タグ

Androidに関するel-condorのブックマーク (6)

  • ファーウェイ独自「HarmonyOS」は、ただのAndroidフォーク。海外メディア調査報道 - すまほん!!

    Huaweiが自社開発する「全く新しい」「Androidのコピーではない」独自OSであると主張している「HarmonyOS(中国名:鴻蒙OS)」。はたしてそれは事実なのか? こうした主張を否定する調査報道記事を、海外メディアArsTechnicaが公開しました。「全く新しい」OSとAndroidの間に、識別できる違いはないとのこと。 ArsTechnicaは調査のため開発者になることを試みたところ、「パスポートの写真の提出」「クレジットカードの写真の提出」が必要だった上に、2日間の審査が行われたとのこと。一連の流れを「恐ろしいプロセス」とArsTechnicaは表現、疑問の目を向けました。Harmony SDKは、このプロセスを経ずサインアップしないと動作しないといいます。 こうした審査をくぐり抜けてSDKにログインしても、エミュレータはローカルだけでは動作せず、720p解像度のストリーミ

    ファーウェイ独自「HarmonyOS」は、ただのAndroidフォーク。海外メディア調査報道 - すまほん!!
    el-condor
    el-condor 2021/02/04
    Android OSの著作権的にはどうなんだろこれ(詳しくない)
  • iOS/Androidの体重や月経管理アプリがFacebookに個人情報を提供──Wall Street Journal報道

    複数のiOSおよびAndroid版の体重管理アプリや月経予測アプリが、ユーザーに無断で個人データをFacebookに提供していると、米Wall Street Journalが2月22日(現地時間)、調査結果を添えて報じた。中にはFacebookユーザーですらない個人のデータも含まれているという。 Flo Period&Ovulation TrackerやBetterMeなど、日でも人気のあるアプリを含む、少なくとも11のアプリがデータをFacebookに提供していたという。いずれもユーザーに許諾を求めることはせず、Facebookへの情報提供を拒否する設定もない。 これらのアプリはすべて、Facebookの広告ツール「アプリイベント」を採用している。Facebookの説明によると、「アプリイベントとは、アプリの使用中に利用者が実行するアクションのことです。アプリイベントの最適化を使用す

    iOS/Androidの体重や月経管理アプリがFacebookに個人情報を提供──Wall Street Journal報道
    el-condor
    el-condor 2019/02/25
    委託先を含む第三者提供について解りやすく明示する規約が必須要件となる流れ来るのかなあ。個人的な希望としては来て欲しいところ。
  • 新卒エンジニアが配属後3ヶ月間で学んだこと ~ 開発・ユーザ・ビジネス の理解 ~ | リクルートテクノロジーズ メンバーズブログ

    このエントリは全9回を予定する18卒新人ブログリレーの第5回です。 はじめまして。リクルートテクノロジーズ新卒1年目の西野拓馬です! 入社後の研修を経て、7月からリクルートテクノロジーズのプロダクト開発のチームに配属されました。 今回は、新卒エンジニアとしてプロダクト開発現場に配属され約3ヶ月の間何に取り組み、そこから何を学んだかについて紹介したいと思います。 リクルートテクノロジーズの新卒エンジニアは何を経験し、何を学ぶのか? 新人はチームにジョインした時にどういうことを感じ、何に苦戦するのか? こういった問いを持つ読者に、少しでも参考になれば幸いです。 以下が記事の構成になります。 はじめに 私がプロダクト開発者として参考にしているものの1つに「プロダクトマネジメントトライアングル」と呼ばれるグラフィックモデルがあります。 出典:https://productlogic.org/20

    新卒エンジニアが配属後3ヶ月間で学んだこと ~ 開発・ユーザ・ビジネス の理解 ~ | リクルートテクノロジーズ メンバーズブログ
    el-condor
    el-condor 2018/10/31
    優秀な若者だ素晴らしい
  • Android P開発者プレビュー版が配信。日本の開発者は合法機体消滅へ – すまほん!!

    Googleは、Android Pの開発者プレビュー版をリリースしました。これは次期Android 9.0の初期バージョンとなります。 Android Pでは、Wi-Fiアクセスポイントまでの物理的距離を測定できるWi-Fi Round-Trip-Time(RTT)屋内測位、「ノッチ」サポート、改善されたメッセージ通知、複数カメラAPI、HDR VP9ビデオ正式対応、JobScheduler、Neural Networks API 1.1、NFC決済の安全な取引用のAPIなど多種多様な機能が実装されます。 今回の発表で悲鳴を上げているのが日の開発者です。 Android P Developer Previewの配信デバイスはPixel、Pixel XL、Pixel 2、Pixel 2 XLデバイスのみ。全て日未投入で、技術適合認証を取得していません。Pixelより前のリファレンスモデル

    Android P開発者プレビュー版が配信。日本の開発者は合法機体消滅へ – すまほん!!
    el-condor
    el-condor 2018/05/09
    実態に見合わない…の?電波規制法規への適合性検査自体は主権上当然やろ。まあ国際規格としてそういうのを作ってそっちでの適合性検査という方向性自体はあり得んでもないがそれこそ一朝一夕やないやろ
  • なぜ iPhone の画像は Android の画像よりもずっと高品質なのか - Qiita

    AndroidiPhone との比較は多くの点で議論されており、どちらがより良いかは、Android の画像の質は iPhone とくらべてずっと劣るという点を除けば、未だ結論が出ていません。Facebook、Twitter、Instagram 等どれを使っていても、写真をとって、フィルタをかけて、ソーシャルネットワーク上に公開すると、いつも Android から投稿される写真は画質が劣化しています。しかし何故でしょう? 私達は昨年の間調査をし、そしてついに、Google が犯したほんのちょっとしたミスが原因であることを突き止めました。それは当にちょっとしたミスでしたが、その影響はすべての画像を扱うアプリケーションに波及するほど大きく、現在に亘っても影響が続いています。 問題は、libjpegです。 libjpegといえば、数多くのオープンソースプロダクトでも使用されており、And

    なぜ iPhone の画像は Android の画像よりもずっと高品質なのか - Qiita
    el-condor
    el-condor 2015/06/30
    画像処理チューニング、案外鈍感な人は鈍感だよねという話/昔コンシューマに見せる商品マスタの写真管理機能を作った時、周りに識者も気にする人もいなくて泣きながら独自で調べてパラメータチューニングした覚えが
  • 日本初の“曲面”スマホなど5機種--KDDIが2014年春モデルを発表

    KDDIは1月22日、2014年春モデルとなる新商品5機種を発表した。スマートフォン4機種、タブレット1機種をラインアップし、1月25日から順次発売する。 春モデルのスマートフォンは、 LGエレクトロニクス製「G Flex LGL23」、ソニーモバイルコミュニケーションズ製「Xperia Z Ultra SOL24」、シャープ製「AQUOS PHONE SERIE mini SHL24」、京セラ製「URBANO L02」の4機種。G FlexとXperia Z Ultraは、6インチを超えるサイズのいわゆる“ファブレット”だ。タブレットは、7インチのシャープ製「AQUOS PAD SHT22」の1機種となる。 G Flexは、KDDI初となる“曲面ディスプレイ”を搭載したスマートフォン。約6インチの大画面でフルセグやYouTubeなどの映像をシアター感覚で楽しめる。誤って上に座ってしまって

    日本初の“曲面”スマホなど5機種--KDDIが2014年春モデルを発表
    el-condor
    el-condor 2014/01/22
    Androidバージョンはいくつなのかが知りたいのだが、記事からは判らないのが困ったものだけど、4.2系って勝手に思い込んでよいのだろうか。
  • 1