀県の間で協議に対する認識の違いが鮮明になっている。「1月中には可及的速やかに協議に入りたい」と、事務レベルでの格的な協議入りを急ぐ同省に対し、山口祥義知事は22日の定例記者会見で「1月中の協議入りは到底考えられない」と明言。事務レベル協議は文書で進める考えを明らかにした。【竹林静】 16日に県庁を訪れた同省の足立基成・幹線鉄道課長は、南里隆・地域交流部長と面談。開発の遅れなどで断念されたフリーゲージトレイン(軌間可変電車)の他、県が「これまでの合意にない」(山口知事)と反発するフル規格、ミニ新幹線など「五つの整備方式の論点を整理し真摯(しんし)に協議する」と文書で提案した。

    九州新幹線・長崎ルート 佐賀県知事が国交省に反発「協議入りは考えられない」 | 毎日新聞
    el-condor
    el-condor 2020/01/23
    佐賀県は巻き込まれ側だからなあ/正直線路容量と原稿列車数から見て長崎本線に別線を引く意義は薄いわけで、ダブルメンテナンスを回避しようとしたら在来線高速化以外に妥協案ないよねえ。
  • 並行在来線ディーゼル化、速度遅く長崎線に乗り入れできず? <新幹線長崎ルート>肥前山口で乗り換えか | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

    九州新幹線長崎ルートの2022年度暫定開業に伴い、並行在来線となる肥前山口-諫早間を走る普通列車が、佐賀方面の長崎線に乗り入れできない可能性があることが分かった。並行在来線の一部区間は経費削減で非電化となり、速度が遅いディーゼル車両で運行するため、肥前山口駅での乗り換えが必要になる見通し。

    並行在来線ディーゼル化、速度遅く長崎線に乗り入れできず? <新幹線長崎ルート>肥前山口で乗り換えか | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
    el-condor
    el-condor 2019/12/04
    補助金の関係で増備することになっているYC1型はパワーウェイトレシオに問題ありというのが大問題だそう。武豊線で走ってたキハ75くらいの加速もトップスピードもある気動車が使えればいいんだけど。
  • <新幹線長崎ルート>JR九州社長「フルの方向付け大きい」 与党の方針重視 | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

    JR九州の青柳俊彦社長は25日、福岡市の社での定例記者会見で、九州新幹線長崎ルートの未着工区間(新鳥栖ー武雄温泉)の整備方式の見直しを巡り、佐賀県の山口祥義知事が「ゼロベースで議論すべき」との見解を表明していることに対して否定的な考えを示した。

    <新幹線長崎ルート>JR九州社長「フルの方向付け大きい」 与党の方針重視 | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
    el-condor
    el-condor 2019/09/26
    JRはどうにかして在来線切り捨てたいんだろうからフルがいいという話よねえ。フルにして「その代わり在来線も全部持ってね」と掌クルーされる可能性とか顧慮しないんかな。現政権普通にやりそうだよねえ
  • (社説)整備新幹線 見切り発車の重いツケ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (社説)整備新幹線 見切り発車の重いツケ:朝日新聞デジタル
    el-condor
    el-condor 2019/08/19
    ホンマこれ。というかGCT完全に断念してから何年も経ってるというのに末端フル規格とか馬鹿じゃないのか。長崎本線相当区間を2線維持する費用なんか賄えないんだからスーパー特急一択だろ。
  • 「新幹線など求めていない!」 迷走と対立の長崎新幹線:朝日新聞デジタル

    経済インサイド 半世紀近く前、整備計画が決まった整備新幹線。地方の夢をのせ、北は北海道から南は鹿児島まで、都市圏と地方を結んできました。ところが、九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の場合は事情がちがいます。佐賀県の山口祥義知事が、地元を走る線路の整備に反対の姿勢を鮮明にし、与党や長崎県と鋭く対立しているのです。いったい何が起きているのでしょうか。 「新幹線整備、求めていない」 4月下旬、東京・永田町の衆院議員会館。長崎新幹線の整備を検討する与党の委員会で、居並ぶ国会議員や国土交通省幹部らを前に、佐賀県の山口知事の口から出たのは強烈な反対の意思表明だった。 「(長崎新幹線で佐賀県内を走るルートの)新鳥栖―武雄温泉の間に、これまで新幹線整備を求めたことはないし、いまも求めていない」 与党の検討委員会はこれまで、新幹線を整備したときの佐賀県の負担額をいかに軽減するかを議論してきた。山口知事はか

    「新幹線など求めていない!」 迷走と対立の長崎新幹線:朝日新聞デジタル
    el-condor
    el-condor 2019/07/22
    無茶な前提(400mm変換のGCTが実現されるとか)を措いて工事始めたのがそもそもの過ちだったんだから諦めれば。前提が崩壊したのに何事業続けてんだよ。
  • 溝深まる長崎新幹線、佐賀は在来線重視 長崎はフル規格悲願 - 日本経済新聞

    九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線)の未着工区間、新鳥栖―武雄温泉(すべて佐賀県)の整備方法を巡り、フル規格化を熱望する長崎県などと、在来線利用の方針を堅持する佐賀県の溝が深まっている。与党検討委員会(山幸三委員長)は整備方法の決定を参議院選後に先送り。調整の行方は見通せない。6月22日夜、佐賀市で推進派主催の「佐賀のフル規格新幹線を考えるシンポジウム」が開かれた。県選出の国会議員らが出席し

    溝深まる長崎新幹線、佐賀は在来線重視 長崎はフル規格悲願 - 日本経済新聞
    el-condor
    el-condor 2019/07/03
    そもそも技術未確立のGCTを前提に工事開始したというのがトチ狂ってたんだから諦めるのが筋。どうしてもというなら標準軌在来線か。北陸より厳しいのに2線はあり得ない選択。
  • 「佐賀、北朝鮮のよう」自民・谷川議員が長崎新幹線めぐり発言 | 毎日新聞

    自民党の谷川弥一衆院議員(77)=長崎3区=が18日、長崎県諫早市で建設中の九州新幹線長崎ルートを視察した際のあいさつで「難しい問題は佐賀の説得。佐賀の知事には『台湾のような付き合いをしてほしい。韓国北朝鮮を相手にしているような気分だ』と言った」と発言した。谷川氏は「不適切だった」として撤回したが、佐賀県の反発は必至で、新幹線の財源負担をめぐる両県の対立がさらに激化しそうだ。 九州新幹線長崎ルートの新鳥栖―武雄温泉の整備方式を検討する与党は、JR九州や長崎県が要望するフル規格を前提に議論しており、2020年度に環境影響評価(アセスメント)に着手し、23年度末ごろの着工を目指している。国の試算では、フル規格の建設費は約6200億円で、佐賀県の実質負担は約660億円と見込まれている。

    「佐賀、北朝鮮のよう」自民・谷川議員が長崎新幹線めぐり発言 | 毎日新聞
    el-condor
    el-condor 2019/05/20
    「政府の方針に賛成か反対か」だけが判断基準らしいの、現総裁率いる自民党の議員らしさが溢れて流石である/要らんことに金かけるんだよねえ現政権は何やるにしてもケチくさいのに。
  • こじれる長崎新幹線、実は佐賀県の“言い分”が正しい

    こじれる長崎新幹線、実は佐賀県の“言い分”が正しい:杉山淳一の「週刊鉄道経済」(1/5 ページ) 佐賀県は新幹線の整備をこれまでも求めていないし、今も求めていない――。4月26日、政府与党の長崎新幹線検討委員会で、佐賀県知事の発言は衝撃的だった。佐賀県に対する、政府、長崎県、JR九州の配慮の全否定だ。とんだちゃぶ台返しだ。いや、佐賀県から見れば、ちゃぶ台すらなかった。しかし、佐賀県の考え方は一貫して筋が通っていた。どんな譲歩案を示したところで、それが新幹線建設を前提とするなら、受け入れられない。 佐賀県が長崎新幹線のフル規格新幹線化やミニ新幹線化に反対していることは承前。その理由は佐賀県の費用対効果、負担金だと考えられていた。だからこそ「長崎県が肩代わりすればどうか」「JR九州の負担を増やしたらどうか」などと議論されてきた。政府もそろばんを何度もはじき直して、佐賀県の主張する負担金額より低

    こじれる長崎新幹線、実は佐賀県の“言い分”が正しい
    el-condor
    el-condor 2019/05/17
    最終ページでそれまでの丁寧な事実整理と論考が台無し。これからの日本の鉄道は改主建従だと言った方がまだ説得力がある/長崎側既完成部は全部サンクコスト扱いでいい。諦めが肝心だ。
  • 新幹線長崎ルート「フル規格促進議員の会」が発足  佐賀県内25議員 6月22日、佐賀市でシンポ | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

    九州新幹線長崎ルート新鳥栖―武雄温泉間の整備方式見直しを巡り、佐賀市など佐賀県内8市町の議員有志が16日、「県フル規格促進議員の会」を結成した。会長の平原嘉徳佐賀市議ら8人が同日、福岡市のJR九州社で青柳俊彦社長らと面談、フル規格への賛意を伝えた。

    新幹線長崎ルート「フル規格促進議員の会」が発足  佐賀県内25議員 6月22日、佐賀市でシンポ | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
    el-condor
    el-condor 2019/05/17
    そりゃ土建屋はフル規格の方が嬉しいだろうけれど地元の一般庶民は在来線維持が最優先課題だしやはり「むつ」引き取りの代償は違う手段で実現さるべきでは。
  • 佐賀県知事「佐賀県は新幹線整備を求めたことはなく、現在も求めていない」とその反応

    リンク 西日新聞Web 「負担ゼロでも認めない」佐賀知事、新幹線建設を拒否 与党検討委 長崎ルート新鳥栖-武雄温泉 佐賀県の山口祥義知事は26日、九州新幹線西九州(長崎)ルートを巡る与党検討委員会に出席し、新鳥栖-武雄温泉の建設に...| 西日新聞は、九州のニュースを中心に最新情報を伝えるWeb版ニュースサイトです。九州・福岡の社会、政治、経済などのニュース、福岡ソフトバンクホークスなどのスポーツ情報を提供します。 37 users 130

    佐賀県知事「佐賀県は新幹線整備を求めたことはなく、現在も求めていない」とその反応
    el-condor
    el-condor 2019/04/30
    そもそも長崎にしたって大都市圏からこの程度の距離のところに新幹線というのは無用では。160km/h以上高速化するメリットは稀薄。長崎へのかつての原子力船受け入れの見返りは別の方法に変えたほうがよさそう。
  • 佐賀知事は反発「地元置き去り」 長崎新幹線の検討委会合 - 日本経済新聞

    「一言でいうと、地元の意思を置き去りにして議論が進められることは有り得ない」。長崎新幹線の未着工区間について与党検討委員会が6月をメドに整備方式の方向性を出す考えを示したことを受け7日、取材に応じた佐賀県の山口祥義知事は強く反発した。その理由は膨大な財政負担が生じることだけではない。「在来線は大事。長崎線は我々にとって命綱」(山口知事)と言うように生活に密着した並行在来線をどうするかという問

    佐賀知事は反発「地元置き去り」 長崎新幹線の検討委会合 - 日本経済新聞
    el-condor
    el-condor 2019/03/08
    これは佐賀としては正しい戦略だと思うし長崎新幹線はその規模から考えてスーパー特急かミニ新幹線かそもそも止めるのが妥当。振り子式特急(しかも制御付きな上保線も悪くなく無駄に揺れない)と比べてメリット薄い
  • 新幹線の建設費、負担は誰に 国費分捕り合戦の結末は:朝日新聞デジタル

    経済インサイド 開通すれば利便性が高まり、観光客が増え、地域振興につながるかもしれない。新幹線は多くの地域が欲しがる公共事業だが、整備には巨額の費用がかかり、その負担をどう分け合うか、関係者の間でせめぎ合いが必ず起こる存在でもある。開業が間近に迫った北陸新幹線の延伸区間と長崎新幹線でも、膨らんだ建設費を誰が負担するか、霞が関と永田町の間で様々なキャッチボールが続いた。その結論は「負担の先送り」ともいえる内容だった。 「財務省に国費の大幅な上積みを求めろ」。昨年11月28日、整備新幹線推進派の与党議員の会合では国土交通省幹部が矢面に立たされていた。 「職を賭して」 厳しい言葉を投げかけられていたのは蒲生篤実・国交省鉄道局長。2019年度予算案の決定が年末に迫る中、北陸、長崎新幹線の事業費のめどを示せずにいた。国交省は一体どうするつもりなのか――。そんないら立ちが会合には充満していた。 「職を

    新幹線の建設費、負担は誰に 国費分捕り合戦の結末は:朝日新聞デジタル
    el-condor
    el-condor 2019/03/04
    これも安易に国鉄を私有化したツケの一つだよね/長崎新幹線は正直工費ほどのメリットは見えない。仮にGCTが実用化できてても博多からの到達時間の改善幅は10分だったしフル規格の費用は出ないし。
  • <新幹線長崎ルート>JR九州・青柳社長一問一答 リレーの試算、公表段階にない | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

    九州新幹線長崎ルートの整備方式を巡り、18日の与党検討委員会終了後、取材に応じたJR九州の青柳俊彦社長の発言は次の通り。 -JR九州の全線フル規格の主張に対し、委員からは「重い意向」との声が上がった。 「正直なところで検討結果を報告した。

    <新幹線長崎ルート>JR九州・青柳社長一問一答 リレーの試算、公表段階にない | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
    el-condor
    el-condor 2018/04/19
    並行在来線について「検討していない」とはしているものの、ミニ新幹線よりフル規格の方が採算性がいいと言ってるの、普通に考えると在来線は完全経営分離を念頭に置いてるの明らかよね。
  • 新幹線長崎ルートフル規格化を要望 知事に県商議所連合会 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    九州新幹線長崎(西九州)ルートについて、県商工会議所連合会(井田出海会長)は25日、博多―長崎駅間の全線を新幹線で整備する「フル規格化」を実現するよう山口知事に訴えた。これに対し知事は「財政負担も含めて議論してもらいたい」と述べ、難色を示した。 県商連の井田会長ら約10人が県庁を訪れ、中小・小規模企業が抱える地域課題の解決に向けた25項目の要望書を提出。長崎ルートに関し、導入予定だったフリーゲージトレインの課題を解決できない場合、「既存の財源スキーム(計画)の見直しによる全線フル規格化を国に働きかけるよう要望する」とした。 知事は、800億円超の新たな財政負担が生じることを強調し、「他の事業を全てやめて、フル規格化に県予算を投じるかという話になる。そこを分かってもらいたい」と話した。

    新幹線長崎ルートフル規格化を要望 知事に県商議所連合会 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    el-condor
    el-condor 2017/09/26
    GCTの技術的破綻がほぼ見えている現状では、工事済新線区間も諦めて既存在来線高速化の方がコスパいい気がするんだけどねえ。フル規格にしたって博多から1hも縮まらないでしょう。